X



FUJIFILM X100 X100S X100T X100F その39(本スレ)

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW f39f-dvDQ)
垢版 |
2018/05/11(金) 00:39:49.51ID:GEO6FZni0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑スレを立てる時は、冒頭にこれを2行重ねて書いて下さい。
(スレ立て時に1行目は消えて、コピペ用の2行目が残る)

公式サイト
http://fujifilm.jp/personal/digitalcamera/x/fujifilm_x100f/
http://fujifilm-x.com/ja/cameras/x100f/

前スレ
FUJIFILM X100 X100S X100T X100F その38
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1514507897/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0868名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロ Spf1-sU7T)
垢版 |
2018/09/03(月) 11:28:25.89ID:+AiZQDvKp
>>867
中央は同じくらいシャープ
左右端はユルい
四隅はそこそこ
その代わり寄れる

パンフォーカスで写真撮って等倍比較すれば簡単に差がわかるけど
A4プリントして第三者に鑑賞させて見分けがつくか?というとクエスチョン
0871名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MM29-t6qy)
垢版 |
2018/09/03(月) 16:55:21.11ID:tzUwOpbqM
開放からカリッカリのレンズと比べりゃ甘いというだけのこと
そんなに甘いとは思わんなあ
0881名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 8d8a-3VZ1)
垢版 |
2018/09/03(月) 23:42:16.01ID:Qimu0C4q0
富士は日本一だと勘違いしてるんだろな
ブラジルでジャスピオンが大人気みたいなもんだろw
0882名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 8d8a-3VZ1)
垢版 |
2018/09/03(月) 23:58:08.25ID:Qimu0C4q0
まじレスすれば
安いからなんだよね
キヤノンやニコンやソニーは買えないけど
富士なら買える
0883名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 8d8a-3VZ1)
垢版 |
2018/09/04(火) 00:00:31.87ID:pg2z65k00
日本人は日本製のテレビ買うけど
アメリカ人はLGしか買わない
金持ちはフィリップス
国によって価値観違うから
やっぱり富士サイコーとかぬか喜びしない方がいいよ
0885名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 8d8a-FHmN)
垢版 |
2018/09/04(火) 04:51:51.12ID:pg2z65k00
だな
X100Fは一生モノのカメラだよ
0892名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sdda-YfXp)
垢版 |
2018/09/06(木) 09:28:41.24ID:Dd6zt1F6d
X100FとX-E3併用してるけどこのクラスくらい操作性合わせろよと思う。(十字ボタンの話じゃなくAELとかね。)
T2も本体と縦グリのボタン配置が違う謎仕様だし。
フジはユーザーに脳トレをさせたいのだろうか。
0894名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロレ Spab-TFtH)
垢版 |
2018/09/06(木) 10:08:41.55ID:gy0ctOnmp
>>892
同意すぎる( ;´Д`)

TやHに関しては
再生ボタンが左上の1番使いにくい部分についていて
なんでこんなクソ配置にするのかさっぱり理解不能
おかげで貴重なFnが一つ失われてしまう

T30あたりでフォーカスレバーつけて
X100Fと完璧に同じボタン配置になったら
相当評価高まって売れると思うんだがな〜
0903名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sdda-YfXp)
垢版 |
2018/09/06(木) 18:03:59.09ID:Dd6zt1F6d
(撮影のほとんど液晶かEVFだなんて言えねぇ)
0904名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sd7a-zmX4)
垢版 |
2018/09/06(木) 18:11:26.08ID:lIdiXWRtd
正直OVFは使わない
ミラーレス最大の利点
ライブビューを使わずしてどうする
EVF品質を上げる代わりにOVF廃止してもいい
しかし、ハイブリッドファインダーと35mm単焦点はX100のアイデンティティーなので、無くすとX100ではなくなる
だから 使わないけど あっていい
0906名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロレ Spab-TFtH)
垢版 |
2018/09/06(木) 18:18:28.22ID:gy0ctOnmp
>>903
OVFは本気の街中スピードスナップで結構使えるのよね
街歩きながら、通りすがりの被写体に
カメラ気づかせずに片手で速射みたいな
そんな「盗撮警察」がシュババッとやってきて
暴れそうなシューティングに向いてる

絞りをF4以上に固定してAF-Cオートフォーカスエリアを中央広めにとって
うまく撮れてることを祈りボタンを押す
フレーミングやブレやピンズレも気にしない

結構いい写真量産できる
0914名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウーT Sa77-kGpO)
垢版 |
2018/09/06(木) 21:07:34.60ID:IEue+wOta
お前らハイブリッドビューファインダーの無いX100なんて本当に欲しいんか?
そんなの味噌の入ってない味噌ラーメンみたいなもんだろうが。

