X



ニコンZが作る新基準について語る
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/09/04(火) 02:06:03.24ID:nYlmtGnR0
https://japanese.engadget.com/2018/09/03/z-7-z/

改めて思ったのは、「Nikon Zシリーズ」はフルサイズミラーレスカメラの基準を一つ超えてしまったということです。
もちろん、プロキャプチャーや6Kフォトなどの「遡り撮影」には対応していませんし、EVFブラックアウト(シャッター時にEVFの表示が途切れる)も起こります。
Z以前のミラーレスでこれらをクリアした製品はありますが、それをもってしても「写真機」としての仕上がりは格段に違うなと感じました。

今まで基準となるフルサイズミラーレス機はあったかと思いますが、これからは、Nikon Zが基準になるのではないかと確信しました。
0562名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/10/13(土) 05:59:12.91ID:UPA3/3sC0
>>559
35-70 F1.8とかなら、現実的に可能かもしれないな。
たぶんF2ズームを超えるために出すと思う
0564名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/10/13(土) 10:54:40.03ID:NC2JOMEU0
これからのオールドレンズ遊びは
カバーガラスの厚みがαの1/2で
色カブリと周辺像の流れが少ない
ニコンZで決まり!

NIKON Z7 AND SHOTEN LM-NZ
ニコンZ7と広角オールドレンズの相性
http://camera.metalmickey.jp/2018/10/12/nikonz7/
周辺の色かぶり
Nikon Z7 > α7III > Leica M10
周辺像の流れ
Nikon Z7 = Leica M10 > α7III
0566名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/10/13(土) 12:04:36.08ID:l63EcBbI0
>>564
全く売れなくて苦しい中低画素エントリー機に部分的に勝ててよかったね!
ウレションマルチコピペニコガイジ
0571名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/10/13(土) 12:57:34.18ID:7ugdj/cg0
>>568
これ見ると写真には影って重要なアクセントなんだなと思う
照明凝り始めって、とかく影を無くそうって拘るんだよね
思い出した
0572名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/10/13(土) 15:30:56.03ID:UPA3/3sC0
>>564
なんつーか、αのネガ部分をニコンは徹底的に潰してきた感じだな。
本当に良く考えて作ってあるわ。
0574名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/10/13(土) 17:16:12.82ID:bkiC+Fks0
566は>>567宛てだった
0575名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/10/14(日) 16:53:32.41ID:pJn5aIkc0
焦点工房のLM-NZがもう売り切れている。

Novoflexが先に発表していたから、注文しようか迷っていたんだけど
発売は11月で送料入れて3万だったし、見送ってよかった。
日本ですぐに売り出してくれるのが嬉しい。

αではPCXで工夫したりもしたけど、結局諦めていたところだったから。
これで選択肢が一気に広がると思うとワクワクする。
0576名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/10/15(月) 20:38:07.12ID:LuUZZ55+0
そうだな、Zにしときゃ間違いない。
0577名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/10/17(水) 05:27:15.27ID:0MMxQ3aV0
今週も一気に行く
0578名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/10/17(水) 19:38:15.23ID:0MMxQ3aV0
マジで最強だな
https://asobinet.com/info-review-nikon-z7-6/

ニコンの光学系を備えた電子ビューファインダーは現在市場に存在する最高のファインダーである。
オートフォーカス速度に期待している人もいるだろう。間違いなくスピードは似ており、良好なフォーカス性能だ。D850と同程度まで速いとは言えないが、悪条件でも良好だ。
オートフォーカスの精度は驚異的だ。D850では微調整必須だったが、Z 7では問題が無い。
0580名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/10/17(水) 21:02:01.57ID:mdMDElax0
ニコン製品しか存在しない世界線の住人だから仕方ない
でもニコンの社長ですらそうなのは問題ある
0581名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/10/17(水) 21:09:14.80ID:0MMxQ3aV0
ニコンは究極のピント精度だからね。
ソニーみたいに嘘合焦とか甘いAFは許容しないから。
0583名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/10/18(木) 02:22:57.36ID:pxAsVrbZ0
新次元の新基準
0584名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/10/18(木) 02:48:03.88ID:gIEmPbON0
ま、Zにしときゃ間違いない
0585名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/10/18(木) 07:56:05.50ID:CDng4PN+0
>>582

ありゃダメだなw
0586名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/10/18(木) 14:06:39.35ID:gIEmPbON0
>>582
ある程度高い水準に居るからこそ、大口径マウントを作れたわけだな。
むしろ小口径APSマウントを使いまわしたソニーが異次元の住人かと・・・。
0587名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/10/19(金) 13:53:51.78ID:dABN0cuc0
ニコン「エンジニアの夢のレンズを作ろう。マウント変えるチャンス到来。楽しみ。」
ソニー「なんとかフルサイズ入れてみた。こんなに売れるとは思わなかった。苦しい。」
キヤノン「EF-Mの設計で失敗したけど、まあいいや。忘れよう。」
0588名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/10/19(金) 17:40:45.55ID:6cFKARCs0
Zにレンズが無い???
FTZアダプターを付ければFマウントレンズを使えるから何の問題も無い!

