X



Sony α7 Series Part138

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW afe9-iYpv [112.68.44.29])
垢版 |
2018/05/23(水) 11:52:28.32ID:0ETvxfT20
★公式サイト
●無印シリーズ-;世界初のフルサイズミラーレス一眼カメラ
α7
http://www.sony.jp/ichigan/products/ILCE-7/
α7U
http://www.sony.jp/ichigan/products/ILCE-7M2/
α7III
http://www.sony.jp/ichigan/products/ILCE-7M3/

●Rシリーズ-;ローパスフィルターレスの高画質モデル
α7R
http://www.sony.jp/ichigan/products/ILCE-7R/
α7RU
http://www.sony.jp/ichigan/products/ILCE-7RM2/
α7RIII
http://www.sony.jp/ichigan/products/ILCE-7RM3/

●Sシリーズ-;夜でも昼間のように撮影できる超高感度モデル
α7S
http://www.sony.jp/ichigan/products/ILCE-7S/
α7SU
http://www.sony.jp/ichigan/products/ILCE-7SM2/
次スレは>>950を踏んだ方が立ててください
スレ立ての際は本文1行目に、下記コマンドを2行入れてください。
!extend:checked:vvvvvv:1000:512

★前スレ
Sony α7 Series Part137
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1526297553/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0234名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ fb9f-OJhF [106.156.123.63])
垢版 |
2018/05/26(土) 22:15:53.72ID:VVCwbjyj0
そんな俺はマップカメラ無金利48回払いでα7RV…
4年もローン払ってたら新型が出るだろうな
0241名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 4fb3-DqgS [126.8.237.33])
垢版 |
2018/05/26(土) 22:43:55.08ID:scrh46Zl0
>>239
?R3でも中華製だけど問題なんかないよ?
とくにsmallRigはいわゆるあるか互換Lプレートより底部が暑いので
小指対策にはより適していると思うよ。

で、中華製Lプレートに問題があってRRSだと問題がないって
具体的になんのことなの?
0244名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 6e8a-DqgS [223.217.36.173])
垢版 |
2018/05/26(土) 22:50:39.66ID:kDJ4D5jf0
>>233
何処までをオートで使うか、どこまでを自分でコントロールしたいかは色々で正解はないよね
基本古レンズ使いで、写真に集中したいのでフォーカスと絞り値だけコントロールしたい
それ以外には気を使いたくないので、出来るだけカメラに任せて良い条件にしたい
そのための最低の機能を持っているのがR2とそれ以降の機種

でも、40mmとかの50mm以下のレンズなら初代無印でも殆ど問題ないので今も使ってるよ
0250名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 6e26-ovxo [223.132.24.21])
垢版 |
2018/05/26(土) 23:36:23.39ID:DqKZuxTH0
俺もお金無いからa7iiと、オールドレンズやAマウントの中古で長いこと頑張ったけど充分楽しめてるよ。
6300からの買い足しで、APS-Cの純正は結構買ったけどフルサイズの純正は未だに85mmf1.8しか持ってない。
本体はa7RIIを買い足したけど、しばらくこれで行くかなぁ

最近はむしろオールドレンズにフィルムカメラが生えてきて、スナップはもっぱらそっちばっかで撮ってるけど
0253名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 079f-GP3k [124.215.34.191])
垢版 |
2018/05/27(日) 00:10:52.44ID:zSJO4ghz0
レンズが高いとかそんなことを嘆く貧乏人はお呼びじゃないんじゃない?
そこそこ余裕のある人なら月に20万くらいは余剰に使えるし
そういう人はそのレンズが良いとか悪いとかじゃなくてソニーが出してるそこそこ高いレンズだからという理由で買ったりするんじゃない?
自分は貧乏人だけど初レンズ交換式が7S2だった。
理由はソニーがそれなりの値段で出してて店員がすすめるから。
結果満足だけどね。
0256名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd42-i4Qw [1.75.3.34])
垢版 |
2018/05/27(日) 00:30:14.61ID:rEMsz/awd
RRSも中華製だろw
0257名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW df1a-4IQx [180.27.98.115])
垢版 |
2018/05/27(日) 00:31:32.19ID:zMynG9030
INPONプレート安くて最高よ
0261名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 6680-bvp2 [153.183.65.132])
垢版 |
2018/05/27(日) 02:28:31.78ID:/5PR+iW30
アイ
>>242
沼ってのはそうやってハマるんだ
最初から1番良い奴を買え

