X



各社フルサイズミラーレス発表はいいけど
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/09/27(木) 13:06:23.30ID:oOCDRMmY0
マウント増えすぎで萎え。って人、居るはず。

今までのフルサイズ対応なレンズ資産(EFとかFマウント)
アダプター経由で活用できるRFやZマウントはまだいいけど
Lマウントとか、今までの資産はどうするの?

って話を議論するスレたててみた
0004名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/09/27(木) 13:22:43.61ID:oOCDRMmY0
そもそも、何故既存のEFやFマウントをそのまま使用した
ミラーレスカメラを作らなかったのか?
0006名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/09/27(木) 13:31:27.41ID:5Bl4pKi40
>>1
Lマウントはなんとなく高い互換性をもったアダプターシグマから出そうやん
EもMC-11あるから、EF資産の人はむしろホクホクやん
0007名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/09/27(木) 13:46:35.96ID:oOCDRMmY0
特にニコンは、CXフォーマットという大失敗を経験しておきながら、
再びZマウントという過ちを繰り返すのだろうか?

既存のユーザーを取り込む意味では、互換性も確保するべきではないか?
0008名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/09/27(木) 13:50:09.65ID:oOCDRMmY0
キヤノンのEF-Mも、失敗とまでは言わないが、APS-C専用と考えれば、まだ存在意義はないとは言わないが、そうするとなると、EF-Sの立ち位置が怪しくなってくる。
0009名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/09/27(木) 14:05:25.24ID:oOCDRMmY0
ニコンについては、Z6/Z7なんか出さずに、
D850からミラーを取っ払ってEVFつけて、
D8500とかにした方が良かったのではないか?
0010名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/09/27(木) 14:17:59.93ID:KKvmEhWl0
>>4
キヤノンとニコンは、それぞれ純正マウントアダプタを出してる。

パナソニックの場合、mFTとSLはフランジバックがほぼ同じなので
マウントアダプタを挟む余地が無い。
0011名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/09/27(木) 14:21:45.54ID:KKvmEhWl0
>>9
それなら「Z7 + FTZ」でも良いのでは?
0012名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/09/27(木) 14:37:32.23ID:oOCDRMmY0
>>11
わざわざZマウントなんて開発せずに、既存のFマウントの
レンズをそのまま使えるミラーレスカメラを出せばいい。

ニコワンでCxに翻弄されたユーザーが気の毒
0013名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/09/27(木) 14:49:44.43ID:tLZKpJuF0
>>12
Fマウントが限界だって話聞いたことないんかい?
0014名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/09/27(木) 15:01:20.98ID:KKvmEhWl0
>>12
意味わからん。
Fマウントミラーレスなんか出しても、結局Nikon1がディスコンになったら
何の救いも無いのでは?

それより、各社のフルサイズミラーレス参入ラッシュが一巡したら、その後
「小型ミラーレスの再評価」が到来するから、ニコンはNikon1を早急に再起
させるべきだとは思う。

一眼レフでも、ニコンは一時期フルサイズに軸足を移してD300Sの後継機を
長らく出さずに実質「APS-Cフラッグシップ機は廃止」という雰囲気だった
のが、キヤノンがAPS-Cフラッグシップ機の「7D2」を出して話題になると
慌てて対抗する「D500」の開発に着手したが、発売までの期間はニコンは
「APS-Cフラッグシップ機が不在」で商機を逃してしまった。

今のニコンも「Nikon1は廃止」という雰囲気なのだろうが、近い将来、他者
の小型ミラーレスが話題になったら、また慌てて「Nikon1の新モデル」開発
に着手しても、やはり「D500不在期間」のような機会損失が生じる。

今のうちにNikon1 の新モデルを開発しておくべき。
0016名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/09/27(木) 15:40:30.22ID:KKvmEhWl0
ともかく、結局ミラーレス市場でも、数が出るのは「小型軽量」で「低価格」
の機種になる。

今のニコンのような、ミラーレス製品ラインナップが「フルサイズしかない」
のは近いうちに苦しくなるはずで、Nikon1は早急に再起させるべき。
0019名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/09/27(木) 15:55:29.36ID:azU71tLv0
>>16
ニコンのエントリークラス、例えば今度出るD3500なんかはキットレンズならレンズ込みでももう充分に小型で軽量だよ。
なにより本体部がかなり薄くなってる。
だからエントリーに関してはミラーレス=小型軽量の路線で推すのも限界があると思う。
それにフランジバックは長いがAPS-Cであることを前提にすれば充分に口径も大きいのでDXレンズは作りやすかろう。
それよりエントリーの一眼レフの不満点はOVFの倍率の小ささ、そしてミラーパタパタの安っぽさ、AF測距点の少なさなどではないか?
だからミラーを取り払いEVF化してEVFの利点を前面に押し出す。
ミラーボックスの空間はそれこそ「大口径」化したことを活かした、大きい後玉がボディ内にグッと入り込んだショートバックフォーカスなFマウントDXミラーレス専用のレンズを出す。

そんなんでいいんじゃないの?
0021名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/09/27(木) 16:04:04.36ID:K8IqmvL40
kissM売れてるしねー
儲けよりもばらまいてる感じだけど
ソニーもα5000台に動物af乗せれば売れそうだね
0022名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/09/27(木) 16:28:03.29ID:UWIp0AV50
KissMばらまく意味はキヤノンにはないぞ。
レフのKissはそこから中級機や35mmにシームスレスにあがってこれたけど、
KissMからはレフにもRにもいけない。MはMで閉じたビジネス。
0023名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/09/27(木) 16:30:14.74ID:KKvmEhWl0
>>19
君の思考は「ミラーレスがあれば、一眼レフは要らない」という前提に立って
いるのでは?
「一眼レフ」と「ミラーレス」は別カテゴリ商品で並存するもの。

D3500は「一眼レフ」ラインナップの中の小型軽量で低価格の商品。これは
これで優秀な製品であって、決して「ミラーレス版D3500」さえあれば不要
と言えるような存在ではない。

