X



PENTAX レンズ総合 255本目

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 4225-X0d4)
垢版 |
2018/09/06(木) 15:05:27.44ID:imDjQPG30
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑スレを立てる時は、冒頭にこれを2行重ねて書いて下さい。
(スレ立て時に1行目はコマンド処理されて消え、2行目は処理されずにコピペ用として残る)
次スレは>>950を過ぎてから流れを見つつ準備しましょう。

・TaKuMa/R - PENTAX DSLR Users UPLOADER(ろだ)
 http://pentax.mydns.jp/exif/http://pentax.mydns.jp/)※K10D Part45スレ584さん提供

・Photoble Uploader for PENTAX(さぶろだ)現在閲覧負荷※再構築表示
 http://pentax.photoble.net/ ※K20D Part19スレ1さん提供

★Kマウントラインナップ&ロードマップ ※18/02更新!
http://www.ricoh-imaging.co.jp/japan/products/lens/images/K_Mount_Lens.pdf

前スレ
PENTAX レンズ総合 254本目
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1533251143/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0100名無CCDさん@画素いっぱい (キュッキュWW d6a8-Y0Kf)
垢版 |
2018/09/09(日) 12:52:46.33ID:RQOnCQBS00909
相変わらずクサいのが紛れ込んでるな
これからのフジはキャノニコソニパナとの殴り合いだ
極小とはいえペンタのパイが欲しいのは分かるが無理だから諦めろ
ペンタAPS-Cからフジに行くのは無理があり過ぎる

写りを良くしたいだけならK-1に行くし、ミラーレスで将来性をもと
いう話ならキャノソニ
こだわりだったハイブリッドビューファインダーもあっさり捨てたし
今のフジ機に何の特徴もありやしない
0101名無CCDさん@画素いっぱい (キュッキュ Spab-eFvF)
垢版 |
2018/09/09(日) 13:13:12.53ID:UTApadIGp0909
デジタル機器で五年も六年も前のいらんわ。
持ってるのを捨てるまではないが。
0103名無CCDさん@画素いっぱい (キュッキュ Srab-1bi1)
垢版 |
2018/09/09(日) 13:54:29.43ID:U7vl9ZI6r0909
>>98
本来LI90前提の上位機にLI109だから
S2とかのエントリー系よりもバッテリー苦しく感じる。

あと上面液晶ないせいで背面LCD点けっぱなしなのが痛い。
K-1みたいな最小限の上面液晶は残して欲しかった。
0104名無CCDさん@画素いっぱい (キュッキュ Srab-dptc)
垢版 |
2018/09/09(日) 14:48:42.76ID:jwtWhhzir0909
KP使ってるけど色合いはK-5のほうが好きだったな。
KPは緑の発色が過敏すぎる(個人の感想)