型落ちを買うぐらいなら買うな
0266名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 6680-bvp2 [153.183.65.132])
垢版 |
2018/05/27(日) 03:33:34.37ID:/5PR+iW30
>>260
そう言う超広角レンズでしか取れないものがある代わりにそれでは取れないものがあるとどこから入ろうが勉強になる
0272名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 8256-pPYO [59.133.50.233])
垢版 |
2018/05/27(日) 07:58:14.98ID:LwNznOXA0
Siiの発売当時はSで良いみたいな評価も結構あったみたいだけど実際どうなの?
0275名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 828a-BvwT [125.206.23.1])
垢版 |
2018/05/27(日) 08:39:55.84ID:rL1dYI8k0
綺麗とか綺麗でないって得意分野がそれぞれ違うやん。。
0291名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd42-i4Qw [1.66.99.50])
垢版 |
2018/05/27(日) 12:10:55.13ID:dP0sF51vd
>>286
さっさと売却しろと使えとけ
0294名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW e7eb-t6FO [220.210.181.72])
垢版 |
2018/05/27(日) 12:34:38.15ID:pLlgjHmH0
昨日タムロンのレンズ体験会行ってきた。
2470GM持って行って比べてきたけど、軽さと値段と写り考えると相当コスパがいいレンズだな。
正直素人レベルじゃ区別がつかんと思う。

https://i.imgur.com/Xjfw7SQ.jpg
https://i.imgur.com/n1SkvKT.jpg
https://i.imgur.com/zNqFW7Q.jpg
https://i.imgur.com/taXKget.jpg
0298名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 4fb3-kydQ [126.129.17.199])
垢版 |
2018/05/27(日) 13:05:34.10ID:QxrrPhsZ0
>>294
価格でも話題に上がってるけど4K動画モードにするとスリープ復帰後や一定の被写体に合わせた後にAFの挙動がおかしくなる。
自分のはスリープ復帰後にAFが合わなくなった。
まぁ普段動画やらないし、フルHDだと起きてないから現状問題ないけどね。
0307名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Sr8f-EsJ8 [126.211.121.103])
垢版 |
2018/05/27(日) 15:22:05.16ID:El8jrCxzr
でもって先方に送る・何らかのアップをするのにタブやスマホやパソコンに取り込む・送るので…
それならそっちで現像すればええやん!ってなる
カメラ上で現像してコメント付けてうっぷ出きるって言うのならまあ批判も判る
0319名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロレ Sp8f-pPYO [126.247.216.232])
垢版 |
2018/05/27(日) 18:45:21.13ID:yc+17gXfp
>>286
こいつのツイートたまに流れてくるけど引くくらい機材に金つぎ込んでるんだよな
フリーターっぽいのにどこから金が湧いてきてるんだか
0320名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 26ed-Gx1W [121.86.10.191])
垢版 |
2018/05/27(日) 19:17:43.44ID:+64UMZsV0
jpgからは現像じゃなくて加工ってしょうもないレスもどうでもいい。
業務で撮るならあの人がはけるまでって待つわけにもいかず、バレものは後で消すし
アンブレラとかいろんなカメラマンの場合結構写り込んでると思う。
現像も加工もどっちでもいいけど写真を徹底的に作り込むって意識が低いのか、
写真はカメラだけで完成させるんだ!って思い込みすぎなのか。

趣味の人はそれでいいけど。
業務で加工写真嫌いなんでって現場で言ってたら笑える。そんな猛者見てみたい。
0323名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 4fb3-DqgS [126.8.237.33])
垢版 |
2018/05/27(日) 19:37:28.88ID:5+NnkV890
趣味だって絵作りを優先すりゃ業務とやることは変わらなくなる
つまり目的の絵のために必要なことは何だってやる、となる。

撮って出し至上主義だの加工の否定だのは
結局「写真」以外のものに重きをおいてるってことで
それが何なのかはわからんが、そういう趣味だってことだ
0329名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 02bd-ZyTd [219.116.182.117])
垢版 |
2018/05/27(日) 20:17:20.54ID:cg1UQxjE0
7iiiはホント良く売れる
先週末に入ってきて、今日には全部はけた
7iiiが出る前は7Riiiが良く出ていたのに、7iii出てからあまり動かなくなった
7iiiの在庫が切れている間、店頭でもプッシュしてんだが、7iiiの入荷待ちますって人が多く、7Riiiに流れる人がいない
Siiiが出てもあまり影響ないだろうが、カメラ売り場のパワーバランスが変わってきている
女性は相変わらずキャノンが多いけど
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況