Z7 + FTZアダプター + Fマウントレンズ
https://youtu.be/uoY9qpT2Ceg

Z7とFマウントレンズの組み合わせれば最高の絵が撮れるのだ!
0590名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/10/20(土) 06:25:26.46ID:q9ifmZb30
ニコンZの新基準

レンズは普及スペック2本だけで十分!
電子補正上等!
50mmは要らない!12月下旬で十分!
他に欲しけりゃ古レンズで十分!
カメラはマウント1mmだけ大きくすりゃいい!
レンズはマウント径4cmで十分!
至高の光学技術的に十分!
ニコ爺泣いて大喜び!
0591名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/10/20(土) 07:36:11.17ID:HVqvRP4I0
>>590
ソニーガイジワロタ
そんなにZが脅威かw
0592名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/10/20(土) 08:03:39.94ID:i12mM4s20
>>591
確かにある意味脅威ではある
あんなに完成度の低い新製品で
シェアナンバーワンを狙うなんて

しまった 脅威じゃなくて驚異の間違い
0594名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/10/20(土) 16:18:10.78ID:E0TcCR840
同じ条件ならCNの一眼も浸水するんじゃねーですか?
修理依頼で内部腐食多いし防水と勘違いしてごねる客も多い
0595名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/10/20(土) 16:38:28.81ID:EgShL5GM0
いや
究極の光学設計を追求したZはレンズが無いから2年間毎日
・バケツで水をぶっかける
・マウント径をノギスで計り続ける
ことこそ、
ニコ爺の特権だよ
0596名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/10/20(土) 17:27:26.27ID:y763AECL0
>>595
Eマウントより1mm口径大きいFマウントレンズがあるから大丈夫だよ
0597名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/10/20(土) 18:59:59.71ID:HVqvRP4I0
>>596
ミラーレスと一眼レフを混同してるガイジw
0598名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/10/20(土) 19:14:56.96ID:h7OTBX/h0
>>597
Zに使えるFマウントレンズの数に比べたらEマウントなんて全然ラインナップ足らないのに何言ってんだかw
0600名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/10/20(土) 19:35:04.42ID:rnqodIYa0
NIKKOR Z 35mm f/1.8 S。来ました。今までは、シグマは持ってないですが、
D850+タムロン SP 35mm F/1.8 Di VC USD (Model F012) [ニコン用] は最もよく使っていた組み合わせで、ほとんど満足していました。
っていうか、タムロン SP 35mm F/1.8使うようになって、AF-S NIKKOR 24-70mm f/2.8G EDが甘いレンズでダメだなあと思うようになりました。
しかし、Z 7+NIKKOR Z 35mm f/1.8 Sは、使い回し、開放からの写り、ともに別次元で良い感じです。
もうD850は使いたくない感じですhttp://bbs.kakaku.com/bbs/K0001083383/#tab
0602名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/10/20(土) 21:20:09.93ID:SHEfRARI0
耐荷重実装1kgのマウントがあるらしい
本体ストラップ使用もメーカー保証外
0603名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/10/20(土) 23:09:40.46ID:fzPv6+Ql0
>>602
Eマウントのことだな
ソニー純正A→Eマウントアダプターの取扱説明書には
常にボディとレンズの両方を支えろと書かれている。
つまりEマウントは耐荷重0グラムwww
0604名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/10/21(日) 07:23:39.39ID:bN4jUAmp0
残念だが1.5kg超えのAマウントレンズとテレコン付けてストラップで吊っても問題が出た報告はないし
社外EFアダプターに望遠つけても全く問題が起きてない現実を見ようね
一方Zマウントは重量レンズでたわむらしいね
0605名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/10/21(日) 16:09:11.25ID:+7/IEACO0
そもそもさあ
F4の24-70とF1.8の35以外は
オールドレンズ使って下さいってんだろ
デカマウントのメリットなんか無いじゃんかよ
0607名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/10/21(日) 19:22:06.92ID:1t3FXJQh0
>>604
Aマウントレンズを付けると、α9が「大幅に性能低下」することも大問題だよな。
実質的に互換なんてないようなものだ。
アダプター設計も、ソニーはうまくやれていない。
0609名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/10/21(日) 19:52:56.01ID:IYfLA5PQ0
多分こうだったんじゃないか劇場
ニコンZマウントの設計編