それとは別に「ミラーレス」ラインナップの中の小型軽量で低価格の商品を
投入する必要がある。ミラーレスで動画も重視するとAPS-Cさえ大き過ぎて
鈍重になるので1型のNikon1は必要な存在。
0025名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/09/27(木) 16:36:02.53ID:0tPpYs6Z0
レンズが資産かどうかは怪しいよね
既にコンピューターをレンズも搭載してるわけで、10年前のレンズとRFのレンズでは演算能力全然違うからなぁ
0026名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/09/27(木) 16:41:07.58ID:azU71tLv0
>>23
そうとは考えてないよ
エントリークラスに一眼レフは不要とは思ってるが
実際D500とD800Eを持ってるのでね
では聞くが、エントリークラスにおける一眼レフの存在理由は?
0027名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/09/27(木) 16:45:01.48ID:KKvmEhWl0
>>22
実際、キヤノンは商品ラインナップの展開を見誤って「中途半端なEF-M」を
作ってしまったのは明らかに失敗。

だが、現時点で消費者のニーズに合う「低価格ミラーレス商品」を提供する
事が出来るかどうか、という話になると現状「Nikon1不在」のニコンよりも
圧倒的にキヤノン有利という話にしかならない。

せっかくニコンは優れた製品を作る力量はあるのに「売らない」のは論外で
あって、他社の「売ってるヘボ商品」に不戦敗してしまう。
0028名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/09/27(木) 16:45:24.00ID:azU71tLv0
あ、別に論破するとかいうつもりはないよ
個人的な意見だが賛同者がいればいいなと思ってはいる
0029名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/09/27(木) 16:46:43.43ID:HdLgIJOp0
エントリークラスはスマホよりも高画質で持ち運びが楽に尽きるけど
利便性ではスマホに押されてるね
0030名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/09/27(木) 16:48:34.41ID:azU71tLv0
>>27
ニコン1がそこを埋める解かと言えばかなり疑問でだから親父のF2からカメラ始めた俺でもニコワンは買わなかった。
センサーが小さすぎる。
画質ではなく絵作りのコントロール幅、つまりボケが少なすぎると思ったのと、物理的に小さすぎて操作性が悪いと感じた。
そういう意味での小型軽量の解はマイクロフォーサーズだと思ってる(反論自由)。
0033名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/09/27(木) 16:55:50.14ID:3+5kUljr0
>>25
10年前の廃れたAFレンズ(特にズーム)なんか一番クズ。canonとかならFDマウント以前のマニュアル単焦点レンズなんかすぐ売り切れる。資産がどうかは怪しいけどね。
0034名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/09/27(木) 16:58:10.09ID:KKvmEhWl0
>>26
>エントリークラスにおける一眼レフの存在理由は?

「一眼レフとしての入門機」である事。
D500やD8x0などの一眼レフ上位機種の良さを理解できるようなユーザー層
の裾野を広げるには、「一眼レフ」のD3x00やD5x00などのステップが存在
するとしないとでは劇的に違う。

スマホから直接ミラーレスに移行してしまう層は「D850やD5が如何に優秀か」
を理解するのは難しい。似て非なる部分は余計にわかり難い。

エントリークラスで「一眼レフの良さ」を主張する小型軽量で低価格の機種
があればこそ「ハイエンドクラスの一眼レフ」が地に足の着いた存在として
存続できる。エントリー不在になったら遠からずハイエンドも崩落する。
0035名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/09/27(木) 17:04:03.29ID:azU71tLv0
>>34
んー

エントリークラスの一眼レフで感じとることのできる一眼レフの良さってなんですか?

ということなのですが?
0036名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/09/27(木) 17:13:33.77ID:KKvmEhWl0
>>30
ボケが少ないのは、動画にはむしろ適している。ミラーレスは「動画重視」
志向で一眼レフと差別化するタイプの商品だからこそ、画質とのバランスも
勘案して、レンズ含めて小型軽量にできるNikon1はミラーレスとして最適な
設計だと言える。

そしてマイクロフォーサーズだとレンズが意外と結構大きくなってしまう。
微妙なセンサーサイズの差がレンズを含めたトータルの設計では案外大きな
差になる。
0038名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/09/27(木) 17:21:10.34ID:CyEb6zmI0
ニコワンが再評価される可能性はほぼ皆無だろう
マイクロフォーサーズとRX100に完全敗北して、需要がどこからもないのがはっきりした
0039名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/09/27(木) 17:22:00.67ID:KKvmEhWl0
>>35
ユーザー使用感で決定的な違いが出る代表例は「OVF」だろう。エントリー機
であっても、OVFで撮影する体験の有無が、その後に一眼レフハイエンド機に
価値を見出せるかどうかの分かれ道になり得る。

君は「ハイエンドだけの存在で一眼レフは存続できる」と思ってるようだが
エントリークラスが空洞化すると将来的にハイエンドが崩落するのは不可避。
まるで君は「一眼レフを失墜させてミラーレスで置き換えるための布石」を
推進せよと言ってるように見えてしまう。
0040名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/09/27(木) 17:27:45.40ID:azU71tLv0
>>39
>まるで君は「一眼レフを失墜させてミラーレスで置き換えるための布石」を
>推進せよと言ってるように見えてしまう。

ああそういう意図はないですが。
個人的にはOVFの方が好みではあるが、冷静に考えると、OVFの良い点はEVFにない「空気感」を感じるところと思ってますよ。
でもこれって主観的なんですよね。
そして逆に言えば、これ以外利点がありそうにないんだけど。
何かありますか?
0041名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/09/27(木) 17:29:49.70ID:KKvmEhWl0
>>38
Nikon1は「ニコンの売り方が下手過ぎて売れなかった」だけ。Nikon1自体は
非常に優秀な製品であって、売れるポテンシャルはある。

それこそ、キヤノンの販売力の手に掛かれば、どう見ても全面的にヘボい
EOS M(KissM)なんかが、そこそこ市場シェアを獲得してしまう。

もしも「キヤノンがNikon1を販売」していたら、今頃ミラーレス市場シェア
の4割をNikon1が占めていただろう。
0042名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/09/27(木) 17:29:57.72ID:azU71tLv0
>>36
>ボケが少ないのは、動画にはむしろ適している。ミラーレスは「動画重視」

ニコンがニコワンを動画重視のシステムとして出したんですか?

