X



オールドレンズ総合スレ part15
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
0001名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 5d8a-hP4X)
垢版 |
2018/06/10(日) 13:25:00.79ID:lVO0huLn0
↑スレを立てる時は、冒頭にこれを2行重ねて書いて下さい。
(スレ立て時に1行目は消えて、コピペ用の2行目が残る)

オールドレンズをマウントアダプターを介して楽しむスレです。
数えきれないくらいにあるM42マウントレンズで楽しむも良し、
憧れのライカレンズで楽しむも良し。
作例うpしたり、情報交換して楽しみましょう。

※前スレ
オールドレンズ総合スレ part13
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1515168909/
-
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
オールドレンズ総合スレ part14
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1519173733/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0808名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 19b3-tHrl)
垢版 |
2018/09/22(土) 21:32:34.50ID:rwbxxxvD0
マイクロニッコール55mm3.5
いいですね
好きなレンズです
m4/3につけても中望遠マクロになって良い
オールドレンズとは違いますが、AI Micro-Nikkor 55mm 2.8Sも良い
オールドレンズでもマクロレンズはついつい購入してしまいます
ハズレが少ないからでしょうか
縁があれば、ZUIKO AUTO-MACRO 50mm 3.5もおすすめします
0810名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 1d7f-Y82R)
垢版 |
2018/09/22(土) 21:50:58.74ID:NUgmYzfu0
トップマンのマクロ悪くないじゃん
https://okuryu.exblog.jp/18574092/

当時、ぼろくそに批評されてあまり売れなかったらしいが
人の先入観て怖いものがある。
個人的には富士フイルム寄りの画質で好きなんだが 相場は500円くらい
0812名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 86b9-coYL)
垢版 |
2018/09/22(土) 21:54:24.68ID:GCr/ERnm0
>>807
ニューMDマクロ100mmF4とかベローズ用なら間違いなくオールド

AF100mm F2.8は複数タイプあるけどう、パーツ切れで交換修理ができない以外
現行品に近いような、オールドても良いような
0813名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 2259-Y82R)
垢版 |
2018/09/22(土) 21:55:34.86ID:Jon26cqe0
>>805
恣意も何も反論も何もお前がハッキリ言った事だ。
AはBでBはCなどと全部論破できるが延々噛みつき続けてくるだろうから終わらせておく。
反省しておけよ。

ペンタックスKレフカメラにM42変換リングアダプターでM42レンズが使えるということで
実際にやってみたが、絞り連動レバーなのか分からんが、何か突起が引っかかってガリガリ言って
SMCタクマー50/1.4でそうなったが、それ以外にも使えないレンズがある。
PKカメラならM42レンズが使えるというが相当数使えないレンズがあると思ったほうがよさげだ。
0815名無CCDさん@画素いっぱい (ラクッペ MMe1-+wBy)
垢版 |
2018/09/22(土) 22:00:34.98ID:n6nXKbJRM
ちょっと教えてください
例えば、f1.2やf0.95 等標準より明るいレンズのレビューで

『解放はさすがに滲んでぼんやりするが、f4まで絞るとキレが出て画がまとまる』みたいなレビューがあります。だったらf3.5くらいのレンズ買えばいいじゃん。って思うんです。f1.2から絞ったf4と、f3.5から絞ったf4って劇的に何か違うんですか
0819名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 2259-Y82R)
垢版 |
2018/09/22(土) 22:09:59.48ID:Jon26cqe0
>>817
切り貼りじゃなくてお前が言った事だ。
そこで複数の人間からお前の言ってる事はおかしいと言われてただろ。
延々噛みつくから細かく言わんがお前がおかしいことは確定。
反省しておけよ。
0820名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 1d7f-Y82R)
垢版 |
2018/09/22(土) 22:10:17.70ID:NUgmYzfu0
>>815
F1.2からあるのに シッカリ写らないレンズは買わないです。

F2.8からだがシッカリ写るものは良いです。

PCのスペックと同じで機材オタク系の人は数値に反応して買います。
それも一つの趣向で悪い意味ではありません。
0821名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 62fc-WBXi)
垢版 |
2018/09/22(土) 22:15:10.55ID:QYbHO/yM0
>>819
おかしい事言ってるソースも無いんですかねぇ

