X



[ワッチョイ]Canon EF・EF-S・EF-M レンズ part18

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0623名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 4d35-CSaa [118.237.60.118])
垢版 |
2018/09/23(日) 23:46:11.03ID:EOi4FR5m0
ナナニッパはI型が開放が甘くてII型でそれが解消されてもう言う事無いレンズだったからなあ
某メッチャ嬉しいデースも言ってたけどモデルチェンジするならもっと違うのあるわな
0624名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 95c3-coYL [106.73.14.128])
垢版 |
2018/09/23(日) 23:48:53.47ID:kA83Wqkz0
700oF2.8ってのがあるの?
へえ、すごいね
0625名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 0b9f-YiEy [113.148.0.62])
垢版 |
2018/09/23(日) 23:51:46.81ID:FWclOETf0
70mm f2.8 Macro
0630名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロラ Sp69-x2yy [126.152.197.252])
垢版 |
2018/09/24(月) 05:41:04.16ID:xSY8wNjrp
まーだナナニッパとか言ってるバカがいんのか
0631名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sdc3-ObSK [1.75.0.180])
垢版 |
2018/09/24(月) 06:19:14.67ID:59TH1JgVd
>>622
手振れ補正は見てる時に効きがゆるくても、
シャッター切った時にしっかり効いてるよ。
タムロン式はフレーミングでズレやすいからね。
0635名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 7d11-coYL [222.230.32.21])
垢版 |
2018/09/24(月) 11:46:08.12ID:OqmBr96v0
銀塩で50/1.4使ってるんだけどこのレンズって絞ってもあんまり解像しないの?
単だから…って過度に期待してるのかも知れないけど24-105と遠景撮ると差が感じられない…
24-105
ttps://dotup.org/uploda/dotup.org1650617.jpg
50/1.4
ttps://dotup.org/uploda/dotup.org1650620.jpg
ともにフィルムはフジカラー100
現像とスキャンニングは同じラボ
絞りはf8
こんなもん?
0636名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 95c3-coYL [106.73.14.128])
垢版 |
2018/09/24(月) 11:50:40.20ID:2lRzNoAA0
銀塩はフィルムの粒子が荒いんだよね・・・さらにスキャンでも劣化するし

>>635の場合はフィルムの解像度の限界と思うけど

デジタルと銀塩ではアナログとデジタルの違いだから一概に比べられないけど、
どの程度かっていうと数百万画素程度らしいよね
0649名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 7d11-coYL [222.230.32.21])
垢版 |
2018/09/24(月) 16:19:58.82ID:OqmBr96v0
>>644
やっぱりそうだよね…
なんなんだろう…メーカーに問題ないって言われたらそうなんだろうけど…
ただいつもじゃなくて時々ハッとするようなのが撮れる時もある
>>645
同じような条件で24-105だとピント外したことない
50/1.4だとピント外れる
中央1点なら明るい50/1.4のがAF精度高いはずなのに…
1Vのファインダーは見やすいけどMFで合わせられる自信はないなぁ
0659名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 95c3-coYL [106.73.14.128])
垢版 |
2018/09/24(月) 18:49:00.26ID:2lRzNoAA0
いや、だから粒子のざらつきが見えるじゃん・・・
これでレンズの解像度だの無理じゃね?
0660名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/09/24(月) 19:02:24.22
>>642
ある訳ねーだろアホンダラ
0664名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/09/24(月) 19:22:26.38
今やスキャナーの解像度がフィルム粒子サイズより精細すぎて粒丸見えなんだが、何を寝言言ってんだかw
0665名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 95c3-coYL [106.73.14.128])
垢版 |
2018/09/24(月) 19:34:17.68ID:2lRzNoAA0
銀塩の頃って、レンズの解像って二の次だった覚えがあるんだよなあ
それよりはボケや色乗りの「味」と、周辺光量や歪曲が重要で

で、なんで解像があんまり重要視されなかったのかっていうと、
やっぱりフィルムと印画紙の粒子がそこまで細かくなかったから

だから、今銀塩のカメラもってきて、
デジイチみたいな解像の差を比較しようとしても厳しいと思うんだけどなあ・・・
0666名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 4581-/e2F [114.149.169.30])
垢版 |
2018/09/24(月) 19:37:15.25ID:P0QGyIeu0
70-300ISの非Lって小学生の運動会の撮影に向きますか?
動きモノに素早くピントが合うことがまず優先です
本体は親類から永久貸与してもらった1DXを使います
これまでずっと5D2で静態ばっか撮ってたので、望遠気味のレンズ資産もなければ動きモノを撮った経験もないです

