X



三脚&一脚 購入相談スレ その33
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/06/21(木) 16:24:43.24ID:t6GONDbV0
三脚&一脚 購入相談 テンプレ

【用途・環境】:
【主なカメラ+レンズ(機種・換算焦点距離・重量)】:
【身長(概略)】:
【移動手段・徒歩移動距離移動頻度】:
【海外通販の可否】:
【これまで使った物と不満点など】:
【特に希望・期待する事柄】:
【予算(or 売価)】:
------------------------------------------
※状況や希望等は、できる範囲でなるべく具体的に。
※予算に関しては「その機材や用途ならこのくらいは必須」
 という回答も頻出するので、数字を見て仰天しないように
 心づもりしておいてください。
※海外通販の可否は円が強かった時代の名残で、現時点では
  意味が薄れているものの、一応そのまま放置
※体格との適合の実例
https://system.na1.netsuite.com/core/media/media.nl?id=18385&;c=3705077&h=5c269770ee6679f88cd3&ck=fCwwC5TgAcD8Gqlx&vid=fCwwC5TgAb_8Guyz&cktime=123028&addrcountry=US&gc=clear

※前スレ
三脚&一脚 購入相談スレ その32
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1526852174/
0003名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/06/21(木) 16:45:46.72ID:qs7QGROJ0
「高価な三脚を勧めるスレ」にならないことを願います。安くていいものもあるはずです。
0004名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/06/21(木) 16:50:00.90ID:69q8RpJj0
>>3
遠回りせずに最短で目的のものを手にいれるのが一番の近道
カメラやレンズと違い長年つか居続けるのだし
0007名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/06/21(木) 23:45:53.82ID:Cc/fiGkV0
582 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [sage] :2018/06/13(水) 12:00:10.23 ID:0dW60Gdd0
>>571
居るねえ
尼のレビューで中華三脚や雲台で嘘だろってレベルの機材載せて写真付きで文句言ってる奴の多い事…
スチールならメインで使ってるボディの半額以上、望遠単ならレンズの3割以上の予算はかけるべきでしょ

金に糸目は付けないぜ
・細かいサポートが絶対必要→ハスキー買っとけ
・絶対的な剛性と信頼性が必要→GITZO買っとけ
・高級感と絶妙な操作感が必要→RRS買っとけ

予算はあんまり無い
・そこそこ使える奴が欲しい→BENRO買っとけ、但しサポートには期待するな
・ちょっとオシャレなのが良い→LeoFotoは新参だから後で泣いても良いならコレ
・安くても使える奴が欲しい→SIRUI買っとけ、中華にしちゃサポートはマシな方

金は無い
・ベルボン、SLIK、マンフロ買う前に尼で中華三脚を検索しろ、そのレベルなら中華で十分
0008名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/06/21(木) 23:47:23.24ID:Cc/fiGkV0
820 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [sage] :2018/06/16(土) 13:52:17.48 ID:ZZAgVx8P0
多分、火病ってるのは国内メーカーの人間なんだろうけどSLIKもベルボンももう死に体だよ
BENROどころか新参のQZSDにすら劣るラインナップにヤワな基部に脚じゃ勝負になる訳がない
雲台の精度が有っても旧態依然したDIN規格のクイックシューを変える気が無いって両社共に今年のCP+で明言した時点でお話にもならない
所詮はその程度でしか時流を読めてない証拠
レンズメーカーでさえ新しいレンズはレンズフットを標準でアルカスイス互換化してる現実を全く見てないのよね
ベルボンはこっそり一部を互換化しようとしてるけど中途半端な独自規格とか自滅行為
フラッグシップ三脚をやっとハーフボール化したとけどフニャフニャパイプにグラグラ基部とか誰が買うんだよ
ベルボンもSLIKも専業メーカーなんだから使った人間が他の人に勧められるレベルの製品を出していない現実を認識した方が良いよ
GITZOや中華メーカーに火病ってる暇があるなら性能でもコストでも勝る製品を出せば良いだけ
使った人間が他人にも安心してお勧め出来るだけのモノを出しこいよ
0009名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/06/22(金) 00:09:40.65ID:nsyen/EW0
>>3
乗せる機材に見合った線というのがある。
だから>>1

