X



デジカメinfo part98

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0613名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ c576-LQig)
垢版 |
2018/07/16(月) 21:01:36.03ID:RLU1WbZs0
>>612
はいよ

キヤノン EOS M(2012年2月) キヤノン初のミラーレス 位相差AFと
コントラストAFのハイブリッドAF

ソニーNEX-6(2012年11月) ソニー初の位相差AFとコントラストAF
のハイブリッドAF
0615名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 5ef5-qJjT)
垢版 |
2018/07/16(月) 21:07:31.54ID:yP65pdRQ0
あんまり知られてないけど像面位相差の特許はソニー方式の方がニコン方式より原理的に優秀
ま、今ニコン機に乗ってるセンサーはソニーだからニコン方式が劣っていても関係ないんですけどね

特許公開番号 2012-124791:
ニコンが特許出願した像面位相差AFでは、位相差検出画素の行は1種類のみで、横方向検出と縦方向検出が含まれている。
ソニーの特許では、縦方向検出画素の行と、横方向検出画素の行の、2種類の位相差検出画素の行がある。
単位面積当たりの読み出し行はニコン方式の半分で済むので、高速化が可能となる。
動体への追従や、動画中のAF等で効果を発揮するだろう。
0622名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 3d9f-iomh)
垢版 |
2018/07/16(月) 21:57:19.28ID:GFgvXLvc0
CanonのこれってRUMORSが撤回したってだけでしょ?Canonが撤回したってわけじゃないだから何の問題もないような?

>>611
別にNikonに腹を切れっていってるんじゃないぞ。像面が画質低下するからSONYは糞って言いふらしていた御方に向けて言ってるだけ。
しかし、ニコワンに採用されていたことを考えてみれば、ニコ爺の方々はニコワンは当然ゴミ呼ばわりだったわけですよね?
0624名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ b5b3-LQig)
垢版 |
2018/07/16(月) 22:05:42.48ID:Tg5KeR4h0
ニコンはソニーセンサーまんま使えるから画質能は出て当然
そっから先のAFとか動体認識とかはASIC側の問題
ここはニコンのいつもの仕様出すだけ設計じゃなくて、
製造以外全部自前だから実力がでてくるね
0625名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 2a23-qJjT)
垢版 |
2018/07/16(月) 22:19:09.60ID:iuGY5A6R0
>>614
ニコンのミラーレスが噂通りのスペックで出てくればFマウントにとっては自殺行為でしかない。
一眼レフは完全にキヤノン一強体制に入るから、むしろこのタイミングでミラーレスなんて投入しない方が得策だよ。
キヤノンじゃどうせ大した物は出せないんだし。
0626名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 15ab-RwRB)
垢版 |
2018/07/16(月) 22:21:38.01ID:xjS/iDGl0
>>622
>別にNikonに腹を切れっていってるんじゃないぞ。
ヲイヲイ
何を言ってるんだ?

「D850に像面位相差を採用しなかったのは
画質に影響があるから」
と言ったのはニコンだ
ニコンは像面位相差は画質に悪い影響を
与えると考えてるわけだ
それがフルサイズミラーレスでは像面位相差を採用する
つまり、フルサイズミラーレスはD850より
低画質だとニコンが言ってるに等しい

もしくは、お得意の「ニコン設計」の
ソニーセンサーだと像面位相差でも画質低下が
起きないのかもしれない
0628名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 15ab-RwRB)
垢版 |
2018/07/16(月) 22:45:09.16ID:xjS/iDGl0
>>627
その通りだ
実際はどうか知らないが、少なくともニコンの
見解としてはそのような順位となる

「画質で選ぶならZ500?D850?」と聞かれた
ニコンが、「画質ならD850ですね」と答えるのを
是非見たいね
新発売のカメラなのに画質は劣ると公言せざるを
得ないニコン
実に愉快だね
でも、画質はD850に劣ると言わないと過去の発言と
矛盾しちゃうからね
0629名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 7d8a-kFZk)
垢版 |
2018/07/16(月) 22:49:03.34ID:/dFZole10
レフ機にはせっかくの専用位相差検出センサー があるのだから、
D850の画像センサーには画質を最優先させ像面位相差画素を盛り込まなかった。
位相差検出用画素の画質への影響を完全に0には出来ないからだ。

