X



PENTAX Q/Q10/Q7/Q-S1 Part-90

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/05/09(水) 03:10:18.54
手のひらサイズのプレミアムスモール一眼カメラ
http://news.ricoh-imaging.co.jp/rim_info/2014/20140805_005557.html

■PENTAX Q-S1 公式
http://www.ricoh-imaging.co.jp/japan/products/q-s1/
■PENTAX Q7 公式
http://www.ricoh-imaging.co.jp/japan/products/q7/
■PENTAX Q10 公式
http://www.ricoh-imaging.co.jp/japan/products/q10/
■PENTAX Q 公式
http://www.ricoh-imaging.co.jp/japan/products/q/
■ロードマップ
http://www.ricoh-imaging.co.jp/japan/products/lens/images/Q_Mount_Lens.pdf

■推奨Uploader
TaKuMa/R - PENTAX DSLR Users UPLOADER
http://pentax.mydns.jp/exif/
Photoble Uploader for PENTAX
http://pentax.photoble.net/

■ペンタックスレンズまとめスプレッドシート Qマウント
https://docs.google.com/spreadsheets/d/1-ELLzs9hZvjc5_p17U_JJLpWkwKgBG0hkDYjN2j1Ilg/edit?pli=1#gid=6

※前スレ
PENTAX Q/Q10/Q7/Q-S1 Part-89 [無断転載禁止]©2ch.net
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1497435448/

次スレは>>970以降の立てられる方おねがいします、ワッチョイは住人とスレが死ぬため導入禁止。
0196名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/06/17(日) 17:14:17.40ID:n2TS/G570
おや?粘着って俺のことか?
2〜3回アドバイスのつもりでレスしただけなのに
少々皮肉混じりではあったけどw
なんでIPの話に繋がるのか分かんないが、俺は別にどっちでも良いぞ
0197名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/06/17(日) 17:18:31.19ID:NfPrfvVY0
自分の頭がおかしいくせに何か言われると排除しようと考える
そんなメンタルなら最初から自己主張するなよ(笑)
0199名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/06/17(日) 17:36:55.63ID:zpSZvFTP0
粘着って、フィギュアの写真に発狂して接写やQまでけなしてる、シャープネスかけすぎ君のことでしょw
0211名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/06/25(月) 18:19:15.52ID:qRWvkTH10
銀座のイメージングスクエア行ったらQシリーズ用のケースやストラップやラッピングクロスやらが定価の5分の1くらいで売ってたよ。
0212名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/06/25(月) 18:24:16.03ID:rouwdxEt0
秋葉原のガレッジセールで未使用02が100円で大量に売られている。


モックだが。
0213名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/06/25(月) 21:14:35.57ID:r4ntwDet0
>>206
いや、最初に出た時からだよ。
安物コンデジセンサーなのに一眼レフに迫る高画質とか大ほらふかしてたからな。
0218212
垢版 |
2018/07/03(火) 23:51:43.82ID:wlTjXqW+0
>>216

土日に古いビルの一階駐車スペースでジャンク品を売っている店が5-6件出ているところ。
その店はカメラバック、3脚とか売っている。

初めて魚眼を使う機会が来た。↓
tp://pentax.mydns.jp/exif/files/img20180703234724.jpg
0219名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/07/06(金) 12:45:35.05ID:kVRRbpTe0
誰でもできるパソコン一台でお金持ちになれるやり方
念のためにのせておきます
検索してみよう『ネットで稼ぐ方法 モニアレフヌノ』

OND
0223名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/07/17(火) 00:57:39.18ID:/ZvxpIv40
ニコンはフルで出すからね
ペンタはほら
50mm出しただけでもう精一杯だから賑やかしに残さないと
0224名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/07/17(火) 18:26:17.68ID:YJm4xDMs0
レンズも良いせいか条件次第でマダマダいけると思う
スマホ用に1/1.7センサの新型もまだまだ出てるし画像処理エンジンとかの改善で継続して欲しいけど。。。
ホントは1インチセンサにステップアップして欲しいが手ブレ補正付けられなくなるそうだし
0227名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/07/19(木) 22:28:08.60ID:HCW5VQ6g0
代わりになるおもちゃを買おうとお店廻ったけどデカいわ。qの大きさ感が最高だわ。
0237名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/07/22(日) 16:39:01.49ID:XSGflrAO0
q7とRX100が ほぼ同サイズだ
本体に1インチ入らないことはなさそうだけどレンズがな
このサイズのミラーレス一眼、操作系が一眼同等な奴は無いから残って欲しかったな
マウントやレンズ資産無くすは惜しい
0238名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/07/22(日) 16:48:42.04ID:c2SfAwSD0
ああ、、だめなんだP20Proセンサー。
まあ、あのサイズで4000万画素だしね。
ても画像処理含めて実装できれば、なかなか凄いのできそうやのに。
0239名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/07/24(火) 01:51:15.55ID:lBQi63TI0
すごくおもしろい副業情報ドットコム
役に立つかもしれません
2chまとめで副業できる方法とは?さりげなく検索しちゃおう『立木のボボトイテテレ』

