X



Panasonic LUMIX GX1/GX7/GX7mk2/GX7mk3 Part60

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 6b23-xUKa)
垢版 |
2018/09/10(月) 12:09:55.69ID:+QAnhv210
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑スレを立てる時は、冒頭にこれを2行重ねて書いて下さい。
(スレ立て時に1行目は消えて、コピペ用の2行目が残る)

Lumixのストリートフォト一眼、GXシリーズについて語るスレです。

※ GX8は専用スレがあります https://mevius.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1518653773/

公式サイト
http://panasonic.jp/dc/g_series/

GX7mk3 公式
http://panasonic.jp/dc/g_series/gx7mk3/

デジカメWatch
https://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/1106301.html

dpreview DC-GX9 ( GX7mk3の海外型番)
https://www.dpreview.com/products/panasonic/slrs/panasonic_dcgx9

前スレ
Panasonic LUMIX GX1/GX7/GX7mk2/GX7mk3 Part59
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1530109290/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:1341adc37120578f18dba9451e6c8c3b)
0066名無CCDさん@画素いっぱい (JP 0H9f-nQrJ)
垢版 |
2018/10/11(木) 18:45:07.76ID:ha2qi4L2H
>>63
高感度耐性が重要なら
少なくともAPS-C行った方がよくねえか?
カメラメーカーの一眼レフならレンズも、
照明等のアクセサリーもダンチで豊富。
0068名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sdff-fLH0)
垢版 |
2018/10/11(木) 18:50:19.74ID:RX1ug3B5d
最近オクでgx7mk3買ったけど、サンプル見てもG9の方が流石にいいと思う
20Mでも別センサーじゃないの。gx7mk3のはgx8のセンサーだと

ただパナ機初めてだけど本体のストロボで簡易バウンスできるのはいいね
0074名無CCDさん@画素いっぱい (JP 0H9f-nQrJ)
垢版 |
2018/10/11(木) 19:11:15.08ID:ha2qi4L2H
>>67
ありえん。レフとミラーレス機は別モンだ。
FTとMFTとはわけが違う。
100歩ゆずったとしても、
カメラメーカーなら少なくともあと10年は止められないはず。

>>71
ニコンなら似たような画質だよ?
0077名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ c7be-TH7i)
垢版 |
2018/10/11(木) 19:50:00.31ID:CQY/9x/20
gx7km2、動画の30分制限が無いだけじゃなく、4G縛りも無いね!
素晴らしい、買ってよかった

でも、、、usbで充電できるのはいいけど、usbからの電源供給で運用できないのは痛いな
結局電池切れで止まっちゃうもの
0081名無CCDさん@画素いっぱい (JP 0H0b-nQrJ)
垢版 |
2018/10/11(木) 20:10:28.96ID:d9EuU7zeH
>>78
mk3なら充電中は使えないよ。
カメラ操作+PC通信中もつないでいても充電しない。

自分は結局Amazonで互換バッテリーx2と充電器安く買ったけど
全然問題ない。
ってか、結構持つよ、オリジナルmk3のバッテリー。

ちなみに、新品買ったら
バッテリー充電する時、丸一日(24時間)つないで置く(・カメラ使用・)x2回、
で3回目からは普通のサイクル=満充電で止めても
常にキャパ一杯まで使えるようになるらしい、この「儀式」を経て初めて。
やらないと下手するとキャパ一杯を知らずに終わることもあるって。
0084名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Saeb-x7fZ)
垢版 |
2018/10/11(木) 20:31:38.67ID:dh5gsdABa
とりあえず知りたいのは

G9とGX7MK3の画質を比べて

ほぼ同等
なのか
G9の方がいいけどあまり気にならないレベル
なのか
明らかにG9の方が優れているので後悔する

のか知りたいのです。
もっというと2倍の価格差に見合う画質のちがいがあるのかです

カタログスペックだと同等に見えたので
0085名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW dfd2-FyiJ)
垢版 |
2018/10/11(木) 20:41:16.97ID:ouw2f0240
>>84
俺が答えてやろう。

画質に関してはほぼ同等。G9の方がいい部分有るけど気にならないレベルだね。明らかにG9が良い所有るから人によって後悔する可能性有り。
更に言うと2倍の価格差程画質の差が有るかどうかはその人の価値観によるかな。

参考にしろよ。
0103名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 7fe8-48VE)
垢版 |
2018/10/12(金) 01:40:13.11ID:LRclFNP70
広角から望遠まで14-140mmと今月購入予定の100-300mmでいいや。
うちのGX8にもよく似合いそう。
というか、まずは腕を磨かないと・・・背景ボカす方法がやっとわかったばかりだし。
絞りとかイマイチわからんから、Lumix Web講座見つけたときは感動した。
もっと連載してくれたらいいんだけどなぁ。
0112名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ df23-1yL/)
垢版 |
2018/10/12(金) 21:28:03.85ID:XZURFuiY0
GX7mk3の高感度の例な
レンズはパナライカ15mm