ニコンの中の人
「Zマウントはどうしましょうか。どうしましょうか。みんなどうしてる?」
500mm f4 を設計した人
「まず最低限径はEFマウントより1mmだけ大きくしましょう。そして電子補正とギトギトシャープネスかけまくりを前提にした究極の光学設計を追求しましょう。」
ニコンの中の人
「レンズラインナップはどうしましょうか。どうしましょうか。みんなどうしてる?」
500mm f4 を設計した人
「究極の光学設計を追求すれば、レンズのマウントは小さい方がいい。究極の光学設計により、ボディとレンズの間は重量制限1.3kgのアダプターでつなげばいい。
究極の光学設計を追求して新レンズは普及スペックの24-70F4と35mm1.8だけで行きましょう。50mm1.8は12月中旬に出せばいいです。58mm0.95はMFで1年後かな。」

いかがでしょう??
0611名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/10/23(火) 00:58:25.67ID:gLBW8IW/0
フランジバックは最短、バックフォーカスは1mmまで可能

フランジ内径は現代のレンズに合わせ機械的強度を持ち、しかし小型化を妨げない

こうして決まった。
0612名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/10/23(火) 08:29:34.20ID:BQTPRmU+0
でもそこまでだった
肝心のレンズが出せなかった
普及スペックでやっと2本しか出せなかった
たかが50mm1.8ですらまともに造れなかった
しかも全てのレンズで電子補正が必要
周辺目一杯持ち上げ
シャープネスギットギトのギットギト

ティザーで散々煽ったが
全く意味が無かった
ボディの真ん中に誇らしげにマウントを掲げても
むしろ滑稽だった
肝心のレンズが無いんだから

結局マウント径は単なる見栄だった
そして自ら全否定したFマウントレンズのダメな理由は
マウント径ではなく
ニコンそのものに原因があることをも
証明してしまった

だってマウント径を大きくしても
やっぱりニコンはニコンだから
0613名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/10/23(火) 09:44:03.73ID:0+QjazH20
Photoshop持ってる人は手持ちの画像にアンシャープマスクをバキバキにかけてみよう
Z7のシャープネス処理はあんな感じ

RAWは素直な質感なのでこれはもう画像処理班が戦犯
これでニコン最高画質とか、幹部は老眼揃いか?
0614名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/10/23(火) 11:00:52.94ID:e/4gzP6K0
☆☆☆☆ニコンZマウントの決まり☆☆☆☆

決まりその1・30年以上の間眼の上の瘤だったキヤノンEFマウントより1mmだけでも大きくしましょう。

決まりその2・ティザー広告でひたすら大袈裟に、ニコ爺達を煽れるだけ煽って興奮させましょう。

決まりその3・マウントさえ大きくすればそれだけでニコ爺はあと30年、いや「今後100年」は満足します。マウント径(だけ)を際立たせるためにもカメラは誰得謎仕様満載にしましょう。

決まりその4・毎日マウント径を測っるだけでニコ爺は30年、いや「今後100年」は満足します。究極の光学設計を実現するために、むしろレンズは不要。普及スペック2本でスタートし、撒き餌スペック50mm1.8は12月中旬に出し惜しみしましょう。

以上をまとめると
「1mm・ティザー・謎仕様・レンズ無し」
ニコンZの基本四大原則となります。

■☆□◆◎☆□▽▲■○▲◆◎○☆▽□◆○◎▽□◆▲◎☆▲○◆☆□◎○▲●□◆▽●◎☆□
0616名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/10/23(火) 11:14:47.10ID:e/4gzP6K0
☆☆☆☆ニコンZマウントの決まり2☆☆☆☆

決まりその1・究極の光学設計を実現するためにも、電子補正しまくりましょう。

決まりその2・究極の光学設計を実現するためにも、周辺減光は持ち上げまくりましょう。

決まりその3・究極の光学設計を実現するためにも、RAW段階からアンシャープマスクをギトギトかけまくりましょう。

決まりその4・マウント径がキヤノンEFより1mm大きいこと(だけ)がニコンZマウントの存在意義。この際普及レンズもデカ重にして、ついでに撒き餌50mm1.8は12月中旬に遅らせましょう。

