X



FUJIFILM X-T1 / X-T2 Part59

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 22b3-+Hpw)
垢版 |
2018/09/05(水) 17:22:41.04ID:MSF4GC1a0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑スレを立てる時は、冒頭にこれを2行重ねて書いて下さい。
(スレ立て時に1行目は消えて、コピペ用の2行目が残る)

●製品情報
X-T1
http://fujifilm.jp/personal/digitalcamera/x/fujifilm_x_t1/
X-T2
http://fujifilm.jp/personal/digitalcamera/x/fujifilm_x_t2/
●特設サイト
X-T1
http://fujifilm-x.com/ja/cameras/x-t1/
X-T2
http://fujifilm-x.com/ja/cameras/x-t2/
●X Story
http://fujifilm-x.com/ja/x-stories/
●撮影画像サンプル
X-T1 (http://fujifilm.jp/personal/digitalcamera/x/fujifilm_x_t1/sample_images/
X-T2 (http://fujifilm.jp/personal/digitalcamera/x/fujifilm_x_t2/sample_images/
●参考サイト
X-T1
・Photo Yodobashi (http://photo.yodobashi.com/fujifilm/camera/xt1/
・Kasyapa (http://news.mapcamera.com/KASYAPA.php?itemid=23226
・BicPhotoStyle (http://www.biccamera.com/bc/c/contents/bicphotostyle/fujifilm/x_t1/index.jsp
X-T2
・Photo Yodobashi (http://photo.yodobashi.com/fujifilm/camera/xt2/
・Kasyapa (https://news.mapcamera.com/KASYAPA.php?itemid=29977

●前スレ
FUJIFILM X-T1 / X-T2 Part58
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1534772578/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0594名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロ Spab-nLRq)
垢版 |
2018/09/07(金) 14:11:33.20ID:aNwPRpyLp
>C連射してもココって部分で
>全滅するのも普通

全然普通じゃねーし。
レリーズ優先にでもしてんじゃね?

外してるの見ると珍しいな、と思うくらい
ガチピン当たり前。
ましてや全滅なんて経験ないわ。

なんの瞳狙ってんだ?
人じゃないのかな?
0595名無CCDさん@画素いっぱい (スフッ Sdda-AFME)
垢版 |
2018/09/07(金) 14:11:38.53ID:I0t5p/q/d
フジの廉価版中版カメラに同じレベルの動画機能を載せてきたら
それこそ世界初だろうね
まあないけどw
0600名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW aee8-wL9D)
垢版 |
2018/09/07(金) 14:19:54.66ID:wvI5Ig0b0
>>539
個人的にはバカみたいな擁護のレスが湧くよりも
ただでさえニッチな富士フイルム使ってるから酸いも甘いもわかった上でのレスで活性化した方がいいよな

T2で始めた頃は、まだ自虐的な感じもあり楽しかったけど
ユーザーも増えて他社をとぼすような人増えたよな

なんかカメラも写真すらも持ってないけど株だけ持ってるジジババが暴れてるんじゃねーのかって思うときもあるわ
0602名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 4f8a-kGpO)
垢版 |
2018/09/07(金) 14:23:55.41ID:NIdgp9460
瞳AFは、まあいいとして
手ぶれ補正は画質が悪くなるから載せない!
は、通じないよな〜
手ぶれ補正なくても、それほどすごい画質でもないし
フィルムシミュレーションで雰囲気画質はいいけど
純粋に画質比較すると、手ぶれ補正云々は無関係だと思う
0604名無CCDさん@画素いっぱい (アウーイモ MM77-NdAP)
垢版 |
2018/09/07(金) 14:25:26.96ID:BJMTP/KiM
と、とぼす…
0605名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 7f7f-XzUE)
垢版 |
2018/09/07(金) 14:26:27.52ID:o/9ch6T30
手振れ補正だけどフジのはアクチュエーター式だよね
H1の開発ストーリー読んだら構成されているベースプレートも数ミクロンの精度が必要ってあるからかなり精密
単純に製造コストが高いので価格を抑える為にT3には乗せられないだけじゃないの?
他社はシンプルな磁石式だからコストは安いと思う
0608名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 3ae0-O+me)
垢版 |
2018/09/07(金) 14:33:32.83ID:J6UINzgZ0
日本製だけが取り柄だったのに
ついに中国製かw
0614名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 4f8a-kGpO)
垢版 |
2018/09/07(金) 14:57:30.46ID:NIdgp9460
>>603
貶す けなす
の事かと…
0615名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ aee8-ydPo)
垢版 |
2018/09/07(金) 15:00:06.72ID:RFvRfgZY0
ていうかコストの関係で載せないってインタビューで言ってたよ

