X



【光を】ライティング機材25灯目【操れ】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001
垢版 |
2018/06/14(木) 06:44:23.64
モノブロックストロボ、ジェネレータ、LED照明、蛍光灯などを駆使して光を操る話題を。
発光体も反射体もどうぞ。

※前スレ
【光を】ライティング機材24灯目【操れ】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1509790517/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0048名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW d953-R9Fp [220.146.233.236])
垢版 |
2018/07/12(木) 00:02:48.85ID:ml66fO3i0
mg10が本体のみで599ドルなら2つで13.4万円くらいだし流石にad400の方が安そう
ad600proでも10.2万円だし
mg10を2つブラケットやなんやらで固定して無理して使ったとしてもgodoxより光量が少ないしマウントもないからアクセサリーが限られるし高い
godox adの代わりにmg10を選ぶのは結構変態だね
そもそもmg10とgodoxのadシリーズは土俵が違う
役割に合った機材を使う方がいいと思う
0050名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 8be8-C8NM [153.232.149.55])
垢版 |
2018/07/12(木) 06:55:18.91ID:UrjHZXMa0
比べるにしてもAD200とだろ、MG10は
AD600や400とかと比べるのは流石に用途違いでしょ
オフストロボでもカメラと一緒に手持ちで使う用途に比重があるかどうかかと

AD200と比べるにしても、S型ブラケットで付くだろうし
実機出てきて実際に光量や色温度とか比べてみてからじゃない、評価的には
0055名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 13a1-IoZK [219.126.219.76])
垢版 |
2018/07/13(金) 15:52:19.48ID:g6Un0OAp0
ひさしぶりに銀一のBクリップ買ったんだけど、全部歪んでやんの
2年くらい前に買ったのと比べてみたらバネが違ってた
バネが強くなって挟む力は強くなってるけど、本体の強度が負けてる
耐久性落とすためにやってんのかと
今出回ってるのは全部これなのかな
無駄な強さいらんから旧型のほうがいいんだけど
0057名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 7b9f-Uo+k [119.106.0.97])
垢版 |
2018/07/15(日) 02:26:12.72ID:YAva4K4d0
Air10sのソニー用のファームウェアの最新版持ってる人いたらくれまいか。
よろしくお願いします。
0064名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 9323-uhZx [221.240.248.122])
垢版 |
2018/07/17(火) 09:23:40.64ID:piqgFLPk0
いまってタングステン灯つかってる人いるの?
0066名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ b188-3r91 [202.219.116.130])
垢版 |
2018/07/17(火) 12:38:01.91ID:BegMeDYh0
>>64
高速連写しなきゃならん時はタングステン使う。そういうストロボでもできるけど、タングステンで組む方が手っ取り早い。
0067名無CCDさん@画素いっぱい (JP 0H8d-3r91 [210.232.14.163])
垢版 |
2018/07/17(火) 16:27:25.36ID:yO8JB3ihH
>>64
光の質がLEDより全然いいからだよ
LEDだ
0072名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 9323-uhZx [221.240.248.122])
垢版 |
2018/07/18(水) 08:01:43.51ID:CaVcUCkg0
>>69
LEDで演色性の高いライトってかなり値段が高いよね
安いのだと東芝のキレイ色があるけど40形しかない、照明光としては弱すぎる
そうなると普通にストロボ使うよね。LED使うくらいならまだ蛍光灯の方がマシ
0074名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 9323-3r91 [221.240.248.122])
垢版 |
2018/07/18(水) 09:17:04.54ID:CaVcUCkg0
蛍光灯とLEDの電球型とで撮り比べてみたけどLEDは影が出てエッジが汚くなる。バンクにディフューザー付けても同様
光の回り方は蛍光灯の方がいいし、ハロゲンランプの方がもっといい
0076名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 994d-S9OU [124.219.236.95])
垢版 |
2018/07/18(水) 10:12:30.91ID:ayZd6bRh0
>>75
HMI
0078名無CCDさん@画素いっぱい (アウウィフ FF9d-3r91 [106.171.80.235])
垢版 |
2018/07/18(水) 13:23:54.50ID:c0QEFG/gF
おまえらよく演色性なんて難しい言葉知ってるんだな
0083名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 9323-uhZx [221.240.248.122])
垢版 |
2018/07/18(水) 19:14:05.74ID:CaVcUCkg0
その動画くんってのは単なるユーチューバーでしょ
ユーチューバーは照明機材追求しているからな、でも俺はもっと高尚なところから話がしたいわけ
あえてユーチューブの動画で言うならLEDなんて使わずに蛍光灯の間接照明でも置けばいいと思うよ
眩しいだけで絶望的に光が汚いLEDなんか使うよりも在庫処分の蛍光灯探してきてつけた方がまし
0085名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW e567-s+bd [118.240.150.88])
垢版 |
2018/07/19(木) 01:26:10.93ID:qZ+VC6Xt0
俺、ユーチューバーなのかよ?ww
CMやミュージックPVとかはやってるけど、自室で照明炊いてとかやってないしw

