X



【Canon】EOS Mシリーズ part63

レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
0001名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 72eb-t1V2)
垢版 |
2018/07/27(金) 16:23:19.45ID:1ONw7Sj90
!extend:checked:vvvvv:1000:512
ワッチョイ設定漏れ対策で、本文先頭に↑のコマンドを2行以上入れて下さい。

※前スレ
【Canon】EOS Mシリーズ part62
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1524877174/

※公式サイト
EOS M
http://cweb.canon.jp/eos/lineup/m/
EOS M2※リンク切れ
http://cweb.canon.jp/eos/lineup/m2/
EOS M3
http://cweb.canon.jp/eos/lineup/m3/
EOS M10
http://cweb.canon.jp/eos/lineup/m10/
EOS M5
http://cweb.canon.jp/eos/lineup/m5/
EOS M6
http://cweb.canon.jp/eos/lineup/m6/
EOS M100
http://cweb.canon.jp/eos/lineup/m100/ VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0835名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 9e9f-/T50)
垢版 |
2018/09/08(土) 20:35:57.54ID:7XIWKudJ0
>>832
いずれはそうなるだろうが、まだ先でしょう
EOS R触ってきたが、完成度低めだった
0841名無CCDさん@画素いっぱい (スププ Sdda-itPJ)
垢版 |
2018/09/08(土) 22:59:17.96ID:FGdbMaBMd
じゃあ今度は、こっちから逆襲しようぜ!

EOS-Mマウントでフルサイズセンサー搭載な。
世界最小のフルフレームセンサー搭載機になる!!!

Mレンズでは、ケラれますw
0846名無CCDさん@画素いっぱい (スププ Sdda-91kM)
垢版 |
2018/09/08(土) 23:12:05.91ID:KdwNTMGLd
え〜っと
お前ら忘れてるかもしれんが、今
ミラーレスで一番売れて数が出てるのはmシリーズだと言うことを?
そのドル箱をやめる理由は?

Canonはどっかのメーカーみたいに目先の事だけじゃなくて、ちゃんと未来の事も考えてるよ。
0847名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW ae4c-ySDF)
垢版 |
2018/09/08(土) 23:14:29.24ID:KdcmwGGl0
>>844
Kissという名前をつけたフルサイズは出ないよって話をしてるのに、フルサイズのKissは6dだよって、会話になってない

RのKissとして「EOS R-S」みたいなのは出るかもしれないが、それはKissではない(ママさん向けの安価なエントリー機)でしょ?って話
0849名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 9e9f-/T50)
垢版 |
2018/09/08(土) 23:21:18.56ID:7XIWKudJ0
Kiss Rは普通に考えるとRFマウントにAPS-Cセンサー突っ込むだけだろ
EOS RだってEF-Sレンズ付けると自動的にクロップするそうだし
0850名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW baa8-b0S2)
垢版 |
2018/09/08(土) 23:30:16.07ID:8s1ej8tK0
キヤノンはフルとAPS-Cを完全に分けるって事なんだろうね。
レフ機Kissユーザーはキットレンズあれば買い増したりステップアップするのはほとんどいなかったんだろう。
事実EF-Mはあれだけしかレンズないのにボディはバカ売れなんだろう!?

キヤノンはライトユーザーが多いし、すでにフルとAPS-Cで展開していけるから良いけどAPS-C無いニコンはどうするんかね。
高級機だけだとライトユーザーには敷居高すぎだろうに。
0851名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 9e9f-/T50)
垢版 |
2018/09/08(土) 23:33:07.04ID:7XIWKudJ0
>>850
RFマウントはフルサイズ専用じゃないと明言してるんだが
0852名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ dbb7-JPIj)
垢版 |
2018/09/08(土) 23:35:23.40ID:kG0rt5D40
どうしようもないしどうする気もないんじゃねえの?
液晶越しの撮影に慣れたスマホユーザーの取り込みが必要なご時世に
一眼レフにまともなLVすら搭載しようとしないメーカーだぞ
0853名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 3af3-O+me)
垢版 |
2018/09/08(土) 23:44:35.76ID:CBoSsxF80
社長がRFマウントのAPS−C否定してないのに
なんでこのスレの住人はMとRの棲み分け主張するのか訳わからん
0858名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW ae4c-ySDF)
垢版 |
2018/09/09(日) 00:00:34.24ID:N9+m8sGG0
>>853
お高めなAPS-C機はそのうち出るんじゃない?
Rマウントの