αはやり過ぎてシマウマ現象が発生した。

Nikonが新ミラーレスで、位相差検出と画質のバランスをどう取ってくるか
楽しみに待とうではないか。
0632名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ eab3-LQig)
垢版 |
2018/07/16(月) 22:57:46.52ID:4pz+tF/v0
>ヤマ (2018年7月16日 16:14)

>ニコンからソニーに乗り換え中で、まだニコンも手元に残してるのでミラーレス気になってますがFマウントレンズがそのまま使えないならやはりソニーから戻らないと思います。
と、自分に言い聞かせていますがいままでずっとニコンだったのでこのスペックが本当ならとか気になってます。

infoは自分の状況を説明するやつ、なぜか多い。
そのコメントいるか?
なにかしら同意を得たいのか?
0635名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 15ab-RwRB)
垢版 |
2018/07/16(月) 23:04:56.49ID:xjS/iDGl0
>>630
新しくたって画質はたいして良くはならんだろ
高感度耐性やらDRは新しいほうがいいだろうけど
像面位相差による影響は違う種類の影響だろ?
どうせソニーセンサーだろうから、シマシマも
出るんじゃねーの?

ソニーが現実的な歩留まりでフルサイズの
DPAFセンサーを製造出来るんならシマシマレスに
なるんだろうけど
ただDPは動画には不向きとも聞くし、一長一短だろうな
0636名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 2a02-T2O5)
垢版 |
2018/07/16(月) 23:16:03.28ID:XpbFlPwd0
結局D850と同じぐらいの大きさで出るんだろ
0647名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 5ef5-qJjT)
垢版 |
2018/07/17(火) 07:16:42.92ID:YbOQfjt00
>>618
対するものって何だって話だが
特許として通ってるなら対しても糞もなかろう
0648名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 5ef5-qJjT)
垢版 |
2018/07/17(火) 07:27:46.23ID:YbOQfjt00
>>624
ソニーの画像エンジンであるBIONZシリーズはプレステ用に開発したR3051(R3000A-カスタム)で、これはMIPSのRISC-Vキテクチャを延々と改良し続けてるもの。
元々三次元座標の計算に使うために開発されたものだから位相差の座標計算もとんでもなく高速
0650名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 5ef5-qJjT)
垢版 |
2018/07/17(火) 07:35:25.14ID:YbOQfjt00
>>635
>どうせソニーセンサーだろうから、シマシマも
>出るんじゃねーの?


シマシマ現象の紹介記事には像面位相差採用してるカメラなら必ずシマシマが出るポイントがどこかにあるって書いてるくらいだしそら出るだろう
INFOではこの部分の文章カットされてるがw
0651名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロレ Spbd-7ilW)
垢版 |
2018/07/17(火) 07:35:41.55ID:kiFvER4op
>>622
>しかし、ニコワンに採用されていたことを考えてみれば、ニコ爺の方々はニコワンは当然ゴミ呼ばわりだったわけですよね?

実際ゴミ扱いだったよ。
他社ミラーレスが従来の同社一眼レフと大体同じことをするための新システムだったのに対して、
ニコワンは同社一眼レフに劣る部分はあっても従来型一眼レフの撮り方ではできないことに挑戦していてすごく意欲的だなー、って思ってたら
ニコ爺達のクレーム間に受けて二台目からは他社ミラーレスと同じような方向で売り出してがっくりきた。
いっそハンディカムみたいな形で売り出したほうがわかりやすくてよかったのかもな、「これは一眼レフの代わりではない、動画と静止画を繋ぐブリッジカメラです」って。
0654名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 2a02-vwFa)
垢版 |
2018/07/17(火) 08:13:12.34ID:QP8mwHig0
うーん この先ジリ貧確定なのに わざわざマウント捨ててまでミラーレス出す意味あんのかな?
0658名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウカー Sa55-Cv3x)
垢版 |
2018/07/17(火) 09:29:59.54ID:0i0DVEwNa
買い控えさせるための噂だったんか
0661名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 6a15-7ilW)
垢版 |
2018/07/17(火) 10:06:17.57ID:1RDL9v9L0
>>561
まさかいまだに再生数×0.1円だと思ってる情弱さんかい?
質の高い動画なら1円に近い収入になるんやで
0663名無CCDさん@画素いっぱい (スププ Sd0a-WHP0)
垢版 |
2018/07/17(火) 10:21:32.28ID:Z38hj9ePd
>>661
去年の改革で大きく変わったんだよな
チャンネル登録者数で単価が変わり、人気YouTuberはそれこそ1再生1円くらいにも行くが、低いのは1再生0.001円以下になった