LEDはまだ光量はダメだけど、蛍光灯よりははるかにマシなんで。
そろそろ蛍光灯は捨てるべき。
RDSの蛍光灯フラッドライトは先日捨てた。
0087名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd03-D+FA [1.72.5.146])
垢版 |
2018/07/19(木) 08:37:52.67ID:rYtQD9Dfd
>>83
蛍光灯って、Ra98とかある色評価用蛍光灯じゃない普通のだよね?
それだったら、演色性悪いLEDも蛍光灯もどっちが酷いかレベルの比較でしかないような
どっちもRa80とかそんなもんでしょ

基本的に安いLEDは青色の発色が弱くて、蛍光灯は赤色の発色が弱いから、照らす対象の色に合わせて選んだらいいんじゃ。知らんけど
0089名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ a323-HwyU [221.240.248.122])
垢版 |
2018/07/19(木) 09:39:35.50ID:amT+zC4J0
>>87
演色性悪いLEDってRa70だよ、何年か前に買ったLED電球調べたらRa70だった
その時はたいして演色性気にしてなかったしそもそもパッケージに明記なかった
高演色性のあるLEDでも拡散性って意味で言うと
>>73
言うように綺麗に拡散してくれない
業務用のSuperline LED Soraa GaN on GaN Vivid使ってる人の画像見たけど入手難易度高いのもどうかなと
とは言っても蛍光灯も入手できなくなりつつあるからLEDで綺麗に写せる手段を探さないとあかん
0091名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ a323-HwyU [221.240.248.122])
垢版 |
2018/07/19(木) 10:17:41.36ID:amT+zC4J0
アイランプは熱いしデカいしバンクに付けて拡散させるってこともできない
演色性だけを求めてもいい照明とは言えないよ
利便性、入手しやすさ、演色性、光量、安全性。これらを全部満たしてるライトが欲しい
0092名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 45b3-KPbT [60.112.160.214])
垢版 |
2018/07/19(木) 10:48:20.93ID:YIV0e03i0
>>87
>Ra98とかある色評価用蛍光灯

色評価用蛍光灯は演色性は良いけど暗いんだよな

>>90

演色性で言えばタングステンは人工光で一番優れてるからね
凸凹の一切ない連続スペクトル
0093名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW fd8a-geXL [114.182.230.61])
垢版 |
2018/07/19(木) 11:57:07.81ID:J/LSj8gn0
ほほー気になる
0096名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ b5a5-qR59 [180.57.31.88])
垢版 |
2018/07/19(木) 13:45:57.11ID:h7pvl8i+0
>>89
Ra70なんか窓から投げ捨てろw
今どき Amazon で買える安物中華製LEDですら Ra95 とか普通にあるのに