@お前が35mmF2.8と指定しながら後出しでゴールポスト動かしたのは何故か
A自分で>>769みたいに脳内で範囲狭めておきながら>>774で悪いほうに捉えてるとか言いがかりつけたのは何故か
B最初の話の流れが
>>423>>424>>425>>427>>429と繋がるにも関わらず
間を省いておかしな事言ってると印象操作したのは何故か

答えてほしいなぁw
0822名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 2259-Y82R)
垢版 |
2018/09/22(土) 22:20:30.58ID:Jon26cqe0
>>821
答えても延々噛みついてくるのは明らかなので終わらせる。
あの時点でお前の言ってる事はおかしいと複数の人間が言っていた。
俺が切り貼りして言ってなかったことを言った事にしたのではない。
複数人から指摘されてるのでお前がおかしい。
反省しておけよ。
0825名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 2e81-IMDy)
垢版 |
2018/09/22(土) 22:32:57.53ID:kQFz6Zqq0
>>809
これは私も気になるところ。
千夜一夜読むと3.5は近接の描写に注力と読めて、であれば2.8は全域、個人的には無限遠の描写に対して、勝手に期待してたところがある。実際どーなんだろうね
0830名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 19b3-ba7Y)
垢版 |
2018/09/22(土) 22:48:11.97ID:nxatHXbm0
>>809
3.5の方がほんの少しシャープなような気がします。
(全絞り値で)
個人の印象です
個体差かもしれません
ボケは2.8の方が良いと思います
写真には写っていませんが、Zuiko 3.5も良いと思います
色乗りが良い
Zuikor 2.0はデジタルで使ったことがないので比較できないのですが
(処分して手元にも無し)
https://i.imgur.com/N93ufcS.jpg
0832名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 19b3-ba7Y)
垢版 |
2018/09/22(土) 23:09:25.30ID:nxatHXbm0
>>831
撮影距離での違いは私にはわかりかねます。
マクロとして使っていて、遠景はほとんど撮りませんので。
すみません。
フローティング機構の効果もどれほどのものか?
今度、時間のある時に比較をしてみます。

しかし、55mm 3.5の近接の画像はなかなかのものだと思います。
2.8と比べて若干冷色側にふれるようなふれないような・・・
(フィルムでの印象で、デジタルでは大きな意味をなさないかと)
0833名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 86b9-coYL)
垢版 |
2018/09/22(土) 23:13:33.68ID:GCr/ERnm0
55mm F3.5 クノセタータイプ
55mm F2.8 ガウスタイプ 更に近距離補正機構採用

ttp://www.nikon-image.com/enjoy/life/historynikkor/0026/index.html
ここ読む限り評判とは裏腹に良いことばかり書いてるんだけど
0835名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 86b9-coYL)
垢版 |
2018/09/22(土) 23:43:43.59ID:GCr/ERnm0
純粋にマクロとしてワーキングディスタンス稼ぎたいのなら
200mmも良い鴨ね

今風のレンズと少し違うものが欲しいのなら色々収差があっても
カリカリで楽しい55/3.5

像面収差は嫌だ!標準域のマクロが欲しいのなら55/2.8 他色々
0837名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 19b3-wXjV)
垢版 |
2018/09/23(日) 00:35:12.42ID:CzE+kmWh0
フィルムボディ用AFレンズは“解放は柔らかめだが絞るとカリッとする”みたいなMF時代の特性を持っている物が多い気がする
今時のレンズみたいに解放だろうが絞ろうがカリカリみたいなのは少ないような
0838名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 1d7f-Y82R)
垢版 |
2018/09/23(日) 09:21:21.19ID:FtMrWUz70
シャープネスが優れてる現代の単焦点レンズで撮って幻滅することは多い
カリッと写りすぎてバックのボケと不自然な合成写真のような描写。
ただしグラフィックデザインの素材撮りにはかなり良い。
オールドレンズの空気感を感じる描写はやはり良いね
0840名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW f98a-1Q5s)
垢版 |
2018/09/23(日) 11:23:28.32ID:JKKIWTvg0
フルサイズきたー。

http://digicame-info.com/2018/09/l.html
シグマが近い将来にLマウントのカメラを発表する?