>>103
LI90前提の上位機ってK-3系だからKPに求めるのは違うと思う
(後継出てない状態だけどなw)
0107名無CCDさん@画素いっぱい (キュッキュ Spab-zmX4)
垢版 |
2018/09/09(日) 15:51:39.80ID:6VU9WMnPp0909
>>101
でも645Dくれるって言えば貰うでしょ?
0114名無CCDさん@画素いっぱい (キュッキュ 5634-fTNn)
垢版 |
2018/09/09(日) 18:51:58.97ID:llW0VOrD00909
俺も古い直進ズームは何本か持ってるけど解像はシャープで良いし、好きなレンズだが
新しいデジタル用のズームと比べると光の強い時や逆光に弱いボケ方も硬い
オールドレンズはやっぱオールドレンズだよ
0116名無CCDさん@画素いっぱい (キュッキュ bbb3-5ixi)
垢版 |
2018/09/09(日) 19:30:13.16ID:x8G45z8R00909
>>115
レンズの研磨技術とコーティングの差で解像度が低いから しっとり というより ぼやぁ〜 と写る(極端に言うとね
それがレトロレンズのアジなんだと思う
0118名無CCDさん@画素いっぱい (キュッキュ 5634-fTNn)
垢版 |
2018/09/09(日) 19:39:54.27ID:llW0VOrD00909
オールドレンズの中にはリケノン50mmf2とか凄い解像力持ったレンズもあるけど、基本デジタル用に新しく作られたのには敵わないよ
割り切って古い描写や癖を楽しむもの
個人的にはタクマー135mmf2が好きだな。フリンジとかは出るんだけど薄緑の心地よい色合いになってる
0119名無CCDさん@画素いっぱい (キュッキュW bbb3-zmX4)
垢版 |
2018/09/09(日) 19:42:05.77ID:1aEeg7Qd00909
>>117
そんなあなたに K10を(CCD)
0123名無CCDさん@画素いっぱい (キュッキュW 17c3-RQFM)
垢版 |
2018/09/09(日) 20:29:43.70ID:ki6sMQ5d00909
>>120
大丈夫。K10Dのコパルシャッターは100万ショットも持たないから。
うちのK10Dはまだ10,000ぐらいしか撮ってなかったりする。
0124名無CCDさん@画素いっぱい (キュッキュW bbb3-zmX4)
垢版 |
2018/09/09(日) 21:01:10.98ID:1aEeg7Qd00909
家の K10もシャッター回数10000ぐらいだよ。
今やほとんど持ち出さず、年100ショットぐらいだけど。。
日中、外で光線状態が良ければいい写真撮れる。水滴のついた庭の花木なんか撮るとシットリいい雰囲気の撮れるよー、マジで。
0125名無CCDさん@画素いっぱい (キュッキュ eb19-yu2O)
垢版 |
2018/09/09(日) 21:02:28.41ID:sd8h7W1F00909
>>107
645Zに買い替えたけど低感度域は645Dの方がいい気がする
0126名無CCDさん@画素いっぱい (キュッキュWW 3a2b-PC85)
垢版 |
2018/09/09(日) 21:17:32.44ID:0+gZBisl00909
K10Dは初デジイチだから
取って置こうかとも思ったけど
背面液晶の画質と光学ファインダーの
視野率、動画撮影やライブビューと
いった点でもう道具として使う気にならないだろうなと思ったから
売ってしまった
ディスってる訳じゃなく後継機でブラッシュアップされたのに慣れると
もう後戻りできないなと思ったから
0128名無CCDさん@画素いっぱい (キュッキュ 5634-fTNn)
垢版 |
2018/09/09(日) 21:39:39.07ID:llW0VOrD00909
K200DはISOが1600までとか古いところもあるが手堅い造りで俺もサブ機でまだ現役だな
なにより単三エネループで動くのがいい
色合いもCGみたいに鮮やかに写るし、50安の描写がまた素晴らしい
0130名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW e398-eFvF)
垢版 |
2018/09/10(月) 02:34:53.38ID:e6V9J/z90
>>107
くれるならな。
金出してまではいらん。
0131名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa77-j7hz)
垢版 |
2018/09/10(月) 06:44:05.27ID:4Qopcz6Ta
自分もK-200を未だ現役です、画素数も1.000万画素で十分だし
レンズ内モーターDC使えて、単三4本、機能もシンプルで良い
なんといってもCCDの写りが好きです
0133名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロル Spab-zmX4)
垢版 |
2018/09/10(月) 11:39:50.72ID:6sbQFZelp
>>132
18-135、K10だとAFしないんだよね
だからっていうかFA28-105のパワーズームつけてる。時代相応ってやつ。
0134名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sdda-85JA)
垢版 |
2018/09/10(月) 12:30:23.05ID:WVrDZpu2d
>>133
それ、18-135かK10Dかどちらかが故障してるぞ。
18-135はKAF3だからK10Dから完全対応。
0136名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MM53-GHP0)
垢版 |
2018/09/10(月) 12:38:55.97ID:E8Q6B7/jM
注1:対応機種はK-70/K-1/K-3 II/K-3/K-S2/K-S1/K-50/K-30/K-5 II/K-5 IIs/K-5/K-01/K-7/K-r/K-x/K-m/K20D/K200D/K10D FW Ver.1.30/K100D Superです。その他のカメラに装着した場合、ピント合わせはマニュアルフォーカスになります。
0138名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロル Spab-zmX4)
垢版 |
2018/09/10(月) 12:48:58.79ID:6sbQFZelp
ファームしてません。ものぐさで。スミマセン。
いい訳っぽくなるけど、K10にDAレンズ似合わないと思う。質感が。
安っぽいプラ感のFAレンズがよく似合うのさ。
0152名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 1a82-GCNh)
垢版 |
2018/09/11(火) 13:30:10.13ID:pgvIk7Si0
フォトヨドもKasyapaも販促サイト
目的はカメラやレンズを買ってもらう為にやってるんだよ

DFA★70-200 DFA★50はレンズに飢えているキシアン共がピラニアのように食いついてくるから
販促はイラネーと思われているんだよ
0155名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウカー Sa33-T+7L)
垢版 |
2018/09/11(火) 22:33:50.44ID:C8trDcTia
確かにDFA★50はもっと専門的なレビューが読みたい。
欲しいけど価格が価格だから十分下調べできないフンギリがつかない電力
0156名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW ae33-5U+4)
垢版 |
2018/09/11(火) 22:35:31.99ID:zpcHy69g0
>>155