でもそれとM(安いAPS-C機)はターゲット層が違うから住み分けられるってことで
プリウスが人気だからって軽四製造やめないのと同じだ
0859名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 3af3-O+me)
垢版 |
2018/09/09(日) 00:02:10.38ID:g0ImMot40
>>855
RFマウントのAPS−Cを否定する
RFマウントのAPS−Cを否定しない 社長

全然意味が違うよな
0860名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW ae4c-ySDF)
垢版 |
2018/09/09(日) 00:04:04.73ID:N9+m8sGG0
個人的には、実売1〜2万円台のRマウントレンズが出るとはどうしても思えないのよ

それならば(仮にボディが安くても)システム一式としては効果にならざるを得なく、今のMが担う役割を引き受けられるとは思えない
0864名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ ae4c-7GfT)
垢版 |
2018/09/09(日) 00:39:39.71ID:N9+m8sGG0
>>863
でもRFマウントがフルサイズ完全対応な限り、
RFマウントのAPS-C機を仮に15〜16万くらい(80Dと同クラス)で出したとしても、それなら実売20万ちょいのEOS Rを買うのではなかろうか
どうせ同じRFレンズを買うのだし
0868名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 4f8a-lXQH)
垢版 |
2018/09/09(日) 03:40:54.32ID:d2jkGJ6H0
薄利多売は上位機が売れて成り立つものだからね
上位機を売るためにエントリーを薄利多売して上へと誘うわけだが
Mは上位機(高利益商品)が用意されてない
ぶっちゃけMはキヤノンとしては売っても売っても売上は微々たるものだろう
Rを用意したけどMとは互換性ないし
Mは数のシェア率という数字(特にミラーレスでもキヤノンはシェア率持ってますということ)を株主に見せるための存在だと思うよ
それでも存在価値があるならキヤノンはMをやめることはないだろうけど
0869名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sdda-4BSZ)
垢版 |
2018/09/09(日) 04:14:33.62ID:gwBLUZ7Sd
Mはパワーショットあたりと統合して、いつのまにか消える運命だよ。
レンズを複数本揃えてまで使ってるのは、一眼まで手が届かない一部のオタだけだし。
Mユーザーの大半を占める素人一般層はレンズ1本買って付けっぱだから、これ以上の売り上げは見込めない。
レンズ交換式カテゴリにこだわってまでラインナップ維持する意味が無いから。
0870名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/09/09(日) 05:33:37.90
ちょっとバカ過ぎねーか?
キャノンも「儲けになるのはカメラ本体じゃなくてガラス玉の方」だぞ。
プリンターと同じくインクで儲けるビジネスモデル。
ゲームだって本体じゃなくソフトの売り上げで儲ける仕組みなのに
KissMが薄利多売ってちょっとバカすぎて笑いしか出ないw
0872名無CCDさん@画素いっぱい (スフッ Sdda-itPJ)
垢版 |
2018/09/09(日) 07:34:37.34ID:u//PTS1Kd
今日の今売れているミラーレス一眼は? TOP5はこの機種!

 「BCNランキング」日次集計データによると、2018年9月6日、ミラーレス一眼の実売台数ランキングは以下の通りとなった。
1位 EOS Kiss M ダブルズームキット ホワイト EOSKISSMWH-WZK(キヤノン)

2位 EOS Kiss M ダブルズームキット ブラック EOSKISSMBK-WZK(キヤノン)

3位 EOS Kiss M EF-M15-45 IS STM レンズキット ブラック EOSKISSMBK-1545ISLK(キヤノン)

4位 EOS Kiss M EF-M15-45 IS STM レンズキット ホワイト EOSKISSMWH-1545LK(キヤノン)

5位 α6000 ダブルズームレンズキット ブラック ILCE-6000Y(B)(ソニー)


M バカ売れしているから殺すのはもったいなくね?
でもRがあると、存在価値が限りなくゼロになる(泣)
0878名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sdda-Kojm)
垢版 |
2018/09/09(日) 08:47:28.39ID:/fNawClyd
>>877
どうかな?
EF-Sユーザーはフルサイズ用のレンズにステップアップできたのに
それができないとなると上昇志向の客には販売店も勧めにくいだろ
EFレンズが使えると言っても今後は開発止めて古くなってく一方だろうし
0882名無CCDさん@画素いっぱい (キュッキュ Saf2-DlBR)
垢版 |
2018/09/09(日) 09:36:20.93ID:umsffoHEa0909
画質が悪くなるから