L-Rumors に、シグマのLマウントを採用したカメラボディに関する噂が掲載されています。

(L4) Sigma rumored to develop a new L mount camera too!
?シグマが、近い将来、Lマウントのカメラも発表するという説得力のある証拠を得た。
このカメラがAPS-Cなのか、フルサイズなのかは不明確で、
シグマがFoveonセンサーを使い続けるかどうかもはっきりしない。

シグマが、このカメラをフォトキナでお披露目するのか、
さもなければ、2019年の初めまで発表を待つ必要があるのかは分からない。
現在、分かっているのはシグマがLマウントカメラを開発するということだけだ。
0842名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 19b3-tHrl)
垢版 |
2018/09/23(日) 16:58:34.98ID:ppwZtE7Z0
https://www.l-rumors.com/l5-on-sept-25-panasonic-will-annonce-the-development-of-two-ff-cameras-and-three-ff-lenses/
9月21日の情報
パナソニックは、9月25日にフルフレームの2つのカメラおよび3つのレンズの開発を発表する。
25日にアナウンスされる内容は:
1)エントリーレベルのフルフレームL-マウントカメラ(ボディ内手ブレ補正), 4K60p、画素数少なめのセンセー
2)プロレベルのフルフレームL-マウントカメラ(ボディ内手ブレ補正), 4K60p、高画素のセンセー(50MPに迫る)
3)フルフレーム用24-70mmズームレンズ
4)フルフレーム用50mmの明るいプライムレンズ
5)フルフレーム用70-200mmズームレンズ
m4/3用のいくつのアクセサリーは、この新システムにも使用可能とのこと。
+---------引用ここまで-------+
おそらく高感度(と連射)に強い低画素モデルと高画素モデルの2つを出してくるというNikonと同じ戦略でしょうか。
ボディ、レンズ以外のアクセサリーは既存のものを利用するのでしょうか。
0843名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 01b3-Y82R)
垢版 |
2018/09/23(日) 21:25:05.52ID:7kxC8Z7c0
先日、久々に今時のレンズで写真を撮ったけど、当然構図を決めて、シャッターボタンを押すだけ。
だんだん面白くなくなってきちゃった。カメラってこんなにつまんなかったっけと思った。

今日はヤシコンのSonnar 135mm持ち出してみた。
やっぱカメラは自分でピント合わせるのが快感。ヘリコイドの感触が最高!
撮れた写真は素人写真だけどね。
0845名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW c19f-5hTU)
垢版 |
2018/09/24(月) 01:20:16.37ID:BwTNLn320
>>833
どちらも∞から最近接まで極めてシャープで4500万画素余裕
2.8はボケがキレイで解像力はコーナーまで完璧、頼れる一本、60Gよりも明るくクリアでクセが無い印象
3.5は∞で極々僅かな像面湾曲とコーナーごく最端で少し像の流れ。
中距離のボケが汚いのでお花畑でポートレート撮ると怖いことに。色がやや寒色
0853名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 19b3-ba7Y)
垢版 |
2018/09/25(火) 19:44:47.02ID:wz8bTPjI0
>>847
マクロニッコールはフォーカスリング(調整環)が無いので、基本的にベローズを使います。
このレンズの最大拡大率は、非常に長いベローズを使用しないと達成できません。
20センチほどのベローズでは倍率は低いので、注意が必要です。
Nikonなどの接写用レンズの繰り出し量は1/2倍でもかなりのものです。
M-Planar 60mm 2.8 Y/Cとなると、かなり伸びます。
これをアダプターを介してA7につけるとえらく長いことに。
https://i.imgur.com/v2YlWhv.jpg

