X



デジカメinfo part107

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウカー Sa27-IRQY)
垢版 |
2018/09/01(土) 12:10:12.98ID:9PqA3rx8a
!extend:checked:vvvvv:1000:512
ワッチョイ漏れ対策で、本文先頭に↑のコマンドを2行以上入れて下さい

愉快なinfo住人達を生暖かく見守るスレです。
議論はほどほどにね。

http://digicame-info.com/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0853名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ cdd2-zJks)
垢版 |
2018/09/04(火) 15:42:52.28ID:E+mKn5Qe0
http://www.four-thirds.org/jp/microftmerit/merit2.html

私たちは、「カメラは、レンズに始まってレンズに終わる」という原則を今も忠実に守っています。
               ↓
http://www.four-thirds.org/jp/special/story.html

          フォーサーズストーリー
               ↓
             STORY4

    撮影者が、自らの感性を映像として表現する。
     そこにシグマレンズのテクノロジーがある。

オリンパのレンズはシグマに丸投げなのですね。。。
0857名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 8d8a-384R)
垢版 |
2018/09/04(火) 15:52:24.04ID:ypsub0Vl0
>>856
全く答えになってないな
比較して密だからレンズ内補正という基幹技術を
オリンパスに渡したかも
として他にも密なら同じようなことを推測が可能な
他社への技術供与を上げなければ説得力ないんだが
0859名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 8d8a-384R)
垢版 |
2018/09/04(火) 15:59:10.09ID:ypsub0Vl0
まあいいや
とりあえずオリンパスはパナソニックには
SSWや一眼レフ立ち上げ時の位相差AFやペンタミラーという
必須要素を提供して
パナソニックはオリンパスにLivemosを提供していたのに比べ
シグマはオリンパスレンズの設計生産をしているけど
フォベオンで43ボディ作らなかったし
オリンパスはシグマにE-5の使わなくなった位相差AF機構を
売ったけどこれは使わない技術だから売ったわけで
ニコンに訴えられるようなシグマの手ブレ補正をもらうとは
パナソニックから支援受ける以上に考えづらいね

基幹技術の供与や交換はどこも言わないから真相は闇の中だから
誰も分からんよね
0861名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ c576-tpL7)
垢版 |
2018/09/04(火) 16:01:30.60ID:qHGfhho10
レンズ光学系シフト方式の手ブレ補正って、キヤノンやニコン以来の
公知の技術だから、オリンパスの光学設計者ならちゃんと設計できるよ。
なんで死熊が出てくるのかw
0862名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 8d8a-384R)
垢版 |
2018/09/04(火) 16:08:39.41ID:ypsub0Vl0
>>861
そうなんだけど
オリンパスはずっとレンズ内手ブレ補正を作っていなくて
いきなりレンズ内補正をやって単独で5段なので
ニコンとキヤノンに明らかに開発リソースが劣る会社が
突然トップクラスに入ってきたので
何かないと不自然ではないかと
最初に2〜3段で始まり徐々に上がっていくなら分かるんだが
0863名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW b58a-IG6k)
垢版 |
2018/09/04(火) 16:09:21.33ID:USp6M0nr0
>>859
そう、外からは誰も解らん。
それを特許交換したとか技術供与したとか妄想と断りもせず書くから突っ込まれる。

>>860
ボディ内の応用も利くし、既に枯れたような技術だから、すっ飛ばしてとかそんな事思う方がおかしい。オリの技術者馬鹿にしすぎ

>>861
少しシグマ設計も疑ってたからね。パナ持ち出すよりはまともだろ?w
0864名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MMeb-WK+D)
垢版 |
2018/09/04(火) 16:13:07.86ID:Cu5uE4XEM
レンズ内手ぶれ補正は殆どろくな特許画取れず、どのメーカーでも高性能なのを作れるものみたいやけどね。
ソース忘れたけど昔聞いたことがある。
それに手ぶれ補正の効果をあげるのに必要なのはボディにしろレンズにしろ、高性能なジャイロセンサーでは?
0871名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MMeb-WK+D)
垢版 |
2018/09/04(火) 17:34:46.52ID:Cu5uE4XEM
間違いなく最悪に仲が悪いのはソニーとキヤノン。
この二社は純然たる敵同士だ。
あと富士とキヤノンの間にも憎しみしかないはず。
富士とリコーも複合機で互いに競合する敵。
ニコンからみるとキヤノンは会社をつぶし兼ねない敵。
オリンパスにとって医療に参入しようとするキヤノンや富士は叩くべき敵。
敵同士は決して助け合ってはならない。

仲が悪そうなメーカーをあげると簡単に出てくるな
0877名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 23f5-Q8LU)
垢版 |
2018/09/04(火) 18:35:56.53ID:qcz2O4yt0
>>876
それもあるけど、マーケティングや成長戦略で汚い方法を選ぶ傾向が強いから他企業から嫌われてる
東芝メディカル買収とか国や他国の審査の関係で待ってもらっていた富士に対する騙し打ちだし
量産の目途が立ってない段階で発表するデルデル詐欺もちゃんと準備を間に合わせてきた他社にとっちゃ単なる妨害行為だしな
0890名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd43-N4Ao)
垢版 |
2018/09/04(火) 19:57:48.96ID:9ofzuzG8d
APS-Cなのが唯一残念
0896名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd43-N4Ao)
垢版 |
2018/09/04(火) 20:30:11.10ID:9ofzuzG8d
>>895
レンズどーすんじゃい
0900名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW b55d-X+eA)
垢版 |
2018/09/04(火) 20:51:32.43ID:GOjVHwVn0
>>895
中判も出してるから大センサーが欲しけりゃ
そっち買えってのがフジの方針
レンズたけえよ!って思ったけど
フルサイズ用レンズが高級志向一辺倒で
高額化するならそこはアリになるかもな
0908名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 359e-lgHW)
垢版 |
2018/09/04(火) 21:08:46.86ID:lQYD2P580
零細社カメとかいうニコ爺
こういう爺がニコンを駄目にしたんだろうなw
0909名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sd43-3Y6X)
垢版 |
2018/09/04(火) 21:10:04.74ID:qcyZcP8id
>>906
例えばニコンマウント(口径44mm)はとても小さいです。もしキヤノンマウント(口径54mm)だけにレンズを作ればいいのなら、開発はもっと楽になります。ニコン用にも作るとなるとやっぱり難しいですね。
0913名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 8b8a-4TND)
垢版 |
2018/09/04(火) 21:14:08.16ID:siWOKwgp0
>>909 と言うことは
>例えばEマウント(口径44mm)はとても小さいです。
>もしZマウント(口径55mm)RFマウント(口径54mm)だけにレンズを作ればいいのなら、
>開発はもっと楽になります。
>ソニー用にも作るとなるとやっぱり難しいですね。
0914名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MMeb-Oaw6)
垢版 |
2018/09/04(火) 21:15:39.09ID:W0f8MpviM
αはAPS-C用だから。
http://camera.itmedia.co.jp/dc/articles/1006/22/news034_2.html
従来のαシリーズのAマウントは、フランジバック(マウント面からイメージセンサーまでの距離)が約44.5ミリあり、
この長さでは気軽に持ち運べるサイズは実現できません。
薄型化のためには、フランジバックの短い新マウントを作る必要があり、そのことは開発の初期段階から決めていました。
Eマウントのフランジバックは約18ミリです。またEマウントでは、35ミリフルサイズのイメージャーには対応せず、
APS-Cサイズまでに限定しています。
0915名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW a3b3-zhny)
垢版 |
2018/09/04(火) 21:17:25.06ID:G62nyf0x0
そのソニーが出すベビーα9が気になってる
0919名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 0b81-XlWz)
垢版 |
2018/09/04(火) 21:23:10.43ID:HBe887MN0
>>914
考慮してるんだよ。
残念だったな。

2013年10月16日α7/7R発表会
Q.Eマウントは当初からフルサイズを視野に入れていたのか。
A.Eマウントの開発は2008年。当時からAマウントのコンパチを目指していた。フルサイズを格納できるスペックは当時から用意していた。
https://www.phileweb.com/news/d-camera/201310/16/281.html

Q.Eマウントは当初からフルサイズ予定だったのか?(山田)
A.当初からAマウントとの互換性を含め、フルサイズも視野にいれた展開をしてきた。
http://www.digitalcamera.jp/event/20131016_sony_a7r.htm

そしてその発表会の3年前 2010年9月のフォトキナにおけるインタビュー
フルサイズセンサーをαでだけ使うと決めているわけでもありません。(実際に商品化するかどうかは別として、技術的には)NEXにもフルサイズセンサーを搭載することは可能です
https://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/396897.html

