X



ニコキヤノからミラーレスフルサイズが出るまで2

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0002名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/07/17(火) 21:58:45.11ID:XaTbCuY/0
1週間?でニコンの発売予告がアリそうなタイミングナリ
0003名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/07/17(火) 22:52:22.28ID:tdKRwA710
今年の発表はなさそう
0004名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/07/17(火) 22:59:23.36ID:tOJ7BH4g0
あと5年は無いね
0006名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/07/20(金) 00:24:39.69ID:YOd2GKxc0
ニコンは出すとしてキヤノンはどうするんだ?
最近、ソニーはレンズ高いから仕方なくキヤノン買ったって話、マジで聞くようになったぞ
0008名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/07/20(金) 13:14:40.32ID:cGTQQAT00
レンズはいいんだけどボディがイマイチなんだよなーニコンは中古でもレンズ高いし

ソニーはさすがに中古にレンズほとんと出てこないから当然高い
0011名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/07/22(日) 17:38:09.71ID:KolHbwe80
>>9
BCNは全てではないよ!
0012名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/07/22(日) 18:23:30.01ID:KsMaMMyH0
kissMは売れてるみたいだけどハイアマチュアはソニーの率本当あがったよな。キヤノンが一番やはそう。やすい機種が売れて高額機種売れないって マジで一番もうからない商売やってんな
0013名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/07/22(日) 18:34:23.82ID:QYkrNT2q0
フルサイズミラーレスってソニーかライカしか選択肢ないしな
0014名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/07/22(日) 19:40:16.31ID:xep+O0h60
ずっと胡座をかいてたカメラメーカーのケツに火をつけてくれただけでもSONYはよくやってくれたわ。
そこはマジで感謝する
0015名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/07/23(月) 15:24:11.64ID:o2o0cy+00
ティーザーサイトが来たわけだが
0016名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/07/23(月) 15:42:20.95ID:obwSk/Ye0
>>15
itmediaで補正した画像出てるけどどう見てもフルサイズミラーレスだな
ttp://www.itmedia.co.jp/news/spv/1807/23/news086.html
こりゃ発表も近いな
0019名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/07/23(月) 15:57:40.26ID:OFIChmbV0
ニコン新マウントの大型化は英断だねえ。
ボディの性能は色々あるけど、マウントの物理的な制約はなかなかひっくり返せないし。
他社が頑張っても埋める事ができないアドバンテージを10年か20年は持ち続ける事になる。
レンズ遊びにしても、Fマウントと打って変わって不可逆な母艦側の立場になるし。

キヤノンも大型化してくるのかな。
0020名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/07/23(月) 16:45:51.46ID:nOOtMN4L0
結局レンズも重くなるんだろうな…IF・DO素子使っても軽量化にゃ限度があるし
フレアゴーストは小さくできても回折使ってる以上ぜんぶ消すこともできないし
0022名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/07/23(月) 17:13:14.54ID:CQHPT3OM0
動画性能次第だなーとにかくキヤノンもニコンも同じ4kとは思えないくらい画質悪いからな
0023名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/07/23(月) 17:37:48.97ID:N+hk59DU0
>>20
DO(笑)
キヤノンじゃないだろ
0025名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/07/23(月) 18:15:11.68ID:WqvvNr390
>>24
いつも通り、イマイチな性能のカメラを出しても当たり前のように売れるから高みの見物
ソニーがキヤノンに勝てるわけがない
0028名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/07/23(月) 19:15:34.40ID:iwbH0uoU0
>>25
     (´・ω・`)
   /     `ヽ.   幻覚を見るんでしょう…
  __/  ┃)) __i |   興奮すると消耗するのでお薬を点滴に入れました
/ ヽ,,⌒)___(,,ノ\
0029名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/07/23(月) 19:29:22.50ID:N+Mo6TjT0
エントリーモデルが売れるのは、そのメーカーのカメラをプロが使っているからっていう要素も大きいからプロのシェアに変動があればCanonもこのままではいかないはず。
Canonは上級機の出し惜しみとかしてる場合じゃない。
そもそも技術的に他社に並べないならどうにもならないが。
0030名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/07/23(月) 20:05:45.61ID:W9QuR3cf0
観音は出し惜しみじゃなくて、慢性的に技術者開発者が不足しているだけなんだなと
思ったわ。
ニコンに出し抜かれて、圧倒的に差が開いちゃったね。