気にせず買っちゃえ〜〜
0160名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MMe6-vzSQ)
垢版 |
2018/09/12(水) 07:04:56.94ID:GcM8ke8zM
あんだけ重くて写りに不満出るなら
たぶんそいつは何買っても不満しか言わないだろう

自分は標準域単焦点としての重さの許容範囲越えてるので、たぶん買わない
買うとするなら85だが1kg級だろうから、今更ながら77買うかも
0163名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウカー Sa33-T+7L)
垢版 |
2018/09/12(水) 08:56:42.32ID:QCuy2Haga
よく高画素機はレンズ性能も高くないとっていうけどk-1にfa77、31は問題ないでしょうか?
きっちり解像してくれればAFはあまり気にしないんだけど
0166名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW bbb3-WT9Q)
垢版 |
2018/09/12(水) 09:36:27.74ID:SumQlNs50
>>163
解像しても特にレンズ開放だとフリンジが盛大に出る
それが許せるかどうかじゃない?
RAW撮りして消す手間を厭わない
もしくはフリンジが気にならないくらい絞って撮るなら大丈夫だと思う
0169名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロ Spab-eFvF)
垢版 |
2018/09/12(水) 12:44:29.12ID:XjZOtF+Np
>>167
ちゃんと読め
0170名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウカー Sa33-pRHT)
垢版 |
2018/09/12(水) 12:48:25.15ID:g32sl1wba
いや、K-1よりも高画素機なK-3が大丈夫なのだから大丈夫だろうって意味でしょ…
あ、K-1のが画素数が多いだろとかいうツッコミはするなよ
0174名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 17c3-RQFM)
垢版 |
2018/09/12(水) 20:15:14.36ID:DwbpDf3y0
>>172
それで満足できるならそれで良いんだよ。

周辺とかf1.4開放でもDA50のf2.8より解像してるし光量低下も少ないんだぜ。使ってみたくね?
0178名無CCDさん@画素いっぱい (ガラプー KKe6-nGXj)
垢版 |
2018/09/12(水) 21:13:55.71ID:KKVvokxuK
>>177
同意
ただ俺は最初DA35に安い保護フィルターつけてて誤って「言われてるほどよくねぇなぁ」って勘違いしていた
指摘されてはずして使って良くなって驚いた
0180名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウカー Sa33-T+7L)
垢版 |
2018/09/12(水) 21:46:59.89ID:p6CZU/Dva
FAリミテッドは小型だし、ずいぶん前に設計されたレンズなのになぜK-1にも対応出切るほどの性能があるのでしょう?
それだけコストが掛かる材質とか製法を用いているんでしょうか?
0186名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 37c3-h/hT)
垢版 |
2018/09/13(木) 00:05:50.64ID:XapH90+K0
LXに43の組み合わせが大好きだったからAPSCの頃に28mm出てたら31リミ持ってるけど間違いなく買ってたわ。
http://imgur.com/hBrWTE5.jpg
0187名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 37c3-h/hT)
垢版 |
2018/09/13(木) 00:09:32.75ID:XapH90+K0
>>186
うわあ、スレ間違えたわorz
K-1 スレに書き直すけど許して下さいませ…
0190名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MM4f-fFDB)
垢版 |
2018/09/13(木) 07:44:38.01ID:Mur6vmzqM
ゴロゴロ、収納時コンパクトになれば買うのに。。。
0192名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 17b3-Zlpr)
垢版 |
2018/09/13(木) 07:49:26.22ID:qOAwePy30
>>188
自分のも何か色ノリ悪い。
(鮮やか)にして彩度を調整すれば画質的には問題ないんだけどね。
DA50は安っぽい鏡胴とサイズが小さくてK1に似合わないから、あまり使ってない。
DFA50、もう少し安くなったら買いたい
0193名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 37c3-h/hT)
垢版 |
2018/09/13(木) 07:58:06.88ID:XapH90+K0
>>191
5656の初期試作品は鏡筒伸縮式だった。
ダストコントロールにコストかかるから断念。
0196名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW b71b-S0Mz)
垢版 |
2018/09/13(木) 10:59:26.14ID:mPdABGkt0
50安よりplmのワイ端の方が良い絵撮れるんだよな不思議と
まあ何かと違いすぎるから単純比較は出来んが、折角の単焦点だからもうちょい良く写ってくれないと持ち出す気になれないんだよな
(何が良い写りってのは人によって異なるから、あくまで個人的にだが)
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況