以上をまとめると
「電子補正・周辺持ち上げ・アンシャープマスク・デカ重」
ニコンZの基本四大原則となります。

■☆□◆◎☆□▽▲■○▲◆◎○☆▽□◆○◎▽□◆▲◎☆▲○◆☆□◎○▲●□◆▽●◎☆□
0617名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/10/23(火) 12:26:08.22ID:0+QjazH20
>>615
レンズは別に悪くないでしょ
後処理の下手くそさがヤバい
なんならノイズリダクションもやりすぎ

おそらく社長命令か何かで本来の性能以上の無茶を強要されている
0618名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/10/23(火) 13:55:40.75ID:2A8kmdLU0
レンズは圧倒的に優れてるもんな。
0620名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/10/23(火) 17:25:55.15ID:sotJkEQd0
>>619
結果は
レンズが当面普及スペック2本だけ
デカ重高
50mm1.8は12月中旬に延期
目玉のハイスペックレンズはMF
頼みの綱のマウントアダプターは耐荷重1.3kg
歪曲周辺減光強制補正しまくり
アンシャープマスク強制的かけまくり
0621名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/10/24(水) 00:49:50.84ID:VMa7FKQX0
>>620
やっぱガイジって、見るべきところが分かっていないなw
きわめて残念なレス。
Z 24-70は、ソニー24-70より圧倒的に周辺解像している。
鈍った解像だけは、電子補正できないんだよねぇ
0622名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/10/24(水) 01:53:45.73ID:uibhCYxG0
>歪曲周辺減光強制補正しまくり

補正してない状態って、何でどうやって開いて確認できるの?
0623名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/10/24(水) 03:06:48.68ID:VMa7FKQX0
>>622
サードパーティーのソフトで、dpreviewにあがってるRAWを無理やり開ける
名前は忘れた
ぶっちゃけ、どうでも良い話
均一に解像しているから、補正も可能になる

ソニーだと補正が不可能なレベルで解像が崩れているからな
0624名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/10/24(水) 06:43:18.20ID:1jyXQwSa0
目糞鼻糞を笑う
0625名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/10/24(水) 06:46:14.80ID:geZ2VuKz0
>見るべきところが分かっていないなw

もちろん
ニコンのロゴが入ってるか入ってないか
それだけだろwww
0626名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/10/24(水) 08:09:58.89ID:7EHIVo4E0
名前も忘れるようなサードパーティーのソフトって…
dpreviewにZ7のRAW上がってすぐくらいに
Camera RAWで開けたんだがね
無加工かどうかの検証なんてその後だろ

聞きかじりで自分じゃ試してないの丸わかり
ダサすぎる
0627名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/10/24(水) 12:46:32.07ID:uibhCYxG0
CameraRAWだと無補正の状態にできないんだよ。
補正プロファイルがNEFに埋め込まれていて、自動で強制適用されるから。
独立したプロファイルを読み込んで適用する、今までの一般的なパターンとは違う。

Z7発売前から、なんちゃらというサードの現像ソフトで読み込んだ結果が
貼られているのを見たけど、それも正しくデコードされているか甚だ疑問で。

Z7は持っているけど24-70を持っていないから、自動ゆがみ補正がオフにできるかどうかも判らない。
0628名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/10/24(水) 16:01:25.21ID:VMa7FKQX0
>>627
そうそう、あのアンチコピペは正しく読めてない画像だったのかもしれん
それを真に受けたソニーガイジが謎の書き込みしてるw
0629名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/10/24(水) 16:02:23.67ID:VMa7FKQX0
結局ソニーガイジも自分で検証していないという笑い話なんだよなw
0631名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/10/24(水) 18:29:17.32ID:I2+2m/VC0
電子補正のf4ズームだけで
あと2ヶ月頑張ってね!
0632名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/10/24(水) 18:40:41.36ID:PCrdul6Z0
ところで
シグマ山木社長が「Zマウント用レンズはそれ程小さくならない」と発言してから
ニコ爺の山木社長発言引用が
パッタリ途絶えているな
wwwwww
0633名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/10/24(水) 19:10:05.52ID:3TkTaFpE0
ニコ爺涙目で
「ノクトはありまぁす」
0635名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/10/24(水) 19:52:23.07ID:uibhCYxG0
>>630
それ以前に検証の方法を聞いている。
単純に無補正の状態を自分でも見たいから。

純正のNX-Dでも24-70のNEFは自動ゆがみ補正がグレーアウトしていてオフにできないし
海外のレビューでもこれといってdistortionを検証した記事がないし。
0636名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/10/24(水) 22:32:55.30ID:C0fKjdYX0
>>632
これのことか?
https://blogs.yahoo.co.jp/ka_tate/64583963.html

ご存知のように、ソニーはとても高品質なレンズを作ることの出来る会社ですし、シグマも最高品質のレンズを作るのを目標にしています。しかしあのマウント口径では・・・

 ― どうしてソニーはあのサイズにしたんでしょうね?