Mの将来なんか売上次第だろうけど
RのAPSC機はあるって言う以上あるだろ
ただAPSC用のレンズは出ても広角便利くらいだろ

MとR両方買って
一緒に使うときはEF使ってください
実質EFをアップデートしながら
RでフルとMでAPSCやるだけの話じゃないかな

もちろんMはEFSくらいのラインナップだろうけど
32f1.4出してくれてむしろ大感謝だわ
1122と32あればあと55250のM出してくれたらもういらん

Mが売れまくって焦ってる
ソニーやフジの工作員には悪いけどMは無くならないと思うよ
0884名無CCDさん@画素いっぱい (キュッキュ Sdda-b0S2)
垢版 |
2018/09/09(日) 09:54:26.45ID:gTiovJsvd0909
後々RFのAPS-C出すことにはなるんだろうけど安いEF-MはKissの為に残すって判断でしょ。
Kiss購買層はちょっとでも高けりゃ買わないし、買ったらそれで終わりで買い増しもなければ買い替えもしない人がほとんどしないだろうし。
リサーチ上手なキヤノンはそんなこと百も承知でしょ。
0886名無CCDさん@画素いっぱい (キュッキュWW 9e9f-/T50)
垢版 |
2018/09/09(日) 09:57:18.96ID:MlPs4OtA00909
M5 Mk2は開発中止になったんか?
0888名無CCDさん@画素いっぱい (キュッキュ Sdda-S5aZ)
垢版 |
2018/09/09(日) 10:29:51.26ID:e4UYdvMdd0909
Kiss買う層は大きさと値段なんだよ
フルとかAPSかはそんな重要じゃない

RにKissがでたとして大きさがKiss Mに近づいたとしても、値段の安いKiss M買うだろ
レンズ含めて小さいのも好まれる

別物なんだよ
0891名無CCDさん@画素いっぱい (キュッキュWW 9e9f-/T50)
垢版 |
2018/09/09(日) 12:59:51.94ID:MlPs4OtA00909
EF-Sレンズは使えて、EF-Mはダメって
どういうこと?
0901名無CCDさん@画素いっぱい (スフッ Sdda-itPJ)
垢版 |
2018/09/09(日) 23:19:56.03ID:u//PTS1Kd
>>898
日本は資源の無い国だから、国としてというか国民の気質として「質素倹約」を尊しとしている。

上級ではない国民の多くは、金持ちや贅沢をする人を「成金」「品が無い」とか罵詈雑言で攻撃する。

ヨーロッパに生まれた「貴族」のように贅沢をする人は少ないんじゃないの?
0905名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW ae4c-ySDF)
垢版 |
2018/09/09(日) 23:54:50.20ID:N9+m8sGG0
>>903
貧困と富裕は行き来が可能だしな
貧困層でも努力や運で富裕になれる可能性があるし、富裕も不運や失敗で貧困に転落する例も多々ある

階級社会はそれがまずない
貧乏になっても貴族は貴族
金持ちになっても平民は平民
0906名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 17fc-Xcm6)
垢版 |
2018/09/10(月) 00:11:09.02ID:wNNaY1Tr0
EOS R関連の陰に隠れるようになっているけどEOS R関連の噂が出る以前
フォトキナ(9/26〜29)前にEOS M5後継の発表があるという噂があった
Rの勘違いだった可能性も否定できないけど期待しとくよ
発表の日付として噂にあがっていたのは9/13or14
0907名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/09/10(月) 00:16:49.57
>>905
その定義だと日本も同じじゃん。
貧しく生まれたDQNは決して富裕層には成れない負のスパイラルが支配してる。