>そしてマイクロフォーサーズだとレンズが意外と結構大きくなってしまう。

これは主観ですね。
私は普段フルサイズを使っているのでマイクロフォーサーズはやはりスチルカメラのサブシステムとして充分に小型軽量と感じています。
0043名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/09/27(木) 17:32:20.00ID:azU71tLv0
>>39
>ユーザー使用感で決定的な違いが出る代表例は「OVF」だろう。エントリー機
であっても、OVFで撮影する体験の有無が、その後に一眼レフハイエンド機に
>価値を見出せるかどうかの分かれ道になり得る。

なるほど。
ではエントリーカメラのOVFで、その体験で後に一眼レフハイエンド機に価値を見いだすことのできるファクターってなんですか?
0046名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/09/27(木) 17:41:32.62ID:UWIp0AV50
そこは結局OVFは関係ないと思うけどね。
RはRで高画質システムとして設定された敷居の高さがある。
ハイエンドの価値を認めるかどうかは、エントリユーザーからしたら
それがレフかどうかは大した話ではないと思う。
0047名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/09/27(木) 17:42:31.96ID:KKvmEhWl0
>>43
君自身がD500やD800Eを持つ前には、どんな機種を使ってたの?
0048名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/09/27(木) 17:44:27.48ID:0tPpYs6Z0
>>33
マニュアル単焦点は演算絡まないから資産性保たれてる
ゴミCPU積んだガラスの塊が今一番やばい
0051名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/09/27(木) 17:52:38.22ID:xDqR0B+S0
フルマニュアルレンズは資産といえるかもしれないが電子制御前提のレンズは資産にはなり得ない
まあEF 50mm F1.0はレア感で今でも高値だけどそれくらいだろ
レンズを資産として持ちたいならライカレンズでも買っとけ

つーかそもそもマウントは各社バラバラで乱立してたんだから萎えとか今さらで
歳とって新しいものや変化についていけないだけだろ
0052名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/09/27(木) 17:53:40.09ID:azU71tLv0
>>47
D40は古いMFレンズで使えて面白いとの話が出て試しに買ってみたんですが
ファインダーがショボすぎてMFなんか無理なので結構すぐ手放しました。
0053名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/09/27(木) 17:56:16.53ID:KKvmEhWl0
>>42
>ニコンがニコワンを動画重視のシステムとして出したんですか?

動画撮影中にもスチル撮影できる機能など、動画撮影の積極活用を促すような
システムではあるぞ。

Nikon1が適した用途でありながら宣伝が手薄だったのはファミリー層向けに
「運動会撮影で最強のカメラ」というアピール。動画もスチルも1台で出来る
小型軽量でお手頃価格のNikon1は、運動会需要でもっと売れて良いカメラ。
0054名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/09/27(木) 17:56:50.59ID:azU71tLv0
ちなみにOVFはアキュートマット採用したα-9とかデジタルで言えばα-900なんかが至高だと今でも思ってます。
つまり私がOVFに求めたいのはそういうものです。
だからエントリークラスのカメラのOVFでOVFの何の良さを感じられますかと聞いています。
0055名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/09/27(木) 17:59:56.28ID:KKvmEhWl0
>>50
「スマホ」から始まったユーザーが、一足飛びに「D500」とか「D850」を
持つとは考え難いですよね?
0056名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/09/27(木) 18:00:26.68ID:azU71tLv0
>>53
なるほど。
でもスチルカメラとしての表現幅の狭さはどう考えますか。
自分はボケ重視派ではないつもりだが世の中はやはりボケガーの声が大きいのも事実で、
そこへの訴求力がなかったのは事実でその影響もあったのでは?
あと当時では高感度画質もまだまだだったということもあるでしょうが。
0057名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/09/27(木) 18:02:19.97ID:azU71tLv0
>>55
だから、
スマホから始まった人に訴求するハイエンド一眼レフの良さとは?
そしてエントリークラスのOVFで感じとることができるOVFの訴求ポイントとはなんですか?と聞いています。
0058名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/09/27(木) 18:12:12.63ID:rVaaQPiv0
スマホの上位ではなく補完としてのデジカメはボディは当然AFレンズ含めアマは消耗品の前提で使うと気が楽
所詮交換可能な消耗品だしマウントも好みが合えば複数使えばよろしいんじゃ大事なのはデータの扱いの方
0059名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/09/27(木) 18:12:17.32ID:VdWjutNU0
スマホもボケがあたりまえになってきてますしね
何かメリットがないとスマホからのエントリーユーザーを引き込むには難しいかなと
0060名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/09/27(木) 18:12:18.88ID:WvT7sFDe0
資産って、文字通りの金銭的価値のことじゃないだろ……
正しい意味でレガシー(遺産)だろうよ
価値でもあり、足枷でもある
0061名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/09/27(木) 18:12:28.99ID:azU71tLv0
もう面倒だから書きますがね、
OVFの魅力は、今現実の瞬間を切り取ったと感じられるところ、現実感、さきほど書いたが空気感を感じられるところだと思ってます。
EVFのようなテレビ画面を見ているような紛い物じゃない現実感こそが心に満足を感じられる、そんなところだと思っている。
では今のエントリークラスの一眼レフのOVFでそんなの感じられるか?
あんな井戸底でピントの山なんかまったくわからない、α-9のファインダーの感動のカケラも感じられないレベル。
であればもっと倍率が高く実際の設定が反映されるEVFのほうがよほどエントリー層の写真の為になるのではないか。
そこで写真の面白さに気がついたうちのいくらかは、その現実感・空気感のためにOVFがいいと気づくでしょう。
そうなればハイエンドの一眼レフも購入対象にもなるでしょう。
でも逆に言えばOVFのメリットってそんな主観的なものしかもう残ってないと思う。
0062名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/09/27(木) 18:14:32.49ID:azU71tLv0
だからはっきりいって3000番台5000番台のOVFは不要。
早々にEVFにしたほうがいいというのが私の個人的な考えですわ。
0063名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/09/27(木) 18:15:09.69ID:KKvmEhWl0
>>56
ボケガー、の人は正味フルサイズでも買えばいい。
Nikon1でも一応は明るいレンズ使えば、それなりにボケの目立つ画が撮れる。
純正レンズの少なさはCマウントアダプタを使えば幾分は補える。工夫次第
で「こだわり」のある人でも使いようはある。