https://www.amazon.co.jp/gp/review/RN2VZRZ87BON5

Superline LED Soraa GaN on GaN Vivid って知らなかったけど、
スペック見てみたらタングステン光とほぼ同じぐらいに色温度低いのな (2700Kと3000K)
昼光色だったら扱いやすくてよかったのに

https://www.ushiolighting.co.jp/parts/product_pdf/072.pdf
0097名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ b5a5-qR59 [180.57.31.88])
垢版 |
2018/07/19(木) 14:18:07.76ID:h7pvl8i+0
>>91
タングステン専用 RIFA-T があるけど、拡散はできても RIFA-T の正方形バンクから変えることはできないね
2個連結すれば長方形にはなるし、バンクの四隅に黒い板でも張ればオクタにできなくもないけどw

http://www.net-sd.co.jp/sdtown/2f/sd1203.html

>利便性、入手しやすさ、演色性、光量、安全性。これらを全部満たしてるライトが欲しい

ストロボじゃなくて定常光で?

バッテリー駆動 LED の GODOX SLB60W なら、

利便性 : ○ Bowensマウント、バッテリー駆動 (GODOX AD600 と共通)、リモコン付き。 ただしそこそこ重い(2kg)
入手しやすさ : ○ Amazon で買える。4万円
演色性 : △ カタログスペックで Ra93
光量 : ○ 60W 室内なら足りる?
安全性 : △ フルで光らせるとさすがに熱い。色温度変換フィルター付けたら溶けそうw
動作音 : △ フルで光らせたらファンが回る

って感じかな
バッテリー駆動じゃなければ、GODOX SL-200W などさらにハイパワーもある

http://www.godox.com/EN/Products_Continuous_SLB60_Video_Light.html
0098名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ a323-HwyU [221.240.248.122])
垢版 |
2018/07/19(木) 17:54:50.64ID:amT+zC4J0
>>96
マグロ握りの作例みると赤みがかなり違うね、かなりわかりやすい
LEDの画像から補正するのは大変そうだわ
これを手に入れたとしても口金ジョイントさせないといかんし面倒くさいな
0099名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ a323-HwyU [221.240.248.122])
垢版 |
2018/07/19(木) 17:57:01.33ID:amT+zC4J0
>>97
RIFAはキャッチライト用のマスク付きディフューザー販売したから
人物撮るんだったらそれを買ってもいいかもね
0103名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW c54d-tXoL [124.219.236.95])
垢版 |
2018/07/20(金) 08:54:18.79ID:D4cuRSuT0
キノフロだってledの時代ですよ
0106名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW c54d-tXoL [124.219.236.95])
垢版 |
2018/07/20(金) 15:56:43.29ID:D4cuRSuT0
>>105
光質違うも何もキノフロですら
主力はLEDにシフトしてるって話をしてるわけで
0108名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ a323-jpjm [221.240.248.122])
垢版 |
2018/07/20(金) 22:38:29.13ID:gRGm5mL00
電球ってもフィラメント電球をつけたテーブルランプの光は絵になるよ
最近はエジソンバルブッテ電球が復刻したし、あえてフィラメント見せるのが流行ってる
照明の傘はオシャレなのに中身の光源がLEDだったら萎えるよ
0110名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW fd8a-geXL [114.182.230.61])
垢版 |
2018/07/20(金) 23:37:28.04ID:iHayqAqS0
GODOX SL200Wとかでもだめなの?
0112名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW e567-s+bd [118.240.150.88])
垢版 |
2018/07/21(土) 04:04:56.70ID:flcGEORv0
光質ねえ。
蛍光灯で光質なんて求められないよ。そこらで売ってるヤツだと緑被るし、調光できないし。
いいとこベタ面押さえぐらいにしか使えない。