ISO3200撮って出し
https://dotup.org/uploda/dotup.org1665465.jpg

同じ画像をLrでRAW現像
露光量増感+1.00、ハイライト-50
ノイズ軽減20(細部が潰れるのがやなのでこのくらいで)
https://dotup.org/uploda/dotup.org1665466.jpg

いろんなサイトの作例見るとG9のほうが若干画質良いように見えるが大きさ重さを考えると
俺的にはG9はない
0114名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 2723-vdyZ)
垢版 |
2018/10/12(金) 22:21:12.66ID:/h3P3K6U0
>>113
何が知りたいんだよw
0116名無CCDさん@画素いっぱい (JP 0H9f-nQrJ)
垢版 |
2018/10/12(金) 23:42:31.59ID:a76QMSuZH
どうもAFの枠が忘れた頃消えてる・・・
ってか自分で隅っこに勝手に移動するんだがなぜ?

GX7mk3で、慣れで中央一点AFの固定にし、
もちろん背面液晶のタッチAFは切ってるんだけど
アレ?ピント合わん、って思うと
大概隅っこの方にAF枠が移動してる。
0118名無CCDさん@画素いっぱい (JP 0H9f-nQrJ)
垢版 |
2018/10/13(土) 01:41:16.24ID:zMV47x7qH
>>117
レスthx

使い始めたのが夏で、
腹に液晶が触れるとAF枠がすっ飛ぶのを知り
タッチ系は殺してたんだわ。
でもたまに起こるし、再現性が無い。

今日はレンズ交換した後に左下に移動してた。
そうかと思ってまた交換してみると今度はそうでもない・・・

AFに関してはあまりにモードが多すぎて正直設定に自信ないので
まずは腰据えて見直してみる
0119名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ bf1e-iXeA)
垢版 |
2018/10/13(土) 03:01:42.99ID:XeK7INAt0
14-140は、最初、失敗したか感が大きかったが
今じゃつけっぱなし
旅行時の様々な状況に対応できるオールインワン要素は大きい
望遠でぼかすパターンも使えるので、色々画像選択できるのもいい
0121名無CCDさん@画素いっぱい (JP 0H9f-nQrJ)
垢版 |
2018/10/13(土) 08:02:21.53ID:oukD6mfRH
>>119
dpreviewで45-150と比較画像出してた人居たけど
正直あんだけ写ればスゴイと思った

自分は今古いライカRの135/2.8しか望遠無くて
MFだし、かつピントリングが最近かなり固くて、
ジャスピン率も5割あるかないか、
ちょいとしんどい。写りはまあなんとか、って感じ、かな。
なのでやっぱ望遠ズームか、
潔く10倍も楽しいだろな・・・と、妄想中
0122名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 078a-dv6z)
垢版 |
2018/10/13(土) 08:07:47.84ID:VhigQmuM0
14-140は便利だけど画質的に俺は受け入れないよ。
画質も求めると安い14-42と35-100の組合せの方がいいと思うよ、レンズ交換の手間を惜しまないでいい写真を残した方がいいよ。
0134名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ bf1e-iXeA)
垢版 |
2018/10/13(土) 17:57:07.04ID:XeK7INAt0
14-140は、デカいけど軽いから良いんだよな
GX系ボディとは、大きさのバランスも最高
15、25と合わせて、頻度が高い
12-35は良いけど、重いんだよね
0137名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 67b5-SmB1)
垢版 |
2018/10/13(土) 19:11:22.39ID:Uc6RTgtK0
東芝の安いカード使ってるんだけど、たぶん他のカードでもなると思うよ
接点不良かなと思ってクリーニングしてみたけど効果なかった
今はGX7mk2。GX1、G3より高感度が強くなってるね
0138名無CCDさん@画素いっぱい (アークセーT Sx9b-TTlK)
垢版 |
2018/10/13(土) 19:24:07.88ID:M+bJC6kbx
パナライカのズームリングの方向は
オリンパスとは逆だけど
ピントリングの向きは一緒なんだろうか?
0141名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウーT Saeb-a0t8)
垢版 |
2018/10/13(土) 19:37:50.31ID:8EAre/s2a
>>137
使い古しのメモリカードは使用済みセルの消去や死んだセルの代替処理が
頻繁に走って書き込み速度が格段に落ちたりするぞ
そのメモリカードを今別の機種で使ってて問題ない、ってならボディに問題が
ありそうだけど
0149名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ c7be-TH7i)
垢版 |
2018/10/14(日) 09:49:40.14ID:Oh6+8DQ20
G7とGX7MK2で4K動画撮影中1分40秒くらいで勝手に停止するという現象が起きた
まだ動画始めたばかりでそれぞれの機種で一回起きただけで何が何やらわからない状態なんだけど、どなたか経験ありますか?
0151名無CCDさん@画素いっぱい (ワントンキン MMbf-fxmh)
垢版 |
2018/10/14(日) 10:34:53.64ID:NSYoAWbDM
他社がフルHDの時に低価格機にも4k載せて来てたから他社がどんどん4k載せてきてる時だから4k60P必要
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況