ただ、当時に高感度画質が弱かったのは痛いところではあった。J5の画質で
あれば充分に広いユーザー層に訴求できる。今こそ、Nikon1が活かせる時期
なのに新モデル不在なのは惜しい。
0064名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/09/27(木) 18:15:13.40ID:f/D0xygu0
パナがLマウントってだけで可能性しかない
もう各社Lマウントでカメラ作れよボンクラ共
0066名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/09/27(木) 18:22:18.80ID:KKvmEhWl0
>>62
OVFは電源無しでファインダとして機能するというメリットもある。

エントリー機でも、一眼レフだと構図やピントの確認や練習を電源OFF状態
で出来たり、稼動時にも長い電池寿命が確保できるのは利便性に直結する。

エントリーなりにも「一眼レフ」であるメリットは少なくない。最高級でない
からと言って「全く不要」と断じるのは乱暴な論法だ。
0067名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/09/27(木) 18:24:25.05ID:KKvmEhWl0
>>65
「Fマウントミラーレス」なら「Z6/Z7 + FTZ」で実質的には実現してる。
0071名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/09/27(木) 18:44:05.68ID:Ztcsszum0
ニコ1はあの当初のコンセプトからソニーが作ってたら凄いのが出来てただろうな。ニコンの技術不足と後手後手がダメにした。
0073名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/09/27(木) 19:12:26.48ID:KKvmEhWl0
>>71
Nikon1は当初の高感度画質がやや心証悪かった事を除けば、性能や機能では
「像面位相差AF」の先駆者でもあり「高速AF追従連写」など卓越した仕様を
盛り込んである技術的に優れた製品。

ニコンは設計は優秀なのに「販売が下手過ぎる」せいで、せっかく良い製品
なのに「販売実績」で台無し。
0074名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/09/27(木) 19:18:30.35ID:Mpur2+kV0
>>72
逆ネジ時点でまともじゃないわ 
瓶詰めやペットボトルの蓋にしても水道の蛇口にしても反時計回りで閉まるなんてないからな
0075名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/09/27(木) 19:28:50.87ID:Ztcsszum0
>>73
その後の停滞具合をみるに像面位相差がアプティナ頼みだったように見えるから、ニコンの技術って感じはしないかな。
0076名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/09/27(木) 19:56:35.91ID:Eq3OHh/80
ミラーレスカメラの時代に新マウントを立ち上げるのはいいけど
54mm×40mmとは言わないまでも、44mm×33mmは想定してても良くない?
せっかくの新マウントで、ミラーレスになるんだから35mmフルフレームセンサーが前提じゃなくてもいいのに
0078名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/09/27(木) 20:33:20.76ID:xDqR0B+S0
>>76
正直35mm判でも必要以上であると感じてる人はプロでもアマでも多いと思うよ
でもこの世に存在するレンズで一番多いのはおそらく35mm判用で種類も価格帯も豊富で
一般層が手を出せる最上位でありデファクトスタンダードなのは35mm判だとメーカーもユーザーもこれまでの様々な流れを見て痛感してるだろうから
CN含めた数社が一気に流れを変えないと35mm判前提なのは致し方ないと思うよ
4433は一般層にはとてもじゃないけど必要ないし学術的にはもっと大サイズ使うだろうから中途半端な規格とも思う
0081名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/09/27(木) 21:09:48.47ID:N2Z2YYgP0
EVFは、ニコンZやα7RIIIクラスなら違和感なく使えるんだが
α7IIIクラスだと違和感出るからなぁ

まだ廉価版に使うにはコスト面で壁があるような気がする
0082名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/09/27(木) 21:23:31.41ID:7neM/omT0
7R3以降各社が使ってるのがSXGA解像度のEVF用パネルで7M2あたりはXGA、部品単体としてはそろそろUXGAのやつが生産始まるはず
型落ちになればパネル安くなって廉価機でも今のSXGAなやつ使えるようになるんじゃないだろか
0085名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/09/27(木) 23:57:15.87ID:keB4G1nT0
>>74
ボトムブラケット
はい論破
0086名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/09/28(金) 00:02:55.90ID:Oa98OtIJ0
3 名無CCDさん@画素いっぱい 2018/09/23(日) 21:04:47.74 ID:w1ng9HGO0

カメラ業界は終わってる
カメラ専用機の敵が何なのか根本的に解ってない

マウント規格なんて

ミラー入れる必要がある版とミラー無しでいける版の2種類
×
センサーサイズ種別(APS-C|FF|645|シノゴ|バイテン)