OVFが必要ないんだったら、何でお前らわざわざX100を買ったんだよ。他にいくらでも選択肢があるだろうに。
0916名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 4f8a-zmX4)
垢版 |
2018/09/06(木) 21:53:15.58ID:oZp67lam0
>>914
凝り固まってんな
自由、知ってるか?
0919名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ e340-eMuy)
垢版 |
2018/09/06(木) 23:52:10.71ID:fDDELlqp0
あのデザインとフィルムシュミレーション無かったらCanon G1X M3買ってたわ
0920名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd7a-ySDF)
垢版 |
2018/09/06(木) 23:53:09.87ID:oCYJVnved
EVFとOVFを重ねる仕様だから高輝度の環境だとOVFもEVFもどっちも見えにくいんだよね。
結局は昼間の撮影では液晶モニターで撮ることが多い。

E3みたいにEVFに特化するのもありかも。そうするとデザイン的に興味なくなるけど。(笑)
0922名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 4f8a-kGpO)
垢版 |
2018/09/07(金) 00:22:59.58ID:NIdgp9460
まあ、一番の決め手は
見た目
だよね
0923名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sdda-YfXp)
垢版 |
2018/09/07(金) 00:31:35.02ID:VQLbqrgAd
>>920
ソニーみたくファインダーポップアップにした機種とか出して欲しいけど富士にはそういうの無理そう
0924名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 4f8a-kGpO)
垢版 |
2018/09/07(金) 01:27:27.83ID:NIdgp9460
ポップアップはダサいから嫌
見た目が悪くなるし、速写性に欠ける
0926名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 4f8a-kGpO)
垢版 |
2018/09/07(金) 04:51:58.13ID:NIdgp9460
だな
OVFは使わないけど
あれは無いと駄目だ
X100のアイデンティティー
0932名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 6e6e-ydPo)
垢版 |
2018/09/10(月) 16:52:32.12ID:1s1TPY8P0
X100Fの購入を検討していますが、後継機の発表がもち近いのであれば、待ったほうがいいですか?
0935名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウーT Sa77-kGpO)
垢版 |
2018/09/10(月) 18:36:00.91ID:h0YD4Qgia
二年周期なら次の2月なんじゃね?
0936名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウーT Sa77-kGpO)
垢版 |
2018/09/10(月) 18:36:53.46ID:h0YD4Qgia
名前はX100V(ファイブ)と見た。
0943名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW bbb3-YfXp)
垢版 |
2018/09/11(火) 01:27:01.22ID:RZVLWxDe0
X100Fは完成度高いからX-T4までモデルチェンジいらない。
けどエテルナは欲しいな。
4Kや連写、タッチパネルなんてこの機種使う人間にはそこまで重視されないでしょ。
けどここ最近の値下がりは後継機種を匂わせるよね。
0944名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウーT Sa77-kGpO)
垢版 |
2018/09/11(火) 06:34:21.82ID:wlynzDvMa
エテルナは、もともと映画用フィルムの事らしいじゃん。
方針として動画性能が強化された機種だけの特権にするんじゃね?
0946名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウーT Sa77-kGpO)
垢版 |
2018/09/11(火) 09:42:45.28ID:wlynzDvMa
気づいていない人がいると思うので、念のため。

X100
X100Second
X100Third
X100Fourth

っていう説が有力だからな。
問題は、5番目を意味するfifthの頭文字が「F」で、4番目と被るってことだ。
個人的には、ローマ数字で5を意味する「V」を使ってくると思う。
6番目は・・そうだな・・ヘキサの「H」か。
0947名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウーT Sa77-kGpO)
垢版 |
2018/09/11(火) 09:47:45.82ID:wlynzDvMa
ひょっとしたら第5世代はペンタの「P」かも知らん。
0955名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウエーT Saf2-fTNn)
垢版 |
2018/09/11(火) 18:27:10.04ID:1n+mUGEOa
ですね。
X100Fもそうだし、GRIIもそうだけど、これ以上何がしたいって感じ。
絶妙のバランスを壊しそうで、勿体ないことにならねばいいのにと思っていますの。

そこいくとX70系はXF10に後退したかのようでいながら、
実はかなり成功したのではないかと思う昨今。3行目は杞憂かも。

市場にいいカメラが増えるのは、嬉しいです。ありがとうFUJI。
0959名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 9619-zIvN)
垢版 |
2018/09/11(火) 19:26:00.97ID:bzQid1tR0
中身がX-T3世代になると、バッテリー持ちは良くなるし、性能は上がるし、それでも$100も安くできるほど低コスト(日本だけ値上がってるがw)
なのだから、100Fから更新されればメリットしかないでしょ
0965名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウーT Sa77-kGpO)
垢版 |
2018/09/12(水) 09:47:04.19ID:HM/SgOq/a
M3の整備済み品で13万から15万くらいか。
日本製のフィルムカメラに比べると、まあ高いっちゃ高いが、手が出せない価格でもないわな。
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況