>>851
焦点距離によりますが、最初のマクロとしてはSigma 50mm 2.8(旧式)をおすすめします。
もう少し長いものが必要ならばTamron 90mm 2.8を(カッコ悪いですけど)
出回っている数は少ないと思いますが、Tamron SP 90mm/2.5も良いでしょう。
マクロレンズにはハズレが少ないですね。
海外通販に慣れていれば、ロシアのマクロレンズもおもしろい。
絞りの形が独特ですが。
Industry 61 L Z 50mm/2.8
MC Volna-9 Macro 50mm/2.8
など。両方とも写りは変わらない印象ですが。
0858名無CCDさん@画素いっぱい (JP 0H92-iHci)
垢版 |
2018/09/26(水) 14:30:31.18ID:ULBwQYRgH
マイクロニッコール、ごく初期(ヘリコイドを繰り出すと勝手に絞りが開いてくれるやつ)のAi改を見つけて
つい買ってしまった
半世紀前のレンズとは思えないね、これ
0869名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ bf26-aemA)
垢版 |
2018/09/27(木) 02:44:38.39ID:rjKqG41F0
既にαユーザーだから普通のミラーレス(パナ、キャノンニコン)に関しては今更買いかえることはそうそうないと思うけど、
フルサイズFOVEON出たら買い足してまうかもしれん
0874名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ d7b3-/SuN)
垢版 |
2018/09/27(木) 16:17:51.11ID:kyoDA8zW0
>>870
ZEISS Planar T* 50mm F/1.4 ZF.2では?
根拠:
絞り環あり
絞り環の回転方向
絞りが16まで(16がオレンジ色)
フォーカス環の幅と回転方向(幅狭く、1.2の右側に1があるように見える)
フードの横にCarl Zeissとあり
レンズのファサードにPlanarの文字あり(その位置がフォーカス・絞り指標の反対側)
マウントアダプターのレンズ着脱レバーの位置と形、アダプターの真上に白地の表記
アダプターはFマウント用で、Gレンズには非対応のもの(絞り動作用の輪が無い)
レンズ前縁がメタリック銀色であるはずだが、フードを装着していてこの角度からは見えないのでは?
0876名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ f77f-ZVm4)
垢版 |
2018/09/28(金) 13:51:29.73ID:UwYI0xHi0
衝撃の極上品☆

光学 
とてもクリアな光学です!ホコリもほとんどないきれいな状態です!
一部レンズに極薄いクモリ?のようなものがありましが他がクリアなため写りにはまったく影響ありません!
探していた方は早い者勝ちですよ!


転売のバルサム切れをこうやって売ってるゴミ転売屋はいなくなってほしいね。
0879名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW ff81-LUCP)
垢版 |
2018/09/28(金) 18:23:30.08ID:zuYlnk+z0
>>876
これマジ多いよな
文調が同じでカラフルでほんとムカつくわ
0884名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエ 9f7c-i8em)
垢版 |
2018/09/29(土) 13:59:31.88ID:u5sSZBzj0NIKU
マイクロニッコール55f3.5 P-C なのですが
フォーカスリング?がほんの僅かですがカタつくのは仕様でしょうか?
分解された形跡は無いけど、どこかネジが緩んでますかね?
0885名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエT Sadf-S4i9)
垢版 |
2018/09/29(土) 14:10:11.46ID:ypUDSJjlaNIKU
鏡筒を前後に直進させるために、
ミゾにコマと呼ばれる部品が入り込んでいます。
この噛み合わせが長年の使用で緩くなり、カタつきます。

コマには対策用のネジがあれこれ仕込まれているので、
サービスセンターで調整してもらえるでしょう。
運が悪いと、さんざん対策した結果であって、もうムリかもしれません。
0886名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエ MM4f-sLUx)
垢版 |
2018/09/29(土) 15:06:13.33ID:7xD373/fMNIKU
>>815 開放F3.5のレンズは、一眼レフのファインダーが暗くて夜間撮影が辛い
開放が明るいレンズの方が、F4〜F5.6くらいの絞りで
周辺光量が豊富な傾向があるような希ガス
開放が暗いレンズは、絞り羽根が6枚しかない廉価扱いが多い
0888名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエ 9f59-ZVm4)
垢版 |
2018/09/29(土) 15:33:06.17ID:A58JSe3Q0NIKU
国産レンズ(&カメラ)大量生産時代(1970〜)のレンズの話でしょ。
カメラ買うと、ダブルガウス型の標準レンズ50mm〜55mm、F1.7〜1.8が付属で付いてきて、
高級バージョンはダブルガウスに最後に一枚補正レンズを追加したF1.4で。
広角レンズとマクロレンズはF2.8が通常版で、F3.5は廉価版なので絞り枚数は6枚。
ただ暗いことでキレは良いので、
当時からすでに「廉価版と馬鹿にするなかれ、実はF3.5はいいぞ」と言われていたとか何とか。
0890884 (ニククエ 9f7c-i8em)
垢版 |
2018/09/29(土) 16:00:39.62ID:u5sSZBzj0NIKU
>>885
分かりやすい説明ありがとうございます。イメージできました。
鏡筒の使用感から経年によるカタつきで間違いなさそうです。
レンズ極美品を安く入手できたモノなのでお金を掛けずそのまま使いたいと思います。
0892名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエ 9f59-ZVm4)
垢版 |
2018/09/29(土) 16:11:28.15ID:A58JSe3Q0NIKU
該当するのがそれなんだから、普通に想定できる話。
そもそも、オールドレンズとひとくくりに言う人で、国産大量生産時代を想定して言ってる人が多いよ。
前提があっての、でしょって話。
0893名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 9fb3-MpkT)
垢版 |
2018/09/30(日) 02:52:59.21ID:1yDLmA8b0
今、各社のフルミラーレスでマウント径で煽ってる奴らが酷過ぎて頭痛がしてくる……
たぶん、正しい知識を仕入れると煽れなくなるから、わざとそういう情報を無視してるんだろうな
0896名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 9747-sLUx)
垢版 |
2018/09/30(日) 03:29:27.26ID:8xQJsUdb0
お散歩用にnikkorの50mmF1.4が欲しいなと思い調べると種類が沢山あり、少し困ってます

