X



【SIGMA】シグマレンズ 84本目

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/07/06(金) 12:57:14.74ID:cGUxpJOj0
シグマレンズ専用スレッドです

SIGMA レンズサイト
http://www.sigma-photo.co.jp/lens/

シグブラ
http://www.sigma-photo.co.jp/sigbura/
写真家・三井“サスラウ”公一がシグマ製品を持ってブラブラしながら撮影した写真と文章で綴るフォトダイアリー

前スレ
【SIGMA】シグマレンズ 82本目
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1525271123/VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0002名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/07/06(金) 13:46:27.21ID:cGUxpJOj0
製品別スレ

【SIGMA】シグマ超望遠レンズ友の会 part14
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1518852290/
Sigma 20mm F1.4 DG HSM Art
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1483340122/
【シグマ】Art Sigma 35mm F1.4 DG HSM Part2
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1453205173/
【シグマ】Art Sigma 24mm F1.4 DG HSM Part1
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1426858555/
【NEX M4/3】DPspirit SIGMA 30mmF2.8 EX DN 2
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1374056378/
0004名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/09/17(月) 11:42:51.52ID:gjZzxJQV0
シグマファンがグータラしてるとデルタファンが台頭してくる
シグマファンよ 今こそ立ち上がるときだ!
早く立てぇーッ とっとと立たんかい!

立って歩け
健康のため散歩を心がけましょう

廃棄スレの冥福を祈る
0005名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/09/18(火) 20:28:24.44ID:9l9MmGlq0
大量にEマウントレンズ出すのに、ボディは出さないのかな。
0006名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/09/28(金) 07:54:16.36ID:A4xYumiU0
おいおい、ツイッターってこんなに呟けるのかよ!

Kazuto Yamaki @KazutoYamaki
今朝の目覚め曲

希望のバネ
オリジナル・ラブ

希望のバネで
弾みつけていこう

ひとりでいるときは
力を溜めるのさ
バネを縮め伸ばして
あちこち磨くのさ

好運はきっと
きみに訪れる
風は忘れた頃に
きみの帆をふくらます

時が満ちたら
思いきりジャンプしよう
きっと軽やかに
飛びこえてゆけるさ
0008名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/10/25(木) 06:03:50.50ID:kcsHgNd90
17-70C,18-200Cにキヤノン用光学補正ってファームは来ないのかな?
0009名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/11/08(木) 14:03:15.07ID:IVLy4zK60
artでアラフォーのおばさん撮りってどう思う?
あとで明瞭度下げて現像すれば問題ないかな
0011名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/01/01(火) 17:55:56.84ID:6JE9K/Mp0
車撮り用に85mmartをちょっと前に買ったんだけどなんかイマイチというか感動が無い
f1.4のボケに憧れて買ったけどf1.4もf1.8もほとんど変わらないからニコンの85mmf1.8gに買い換えようか悩んでるんだけどartのf1.8で撮った写真とニコンf1.8gのf1.8はほぼ同じ写真になるかな?
0014名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/02/08(金) 23:55:15.79ID:OFlpr/n80
パナソニックS1純正レンズがジグマ丸だしの糞でかレンズになっててLマウントに走らなくて正解だったとつくづく安堵したところ。
0015名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/02/11(月) 17:00:39.05ID:fJDMhkBO0
自分は縦位置でしか撮影しないんだげと
その場合のピント調整って中央じゃなく縦位置の上の方で合わせるものなの?
0017名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/02/12(火) 15:19:43.75ID:CwVZ4/LU0
>>16
やっとレス来たありがとう

USBdockでどうにもならないからSIGMAに出すつもりなんだけど
縦位置上から3つ目くらいのafポイントに合わせてと頼んだらやってくれる?教えて
0018名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/02/12(火) 15:52:00.97ID:9Rnu9dzy0
色んな人がいるんだね
とりあえずサービスに電話した方が早い

あと用途は分からんけどポトレとかなら調整料をミラーレス購入資金に充てたら?ピント問題からは解放されるよ
0019名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/02/12(火) 16:02:43.78ID:dSLQ2XqU0
シグマのLマウントレンズって
新規専用設計にするのか
FEレンズみたいに既存のものを流用するのかどっちなんだろ?
0020名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/02/12(火) 16:21:08.39ID:CwVZ4/LU0
>>18
それも考えてるけどZ6の縦グリ出てくれないとかなりしんどい
Fマウントの120-300なんだけど今のところズームレンズのマウント交換サービスも始まってないからソニーにも行けないし
キャノンマウントにするのもうーんって感じだし
0022名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/02/13(水) 12:50:33.96ID:6OKthe1I0
サービスに電話しても技術者に繋がるわけじゃないから要望には答えられないって言われるだけ
0024名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/02/16(土) 20:21:37.92ID:RNpLTT2Z0
レンズ体験会、最悪だった。
シグマの社員は、自分の会社が出した告知の内容すら
読むとか把握しておくことをしないんだな。
こちらは告知を読んで行動してるのに
まるでこっちが悪いような言い方をしてきて頭にきたわ。