>>4
先を見越したつもりであまりに重くて大き過ぎるのを買って、持ち出して使うのが嫌になるという落ちも多い。
だから >>1
0013名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/06/22(金) 08:00:58.51ID:3RLgFP7J0
こっちはジッツオ専門スレということで。
0014名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/06/22(金) 08:22:51.19ID:nsyen/EW0
>>11
三脚は作業台だから、乗せる物や使う場所や使う人に見合った物にしないと、作業しにくかったり、甚だしい場合は使い物にならなかったりする。
だけど、実地で色々使い比べていないとどういう物が見合うか分かりにくいので選択ミスが生じやすい。
だから >>1
0020名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/06/22(金) 22:17:54.84ID:uRxNEucT0
そこらの中古より安いな
0021名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/06/22(金) 22:35:05.13ID:nsyen/EW0
新型の方なら確かに安いし、多少なら傷とかがあっても機能に関係ないけど、旧型の間違いとかじゃないの? 物凄い傷入り?!
0024名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/06/23(土) 15:10:19.81ID:kLqNaVrc0
ベルボンもスリックもどこをどうすればよくなるかなんて阿呆でもわかるのに
かたくなに変えようとしないのはなんでなんだろう
もう少し危機感持てよ
0026名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/06/23(土) 17:27:11.75ID:c6hDYFgg0
あっちのスレを覗いてきたけど根本的な考え方がそもそも違うな。
3000円の三脚でも無風ならSS2分耐えられるって何を載せるかが全く考えられていない。
0027名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/06/23(土) 17:44:52.13ID:yQy3KIWr0
三脚をカメラを置く台程度にしか考えてないからな
まあ、質問者の案件をまともに考えると中華含めても予算オーバーになるケースが殆どだったから倒れなきゃいい程度の考えならコチラとあっちのスレに案内できるからいいんじゃない?
0029名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/06/23(土) 20:40:34.22ID:jhOHQ1K/0
>>24
FEISOLなんかは設計者が頑として聞かないそうだから、似たような状況があるんじゃないかね。
遅くとも半世紀以上前から既存で、一見すると便利そうで実際にはダメな考案の典型例ある可変石突き固定のタイプなら、ロクに使ってない奴が着けさせてることになる。
それが設計者なのか、あるいは設計者に指示する立場の者なのかは中の人でないと分かりようはないが、先のない独自クイックシューにしがみついているなら、指示する立場の者のせいだろうな。
0030名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/06/23(土) 21:07:20.43ID:jhOHQ1K/0
>>27
台といえば台そのものではあるし、自撮りの台用途限定というのもありではあるけどね。

>>28
同じ論法で強い風が吹き続ければ揺れるからね。
同じ風の影響も、揺れた後の収まりも全然違うのがあるわけだが。
0032名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/06/24(日) 00:26:55.71ID:NyMGbaG20
>>28
だからジッツォなら下からの突き上げにも強いんだよ
丈夫にするだけなら日本や中華の2流にもできる
0033名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/06/24(日) 12:17:29.05ID:TVAsdrPh0
>>32
「突き上げにも強い」の意味が不明確。
接合部と脚のパイプの剛性が低いと撓んでバネみたいに作用するけど、その意味か?
0034名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/06/24(日) 12:43:14.58ID:3hJM7PhT0
拳突き上げ
0040名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/06/25(月) 00:00:38.18ID:aQsuA0Qv0
夏の旅行に安い三脚を持っていこうと思う。
0042名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/06/25(月) 06:10:44.75ID:dez/qZbP0
>>32
撮影中、下から突き上げを喰らう状況とは、どういった場面を想定しているのでしょうか?
災害時とか戦場での撮影?若しくは工事現場とか?
0043名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/06/25(月) 08:46:49.84ID:ydO4foqM0
ストリートファイトとか撮ったことないのかな
観客の応援で地鳴りがすごいから普通の三脚じゃ無理だよ
0044名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/06/25(月) 11:04:56.54ID:XarsC22t0
ビルの屋上なんかも結構揺れてるよね、横に根を張った大きな木なんかでは歩く振動が
思わぬ距離まで伝わるの驚くことがある(ちょっと位置をズラせば激減する)
0045名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/06/25(月) 11:09:50.52ID:tyjVAigO0
んなら手ぶれ補正みたいに三脚に振動補正付けたら売れそうだな
或いはしんどうきゅうしゅうだんぱーみたいなのか
0048名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/06/25(月) 20:54:52.45ID:dez/qZbP0
わいはスマホ用の三脚としてジッツオGT3531を使ってるが、軽くてブレないし使い勝手が良いぞ。
皆におススメするわ。
0050名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/06/25(月) 21:41:20.40ID:B8/LVtuj0
>>48
ホルダは何使ってるの?
ジッツォ純正はまだスマホ用は出てないしさ。
0051名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/06/25(月) 22:01:49.37ID:5DPeTL+y0
>>50
UlanziとかいうAmazonで売ってる安もんだよw
ハクバの2wayレベラーとアルカ互換のプレート付けてタイムラプスとか撮ってる。
0052名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/06/26(火) 23:20:17.29ID:faV/Zzqo0
ジッツォ買って失敗って例が思い浮かばない
一眼もいきなりフルサイズ、レンズもいきなりLレンズが正解みたいなもんだし
0056名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/06/27(水) 01:56:37.52ID:XshvTY9O0
わいはGo Proの三脚としてジッツォ使ってる。
軽いし、ブレないし皆におススメする。
0058名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/06/27(水) 14:12:11.03ID:XshvTY9O0
20年前、集合写真ではフジのgw690とslikマスタープロの組み合わせが定番だったのだが。
現在はフルサイズデジ一とジッツォの組み合わせが主流なのか?
0059名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/06/27(水) 19:17:14.05ID:a8+yj3QH0
あの人またジッツオジッツオって言ってるよ。頭おかしくなっちゃったのかしら?いやあねぇ。って
周りに言われてるから注意した方がいい。
0063名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/06/27(水) 22:41:30.01ID:DJf9RPIA0
やっとの思いでジッツオ買ったわいいけど、海水とか泥の中に立てるの
無理かもしれないw
0065名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/06/28(木) 04:18:32.76ID:FfaV1xP50
オーシャンでも砂浜やら海ん中突っ込んだら掃除しなきゃならないから結局変わらないんだよなぁ
0072名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/06/28(木) 19:14:36.48ID:Yc+oXOHn0
>>63
淡水はともかく、海水はちょっとねえ。後の潮出しが厄介。
まあ海沿いとかで使ったら潮気まぶしになるから、どのみち潮出しは必須だけど。