ちょっと前まで中間層っていうのがあって
そこがデジカメとか買ってくれたんだが、それが一気に貧困層に落ちてしまったのが今の日本。
生活必需品ではないカメラなんか高価格で買ってくれるのはほんの一握りの富裕層だけ。
0910名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/09/10(月) 02:10:32.51
実際のところ価格コムとかAmazonがカメラ市場を破壊したと言っても過言ではない。
カメラを1円でも安く買っていたら、何時の間にか開発費すら出なくなっていました、っていうオチ。
0912名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/09/10(月) 02:43:27.69
ググって調べたけど、日本の貧困層が富裕層になったという例は皆無だったよ。
生まれつき階級が決まってるのは日本も同じだった。
0913名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW bbb3-R8Ed)
垢版 |
2018/09/10(月) 02:48:03.64ID:Y/ZCsLL90
だからー
金持ちかどうかと階級は概念が違うんだって
それが理解できない人がいるほど日本は平等なのよ
どっちがいいかは簡単に言えないがね
まあスレチだからもういいけどな
0916名無CCDさん@画素いっぱい (スフッ Sdda-itPJ)
垢版 |
2018/09/10(月) 06:20:17.74ID:XJKTRZ9Qd
>>912
そんなことは無い。
あの三菱財閥の創業者の岩崎弥太郎は、富裕層階級のエリートではなく、貧しい下級武士だった。

また明治政府の中心になった人たちは田舎侍で江戸時代まではメインストリームから外れた人々。
彼らの思想の根源には、一部のエリートの為の教育を否定し、国民全員に平等に教育を与え競争させるというものがある。
それは今も全ての学生に受験競争を強いている。
しかし良い面もある。
例えば、どんな天才少年も日本では平均的学生に合わせたカリキュラムで学習させているだろう。
アメリカなら頭の良い奴はどんどん飛び級して行けるシステムがある。

もし、日本にも飛び級制度があれば金持ちの子供たちは公教育外の家庭教師を雇ったりして金満パワーで抜け出すだろう。
日本の教育システムは、そういう貧富の差が歴然と反映しない教育システムといえる。

貧乏な家の子供でも、公的教育だけで東大法学部に進学し官僚になる道は用意されている。
0918名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MMe6-vzSQ)
垢版 |
2018/09/10(月) 07:03:53.59ID:2vpHyXGGM
スレ違承知でなんだが
実質的な支配階級にとってみれば階級は無いことにしてる方が都合いいわな
階級相応の義務とか社会奉仕もとめれずに貧困層と同じく権利だけ主張できる

で大衆向けを高級化して滅んでるのはテレビなんかの家電で例に欠かない訳で、全社で高級路線目指してライカになれるんかというと...

eos-mマウントはその点、正攻法でやれてるよ

もう少し単焦点レンズあってもいいと思うけど
充実させすぎるとRやEOSの市場食っちゃうわな
0921名無CCDさん@画素いっぱい (アウーイモ MM77-BJld)
垢版 |
2018/09/10(月) 12:29:10.22ID:tpSCBJaXM
>>910
そのへんで安いのは安くないと売れないようなカメラ。
安くしなくても売れる人気機種はヨドビックキタムラあたりと変わらない。
安くしないと売れない≒安ければ売れるのなら
撒き餌としてカメラ市場の活性化にまだ役立ってる。

安くても売れないコンデジ市場を潰したのは尼や価格じゃなくスマホ。
0923名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/09/10(月) 13:09:32.89
スマホのせいにすればデフレから目を逸らせるしね。
もしも今も日本がバブルで金持ってたら、スマホを持っていてもコンデジ買っていた。
だが後進国に落ちて両方買えなくなったので、コンデジの方を諦めた為に、カメラ市場が滅亡した。
だからカメラ市場を復活させるためにはデフレ脱却、価格コムの否定、Amazon追放が必要。
0925名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/09/10(月) 13:16:09.77
5chに金も使えない貧困層には難しい話でしたね。
こういう教育格差もデフレが原因で、逆転は不可能です。
0927名無CCDさん@画素いっぱい (アウーイモ MM77-+quX)
垢版 |
2018/09/10(月) 18:44:30.29ID:HkTBvsMTM
フォーサーズみたいになりそうな予感
0930名無CCDさん@画素いっぱい (アウーイモ MM77-BJld)
垢版 |
2018/09/10(月) 20:41:28.85ID:tpSCBJaXM
>>923
コンデジが買えないから買わないんじゃなく
スマホがあれば不要と思って買わないんだよ。
コンデジでも生き残ってるのはスマホより高画質で差別化したプレミアムコンデジって高いやつ。
0931名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/09/10(月) 20:50:13.83
スマホがあれば不要だと思ってしまうのが、貧しさというやつ。
高価格のコンデジは生き残ってるわけじゃなくて
高価格なので開発費が回収できているため売れなくても消えないだけ。
最低限あれくらいの値段にしないとカメラはやっていけないのに、そこ値切ったらそりゃカメラは死滅しちゃうよ。
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。

ニューススポーツなんでも実況