モノブロック型のLEDのほうが全然マシでストロボに近い光質だよ。光量以外は。

LEDで狙った光質を作れない奴は、ただのヘッポコだよw
まあ定常光全然やらずに、ストロボから入門しちゃった奴はそういうの多いけど。
0115名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ a323-jpjm [221.240.248.122])
垢版 |
2018/07/21(土) 07:53:31.77ID:+HsUPK+B0
仮に光質が及第点だとしても光量無いとあんまり意味ないよね
それだったらハロゲンランプでいいし
定常光使うメリットなんて瞬間光で撮りづらい被写体や表現になるわけでさ
0116名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Sre1-tXoL [126.200.123.1])
垢版 |
2018/07/21(土) 08:54:04.55ID:Ye3ElfZsr
>>115
光量少ないのはメリットでもあるから
蛍光灯時代にキノフロ使ってた人は
そういう理由だった人が多いんじゃね?
0118名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW e567-s+bd [118.240.150.88])
垢版 |
2018/07/21(土) 11:00:06.71ID:flcGEORv0
>>117
ストロボだと多灯で例えば10発とか使わないよね。どちらかというと2灯3灯ぐらいで
うまく光を散らしたりバウンスさせたり、回したりと、でかいパワーを無駄なく再利用する感じでしょ。
だからその為のテクニックは凄いと関心するけど、動画の定常光は、被写体が動くので、
ある程度カバーエリアを確保しなければならない。
実際目で見えるからセッティングも楽というのもあるんだけど、光量があるストロボで回したり
反射させて使っていたぶんというのは全て別の小さなライトに役割を持たせちゃう。
だからパワーがなくても多灯で勝負という感じになるので、ストロボなら2灯ぐらいのところを
LEDなりハロゲンなりで10灯ぐらい使う感じになる。
そう考えるとバカみたいなパワーはいらなくて、決め細やかな調光ができる方が重要になってくる。
ストロボもフル発光より、多灯だと調光重要でしょ。
とは言っても、キーになるライトはLEDでも100W級以上は必要にはなるね。

ビューティーディッシュは、300WぐらいのLEDなら使いものになるけど、100W級だと弱すぎて効果が出せない感じ。
それだったらソフトボックスと、もう1灯で顔タッチとかアイキャッチをフレネルレンズ装着した
モノブロック型LEDで程よい芯が出るように足してる。
ハロゲン灯体なら、昔のパーマ屋の被るやつみたいな形のスクープライトのほうが綺麗に出る。
0120名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ a323-RwXK [221.240.248.122])
垢版 |
2018/07/21(土) 11:22:53.15ID:+HsUPK+B0
>>118
たぶん多灯で組むことに抵抗感ある人が多いんだろうね。俺もライト多いのは制御難しく思えてちょっと考えられない。
動画はそこそこ広いスペースありきだから、その辺りも考慮する必要あるかもね
0122名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW abeb-ck01 [113.197.134.95])
垢版 |
2018/07/21(土) 15:20:46.00ID:7LpQvv/Q0
>>115
>>116
キノフロが流行ったのは主にファッションなどの人物撮影でブツ撮りでわざわざ使うような人は稀だったよ
で、ファッションの方も8×10で撮るのに何十本も使ったりって感じだったり、スリップライトっぽいキャッチライトを得るためだったりでいわゆる作品的な使用が多かった
そういう意味ではHMIの対局にあったね
0125名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ a323-RwXK [221.240.248.122])
垢版 |
2018/07/21(土) 17:01:27.73ID:+HsUPK+B0
俺は年寄りじゃないけどな、使ったことない機材の知識は勉強になる。自分が使うかどうかは別としてね。
ライティングは基本的に知識ありきのセンスだから、コスパじゃないんだよ
そりゃ今でもLEDは否定してるけど頭ごなしに言うべきじゃないかなと
0133名無CCDさん@画素いっぱい (JP 0Hd9-RwXK [210.232.14.164])
垢版 |
2018/07/22(日) 12:18:44.11ID:qikEi1FmH
>>125
ここはデジカメ板にしてはまともな方
情報源としては良いスレだと思う
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況