泥といってもズブズブめり込む底なし沼じゃマトモに立てられないから論外。
普通の泥砂の上なら当たり前に使ってるけど、面積が広いゴム足などでめり込み防止するのが決め手。
太ネジ差し替え式はその点で便利、というか必須で、伏せたカップみたいなのや、RRSのどら焼き型ゴム足の径の大きめのが具合が良い。
可変石突き固定はまるでダメ。
かつ、泥砂が付着しやすい先端は縮めずに運用して噛み込み予防。
そのために先端を縮め切らないでも使えるストラップを装着してる。
0073名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/06/28(木) 19:16:17.81ID:527I7bDJ0
漢だったら3本の脚それぞれにレジ袋を輪ゴムで巻いて使えばいいだろ。なんのためのGitzoだ。
0074名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/06/28(木) 19:18:33.31ID:Yc+oXOHn0
>>64
あれはパイプの伸縮が酷く渋くて、しかし完全には密封されないからあんまり意味なかった。
通常タイプを>>72 の要領で使えば大丈夫。
0075名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/06/28(木) 19:21:41.78ID:Yc+oXOHn0
>>67
RRSは耐食アルミだから腐食は特に心配ないはずだけど、まあ、泥砂まみれにして研磨するのはためらわれるかな。
0076名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/06/28(木) 19:28:49.30ID:Yc+oXOHn0
>>73
輪ゴムなんかじゃダメで、はめるなら適当な径のOリング、パッキングね。
ジッツオの現行全機種かどうか見てないから知らんけど、ナットを抜けば分かる通りOリングをはめる溝はあるものの、ひどく渋くなるくせに完全には密封されないからあんまり意味ないけど。
0077名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/06/29(金) 00:40:36.25ID:5WFOJ63G0
ジッツオ買ったぜ!まずは部屋に飾ったぜ!ってかずっと飾っておくぜ!使うのがもったいないぜ!
0080名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/06/29(金) 09:22:02.95ID:JEDb1PSt0
爺くさい50年前に流行ったような塗装
朽ち果てた廃墟工場に残ってる機械みたいな塗装
0082名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/06/29(金) 09:53:02.70ID:wiaE2lSk0
>>80
確かにその通り、古臭いんだわ。グレー系のヤツだよね。
昔、学校にあった天体望遠鏡や顕微鏡の塗装と同じ。
最近のモデルは減っては来てるけど、何塗装って言うんだろう。
0084名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/06/29(金) 10:42:57.80ID:wiaE2lSk0
ざっと調べた。ハンマートーン塗装って言うんだね。
ノスタル爺用には、カーボンより昔のアルミのジッツオの方が工芸品としては価値があると言う。
0086名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/06/29(金) 17:03:51.33ID:+W7odNjV0
バサルトのデザインでカーボンにすればいいのかね
0089名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/06/29(金) 19:55:19.52ID:ICQN4ESt0
>>88
ジッツオだろうが何だろうが所詮三脚は実用品
どんどん使え
ライカみたいに眺めてるだけで価値が上がったりすることは絶対にない
0093名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/06/29(金) 22:31:59.32ID:01dkUMvS0
>>91
樹脂は種類によって結構水分を含んじゃう
特にカーボンを固めてる奴は多い
なのでSIRUIの様に耐水を謳ったカーボン三脚もある
0095名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/06/29(金) 23:47:46.32ID:LjBXqoLr0
>>93
三脚に使われるようなエポキシ樹脂は耐水性の非常に高い合成樹脂だよ。
FRP船を固めてるレジンと同じようなもんだ。
5年や10年、水中に放置しても問題ないレベル。
解りやすいのは釣り竿か。水に弱かったら釣竿の最良素材として30年も君臨してないわ。
0096名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/06/29(金) 23:52:41.93ID:GnrcJaAH0
皆さん詳しいですね。
貴重な情報を得られて感謝です。
これで心置きなく高級カーボン三脚を買う決心がつきました。

パノラマもやるのでシステマティック3型3段にレベリングベースを付けて、
手持ちのD810と大三元を乗せたいと思います。
0099名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/06/30(土) 06:05:10.61ID:d0fUOcBw0
>>95
海水、強風、極寒
カメラマンにとって最悪の条件で使われてるのが釣竿かw
確かに気がつかなかったなあ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況