画質はそれほど重視してませんが、70-200のF4L ISの1型も画質差がはっきり違うなら考えようと思います
0668名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW f523-pdPn [122.216.155.234])
垢版 |
2018/09/24(月) 20:17:03.68ID:cCm83fB80
50mmF1.4とF1.8で迷ってるんですが流れを見る限り1.4はあんま解像よくないの?
0669名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/09/24(月) 20:22:33.22
>>666
1DXに70-300STMなら余裕だろw

つうかこんなとこで質問してる暇あんなら予行練習しろボケ
機材の心配よりお前の腕前が心配だわ
0671名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウカー Sa99-IEmG [182.251.248.2])
垢版 |
2018/09/24(月) 20:35:11.70ID:18j4RURNa
>>666
仮にも1D使おうってのに、こんな底辺板で質問するのが恥ずかしい
1Dに非Lレンズ付けようってのも恥ずかしい
こんな恥ずかしい親を持つガキも恥ずかしい思いすんだろうなw
0672名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 3b98-coYL [119.82.177.161])
垢版 |
2018/09/24(月) 21:12:25.32ID:vCPNGg6g0
>>666
70300非L2型はめっちゃフォーカス速いよ
画質を撮るならLレンズだけど、これだって悪くないよ。
ただ、1DX使うなら、もうちょっと良いレンズ使いたいねw

70200F4L、1型は、開放からシャープで描写は凄い良いよ。
ちょっとシャープすぎるきらいもあるけど。
運動会で200mmでは足らないとは思うけど。
0680名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロ Sp69-wkkw [126.33.10.85])
垢版 |
2018/09/25(火) 00:08:37.27ID:rcpQ5twDp
むしろロックオン61点設定にすれば1DKissだぞ
一番初心者向きカメラ
0681名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 4d35-mLaG [118.237.60.118])
垢版 |
2018/09/25(火) 00:33:13.06ID:ke/kEFRB0
幼稚園ならいいけど小学校のグラウンドにテレ端300mmは辛くね?
7D2とか80Dにつけて換算480mmにして丁度いいくらいでは
フルサイズでやるなら100-400くらい欲しくなりそう
スレチだけどシグマの50-500とか中古で結構安くなってんじゃねえの
0686名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sdc3-j7/N [1.75.253.52])
垢版 |
2018/09/25(火) 07:49:15.52ID:NTWyzA7Fd
>>682
等倍表示なんて関係ないだろ

拡大して見るって事ならルーペ使ったり全紙にプリントしたりしていたんだから
0688名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 95c3-Y82R [106.72.205.64])
垢版 |
2018/09/25(火) 08:30:09.45ID:UPBeEDrF0
>>687
そう!1DXがいちばん簡単に良い写真が撮れる。
ただ50mmF1.4は1DXの高速連写に着いてこれない
0689名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 7d11-coYL [222.230.32.21])
垢版 |
2018/09/25(火) 08:36:57.04ID:qRfPA+5a0
皆さんありがとうございました
50/1.4ですが決まった時はいいんだけど本当に歩留まりが悪い
日中に3段絞ってもピントが不安定で確率で言えば6割弱くらいしか合わない
他のレンズではAFでもそんなことないから恐らくレンズ側の問題かなと
本来の解像度が出てないって疑っちゃうのもピントが合ってないからなんでしょうね…

真剣に50/1.8への買い替え検討中です…
0694名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 95c3-Y82R [106.72.205.64])
垢版 |
2018/09/25(火) 09:58:32.90ID:UPBeEDrF0
レンズの色違い製品って珍しいと思うんですが
EF-Mの22mm、15-45、18-150、55-200
の4本だけかと思います。
黒とシルバーなんですが、Kiss Mのホワイトが売れているようなので
レンズも白が欲しいなぁと。
0695名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW f523-pdPn [122.216.155.234])
垢版 |
2018/09/25(火) 10:24:32.35ID:rE43ivV/0
>>678
1.4のほうが高いのに色々負けてるのか…
とりあえず1.8STM買ってみます
0696名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sd03-j7/N [49.98.14.124])
垢版 |
2018/09/25(火) 10:37:23.43ID:DW92SCqsd
ある意味、50mmはLがいちばん負けてるからなw