程度ありゃいいのに何十種類も存在しやがる
※マウント種別参考 photosku.com/archives/1435/

マジ糞すぐる
0089名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/09/28(金) 00:51:15.54ID:E7SQqKe80
CもNもレンズ設計者が楽するためにデカいマウント採用して、ユーザーにデカい
カメラを押し付けるってどうなの?あれじゃ軽量化捨ててしまってる印象だ。
スマホから移行しやすく、販売数が出やすいエントリー〜ミドルのカメラで利益
出せるようにするのが理想のはず。
各社が新フォーマットの整備で手一杯のところで、ブランドバリュー確立した
今、Sが一転してAPS-Cにも力いれてきたらおもしろい。
0090名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/09/28(金) 00:54:09.36ID:cYqOsyHH0
ライカも十分なマウント径をとってるし完全に小口径を否定してるなwww
ライカに参加したシグマに至っては言うまでもないwww
0091名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/09/28(金) 01:26:56.19ID:op4B9p0C0
>>89
確かにAPS-Cで明るいズーム作る方が簡単だし小さくなるからな
それに今の女子はというか若年総体としてズーム=ピンチイン/アウト操作だから
そもそもレンズを回すって事すら知らなかったりする
これは量販の売り場で小一時間観察してるだけでもよくわかる
だから光学ズームは精々2倍までで後はピンチズームのAPS-Cなんてのが意外にSNS用に売れるんじゃないかなと
またはさらに全体を小型化して1インチでもいいんだけどね
0092名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/09/28(金) 01:55:35.10ID:RQqPYLEa0
キャノ、ニコ、パナと一斉に揃って華々しいがお互いに潰しあってしまってソニーに絡めてない気が
0093名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/09/28(金) 01:57:01.30ID:V7SGO0pA0
パナみたいに何社か合同で一つのマウントにするのがいいよね。一社一マウントだと乱立し過ぎ
0095名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/09/28(金) 03:36:06.27ID:TxwjSjcf0
Fレンズに勝てなかった大口径のEFレンズww
それらレフ用レンズは全てEに付く事実ww
それが見えないID:cYqOsyHH0みたいな盲目にはなりたくないねww
0102名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/09/28(金) 10:21:43.54ID:CDDLIOMx0
昔はEOS、D300/D700からニコンに乗り換え
今はD810とパナGX7mk2使ってて
フルサイズとミラーレスの良さを享受しているが
ニコンのフルサイズミラーレスは欲しいと思わないな
どうせマウントごと替えるならソニーかパナに行くわ
動画性能もニコンがビデオカメラ作ってる2社に敵うわけないし
0106名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/09/28(金) 13:36:48.66ID:GkuLVd/L0
>>89 既存のシステムを古いと思わせる戦略だ。
時計メーカーがデカ厚腕時計やってるように、だんだんカメラもあーなっていくんだね。
0108名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/09/28(金) 19:20:24.92ID:OLFuC1GY0
>>107
50万くらいじゃないの(ボソッ
0111名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/09/29(土) 16:44:23.47ID:dJzOzD4i0
ニコワンはレンズ売れないとか言いながら
たいしてレンズ出してねえじゃんw
マクロ向きの小型センサーなのに専用レンズも出さずに
クローズアップレンズとかねえわ
0113名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/09/29(土) 19:26:21.49ID:Q1eAf1bq0
フルサイズのミラーレスはソニー
APSCのミラーレスはフジ
MFTのミラーレスはパナとオリ
一眼レフはキヤノンとニコン
中判はペンタ

で棲み分けした方がユーザーも振り回されずに済むし
業界全体が幸せに過ごせると思うんだがな
このままいくとメーカー同士で潰し合いになると思う
0114名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/09/29(土) 19:37:16.02ID:pgcVP00g0
市場が縮小してるのは確定だし
逆に潰し合いをしないと生き残れないと思ってるんでしょ
まあもう少しやり方を考えてほしいけど
0116名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/09/29(土) 20:35:23.46ID:dJzOzD4i0
>>113
>>フルサイズのミラーレスはソニー
ないないwww
みんなマウント径が小さすぎて周辺ボロボロで
不満満載だったのにwww
だからニコキャノが待望されててパナライカシグマが大歓迎されてる
0118名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/09/29(土) 20:45:18.57ID:pYcKyLfp0
ソニーはないかな
ニコンもキヤノンも大口径マウントを前面に押し出してきた
これは裏を返すとあの小さいマウント径に不安を感じているユーザーが非常に多いということ
Eマウントは近いうちに確実に終わる
0122名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/09/29(土) 21:38:18.76ID:XIlOr56f0
一番の不安はパナはオリとのタイマンでさえボコボコにされたのに
競争激しいFFでブランディングできるのかってことだろうな
キヤノニコのブランドは想像以上に強いからちょっと機能が上回っているくらいじゃ話にならない
0124名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/09/29(土) 21:46:19.57ID:pgcVP00g0
>>122
悪い意味でどこまでライカブランドを使いこなせるかだよな
あとあそこまででかいのはかなりマイナスに働くと思うからそれをどうするか
0128名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/09/29(土) 22:43:11.05ID:7nSU0vJ10
>>111
Nikon1専用レンズでは「CX70-300mm」とか価格は高いけど非常に優秀。
1型センサーで「換算189-810mm」相当を実現するオンリーワン商品として
も存在価値がある。

もっと専用レンズのバリエーションが用意されるべきであるのはご指摘の通り。

特にユーザー層を広げるには、多少レンズ性能を犠牲にしても、
レンズ装着状態で
「ニコワンJシリーズがポケットにギリギリ入る」
程度の寸法の薄型レンズ(換算30mm前後の単焦点)が
必ず用意されるべき。
最悪の場合、オリンパスの
「キャップ型ピンホールレンズ」
みたいな物でも用意すべき。
0129名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/09/29(土) 22:45:29.66ID:1fS2efH90
>>127
フルサイズにウンザリしたらAPS-Cスレヘどうぞ

