X



Nikon COOLPIX P900/P1000 Part7
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0207名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 66d3-YhBd)
垢版 |
2018/07/18(水) 14:26:55.13ID:r1IytWKv0
発売日いつだろう
0208名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 66d3-YhBd)
垢版 |
2018/07/18(水) 17:22:45.27ID:r1IytWKv0
誰も知らないのね
0216名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 3d9f-dbsy)
垢版 |
2018/07/18(水) 19:22:35.34ID:xGz1Hfe60
センサー1/2.3インチとはいえデジスコでもテレコン団子でもスリービーチでもなく3000mm相当でまともに写る自立したカメラシステムというのは凄いとしか言いようが無い
コンデジとしてはクソでけえヘンテコカメラだが欲しい気持ちは分からんでもない
0219名無CCDさん@画素いっぱい (JP 0Hce-Y8gp)
垢版 |
2018/07/18(水) 20:00:48.43ID:Oa6XCPDQH
これ買う奴の頭の中は、あの場所でとか、あそこで使おうとか、もう最大望遠で取りたい被写体のイメージで脳内一杯一杯なんだろうな

俺も買うけどね
0220名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 6679-AAS9)
垢版 |
2018/07/18(水) 20:15:41.10ID:GJ+NC2bQ0
なんかmba取れば人生一発逆転と思ってるやつが多いのな。
実際はmba取ると、もともとスゲエ奴はますます稼げるようになるけど、ダメな奴はダメなままだから
途中でやめる奴はもっとダメだけど
0223名無CCDさん@画素いっぱい (アメ MMc9-tQbn)
垢版 |
2018/07/18(水) 22:07:49.38ID:OvxG1v9WM
解像度はいいとしても、
画質的にやっぱもう一つ。
0227名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sd3f-dEL5)
垢版 |
2018/07/19(木) 05:51:19.42ID:+7sQxLP5d
まだかなマダカな
0237名無CCDさん@画素いっぱい (フリッテル MM4f-iMRP)
垢版 |
2018/07/19(木) 11:58:30.53ID:r+UyMgQZM
P900に500mlのペットボトルをぶら下げてP1000と同じ重さにして、デジタルズームを使って3000mmで撮影をしたり動画撮影をしてみると今までより撮るのが相当難しくなるのが分かる
0243名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/07/19(木) 12:51:11.36
カメラを「買う買わない」でしか判断できないんだよね。
何か撮りたいものがあってカメラ買いたいわけじゃなく、カメラを買いたいっていうのが目的になってる。
0245名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ ff59-Mwzl)
垢版 |
2018/07/19(木) 15:06:51.66ID:8gUiz3ET0
一般的なレンズ交換式の一眼レフとかミラーレスで
P900・P1000が活きる様な使い方する時の機材の重さ大きさ考えれば軽いよ
しかも人ごみの中でレンズ交換という行為しなくて済むメリットもあるからね
まあ1.5ペットボトルの重さのカメラでの撮影は爺には虐待なので
介護の人の補助でなんとかしてください
0248名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ ffd3-b7ne)
垢版 |
2018/07/19(木) 17:46:52.87ID:8w9gD+PC0
はやくほしい
0249名無CCDさん@画素いっぱい (アメ MM7b-V4Ba)
垢版 |
2018/07/19(木) 18:35:41.53ID:GrVsSVIbM
>>240
同意
イベントで3000mmが必要なシチュエーションが野球場とか陸上競技場とか?(それでもオーバースペックと思うが…)
画質も求めるならsonyのRX10M4とかパナのFZH1などがあるし、もっと本体をコンパクト型にするならRX100M6やTX2等の選択肢もあるだろう
0282名無CCDさん@画素いっぱい (JP 0Hcf-4GkJ)
垢版 |
2018/07/20(金) 16:50:30.42ID:HPZf81d9H
俺は車の中からターゲット狙うから、電源は車のアクセサリー電源から取るんで、バッテリーはどうでもいいな

ジムニーは予約したし
0285名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sd3f-FPea)
垢版 |
2018/07/20(金) 21:07:13.75ID:f1EbAEnNd
>>283
単純にコッテリした色が好きなんじゃないの?
他のニコン機種はともかくP900はそういう傾向だし

どの機種と比べてるのか知らんが明暗差が大きい被写体を撮った時の粘り具合とか拡大した時のディティールとかは1型機と全く違うよ
縮小状態のぱっと見だと分からんだろうけど
0291名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 9fd2-ibb4)
垢版 |
2018/07/21(土) 03:17:13.14ID:5wLSEjrF0
クレーターくっきりで綺麗ですねぇ
俺も撮りたい
0298名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sd3f-dEL5)
垢版 |
2018/07/21(土) 20:34:36.01ID:6/Xb/eOVd
待ち遠しい
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況