山木:わかりません。開発の経緯を考えると、元々はAPS-C用に設計されたものだと思います。しかし、そのままフルサイズ用としても使えるか検討して、発売に至ったのではないかと。

 ― これだけ狭いと光線が効率よくセンサーに届きませんから、私からすると悪夢のような設計です。

山木:この問題を解決する方法が何か必要です。開発にはもう少し時間がかかりますね。
0638名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/10/25(木) 05:24:40.88ID:kcsHgNd90
レンズとしては、24-70ZよりもR24-105のほうが欲しいんだよな
でもキヤノンはデュアルピクセルで緑被りっていうね。
0640名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/10/25(木) 20:01:36.26ID:IFXfy5Mr0
☆☆☆☆ニコンZマウントの決まり☆☆☆☆

決まりその1・30年間、眼の上の瘤だったキヤノンEFマウントより1mmだけでも大きくしときましょう。

決まりその2・ティザー広告でひたすら大袈裟に、ニコ爺達を煽れるだけ煽って興奮させましょう。

決まりその3・キヤノンよりマウントさえ大きければそれだけでニコ爺はあと30年間、いや「今後100年」満足します。マウント径(だけ)を際立たせるためにもボディは誰得謎仕様満載にしましょう。

決まりその4・毎日マウント径を測るだけでニコ爺はあと30年間、いや「今後100年」満足します。究極の光学設計を実現するために、むしろレンズは不要。普及スペック2本でスタート、撒き餌スペック50mm1.8は12月中旬に出し惜しみしましょう。

以上をまとめると
「1mm・ティザー・謎仕様・レンズ無し」
ニコンZの基本四大原則となります。

■☆□◆◎☆□▽▲■○▲◆◎○☆▽□◆○◎▽□◆▲◎☆▲○◆☆□◎○▲●□◆▽●◎☆□
0641名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/10/25(木) 20:03:33.04ID:IJnnYcOV0
☆☆☆☆ニコンZマウントの決まり2☆☆☆☆

決まりその1・究極の光学設計を実現するために、電子補正しまくりましょう。

決まりその2・究極の光学設計を実現するために、周辺減光は持ち上げまくりましょう。

決まりその3・究極の光学設計を実現するために、RAW段階からアンシャープマスクをギトギトかけまくりましょう。

決まりその4・マウント径がキヤノンEFより1mm大きいこと(だけ)がニコンZマウントのいいところ。この際普及レンズもデカ重にして、ついでに撒き餌50mm1.8は12月中旬に遅らせましょう。

以上をまとめると
「電子補正・周辺持ち上げ・アンシャープマスク・デカ重」
ニコンZの基本四大原則となります。

■☆□◆◎☆□▽▲■○▲◆◎○☆▽□◆○◎▽□◆▲◎☆▲○◆☆□◎○▲●□◆▽●◎
0642名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/10/25(木) 22:03:53.73ID:A+aJJ6Ly0
ダメだ使えないなα
 
α7R III・D850・5D Mark IV・E-M1 Mark II の防滴性能の比較テスト
http://digicame-info.com/2018/01/post-1015.html
α7RIIIだけ盛大に浸水しててバッテリー室の蓋を開けたら水がダバダバ出てきたり
シャッター幕に水滴がついててお亡くなりになったり
 
ジェットダイスケ氏曰くα7RVは雨滴で液晶とEVFの切り替えが死ぬって
https://twitter.com/jetdaisuke/status/1026832973683875840
ちなみにそれに対する山岳写真家の意見
https://twitter.com/Photograph_mt/status/1026834988501594112
それに対する鳥と飛行機写真家の意見
https://twitter.com/JETBIRDER/status/1027221107936452609
   