結局そこもメーカー間でマウンティングし合ってますが
0130名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/09/29(土) 23:47:05.77ID:GVShL9sB0
レンズが資産だというなら新しいマツントのレンズに変えるだけだろ
オールドレンズが資産と言うならそのレンズが使えるカメラも資産なんだから取っておいたらいいだけ
何を悩むんだよ
0132名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/09/30(日) 01:48:33.37ID:4oaoHZbA0
>>96
じゃあ左ペダル
はい論破〜
0133名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/09/30(日) 07:42:06.47ID:aF/ZsLJP0
>>74
逆ねじは旧コンタックスマウントにまでさかのぼる、
ニコンSマウントがほぼ旧コンタックスマウントなのでFでも向きを揃えたのでは
それに文句を言う人はF全盛時代に聞いた事が無いが。
0134名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/09/30(日) 09:36:13.21ID:+CQVz9UD0
ニコンだって本音はいい加減逆ネジマウントを改めたいだろう
最早ニコンだけだよ逆ネジ式
しかしもう引っ込みがつかないってやつだな
Zで改めてもよかったのにFとの互換という呪縛があるためにこれからもFの亡霊に取り憑かれたまんま
0136名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/09/30(日) 09:46:29.37ID:isfi0Gyw0
>>135
工業関係にいると逆ネジはちょくちょくみるね
危険性のあるガスのネジとか正ネジと組み合わせた調整機構とか
0137名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/09/30(日) 10:30:25.93ID:+CQVz9UD0
一応いっとくけどネジじゃないから方向の問題で一般的に
右に回すと"ネジのように"締まる感覚=取り付ける
左に回すと緩まる感覚=外れる
だからボディとレンズを取り付けるときは右回し
離すときは左回し
ニコン以外は当たり前にそうしてるってだけ
0142名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/09/30(日) 11:00:46.15ID:qTV7klaz0
逆ネジの主な用途は回転部分の緩みどめだろ。
外部からの力が加わるときの動きで決める。
ニコンはそんなにカメラを右回転させ続けるのか?
0143名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/09/30(日) 19:23:07.26ID:p2r1s0d40
>>118

各社覇者ソニーに対して何か差別化したいけど
ガチでぶつかろうにも全く及ばず
特に小型化については全く勝負にならない、
だから逆に、大きいことに意味がある、
というふうに持っていくしかなかったんだよね。

シングルスロットであのサイズなCとN、
もうサイズはいいでしょって開き直ったP。
CとNはそれでさえ実装出来ない機能が・・・・
0144名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/09/30(日) 19:26:28.26ID:p2r1s0d40
ZX1は50mmだったらほんと欲しかったなー
RX1とRを使い継いだけど俺には35mmは広すぎて。
しかしカッコいいカメラだよね・・・・

同サイズぐらいでソニーが中版50出してくれんかのw
0147名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/09/30(日) 20:22:56.51ID:19z44i5W0
豆ニー売れてねえwww
オリはもちろん片手間でやってるようなEOSMにも負けてるwww

http://a-graph.jp/2018/01/15/34062
ミラーレス部門
2018 オリンパス(27.7%) キヤノン(21.3%) ソニー(20.2%)
2017 オリンパス(26.8%) キヤノン(18.5%) ソニー(17.9%)
2016 オリンパス(34.5%) ソニー(24.8%) キヤノン(13.6%)
2015 ソニー(34.3%) オリンパス(22.3%) パナソニック(11.9%)
2014 オリンパス(28.9%) ソニー(26.5%) パナソニック(14.2%)
2013 オリンパス(29.8%) パナソニック(23.3%) ソニー(20.1%)
2012 オリンパス(36.6%) パナソニック(29.3%) ソニー(27.3%)
2011 パナソニック(38.7%) ソニー(32.2%) オリンパス(29.1%)
0150名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/09/30(日) 21:30:03.52ID:g4ZFPAMz0
どんどんngワード増えてくわw
0152名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/10/01(月) 09:14:13.28ID:ccUfLAwG0
>>137
でもボディを首から下げてレンズを右手にもって取り付ける場合、ニコンの方が回しやすくないかい?
0153名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/10/01(月) 09:55:39.77ID:xNTT//N+0
右手でボディを握ったまま右手でロック解除ボタンを押し
左手でレンズを回転させるKマウントが一番理にかなってるだろ
右手がホームポジションから動かないんだから
0154名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/10/01(月) 10:28:09.13ID:ccUfLAwG0
んー
右手でボディ左手でレンズなら
やっぱりニコンの方が回しやすくない?
手の構造的に
0155名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/10/01(月) 10:39:00.31ID:8Kfdq5g30
ニコンを左手でボディ 右手でレンズを持って交換してるが
何の違和感もない
こんなものは慣れでしかないのにケチつけてるやつはアホ
0156名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/10/01(月) 10:46:21.38ID:ccUfLAwG0
んーだよねぇ
実はパナオリソニーもあるんだが俺はニコンのほうがしっくり来るんだよなぁ
0157名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/10/03(水) 02:11:27.36ID:QIYGEO5W0
>>87
ついでにGXR MountKユニットが出てくれればなぁ。
0159名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/10/03(水) 10:46:20.53ID:BRnRW8Gg0
>>143
>逆に、大きいことに意味がある、というふうに持っていくしかなかった

ほんまそれ。
デジタル高感度ISO 5万10万の時代に
40万のF2ズームとか、MFの0.95 とか意味不明

広角だって、シグマの 14mmF1.8 コシナのヘリアー3兄弟と
既に銀塩より、フルサイズミラーレスの方が充実してる状況

差別化するところがなくなって、CNは墓穴掘ってるとしか思えないね
0160名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/10/03(水) 12:21:54.55ID:vSaWli660
>>159

スマホへのアドバンテージが画角とボケしか無いからw
0161名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/10/03(水) 12:25:12.82ID:GXHhzj7S0
ちょっと前に高級高機能路線で殲滅された日本の家電業界と同じ考え方
ファーウェイが潰しにこないといいけどねー
0162名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/10/03(水) 14:34:06.21ID:uTHrAAKv0
中華 は ゴミ!  
安いだけの爆発キケンww
0163名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/10/03(水) 14:43:14.69ID:2AbPsHz90
>>160
ほんそれ
一般人がスマホで撮る写真と簡単に差別化を図るにはそれしかない
0164名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/10/03(水) 16:49:21.93ID:IzhwXp8d0
>>36
ニコン1よりさらにセンサーが小さい、ペンタックスQマウント機(1/1.7や1/2.3インチのセンサー)とかはどう?
0165名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/10/03(水) 16:53:43.25ID:IzhwXp8d0
>>41
同じように広告代理店を使って宣伝してて、どうして大きな差がつくんだろう?
広告代理店へ支払える資金の大小の差?
0166名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/10/03(水) 17:01:57.96ID:wmfyqQZ30
フルのミラーレスは新規の客層からいっても静止画同等に動画の性能を上げないとな
世界中で高額なカメラ買う層は銀塩時代からのマニアも多いはずだからその煩い客が消えるか
スマホメーカーがマニアも取り込んだら終わりになるけど上手くやれば十数年持つかもしれん
0167名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/10/03(水) 17:06:53.07ID:3NSm4JOB0
>>164
お前は「センサーが小さいほど良い」とか思ってるのか?