気軽に持ち歩く場合はマルチコートのC以降を選んでおけば良いのでしょうか?
それともレンズ構成の変わるai以降を選んだ方が良いのでしょうか?
無印のα7にマウントアダプターで使うつもりです
0898名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 9790-sLUx)
垢版 |
2018/09/30(日) 03:45:44.94ID:7cZSBf6d0
何10枚かに一枚オールドレンズらしさがビシッとハマった写真が撮りたいわけではなく、気軽に目に付いた物を平均点高めに撮っていきたいです

出来れば、ボケはうるさくない方が好みです。
0900名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ d7b3-8oXD)
垢版 |
2018/09/30(日) 04:17:06.06ID:Eue7ZxAG0
1.その用途ならダブルガウスタイプの50mm/F2クラス方が使いやすいのではないか?
2.そもそもオールドレンズである必要性があるのか?
旧来の50mm/F1.4などの使用経験があってF1.4らしい表現が欲しいというのならわかるけどそう見えない
F1.4だとぼけがリング状になりやすいけどF2あたりならだいぶ軽減される
絞ればF1.4でも同じだけどぼけの形状に絞りの形が出てしまう(円形絞りなら別だが)
0903名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 974b-sLUx)
垢版 |
2018/09/30(日) 04:44:59.49ID:y2eaMqaJ0
ごめんなさい大事なのが抜けてました
もしかしたら単に僕の経験値が低い故の思い込みかもしれませんが、球面レンズの方が非球面レンズに比べてフォーカスからアウトフォーカスへの繋ぎが滑らかに感じられた為、球面レンズの使用率が高いオールドレンズを中心に探しております
0904名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ d7b3-8oXD)
垢版 |
2018/09/30(日) 07:07:13.55ID:Eue7ZxAG0
低照度下の撮影でF1.4とF1.8の差が出るケースってほとんど無いと思う。F1.4の開放付近は収差の大きさと被写界深度の薄さでピント合わせも難しい
ぶっちゃけぼけの品質だけ見るならSEL50F18Fの方が下手なオールドレンズより良いのでは。非球面1枚だが設計が新しい上に円形絞り
質感もクソもないし、安いと言っても3万くらいするし、AFが速くない&MFのフィーリングもいまいちと弱点はあるけど
オールドレンズだと実直なフルコレクション故にぼけに輪郭がつきやすいうえに絞ると絞り羽根の形状が出ちゃって意外と難しいと思う
0905名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 9fe7-bRJW)
垢版 |
2018/09/30(日) 07:24:45.10ID:ELoTAsU40
>>896
値段が許せるなら逆光にも強くなってる最新版(AI 50/1.4S)がいいと思う
が、後玉に曇りが発生しやすいのと、絞り粘りが出やすいので中古の場合は注意必要
AIよりも前の個体ではこういう問題は確認できてないけど、逆光に弱い印象がある。写りも古風(f/5.6まで絞れば割とかっちりする)
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。

ニューススポーツなんでも実況