むだに観音ユーザーは多すぎるせいで、値崩れも酷いんだよね
0031名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/07/23(月) 20:22:05.77ID:dd+Q2MNT0
CanonがCasioの立ち位置を引き継ぐことになるとはまだこの時は誰も想像しませんでした。
0032名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/07/23(月) 20:43:38.36ID:h01Brvf10
アホが一杯で吹いたわw
Canonがどんだけミラーレスに流用できる特許怒濤の勢いでだしてると思ってんだよ。
もちろん、他社に真似されないような予防的特許も多数。
それらを掻い潜りながらミラーレス用AFとか、ソニーの技術力とセンサーを借りなければカメラすら作れないメーカー。それがニコン
一番遅れてるのがニコン、特許数で圧倒的に劣る。
0036名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/07/23(月) 21:10:05.67ID:wWSi438x0
CNのフルミラーレスいよいよか⁉︎
マウントどうすんのよ?それを先に出せっつーの
0037名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/07/24(火) 02:08:08.73ID:wyR94Fwl0
カッコ良さそうで何より
多少なりともαのシュッとしたデザインは意識してくるだろうな
そこにニコンの堅牢性が加わる訳だ
期待ですねぇ!
0039名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/07/24(火) 11:37:44.17ID:v++jui+O0
Canon Rumorsが、フルサイズミラーレス機情報(噂)をリセット/撤回へ
https://dclife.jp/camera_news/article/canon/2018/0716_02.html

キヤノンがニコンを牽制? フルサイズミラーレス機は検討対象とコメント
https://dclife.jp/camera_news/article/canon/2018/0724_01.html

どんなに工作しても、結果がこれ。
発表の噂から検討までトーンダウン。
実際試作してみたけど、他社に勝つ性能が出せなかった事なんだよね(´・ω・`)
いくら新機種出しても、この写りになっちゃうから仕方ないんだけど
http://digicame-info.com/picture/sonyA7RIII_comp_ImagingResource001.jpg
特許たくさんあっても、これしか作れないんだね。
かわいそす(´・ω・`)
0040名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/07/24(火) 12:50:14.95ID:uk71jSZk0
>>39
アンチ君はどんな情報でも叩きに持っていって嬉しそうだねえ?
今時顔文字も使って必死だよな
0041名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/07/24(火) 21:38:23.13ID:91Be5ZPn0
わざわざキヤノンを叩く奴って本当にバカだよな
仕事やコンテストのライバルは少ない方が良いから、低性能のキヤノンのカメラをむしろ勧めるべきだろ
0042名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/07/25(水) 00:55:14.26ID:mvVdP/2j0
後だしキヤノンとしてはニコンの新機種に対する
消費者の反応を見てから自社のマウントを決めるんじゃね?

調子が良くなければ当初の計画通りEOS Mマウントで
逆にニコンが突っ走りそうだったら大口径の新マウントにしそう
0043名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/07/25(水) 11:58:17.35ID:tRo+JRMS0
様子見して突貫工事で採用されるマウントをつかまされるユーザーの憂鬱っていうものを、もっとメーカーは考えて欲しい。
0046名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/07/25(水) 18:27:06.63ID:iuFpXaSu0
開発を発表しただけで、もうニコンが大成功して、ソニーが終わるとニコ爺がはしゃいでいるよね。
実際に発売されるまでは夢を見るのは自由だからね。
それが悪夢に変わるかもしれないけどw
0047名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/07/25(水) 18:48:34.64ID:lHvyHef/0
尖った性能はないし無難な写りだが、この堅牢性はさすがニコンだね。ソニーを買うのはスペオタだけw
みたいなお約束の書き込みが至るところで見られるんじゃね?
0048名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/07/25(水) 22:32:58.34ID:mH1ej5KI0
ニコンもマウント径のちいささで苦しんでたからな。
でかいマウント径で50mmF1.0あたりの化物単焦点作らないかなw
センサースペックでソニーと差別化は厳しそうだし
ここはレンズ勝負で
0051名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/07/25(水) 23:13:26.97ID:7h/9UEJv0
>>49
超大口径レンズに関してはそうだね
今まで通りのf2.8通しズームとかならマウント系とレンズエレメントのサイズに相関はないよ
0056名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/07/26(木) 12:47:57.19ID:aUi4GUV30
写真で先進的とかアピール不可能だからw
もうそういう妄想捨てなよキモおじさんw
0059名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/07/26(木) 16:28:57.52ID:Y0z+FwB/0
もうすぐこのスレの役割も終わりか
みんな楽しかったよ
0063名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/07/26(木) 18:17:04.48ID:9KUQo59n0
貴様ら、欲をかかずにそろそろニコンの売り玉を買い戻しとけよ、
ここから快進撃が始まってドえらい目にあうで
0064名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/07/26(木) 18:33:28.63ID:YEIYtztE0
どエライ、とかwwww
0065名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/07/26(木) 18:33:59.91ID:YEIYtztE0
ニコワンぐらいは売れるんじゃね?笑笑
0067名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/07/27(金) 06:52:44.82ID:GoZuOF310
>>57
住み分けできるだろう
画質よりサイズや価格を重視する層もあるわけだし
0068名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/07/27(金) 11:35:01.62ID:H92pOhRK0
ニコンのミラーレスってキーデバイス仕入れだらけで側だけ作ってる韓国の造船業みたいだな
0069名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/07/27(金) 18:19:04.98ID:SQu5G9GW0
カメラはイマイチなニコンも露光装置だけは好調のようだけど
これはニコンがスペシャルな技術を持っているからなのか、今は需要が高いサイクルなのかどっちなんだろな
0074名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/07/28(土) 00:31:59.72ID:oVHAtRYj0
ニコンちゃんとこの写真、グリップでか・・
って冷静に見ると下半分が隠れてるからなんだろうけど
もうちょうと上手く小出しをしたらいいのに。
これびっくりしてソニーやフジを買う人もおるんちがうかw
0077名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/07/28(土) 10:50:50.17ID:ShP/Lw910
ありえるありえるw
アリエール
0078名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/07/28(土) 10:56:52.75ID:uDYTpY2Y0
いいカメラ買っても撮るものがない
いい写真撮るにはめんどくさい条件のときにめんどくさいとこに行かないといけないと気が付いたわ
0080名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/07/28(土) 13:32:42.50ID:3CkIQa150
65 名前:名無CCDさん@画素いっぱい[sage] 投稿日:2018/07/15(日) 18:24:13.41 ID:v19Jh1Ye0
>>61
キヤノンもニコンもそんな発表してねーぞ
また得意のデジカメインフォ()か?穴