月20万あった収入が4000円になった人とかいたな
0664名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 5ef5-qJjT)
垢版 |
2018/07/17(火) 10:35:29.04ID:YbOQfjt00
まじかよ
はじめしゃちょーとかヒカキンとかほぼ毎日投稿してどれも100万再生オーバーだけど

つまり毎日数百万円稼いでんのかよw
一日平均200万円稼いでるとして一年365x200=73000万円
7億オーバーか・・・企業案件の収入の方が高いって話だから稼ぎ全部で15億円は下らないってことかな
0666名無CCDさん@画素いっぱい (ドコグロ MM15-Y8gp)
垢版 |
2018/07/17(火) 10:52:35.13ID:O5OlbqUmM
youtube側ももっと考えろよなぁ
1人に数億も払う必要はないだろ年間上限5000万円くらいで十分じゃん。
それよりも月40〜20万円を稼ぐ人を増やして上げた方が
アップロードの数と質のバランスが取れると思うが。
スレ違いスマソ
0667名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウカー Sa55-Cv3x)
垢版 |
2018/07/17(火) 10:55:11.74ID:0i0DVEwNa
>>665
誰?
0673名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウカー Sa55-Cv3x)
垢版 |
2018/07/17(火) 12:44:02.20ID:0UR0jgana
mackie (2018年7月17日 10:00)

選択と集中でしょう。フルサイズミラーレスに全経営資源を投入するという意欲が感じられます。
頑張れ、ニコン!
0675名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sd0a-K1IR)
垢版 |
2018/07/17(火) 13:09:42.93ID:9RM8mTlId
そこそこ売れてたソニーですら、アクションカメラはやる気ないのに、エキサイティングなKeymissonは仕方ないんじゃないw
ブームが過ぎ去ってから発売し、誰も望んでなかったからな
0681名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MM92-RMv+)
垢版 |
2018/07/17(火) 13:52:57.89ID:M9wMeFweM
本命様登場

Keymission360は画質も良くタフネスさもあったので売れると思っていたのですが・・・シリーズ中止とは残念です。
今思うとソフトウェアでのバグが多かったのが致命的でした。


ほんとはニヤニヤしてるんだろうな
0682名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 7db3-VafP)
垢版 |
2018/07/17(火) 13:53:04.45ID:xzq3FdVq0
カメラの発売中止や生産完了を、平気で死産や流産と例える君らの品性下劣な感じったら堪らないね
0683名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 9e9f-Cv3x)
垢版 |
2018/07/17(火) 14:11:00.79ID:jI2GVska0
>>680
中華がさらに値段下げて売ってるからな
0687名無CCDさん@画素いっぱい (ドコグロ MM12-Y8gp)
垢版 |
2018/07/17(火) 14:45:39.01ID:yF/yfjePM
ネット普及のおかげで、変な中華メーカーの品でも
一般の人が買う時代になってしまったからね。
アクションカムはその使い方から、落としたり紛失したりするリスクが高い。
3000円の物を選ぶというのは正しいとも言える。
0688名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MM0a-E6oe)
垢版 |
2018/07/17(火) 14:48:07.72ID:0NvvJx4rM
KeymissionのPVは良かったのは認める
0689名無CCDさん@画素いっぱい (エムゾネWW FF0a-vBEJ)
垢版 |
2018/07/17(火) 15:15:58.74ID:e5yxQ+hwF
>>657
α7Vと同じ位のサイズでグリップ性やバッテリー持ちはより上でEマウントよりマウント径が大きい
そしてα7Vシリーズと同等以上の性能