HYQ
0240名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/07/27(金) 20:09:52.99ID:WfvBVEWS0
今更ですが、何とかQの筐体にQ7の中身を換装完了しました。Qの分解ビデオを教えてくれた方、改めてありがとうございました。
上からQ7、Q+Q7、Qです。いやぁ〜大変でした。お勧めしません(-_-;) K-1と同じでリード線を直に半田付けしている箇所が沢山あります。
個体ごとにソフト的な調整が施されている可能性がある為、基本的にセンサー、マウント部は分解せずに換装を進めました。
盲点は筐体に絡むバッテリーケースとSDカードの蓋とストロボ部でした。各蓋はピンを抜いて交換できましたが、蓋を滑り込ませる溝がQには在ってQ7には在りません。
バッテリー蓋側はバッテリーケースが分解可能だったのでスワップしました。SDカード蓋側は分解不可だったので上下ヤスリで溝加工しました。
ストロボはカバーを外した中身も形状が異なり、すべて換装したかったのですが、リード線が中身の奥の方まで配線されており(直半田)取外し困難でした。
よってカバーに合わせて中身を切削しました。ストロボのストッパー関係も別部品のため交換しました。
週2時間の作業で何とか完成となりました。Q7側はQ10相当になる予定でしたが、元々外装ジャンクなのでバラバラのままです…
0246名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/07/27(金) 21:27:51.21ID:fSrQO3/H0
>>240
センサーサイズが変わったことで、手振れ補正の制御に差異が生じるんですが、そこはどう対応したんでしょうか?
0251名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/07/28(土) 05:27:00.31ID:gqMtYTZt0
>>250
手に持った時の冷んやりした感じ、マグネシウムの質感が良いですね。
自分もやって見たくなった!
0253名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/07/28(土) 19:03:45.47ID:WXbRBT/m0
定型句や常套句みたいなものではなく、
素で、そしてガチで「これ頭おかしい人だ」と思った
「そこに痺れる憧れる」ってこういうことだな
0255名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/07/29(日) 05:27:06.83ID:DeqA71uL0
>>251
いやいや、無理やりニコイチにせんでも充分に小さいわけだから初代QとQ7の二台持ち出せばいいやんw

レンズ交換もせんでええしな。
0259名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/07/29(日) 14:59:55.52ID:96P4nlq30
確か一度しくじったんだっけ
それでもめげずに再トライしてやり切ったか
痛みに耐えてよく頑張った!感動した!の心境
0263名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/07/30(月) 07:55:10.73ID:jf/36axc0
アダプターを使えば、沢山あるよ。
DマウントやCマウントまで含めると凄い数になる。
0264名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/07/30(月) 09:23:46.46ID:w9rFyhwi0
普段はろくに写真を撮らないから自分がよく使うレンズとか見分けがつかないんだろうな
0269名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/07/31(火) 01:27:30.40ID:B68vrf050
俺に限って言えば使用の90%がDマウントのシネレンズなため、アダプターがないと死ぬ
0270名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/08/01(水) 05:31:23.61ID:EP0mtLHU0
でも撮れるのは安物コンデジのクソ画質w
0274名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/08/17(金) 06:22:33.22ID:HsAbuyxO0
フォーカスリングの方を重くしてほしい。
勝手に回って拡大表示されるのはウザくてかなわん。
0275名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/08/17(金) 08:25:26.05ID:S9oqQiYS0
ズームはそのままでもいいけど、もう少ししっとり感が欲しいかな。
フォーカスリングは軽すぎ。

最近たまにQ7持ち出すようにしたけど、マクロ欲しかったなぁ、、
0276名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/08/18(土) 02:33:58.23ID:0t8vKoIJ0
レンズ以前に内蔵電池リコールして欲しいは、いちいち電池変えるたびに日付設定メンドクセ
0278名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/08/18(土) 14:11:36.12ID:ptjfc8lz0
もう捨てれば?
もっといいカメラあるわけで
0280名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/08/18(土) 21:25:16.48ID:eYAT5z7X0
やっぱ当たり外れあるのかねぇ。
うちのQ7は随分経つけど、通常の電池入れ替えでリセット食らったことはない。
電池抜いたままで、1晩放置した時はリセットされた事あるけど。
0282名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/08/19(日) 03:13:19.20ID:njbZ5PDi0
>>278
常時小さなポーチにでも入れて持ち歩けて
18mmの広角からのレンズが揃ってて、
ほどほどには写りの良いカメラが
他にあったら紹介して下さい。
0283名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/08/19(日) 05:22:07.95ID:FGehqAg00
もっと写りのいいコンデジがいくらでもあるだろw
0286名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/08/19(日) 08:56:35.39ID:7afG+olB0
Qならスマホでいいね
0287名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/08/19(日) 10:14:08.60ID:FGehqAg00
まだQなんか使ってる人がいるんだねw
世の中の進歩に目を背けて、コンデジクソ画質のポンコツをガチャガチャしてるんだろうねw
0293名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/08/19(日) 15:42:24.22ID:VB3xqmq90
荒らし認定
気持ちが落ち着く
アホな貧乏人
0294名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/08/19(日) 18:46:08.27ID:iexIUG6A0
>>282
真面目な話で、ニコワンかEOS-Mがレンズ含めてでは小さい方。
あとはα5100に16mm+フィッシュアイコンバータかな。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています