X



Sony Cyber-shot DSC-RX10シリーズ Part19

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001
垢版 |
2018/09/04(火) 01:59:52.78
Sony Cyber-shot DSC-RX10シリーズのスレ

■RXシリーズ・スペシャルサイト
http://www.sony.jp/cyber-shot/rx/

■製品情報
DSC-RX10M4
http://www.sony.jp/cyber-shot/products/DSC-RX10M4/

DSC-RX10M3
http://www.sony.jp/cyber-shot/products/DSC-RX10M3/

DSC-RX10M2
http://www.sony.jp/cyber-shot/products/DSC-RX10M2/

DSC-RX10(生産完了)
http://www.sony.jp/cyber-shot/products/DSC-RX10/

※前スレ
Sony Cyber-shot DSC-RX10シリーズ Part18
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1528715590/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0224名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sd3f-KEXh)
垢版 |
2018/09/15(土) 12:26:02.06ID:mEa37WV/d
でぶP
0226名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 97a5-GAGt)
垢版 |
2018/09/15(土) 18:15:21.13ID:WM6IXlOi0
鳥爺と盗撮マニア以外はこのカメラに手を出しちゃダメだよ
0232名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 9f9f-3dso)
垢版 |
2018/09/15(土) 21:58:26.23ID:NSSUl+GW0
>>231
AFあるいは連写しながらズーム操作ができないから
高速で飛んでくる旅客機ではない航空機相手だとズーム操作しながらシャッター切るのが普通だったはずだけどこれが

ズーム操作で余裕もってフレーミング→連写
暫く撮ったら切り上げて、またフレームアウトしないように「余裕を持って」ズーム操作でフレーム決めて航空機を追尾して連写

こういう撮り方だと後で切り出しが前提になるしでストレス溜まるよ
初めから単焦点レンズ使ってるんだと割り切るなら別だけどね
0234名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 9ff3-9pWd)
垢版 |
2018/09/16(日) 02:07:24.44ID:1gSmsAv90
>>223
まだこういうイタイのがネットに残ってたんだな。
0235名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW bf4a-KEXh)
垢版 |
2018/09/16(日) 05:17:31.13ID:eWWLo/vf0
デブピー
0236名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW ff61-NLXP)
垢版 |
2018/09/16(日) 05:45:10.68ID:xglImapj0
うん、確かにズーム中にAFできないのは明確な弱点だなあ
リングの反応速度速くしたりステップズームに変えたりできるから、ある程度は慣れでカバーできそうだけど、惜しいよね
暗めの所は、例えば小中学校の体育館みたいな所はちょっとオーバー目に撮った方が、キレイにあがる気がする。撮って出しオンリーだけど
0238名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MM6b-mDKq)
垢版 |
2018/09/16(日) 06:27:49.93ID:ERewrKvVM
>>236
明らかな欠陥だね。さらに
【悲報】ソニーのRX100M6 、アチアチか。4K動画は熱暴走して止まっちゃう模様!
https://youtu.be/W8jKWRYs4ak

http://blog.livedoor.jp/itsoku/archives/53700974.html

541:名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 9f9f-Ll6i) 2018/06/23(土) 09:40:52.94 ID:rFBd4zrM0
買って後悔した感がありありでかわいそう


夏だと4Kじゃなくてもだめだった…


544:名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロラ Spf3-xWgw) 2018/06/23(土) 09:47:03.09 ID:hRp8HB47p
>>541
この人のレビュー参考にしてるけど
今回はなんかずっと同じ事言ってるよな
壊れたテープレコーダーみたい


546:名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 7fd2-UNUF) 2018/06/23(土) 09:59:18.34 ID:Y/bSAtYk0
>>544
レビューしようにもまともに撮影出来ないからだろw
超テンション低いw


547:名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 9f9f-Ll6i) 2018/06/23(土) 09:59:26.64 ID:rFBd4zrM0
>>544
ちょっと動揺が隠せてないね…

まあユーチューバーなので再生回数upのための意図も含まれるかもしれんが、普段とはかなり違うね
0243名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 97b3-wojP)
垢版 |
2018/09/16(日) 09:13:00.44ID:6aZKWrBA0
>>239
望遠端は開放はちょっと甘くなる時あるけどな。ピン微妙に外す時もある感じ。
ただ望遠が駄目なのは手ブレが結構多いw
あと無限遠で遠くの山とかで霞んでるとか。フィルター付けないと霞む。
しかしAFは最新の一眼やミラーレス並だろう。
コンデジだと驚愕性能。
あとはズームさせながらの連写時を一工夫あれば完璧なんだけどな。ズームさせながら連写が面倒。
電動ズームは動画撮る時は必須だけど、動く物を広角から望遠へ追い込む時なかなか難しい。
電動ズームとAFを利用して、ボタン一発で被写体に寄せたり広角にしてまた被写体捕まえる機能とか出来ないかな。
0246名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sdbf-GAGt)
垢版 |
2018/09/16(日) 10:04:13.07ID:ornhle8pd
>>228
サーキットは無理
基本的に流し撮りには向かない
0247名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW bf4a-KEXh)
垢版 |
2018/09/16(日) 10:54:36.36ID:eWWLo/vf0
でぶぴ
0249名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 97b3-wojP)
垢版 |
2018/09/16(日) 19:34:57.32ID:6aZKWrBA0
>>248
そうですね、M4です。
並みの1眼よりかなり早いです。
α9まではいかないけど、それに近いレベル。
M3どうだろう、使った事ないのでなんともですがスペック見る限りやっぱり落ちると思います。
0257名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 97a5-GAGt)
垢版 |
2018/09/17(月) 07:44:10.80ID:OO35qwvV0
>>250
ファインダーがダメ
10コマだと見るに耐えない
0261名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 9f61-+ow7)
垢版 |
2018/09/17(月) 08:47:08.49ID:CW/HPSaq0
>>258
レンズ1本の値段よりM4の方が安いんだ
そのレンズでやろうとしてることがM4でできるならM4を選んでも不思議はないだろう