みんな情報拾ってないのな

ユーザーのやり取りとか見てる?
H1のゼブラパターンないのすっごい突っ込まれてたし
0616名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 4f8a-kGpO)
垢版 |
2018/09/07(金) 15:07:01.24ID:NIdgp9460
>>615
つまり出来ないって事だよね
載せたらフルサイズと同じ価格帯になっちゃう
勝てるわけがない
0617名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロリ Spab-X9EZ)
垢版 |
2018/09/07(金) 15:07:29.43ID:s98qgIhTp
俺はIBISと肩液晶が欲しいからH2まで待つわ
0619名無CCDさん@画素いっぱい (シャチーク 0Caf-GRiT)
垢版 |
2018/09/07(金) 15:28:15.44ID:jmHmoNkfC
>>592
>>527
α9は第三世代のはずだが。
0621名無CCDさん@画素いっぱい (シャチーク 0Caf-GRiT)
垢版 |
2018/09/07(金) 15:32:45.46ID:jmHmoNkfC
>>596
SET2は自分は使わないけど、被写体保持特性が高いので、
ひょっとすると顔認識とコンビだと使いにくくなるかもしれないね。

例えばだけど、よくYoutube動画で見かけるようなテストで、カメラを振りながら
距離の違う物体に次々と合わせていくような挙動でAFを合わせたい場合は
被写体保持特性は一番下げないとダメなんだよ。測距できてからその測距点に
合わせてレンズ動かすまで待たせる時間がコレなので。
0622名無CCDさん@画素いっぱい (シャチーク 0Caf-GRiT)
垢版 |
2018/09/07(金) 15:38:25.84ID:jmHmoNkfC
Pro3やT30より先にH2が出ても全然おかしくない気はするな。
0626名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロラ Spab-TFtH)
垢版 |
2018/09/07(金) 16:30:29.70ID:DAitVHIIp
瞳AF重点的に使ってみたけど
バイアスなし厳しめ評価の結論
→使い物になる

A7RIIかそれ以上じゃないかな?
ちょっとカクカクしてるけど
横構図で大人の全身入れても瞳トラッキングするし
横顔でもかなりまともにトラッキング出来てた
再生確認すると低くない確率で瞳じゃなくて頰とかにロックオンしてるけど
静止してる人間を絞って撮る分には十分な性能だと思う
ファームアップで精度も上がるだろう

これで相当人撮るのが楽になるな〜

百聞は一見にしかずだから気になるなら触って見るといいよ
0630名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 53bd-X9EZ)
垢版 |
2018/09/07(金) 17:06:51.69ID:VhLjDfFM0
なぜあのタイミングで中途半端なH1出した?
これじゃHシリーズは延々にT1桁の後続機になるじゃん。
H2を実質T4並のスペックにするか
同スペックのH2を年末から来年春までにリリースしないと
Hユーザーは浮かばれん。
0634名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ e368-L773)
垢版 |
2018/09/07(金) 17:23:25.39ID:s89nWmdF0
アクチュエータ式ってなんだ??
磁石使っててもアクチュエータだろ???
それとも磁石ってのはパッシブに磁石の反発だけでやってるのか??????
0636名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 4f8a-kGpO)
垢版 |
2018/09/07(金) 17:41:01.07ID:NIdgp9460
>>630
まあでも
H2はT3+手ぶれ補正は確実なんだし
楽しみに待てばよいのでは?
Xシステム最上位機種はHシリーズだよ
5Dと1DXみたいな関係でしょ
0638名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 53bd-X9EZ)
垢版 |
2018/09/07(金) 17:49:59.23ID:VhLjDfFM0
>>637
そういう事
0640名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 4f8a-kGpO)
垢版 |
2018/09/07(金) 17:50:42.25ID:NIdgp9460
>>637
最上位は「満を持して」登場!
って考えればいいじゃない
T3はお試し、H2が完成形
最上位が最初である必要はない訳だし
ね、ものは考えよう
0642名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 53bd-X9EZ)
垢版 |
2018/09/07(金) 18:01:15.59ID:VhLjDfFM0
IBISと肩液晶欲しいからHシリーズに移行したいけど
年明けまで待ってもH2出ないなら、Hシリーズは諦めだな。
その頃にT3買うわ。
0645名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 9619-zIvN)
垢版 |
2018/09/07(金) 18:13:34.70ID:wJoyP3Fe0
>>629
埋め込まれてるjpegがフル解像度じゃないってだけで、元々フル拡大できてるけど?
厳密にフル解像度でピントとかチェックしたいなら、その場でカメラ内現像するか、最初からRAW+jpegを使えよ
0647名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 9619-zIvN)
垢版 |
2018/09/07(金) 18:27:03.56ID:wJoyP3Fe0
>>597
Pro1の発売された2012初頃は80円前後だったんだから特におかしくも無いけど、
レンズ価格改定が10-20%だったので、Pro1当時は90円位の想定かもね
なんにしてもピークの2015あたりまでたった3年で+50円近く行っちゃってるのがおかしいだけで、
普通は多少の為替差損があっても価格改定しなければいけなくなるような事はそんな簡単にはしないよ