新マウントでいきなりこんなの作れる訳無いわな
α7シリーズのサイズって、ソニーの病的なまでの小型化志向の結果実現したサイズなのに
0691名無CCDさん@画素いっぱい (ドコグロ MM12-Y8gp)
垢版 |
2018/07/17(火) 15:23:47.22ID:m7Jw9lfpM
>>689
CやNのフルサイズミラーレスだけど、
ぶっちゃけ見た目が完全に一眼レフで良いと思ってるのは俺だけ?
少しだけ厚みを薄くするだけとか。
クライアントにミラーレスに変更したと思われたくないし。
0692名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MM0a-E6oe)
垢版 |
2018/07/17(火) 15:25:00.34ID:0NvvJx4rM
>>691
個人的にはフィルム機くらいの薄さがいいなあと思う
0697名無CCDさん@画素いっぱい (ラクッペ MM6d-9WsT)
垢版 |
2018/07/17(火) 15:56:17.11ID:eHhbqBv3M
>>628
その辺は技術革新と新しいエンジンで克服したとか嘘つくんじゃね?
0700名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 5ef5-qJjT)
垢版 |
2018/07/17(火) 17:55:23.56ID:YbOQfjt00
ニコン・キヤノンのリーク撤回だけど、企画部が妄想機能盛りすぎて開発から無理って言われたんだったりしてw
半導体って設計に入ってから実際に製品化されるまで突貫工事の最短でも2年かかるからなぁ
ソニーからセンサーや画像エンジン買うなら別だけど
0702名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MM92-RMv+)
垢版 |
2018/07/17(火) 18:45:43.35ID:M9wMeFweM
噂サイトだけならともかく日経の記事も出たくらいなんだから作ってるのはまず疑いの余地無いと思うよ。
日経って飛ばし記事多めとか言われるが半年後に現実になるようなこと買いたりするからね。
0703名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 9e9f-Cv3x)
垢版 |
2018/07/17(火) 18:47:14.38ID:jI2GVska0
>>702
その理論最強すぎる
0706名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 3633-AeQL)
垢版 |
2018/07/17(火) 19:53:00.14ID:KVzV74GX0
リークったって肝心のマウントの話になったらダンマリだからなw
0709名無CCDさん@画素いっぱい (ドコグロ MM12-Y8gp)
垢版 |
2018/07/17(火) 20:27:17.94ID:zZVgJErvM
デジカメなんだから、開発の早い遅いがあるだけで将来的には
どのメーカーもそれなりに撮れるから心配してないけど。
マウントはそう簡単に変えれないから、性能よりもそちらの話が重要だよね
けど、リークが少ない。
0710名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 5ef5-qJjT)
垢版 |
2018/07/17(火) 20:29:42.97ID:YbOQfjt00
意図的にリークしてるとしたらやってるのは広報部とか企画部とか営業部とかその辺だろうから

企画部
「今からフルサイズミラーレスやるなら性能目標のターゲットはα7シリーズでAF性能や解像度、サイズ感も同等でないと勝負にならん」
という想定でリーク情報を作成して放流、実際の発売日まで時間あるし開発部に任せとけば企画通りの性能に仕上げてくれるだろう

開発部
「ハイ無理。センサーはソニーから買うけど高速AF実現する為のASIC用意できん。その仕様で出すなら後2年は発売できんから発表延期しろや」


こんな感じだったりしてw
0712名無CCDさん@画素いっぱい (ドコグロ MM0a-Y8gp)
垢版 |
2018/07/17(火) 20:34:43.61ID:Zhi0e0TGM
>>710
そこんとこどうなんだろうね。
日本のカメラ業界は爺が多くてネット情報なんて広まってないから
噂の影響度はゼロではないけど少ないかな。
でもい海外の方は写真活動が活発そうだから、
世界視点でこういうリークの操作による影響度が気になるな。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況