だいたい、受付の人数二人だけで、客が10人ならぼうがいっさいおかまいなし、
フロアでふらふらしてる3人のうち、1人を受け付けにまわす知恵とかないのかね
0025名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/02/16(土) 23:10:52.81ID:RNpLTT2Z0
>>22
メーカー主催で
営業が適当にやってるイベントだと
質疑応答が的を得ない、馬鹿回答ばっかりで嫌になる
0026名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/02/17(日) 00:02:28.92ID:WfU3E1Z40
レンズの貸し出しも返却も
同じ列に並ばせてるもんだから、
レンズの返却に30分待たされるという
アホイベント
0029名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/02/18(月) 07:52:32.13ID:w/qFHk6d0
体験会でモタつくのは少人数で頑張ってますアピールでしょ
イメージ戦略のつもりで社長好きそう
クレーム入れたりしたら社長の思う壺でタダ利用されるだけ
0030名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/05/09(木) 00:26:10.57ID:44PEQaxP0
105マクロはいつリニューアルされるの?
105/1.4Artがダンベルみたいに重いから、
もうちょっと軽く使えるものがいいんだけど。
0031名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/05/29(水) 23:46:23.03ID:Tm+ei80k0
なんか最近さみしい感じ
ワクワクするレンズのアナウンスはよ!
アナウンス済みでまだ出てないのってなんだっけ?
0035名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/05/31(金) 01:38:10.96ID:Vb8pVzy80
RFとかZが仮に盛り上がっても、今のシグタムじゃあ高くてあんまり売れないだろうしねえ。大砲巨艦じゃないLレンズはシグマにゃ作れんだろうし、どうだろ、いっそGマウントやってみたら
0036名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/05/31(金) 07:40:38.32ID:QDQSgBGq0
今の路線の延長線上の大艦巨砲こそシグマはやらないでしょ
他社追従で差別化出来ないから別のことで勝負するって社長言ってるし
0037名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/05/31(金) 10:36:50.84ID:U/vFdpbM0
Lマウントで現在発売されてるシグマ製レンズ、あれのどこが大砲巨艦じゃないって言うんだ
0039名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/06/13(木) 17:50:01.99ID:P9lscw790
エルマウントアライアンスは会社の致命的ミス

マウント径が口上でそこに入ってしまったら最大市場のeマウントをみすみすタムに譲ることになる
0040名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/06/13(木) 17:51:38.38ID:P9lscw790
シグのスチル向け大口径レンズはパナユーザーに売れない。パナユーザーが何故パナを選ぶのかよく考えて決断すべきだった
0041名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/06/13(木) 22:12:34.93ID:p76QsCqL0
アライアンスなんてのに大した意味はなくて、パナもシグマも既存のマウントを利用してコストダウンしたかっただけだと思う
その意味ではEマウントでもいいんだろうけど、あっちは口径に制限があるしって感じで
0043名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/06/14(金) 09:31:50.96ID:Js4cUnFQ0
実際はEマウント共通設計以外あり得ないが、大口径マウントっていうバズワードが来るっていう社長の嗅覚でしょ
0044名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/06/14(金) 15:12:44.37ID:gLGZNeiL0
制約があるのは、50mmF1.0のような超大口径。
ほとんどのレンズは共通設計できるはず。
いまのカミソリマクロのように、
特定のレンズだけ、一部対応マウントに
すれば良いだけ。
0045名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/06/14(金) 18:27:25.01ID:zId5IvBQ0
Nikkor 20mm F1.8 と Sigma Art 20mm F1.4
樽型歪曲や周辺減光が大きいのはどちらですか?
0046名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/06/14(金) 21:22:44.96ID:fJaS7N2t0
昨日アキバのヨドでart50mm1,4購入
本日、小岩菖蒲園でテスト撮影
然しさ、重い重い重いレンズだね、首と肩がカチカチになったよ。
0047名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/06/15(土) 00:28:51.95ID:hfRli/NF0
>>43
しかし専用設計レンズをLより先にEを出すことはさ絶対にできないはず。

結果タムに常に遅れ続けることになる。

すでに製造ライン貸してるしソニータムzはもう一つの連合と言っていいくらいだし
0048名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/06/15(土) 01:30:41.31ID:5UeyOIh/0
プロバスケ撮影をd850と70-200FLで撮影してるんだけど良く会うキッスにキット望遠ズームで撮ってた人が50-100に替えてチビりそうなくらい驚いてたよ。
そこまでAF性能必要なガチ望遠動体でもないしコートサイドなら100でも結構戦えるだろうし室内で3段違えば別世界なんだろうなと目から鱗状態。
0051名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/06/15(土) 15:33:48.34ID:9MWFGqVu0
バスケに限らず、ハンドボールやバレーなどのボール扱うのはコートサイドは超怖いよ…
0052名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/06/15(土) 16:54:59.30ID:ryOng6Jf0
>>49
今はそれやっても誰もブチ切れる奴いないからな。

今後やったらパナライカの立場ないわ
0053名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/06/15(土) 22:02:58.67ID:5UeyOIh/0
>>050
ハンドボールやバレーは経験ないからわからないけどバスケはボール遅いし特に恐怖感ないよ。

ネットがあるから大丈夫だけど良い席で見る野球はライナー性のファールボールが怖い。
0054名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/06/15(土) 23:31:32.40ID:J4dNJCTR0
球技は野蛮人がするもの
安全性の高い水泳がいいよ
0056名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/06/16(日) 07:03:07.13ID:6lfI5F8+0
目の前で顔面に球があたる女性を見てから、野球のファールボールは注意するようになった⚾️
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況