まぁ、初期の基準のままずっと売ってたおかげで35F1.4あたりは高コスパだったから、あれほど持て囃されてたんだよねw
0649名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sdda-le//)
垢版 |
2018/09/07(金) 19:27:21.01ID:8PgeYEQgd
ササクッテロは富士批判をすると同時に良いところは認めている
また、作例を出し検証したり情報提供するなど優れた人材である
儲も少しは見習ったらどうだ
0652名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロリ Spab-dMBo)
垢版 |
2018/09/07(金) 19:36:02.80ID:132V/iJep
>>642
2-3月にH2出ると思うけどな。
T2の動画性能考えるとIBISのあるH2早く出したいに決まってる。早く出せば実際売れると思うし。
中身もう出来てるわけだし、X-E1とX-E2の例があるから、一年後に次期もモデルの可能性は全然アリ。
0653名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW aa7e-wLL3)
垢版 |
2018/09/07(金) 19:42:05.88ID:PnC/CQLK0
後継機までのスパンってそんなに短いの?
1年で後継機出るって他の機種のスレでもたまに目にするけど、約1年でモデルチェンジしたケースってどのくらいあるのさ
異様に気が早くないw?
0655名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Srab-UAVS)
垢版 |
2018/09/07(金) 19:52:21.79ID:5XFXXSXIr
昨年末にT2を買ってから即H1が出たときはタイミングミスったかなと思ったけど
さらに半年でT3が出てくるしもう分かんねぇなこれ

ほしい時が買い時


ところでレリーズボタンが時々つっかえて戻ってこなくなるときあるんだけど同じ症状の人いる?
悪化するようなら修理に出そうかなと思ってる
0657名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 4f8a-mtC5)
垢版 |
2018/09/07(金) 20:14:41.59ID:NIdgp9460
フルサイズよりでかいHは不要
Tにボディ内手ぶれ補正を搭載すれば済む話
センサーと一緒に手ぶれ補正ユニットもソニーから買えばいい
0658名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 4f8a-mtC5)
垢版 |
2018/09/07(金) 20:24:57.14ID:NIdgp9460
結論から言うと、X-T3は、ビデオ性能に関してかなり積極的に踏み込んだカメラだ

https://www.cinema5d.com/jp/fujifilm-x-t3-review/
0660名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 27e3-/wux)
垢版 |
2018/09/07(金) 20:44:42.01ID:geyki3Br0
>>655
どんどん売って買い換えるんだよ
マップに新品購入で下取りに出せばかなり安く抑えられる
デジカメは最新版のものをバンバン買い換えていくのが正解
撮影のモチベにもなる
0667名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 27e3-/wux)
垢版 |
2018/09/07(金) 21:15:43.55ID:geyki3Br0
重くなるのはやっぱ動画のせいかな
0668名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 27e3-/wux)
垢版 |
2018/09/07(金) 21:17:33.52ID:geyki3Br0
>>665
こんな条件の良い場所での短い時間の動画じゃまだ信用できないな。
雑踏の中でモデルの目を的確に捉えてこそ買い替えの値打ちがあるってもんよ
0677名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロル Spab-TFtH)
垢版 |
2018/09/07(金) 22:13:12.53ID:dfzNVzhwp
>>649
信者は口だけだからな〜
批判せずに無条件で全肯定するだけ
生産性もクソもない荒らし以下だ

>>669
23mmで全身入れたショットでも普通に瞳AF機能してたよ
瞳ガチピンじゃないけど頑張って追いかけてはいた
富士フイルム六本木や丸の内ではもう触れるから
実際に触って見るのがいいよ
0679名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 4f8a-zmX4)
垢版 |
2018/09/07(金) 22:29:01.94ID:NIdgp9460
>>677
六本木のお姉ちゃん
色気がすごいよな
さすが六本木だと思った
0681名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ aee8-ydPo)
垢版 |
2018/09/07(金) 22:32:41.45ID:RFvRfgZY0
プレス呼ばれてたZed メディアのインプレッション上がってるが

ローリングシャッタ気にないくらいでない
4K60Pでバッテリーヘリが早い
ロックアップした(フリーズ)した
1週間使ってるが使えそうだ 
Adobe RAW待ち
ダイナミックレンジや低感度のを近い内にする
0684名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sdda-xXY9)
垢版 |
2018/09/07(金) 22:58:00.76ID:b5ci0dbcd
>>681
> ローリングシャッタ気にないくらいでない

え、どっち?

気にならないくらいではない→気になる
ってと?
動体30コマ無意味なんだが?
0685名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 4f8a-zmX4)
垢版 |
2018/09/07(金) 23:00:18.87ID:NIdgp9460
>>683

>>658の記事によれば
X-T3のローリングシャッターは
a7Siiどころか、FS7をも凌駕する
ダイナミックレンジも
a7SiiやGH5sを上回る 驚異的な性能
ボディ内手ぶれ補正があれば 現時点で最強だった!
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況