「画質とのバランス」で1インチが最適という話に対して、わざわざQを提起
するなら、
まずお前自身が「Qの方が最適だと思う理由」を述べたらどうか?
0168名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/10/03(水) 17:09:16.93ID:XXdPikC00
ここまで来るともうあれだな
一般の求めていた画像は画質の良し悪しじゃなく
CGで良いから毎日の暗く重たい生活を明るく書き換えて残してくれるカメラ
つまりスマホで充分だった
ということだろ
モノの正確さより今日の出来事を明るくってな
0169名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/10/03(水) 17:10:16.36ID:3NSm4JOB0
>>165
君は
「世の中の商品の売れ行きは全て広告代理店の宣伝力だけで左右される」
と思ってるのか?
0170名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/10/03(水) 17:15:45.91ID:EbTxBfQ00
写真の基本は記録だからね
芸術的云々はその次
0171名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/10/03(水) 17:23:17.28ID:2AbPsHz90
ニコ1を必死で推してる人あちこちに出没してるっぽいなw
0172名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/10/03(水) 17:31:01.59ID:IzhwXp8d0
>>167
センサーほかの将来的な大幅な性能向上を視野に入れた上での疑問点ね。

ニコン1だって発売中だった頃に比べて、
もっともっと高性能な、センサー、AF機構、手振れ補正機構、EVF、液晶モニタ、動画撮影性能、バッテリ性能ほか、
現在の技術をもってして、やっと、安心して快適に使える性能や画質だと言えるわけでしょ?
同様に、技術の向上を見越すとすれば、ペンタックスQマウント機の将来的な性能強化も、選択肢に入れてもいいのでは?
0173名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/10/03(水) 18:02:56.36ID:3NSm4JOB0
>>172
>同様に、技術の向上を見越すとすれば、ペンタックスQマウント機の将来的な性能強化も、選択肢に入れてもいいのでは?

PENTAX信者か?w

「Qではダメ」な理由
を言うと
「スマホにも搭載されるようなセンサーサイズだから、画質でスマホと差別化できない」
ので致命的。
0175名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/10/03(水) 18:06:09.30ID:LGti/Nzi0
>>161
いや高度成長期にたたきつぶされた
ドイツのカメラメーカーと同じだろう
「昔は良かった」しか言わないやん
0177名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/10/03(水) 18:32:58.27ID:IzhwXp8d0
>>173
ただ、ニコン1マウント機を静止画用ではなく、静止画はあくまでもオマケで、動画用をメインとして推すのなら、
センサーさいずとしてはペンタックスQマウント機でも十分なのでは、と思うんだよね。
なぜなら、現行のハンディカムは、2K動画用で1/5.8インチセンサーで、4K動画用でも1/2.3インチセンサーらしいから。
だからペンタックスQシリーズの1/1.7インチセンサーなら動画良としては十分みたいだし。

ただ、静止画をオマケ程度の扱いじゃなく、ある程度は使える画質を求めるとなると、将来的にはわからないけれども、現段階の技術によるペンタックスQシリーズでは厳しいだろうね。
0178名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/10/03(水) 18:43:53.75ID:EbTxBfQ00
ペンタキシアンのウザさ
0180名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/10/03(水) 19:13:38.33ID:3NSm4JOB0
>>177
>なぜなら、現行のハンディカムは、

それを言うなら、ハンディカム高級機種の「AX1」は1インチセンサーですよ。

Nikon1は、他の大型センサー機よりもボケが出にくくて動画にも適しているが
決してビデオカメラではなく「スチルカメラ」を主とする製品なので、君が
言う「静止画はあくまでもオマケ」みたいな話は元来当てはまらない。

だいたいビデオカメラを引き合いに出して「動画メインなら十分」などと言う
なら、むしろ素直に「ハンディカムを使えばいい」ような話であって結局は
「動画メインの人はPENTAX Qなんか選ばない」という結論にしかならない。
0181名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/10/03(水) 19:16:20.25ID:3NSm4JOB0
【結論】
小型軽量志向のミラーレスではNikon1が最適バランス。
0183名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/10/03(水) 19:43:08.49ID:3NSm4JOB0
>>182
ニコンは販売が下手で、D850くらい「誰がどう見ても最強」の商品なら黙って
いても勝手に売れるから良いとして、Nikon1のような良い製品なのに「良さが伝わりにくい」商品では丁寧に認知度を
高める努力さえすれば「売れるはず」のところを取り逃がしがちな悪い癖が
あるように思う。

販売数では不振だけど、製品としての「Nikon1」自体は秀逸。
0184名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/10/03(水) 19:51:34.83ID:7KLS4lC+0
>>183
売るのが下手で数が出ないだけならまだいい。
「1マウントシステムごと開発元に切られた」ってのが問題。
本体だけで完結してるコンデジならまだしも、レンズ交換式カメラでシステムごと終わるってのは致命的。
0185名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/10/03(水) 19:54:15.79ID:alE9mX890
>>183