「味と明るさ」に価値見出せなければ撒き餌で十分
0699名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウカー Sa99-IEmG [182.251.248.13])
垢版 |
2018/09/25(火) 12:23:00.32ID:R2PvvLaXa
>>680
1DXはAIサーボのモードだけで6つあるんだ
それを未経験者が適切に切り替えられるとでも?
液晶見ながらえっと〜? って悩んでる間に競技が終わるわwww
0700名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 7d11-coYL [222.230.32.21])
垢版 |
2018/09/25(火) 12:27:34.62ID:qRfPA+5a0
>>693
そうしたいところなんだけど主に使ってる1Vは調整ができない…
メーカーでも1Vとセットでのピント調整ってのはできないっていわれた…
なので50/1.4以外のレンズでもメ−カー基準値内で調整してもらって今のところ問題なし
50/1.4も同じくメーカー基準値内で調整してもらってるのに歩留まり全然違う
開放からカリカリに解像しろとかまったく要求しないけどピント精度が…
0707名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sd03-j7/N [49.98.14.124])
垢版 |
2018/09/25(火) 15:35:34.56ID:DW92SCqsd
あのオジサン、結構年齢行ってるのにあんなガチ機材持ち込んで撮ってるけど、
オカズにするつもりなんじゃ無いの?
警察呼んだ方がいいかしら
うちの子ネタにされたらたまらないわ
下手すると人に売ってるかも知れないし・・・

気持ち悪いわね
警察呼びましょ!
0708名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 7d11-coYL [222.230.32.21])
垢版 |
2018/09/25(火) 17:17:42.01ID:qRfPA+5a0
>>704
1Vのファインダーはかなり見やすい方だと思うけどやっぱりAF機のファインダーなんだよね
MF機のファインダーと比べたらピントの合わせやすさが違いすぎ

調整って言っても例えば一律前ピンになるとかなら調整しやすいだろうけど
同じ条件下でも合ったり合わなかったりするなら調整のしようがないのかなと思う

50/1.8STMにしたらAFで合うなら買い替えありだけど
同じ全群繰り出しのダブルガウスならSTMになっててもその辺は同じかな
AFの後MFで調整する癖付けた方がいいのかな
0709名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sdc3-g5h2 [1.75.8.219])
垢版 |
2018/09/25(火) 18:14:21.43ID:froPcbuId
M6にEFレンズ付けて運用してたけど
久しぶりにEF-Mレンズ着けたらめちゃくちゃコンパクトなのに気が付いた
MはMで揃えて運用の方が賢い気がする…
ただ、迫力無くて粗○ンにしか見えんのが悲しいけど…
EFはぶっといのがいいね
0710名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 3db3-jdpl [126.51.102.149])
垢版 |
2018/09/25(火) 20:00:03.92ID:S4TZ3n/u0
>>708
外野からスマソ。Vのファインダーは確かに幾分見易いけど
AF測距でミラーから光を落としてますからね。
今の5DsでもTS-E50がピント掴み易いのには驚きました。
全群繰出しダブルガウスの話もよくわかるけど、その理由よりも
50/1.4はフォーカシングユニットの構造の問題で
ちょっとのガタつきで精度が狂ってしまうからなのだと思う。
修理で完治するけど再発するので無駄。
自分は50/1.4をもう使わない。諦めました。
銀座のサロンのでさえ狂ってますから!(最近はしらんですが)
0713名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 95c3-coYL [106.73.14.128])
垢版 |
2018/09/25(火) 20:43:23.17ID:Z6xH1CZN0
50mm買う人って、F1.8は漏れなく持ってるもんだと思ってた・・・w
0715名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW e37c-HNDV [123.230.23.148 [上級国民]])
垢版 |
2018/09/25(火) 21:36:20.07ID:4Kd9VFew0
まずは持ってる35Lをx1.6クロップで使いつつ様子を見ようかな。
0716名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW abe8-VCcd [153.231.150.70])
垢版 |
2018/09/25(火) 21:38:28.03ID:Cp6uKQc40
>>715
35L大好き。これだけのためにキヤノンは一台は残し続けようと思っている。
0722名無CCDさん@画素いっぱい (ガラプー KK4b-PaqB [05004019009070_ep])
垢版 |
2018/09/26(水) 03:33:20.43ID:ZPKXbvYHK
>>708
確かに1系統のファインダーならマシな方ですね。後はスクリーン替える位だろうし。

取り敢えず1.4は持病持ちでキヤノンがリニューアルしないとどうにも成らないのがねぇ。
うちはCanon EF-Mっちゅう珍品が有る為1.8STMの駄目なMFで選択肢に上がらなかったです。

どうしてもAFレンズが要るなら新型出るまでシグマEXかタムロンSP45かTokinaオペラ辺りから選んでみるのも手だよ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況