例えば600mmぐらいの望遠が欲しくて、M4の画質で問題ないならM4を買う
ダメだと思うならSAL500F40Gか?
高くて嫌になるだろ
0267名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sd3f-KEXh)
垢版 |
2018/09/17(月) 14:09:53.04ID:PLixc8Etd
ピーデブ
0271名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 9fd5-TNGn)
垢版 |
2018/09/17(月) 22:12:23.32ID:uGWy45JV0
10M3でブルーインパルス撮ったことあるけど
背景が雲とか青空だと、AFがなかなか合わないので撮り逃がすことが多かった。
ヘリコプターなんかの遅いやつでも、一旦AF迷いだしたらなかなか合焦しなかった。
航空機や鳥撮るのなら、迷わず10M4だな
0272名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 17b7-mO/6)
垢版 |
2018/09/17(月) 22:30:21.25ID:BywjGGPt0
まあその手の被写体はソロなら中央一点かフレキシブルスポットを真ん中に置いて
編隊なら1番機に(拡張)フレキシブルスポットで合わせに行くのがいいよね
ワイドなんか使っても外してくださいって言ってるようなもんだし
0274名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 379f-+ow7)
垢版 |
2018/09/18(火) 02:22:15.73ID:Zd7JRyIM0
>>272
中央一点をビックカメラで試してみたら本当に中央の物に一瞬で焦点が合って驚いた。
でもこれは動画撮影中も同様に威力を発揮するのだろうか?
今まで使ってきたビデオカメラだと動く被写体の場合ちょっとした拍子に背景にフォーカスが行ってしまい、
なかなか戻ってこないことが悩みのタネだった。後ろに紅白幕なんかがある時とか。
0276名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 9776-0klL)
垢版 |
2018/09/18(火) 07:55:01.55ID:RmK6dHbZ0
Pデブ
0280名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sdbf-GAGt)
垢版 |
2018/09/18(火) 19:32:22.29ID:lrvFN4N0d
AF評判良いけど、暗所にはからっきしだよ。
使い込めば良ーく分かる
0281名無CCDさん@画素いっぱい (JPW 0Hdf-0klL)
垢版 |
2018/09/18(火) 19:35:02.25ID:OFYLvYXUH
デピブ
0285名無CCDさん@画素いっぱい (JPW 0Hdf-0klL)
垢版 |
2018/09/18(火) 20:35:38.62ID:OFYLvYXUH
ピデーブ
0287名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MM4f-mDKq)
垢版 |
2018/09/18(火) 20:51:22.88ID:3MldMoKXM
459 名前:名無CCDさん@画素いっぱい (スププ Sdbf-P3CU) [sage] :2018/09/18(火) 20:48:11.36 ID:OzQsWmhBd
>>458
馬鹿ゴキブリ
極太レンズくわえてさっさと窒息しろwww

大口径でレンズが高性能なはずのキヤノンRFのレンズをソニーと比較してみよう!

Canon RF 24-105mm F4L IS USM
https://cweb.canon.jp/eos/rf/lineup/rf24-105-f4l/image/spec/mtf.png


SONY FE 24-105mm F4 G OSS
https://www.sony.jp/products/picture/y_SEL24105G_MTF.jpg

あれれ?とっくに発売済みのソニーの方が後発で有利なはずのキヤノンより圧倒的に良いよねw
0289名無CCDさん@画素いっぱい (JPW 0Hdf-0klL)
垢版 |
2018/09/18(火) 20:54:42.94ID:OFYLvYXUH
デピーデブ
0294名無CCDさん@画素いっぱい (JPW 0Hdf-0klL)
垢版 |
2018/09/18(火) 21:01:34.08ID:OFYLvYXUH
でぶP デジカメ 荒らし で画像検索したら醜悪な物体が表示された
0300名無CCDさん@画素いっぱい (JPW 0Hdf-0klL)
垢版 |
2018/09/18(火) 21:29:15.80ID:OFYLvYXUH
でぶP デジカメ 荒らし で画像検索
0302名無CCDさん@画素いっぱい (JPW 0Hdf-0klL)
垢版 |
2018/09/18(火) 21:32:40.57ID:OFYLvYXUH
でぶP デジカメ 荒らし で画像検索すると表示される黒い物体
0315名無CCDさん@画素いっぱい (JPW 0Hdf-0klL)
垢版 |
2018/09/18(火) 22:10:03.78ID:OFYLvYXUH
どうやらURL貼られるの嫌じゃないらしい
0318名無CCDさん@画素いっぱい (JPW 0Hdf-0klL)
垢版 |
2018/09/18(火) 22:13:40.00ID:OFYLvYXUH
>>316
嫌なら嫌と言わないと貼っちゃうよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況