X



コシナ製レンズ Carl Zeiss / Voigtlander 29

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 13b3-lpJp)
垢版 |
2018/06/27(水) 17:13:50.40ID:mSunuksF0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑スレを立てる時は、冒頭にこれを2行重ねて書いて下さい。
(スレ立て時に1行目は消えて、コピペ用の2行目が残る)

コシナ カールツァイス
http://www.cosina.co.jp/seihi/zeiss/index.html
コシナ フォクトレンダー
http://www.cosina.co.jp/seihin/voigtlander/index.html
Carl Zeiss
http://www.zeiss.co.jp/camera-lenses/ja_jp/camera_lenses.html

※前スレ
コシナ製レンズ Carl Zeiss / Voigtlander 28
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1523515607/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0005名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 11cc-Kxxm)
垢版 |
2018/07/04(水) 22:05:39.58ID:wUWz+3KU0
使えるけど人物相手はAFがいいのよ
人形ばかり撮ってたらわからんやろ?
0007名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 11cc-Kxxm)
垢版 |
2018/07/04(水) 22:12:29.22ID:wUWz+3KU0
オートマ乗ってるくせにな
0014名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sd7f-C5Dx)
垢版 |
2018/07/05(木) 19:14:20.35ID:48MFgnHbd
俺の中でピントリングの感触が一番良かったのは、ニコンのAF180/2.8S ED IF 〈new〉
独特のヌメリ感があるんだけど重い訳じゃなく不思議な位にトルクが一定で素晴らしい。
現行のDタイプは外観変わらないのにゴリゴリ感が加わってぶち壊しになった。
0015名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 5fc7-TnUf)
垢版 |
2018/07/05(木) 21:25:24.59ID:50guOVZn0
>>14
ニコン180/2.8は軽さが良いね、コシナは全般的に俺には重くグリス充填でガタを誤魔化したのと同じ感触を感じてしまう
それとトルク感が一定てフローティングなんかしなければあんなもんでしょ
0016名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW c78a-C5Dx)
垢版 |
2018/07/06(金) 08:41:25.73ID:8g/v05OB0
全然違うよ。
回転角度大きい訳じゃないのに止めたい所で止められた。
現行のAF180/2.8Dは距離エンコーダー入ったせいかゴリゴリして全く別の感触。
ヤシコン、ZF、ニッコール使った中でこれより感触が良かったのは無かった。
001715 (ワッチョイ 5fc7-TnUf)
垢版 |
2018/07/06(金) 09:03:45.03ID:4akajmAR0
>>16
すまん(new)限定だけの話ね、艶あり塗装(ピントリング狭)時代とかDは除外と了解
0018名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ a7fa-i/RF)
垢版 |
2018/07/06(金) 12:24:14.96ID:kVRRbpTe0
誰でもできるパソコン一台でお金持ちになれるやり方
念のためにのせておきます
検索してみよう『ネットで稼ぐ方法 モニアレフヌノ』

JMP
0022名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 39e9-kMcx)
垢版 |
2018/07/15(日) 17:00:32.93ID:Q0EiRDh20
>>19
私のお散歩は、D600とD1.4/35、MP2/100だよ。
気合い入れるときは、D800(古い!)及びD610とミルバス1.4/25、Otus1.4/55、APO2/135だよ。
NIKONからミラーレス出たら本体3台にそれぞれ付けられるのだが、お散歩用として、NIKONミラーレスにD1.4/35とMP2/100が良いかと思っている。
いずれにしても待ち遠しい。
0023名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 6d8a-LQig)
垢版 |
2018/07/15(日) 17:16:53.56ID:GRJQOE790
常々思ってたんだがホディを3台4台と持ってる人って何の為?
スペアにしてもアマチュアならそこまで要らないと思うんだけど。
その分レンズに投資した方がいいような気がするんだが?
0024名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ ead2-LQig)
垢版 |
2018/07/15(日) 18:05:37.54ID:1U9rB2Iv0
単に新しいのが出て買い増ししたとか、どうせ売りに出してもたかが知れてるからぶっ壊れてもいい用とか、持ち出すときにレンズ交換しなくていいようにレンズとボディのセットをいくつも作っとくとか
そもそも3台4台持つような人間が資金の振り分けケチってレンズに投資とかそんな考えしないと思う
0026名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 6d8a-LQig)
垢版 |
2018/07/15(日) 20:49:24.52ID:GRJQOE790
フィルムの時と違って旧いカメラは叩き売るだったからとっておくっていう感覚は無かったわ。
レンズ交換しなくてもいいように2台3台ガチャガチャ持ち歩くって言うのは恥ずかしくて無理・・・
0027名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ c5c3-4lKT)
垢版 |
2018/07/15(日) 21:00:30.35ID:SMuW7JDe0
レンズはあるな。
「気に入った物を残して入れ替えよう」と同じ画角のレンズを何本も買って
結局「これは、ここが良い」とか考え出して、全部手元に残ってるという。

「何本も持っていてどうするの?」と取り調べを受けても
「そんなつもりはなかった」と応じるしかない…
0028名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 39e9-kMcx)
垢版 |
2018/07/16(月) 08:33:21.11ID:RbN+wn020
>>23
22ですが、D600は間違いで、NIKONはD610とD800の2台です。
D70→D300(D70と併用)→D70壊れてD3100(D300と併用)→D800(他の2台と併用)→D610(他の3台と併用)
と使っていました。
D300は子供の運動会や野鳥撮影、D3100はお散歩という位置づけ、D800とD610は本格撮影用でした。
現在は、D300とD3100、不要なDXレンズも全て処分しましたのでD800とD610の2台。
(NIKONの60ミリマクロが4万近くで売れたので他のレンズ3本と上述の2台のカメラで合計で10万ほどでした
→余りにも安いので>>24さんの述べられている通り、中々売りにくかったのです)
0029名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sd0a-MCL9)
垢版 |
2018/07/16(月) 09:04:11.48ID:4BAaXVdjd
>>28
ボディ全部処分してD850一台にしちゃえば?
レンズ有るんだからその方が絶対に楽しいと思う。
古いボディは買取下がる一方だしスペアなんか持たず新しいボディで楽しんだ方がいいよ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況