669 名前:名無CCDさん@画素いっぱい[sage] 投稿日:2018/07/24(火) 19:11:25.34 ID:WLUSR/Ya0
>>662
キヤノンもニコンも噂だけで公式発表してないのは事実
穴踊りもほどほどにしておけ、穴

得意げに豆踊りw
0081名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/07/28(土) 13:35:36.69ID:SupuS8NH0
>>42
キャノン小出し情報ないな。
でも、ニコンより大きな口径マウントのカメラをいきなり発表したら笑えるよなw
0083名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/07/28(土) 14:15:56.22ID:m4+3O9FB0
EF-Mに無理矢理入れるか
シグマ式のようにEFでやるか

3マウント同時展開なんてリスク犯すかね?
ペンタじゃあるまいし
0084名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/07/28(土) 15:22:12.56ID:+EadPo730
>>32
特許の数だけ多くても、実用される有益な内容の特許でないと無意味。

サムスンとか特許出願数は膨大だけど、結局、他社の特許を買い取る事
が少なくない。異様に数だけ多くても有用な特許を全て自社開発できる
訳でもなかったりする。

特許は、数よりも内容が重要。
0086名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/07/28(土) 15:31:34.30ID:3ePqBRMX0
>>79
コストを理由に仕入れ品使うのと作れないから仕入れ品を使うのじゃ天と地程の差があるけどね。
0087名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/07/28(土) 17:20:38.17ID:RQbpBi6K0
道路にウンチが落ちていたら、ほとんどの人は避けて歩くと思うが
わざわざ棒で突っつきに行く人間も一定数いる。
そういう人にとっては素通りできない魅力があるんだろうw
0089名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/07/28(土) 18:35:38.55ID:GlArOnPm0
そうか?
今のデジイチのグリップのサイズを維持したまま
ミラボの分だけ薄くしたらこんなもんだと思うが
0091名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/07/28(土) 21:01:35.22ID:zM5Y+cLa0
我々ニコンは小型化よりも、”敢えて”使いやすさと堅牢性を重視したデザインを選択しました
みたいな意味の宣伝文句になるんかな?
0092名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/07/28(土) 21:19:44.08ID:EHM5vt0t0
ニコキヤノがマウント大きくしてきたら、ソニーちっさって叩かれまくるのが目に見えてる
0094名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/07/29(日) 04:32:33.55ID:zDhKYhUa0
結局、不必要にデカ過ぎって後から笑われるんだろw
0095名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/07/29(日) 07:38:49.96ID:/qfaiOhg0
今更だなぁ。
Fマウントを小さい小さいと叩き、Eマウントは必要十分、小型軽量を実現するため「開発時からフルサイズ対応を視野に入れてました」って、後から言うほどだから。
0096名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/07/29(日) 07:40:22.75ID:o43a9kkX0
新しいティザー画像も超ダッセーwww
0097名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/07/29(日) 08:55:47.86ID:k1CdtXwo0
レンズがデカいのは勘弁してほしい
フィルム機と比べるのは酷だが今のフルサイズはデカ過ぎ
ソニーだってGMレンズとかデカ過ぎ
たいした写真撮るわけでもないのに
0100名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/07/29(日) 15:30:06.56ID:7UNJJtTC0
フルサイズミラーレスが偶然うまくいったソニー、技術力はイマイチながらもそれに食らい付いたニコンは置いといて
危うさに気付きながらも、案の定鈍足なキヤノンが心配です
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況