Eマウントは規格策定段階からフルサイズを想定して設計されている。
だからこそ他社含めすべてのフルサイズ用レンズを装着しても、マウント起因による光学的な問題が発生しない。
0924名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MMeb-Oaw6)
垢版 |
2018/09/04(火) 21:32:59.26ID:W0f8MpviM
>>919
可能とマトモな画質を確保できることは違うんだなあ

■50mm/55mmレンズ

NIKKOR Z 50mm f/1.8 S
http://www.nikon-image.com/products/nikkor/zmount/nikkor_z_50mm_f18s/img/spec/pic_01.png

SEL50F18F
https://www.sony.jp/products/picture/y_SEL50F18F_MTF.jpg

SEL55F18Z
https://www.sony.jp/products/picture/y_SEL55F18Z_MTF.jpg

■35mmレンズ

NIKKOR Z 35mm f/1.8 S
http://www.nikon-image.com/products/nikkor/zmount/nikkor_z_35mm_f18s/img/spec/pic_01.png

SEL35F14Z
https://www.sony.jp/products/picture/y_SEL35F14Z_mtfline.jpg

■24-70mmF4レンズ

NIKKOR Z 24-70mm f/4 S
http://www.nikon-image.com/products/nikkor/zmount/nikkor_z_24-70mm_f4s/img/spec/pic_01.png
http://www.nikon-image.com/products/nikkor/zmount/nikkor_z_24-70mm_f4s/img/spec/pic_02.png

SEL2470Z
https://www.sony.jp/products/picture/y_SEL2470Z_MTF.jpg
0929名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 0b81-XlWz)
垢版 |
2018/09/04(火) 21:42:14.04ID:HBe887MN0
>>925
fマウントをディスるのはやめなさい!
0933名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW a3b3-zhny)
垢版 |
2018/09/04(火) 21:45:33.66ID:G62nyf0x0
>>927
焦点距離変わっちゃってるじゃないか…
0934名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ db9f-tpL7)
垢版 |
2018/09/04(火) 21:58:42.32ID:TA2vAPUf0
>>933
焦点距離や主点は元図のどこにも書いてないやろ……
0935名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd03-XlWz)
垢版 |
2018/09/04(火) 21:59:06.17ID:UWHrrv0Hd
初心者でこのスレ開けたら、ニコンファンって怖い人ばかりで驚いた
選民思想感が凄い
0942名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 235b-XlWz)
垢版 |
2018/09/04(火) 22:36:51.97ID:tB98jga80
大口径以外にメリットなんてあるんか?
0944名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW fda7-ORRo)
垢版 |
2018/09/04(火) 22:47:38.39ID:pdP3Rt+l0
ソニーのカメラが弱かった時代はセンサーの単価下げるためニコンにもよろしく卸してくれたが、αがここまで強くなるとそう簡単にはどんどんいかなくなる
ニコンのエレクトロニクスも壊滅的に弱い、そんな中でZに未来感じてしまうのがニコ爺
時代に取り残されてニコンと共に消滅だろうなあ
0945名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd03-XlWz)
垢版 |
2018/09/04(火) 22:58:41.38ID:UWHrrv0Hd
ここでの機材の叩き合いを見てると、むしろ反面教師として、写真を楽しんで撮る事の大事さが分かる気がする
0947名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 85f7-tpL7)
垢版 |
2018/09/04(火) 23:09:33.62ID:d1FR5qK80
https://2.bp.blogspot.com/-gGQDg1baaSQ/W4nbVa-BFiI/AAAAAAAAF3w/4DNJC2tVOcgk_2wIJZ-glC0wrUcNH1fwQCLcBGAs/s1600/canon.jpg
これよく見るとめちゃくちゃダサいね。
まず軍艦部、なんでこんな変なとがり方なん?
次にボディの表面処理。左右だけデコボコ加工されて上下はつるつる。どことなく白ブリーフを連想してしまう。
次に上部シルエット。なんでこんな斜めになってるの?本当に白ブリーフ姿のゴルゴ13の肩みたいだ
ぱっと見トラックボールみたいにみえてやたらと目立つシャッターボタンもデザイン面から言えば超変な位置にあると思う。
0948名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 9dd2-jo4B)
垢版 |
2018/09/04(火) 23:14:57.17ID:osTqWWLn0
ぶっちゃけ劣った機材で割り切って撮影するほうが写真楽しめんじゃねとすら思う
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況