で、Lensrentalsでα7RVの防滴シールの分解検証をしたがやっぱり酷い
https://www.lensrentals.com/blog/2018/02/taking-apart-the-sony-a7riii-in-search-of-better-weather-sealing/
Lensrentalsからも浸水して故障する個体が多すぎるって、さんざんクレームつけたんで多少強化はされてるみたいだが
底蓋回りは相変わらず何のシールもされていないから簡単に浸水するって
https://www.lensrentals.com/blog/media/2018/02/botcovoff.jpg
ソニーとしては雨は上からかかるから底蓋の対策は意味がないって理屈こねたようだが
縦位置で撮るときの浸水については何も考えてなかったらしいwww
 
そもそもEマウントは口径以前の問題でマウントの強度が足りなくてレンズが勝手に脱落する
https://www.shizenyama.com/nishimaki/nishis_diary/17096
このカメラマンの場合はα7で2回外れた上にα7sとα9でも起こったそうだ
https://www.shizenyama.com/nishimaki/nishis_diary/25692
ニコンやキヤノンでは同じように扱ってもレンズが脱落することなんて無かったって
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0643名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/10/25(木) 22:35:18.77ID:tRErl2tJ0
55mmってのが実はニコンも大き過ぎるかもと思ってるんだろうと伝わる。
光学性能だけ追求すれば65mmにしてもよかったわけで、51.6mmくらいとかも案に挙がりつつ、EFの54mmは超えたかったのでギリギリEFより大きいサイズにしたと。
0644名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/10/25(木) 22:55:03.79ID:KH8QgufP0
アダプター経由で望遠つけるとマウント付近のたわみがやばい
0646名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/10/26(金) 07:22:17.28ID:6BDS8ytg0
ソニーのA→Eマウントアダプターの取扱説明書
http://www.manualsdir.com/manuals/444448/sony-la-ea4.html?download

・レンズを取り付けてカメラを持ち運ぶときは、カメラとレンズの両方をしっかり持ってください。

って書いてあるんだよね。何グラム以上のレンズとか関係なく。つまり耐荷重0g!!
0647名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/10/26(金) 10:55:35.01ID:5mhCDjn30
Zボディ+FTZ+Fマウントレンズの耐久性と、
Dボディ+テレコン+Fマウントレンズの耐久性比べると同等?それともテレコンの方が強いの?
0648名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/10/26(金) 14:16:51.77ID:lbFSg7570
>>646
んでこの5年間にトラブル報告なし
マウントが弱い初代ですら純正やサードレンズのマウント介しても片ボケやストラップ保持で不具合報告なし
ちなみに壊れた引用ブログは落下やぶつけた自損ばかり
現実を見ろw
0649名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/10/26(金) 15:53:18.75ID:Gywn2YPd0
>>648
じゃあこれは?
 
そもそもEマウントは口径以前の問題でマウントの強度が足りなくてレンズが勝手に脱落する
https://www.shizenyama.com/nishimaki/nishis_diary/17096
このカメラマンの場合はα7で2回外れた上にα7sとα9でも起こったそうだ
https://www.shizenyama.com/nishimaki/nishis_diary/25692
ニコンやキヤノンでは同じように扱ってもレンズが脱落することなんて無かったって
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0650名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/10/26(金) 15:57:09.59ID:n7V0ufKB0
やっぱりサードパーティー製の強化マウント部品なんていう
思いっきり恥ずかしい対策部品出されるだけのことはあるなw
0651名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/10/26(金) 19:58:56.95ID:pfWhEYRv0
>ニコンでは同じように扱ってもレンズが脱落することなんて無かったって

そりゃ無いでしょ
レンズそのものが無いんだから
0655名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/10/27(土) 02:02:28.71ID:tuN/tdHI0
勝手に貼られたのにあんまりきついこと言いたくないけど、そこってカメラやコンピューターで壊した修理してもらったって話ばっかりだよね。
0656名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/10/27(土) 05:44:29.46ID:7DbJLc1M0
EOS Rの不具合だらけのレビューを見ると、やはりミラーレスキングはニコンだと改めて革新したわ。
0658名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/10/27(土) 07:50:00.23ID:2yO5PWcX0
レンズが無いと
そもそも決定的に撮影できないけどね

ニコ爺のニコンロゴ鑑賞オブジェ
または
マウント径測定用サンプルとしては
なかなか満足度は高いと思う
0659名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/10/27(土) 09:11:00.64ID:NKJBrJ8V0
>>656
>やはりミラーレスキングはニコン
その通り

ミラーが無い上に
レンズすら無い
数年後にはこの世から無くなっているだろう
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況