Nikon1みたいな商品は、オンラインショップとニコンプラザで売りゃいいんだよね。
ゆっくり育ててたら、結構ファン増えてたみたいな売れかたがベスト。
モデルチェンジなんて2年周期くらいでいいんだし。
0187名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/10/03(水) 20:11:36.10ID:v+sAs3j20
普通の人ならニコワン買うならRX100買うよ
可搬性が段違いだし高感度性能も上
ニコワンに売れる要素なんて元からゼロ
0188名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/10/03(水) 20:19:15.91ID:9NpgUS7d0
J1持ってたけどニコン機で初めてキットレンズの不具合がいくつか出て萎えた
レフ機と比較してニコンはコンデジはそこそこ明らかにミラーレスは得意ではない
まぁミラーレスは家電メーカーが勝るからカメラメーカーのフル新マウント維持も疑問だが
0189名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/10/03(水) 20:24:21.86ID:4AuLpI860
動画用のミラーレスは今のところパナの1択
ソニーでさえパナに勝ててない
キヤノンは本気出せば勝てるかも知れないが
ニコンは無理と思う
0190名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/10/03(水) 22:18:20.50ID:UiBtfSHB0
ニコワンはGM1より小さなボディ作れなかった時点で俺的には死んだ
0192名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/10/03(水) 22:49:24.74ID:alE9mX890
>>190
そか?J1サイズで充分だけどなぁ、どちらかと言うとJ3以降の安物感が萎える。
レンズの質感は6.7-13が最低ラインかな、プラマウントは許せんが…

ニコワンに追加でTL2でも買おうかと思ってる。
0194名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/10/04(木) 04:31:59.22ID:pOZu9fKW0
ニコワンは性能は良いのにVとJとSとAWどれも中途半端な展開だった
V3に統一してチルトモニター、防塵防滴で良かったんだよ
AWは15mとかいう中途半端な深度のせいでJ5はハウジングなくて
海で使えないし、海は広角かマクロなのにそれもできない。
センサー小さいなら高倍率ズームだってもっと頑張れたのにそれもない。
結局フルやAPSC食っちゃうのが嫌で手を抜いたから消費者がついてこないんだよね
下らない社内事情で手抜きすると失敗する良い例だ。
0195名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/10/04(木) 06:22:35.99ID:cyrlWkdQ0
ニコワンは維持してくれる信頼がどんどんなくなったんだよな。コンセプトはよかった。ニコンが殺した。
0196名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/10/04(木) 06:27:27.76ID:jEMij+Iu0
ニコワン爺は現実見ろよwww
ニコンは体力ねーし慈善事業じゃねーんだぞwww
だったら買い支えるか社員になって中から変えろwww
ニコン党の中でもイラネ派が多かったんだろwww
そもそもセンサーサイズ1型くらいだったら一体型でよかったんだよwww
現実がそういう結果を示してるだろwww
m4/3でさえシェア微妙なのにそれより小さいセンサーのレンズ交換式展開したとこはアホwww
0198名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/10/04(木) 09:13:57.71ID:XZzNX9UR0
>>118
フルサイズ判Eマウントが終わるのが先か、
将来のセンサー性能の大幅向上により、フルサイズ判がすたれて、APS-C判、マイクロ4/3判、1インチ判あたりへ、主力製品が移行するのが先か。
どっちに転ぶんだろうね?
0199名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/10/04(木) 10:11:18.36ID:0nqWCbkj0
Eマウントが不安たってなー。
F1.2クラスのレンズ設計がしにくいとかそんなレベルだろ?
暗黒ズームしか持ってないオマエ等に何の関係もネェじゃん。
0200名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/10/04(木) 10:34:46.82ID:XZzNX9UR0
>>199
あれっ?
フルサイズ判Eマウントだと望遠系レンズの設計が大変で、デカくて重くて高価なレンズになりがちなんでは?
広角系〜標準系の良くボケる明るいレンズも作りにくかったんだ?
0203名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/10/05(金) 08:10:37.40ID:0SWyW+0R0
ほんとペンタックスはどこにでしゃばってきてうざいよな。
0204名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/10/05(金) 08:22:55.44ID:PdZegGK+0
明るいF値の高性能レンズを作れない
お肌ドーランモードのCG作成機メーカーは
厨判含めてすべてスマホに喰われる!
0206名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/10/05(金) 10:03:09.13ID:uN58+FM80
>>202-203
じつは、我が道を行くペンタックス製品に、嫉妬してるなw
0208名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/10/05(金) 14:29:36.08ID:aCwFyZRc0
>>207
のび太・・・ソニー
ジャイアン・・ライカ

スネ夫・・・どのメーカー?
0210名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/10/05(金) 15:25:31.97ID:aCwFyZRc0
ちっともコンパクトデジカメじゃないのに、ニコンはそう呼んでいる、
COOLPIX 1000
0212名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/10/05(金) 23:53:55.30ID:WY2mNJaz0
>>209
Nikon1用の70-300mmレンズは「換算189-810mm」で、これほどの望遠レンズ
にしてはかなりコンパクト。

Nikon1用の32mmF1.2レンズは「換算85mm」の明るい単焦点レンズ。これも
換算で中望遠でこれほど明るいレンズにしては小型。

Nikon1用の6.7-13mmレンズは「換算18-35mm」の超広角ズーム。換算18mmで撮れるレンズの存在は貴重。

上記のような、それぞれに個性のあるレンズを交換して活用できるのがNikon1
のメリットと言える。
これらは「換算24-600mmズームレンズ一体型コンデジ」ではカバー出来ない。
0213名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/10/06(土) 01:45:50.49ID:VLgQTJNf0
レンズバリエーションの無さは致命的

個性的なレンズしかなくて撒き餌レンズが殆ど無い
0214名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/10/06(土) 08:30:08.97ID:AUhBcRMS0
いい加減ニコワン爺は諦めろよww
誰も求めてないのに布教活動して家訪問してまわる勧誘BBAかよww
0215名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/10/06(土) 10:10:38.90ID:nTDz6Ln+0
エホバ
0216名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/10/06(土) 10:32:21.82ID:7MLjbekc0
OVFと専用AFセンサーの組み合わせは今でも400mm超え望遠では圧倒的な安定感ある
α9だろうとここだけは駄目
このへんをもっとアピールしてもらえないものか
0217名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/10/06(土) 10:51:13.32ID:EhOywMly0
>>216
400mm以上を頻繁に使うような人は限られてる
0219名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/10/06(土) 11:09:07.29ID:nTDz6Ln+0
>>216
そんなの変態しか使わないから切り捨ててオッケー
0220名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/10/07(日) 02:15:50.98ID:MZADm0Wk0
>>214
むしろ、しつこいのは「Nikon1否定派」であって、否定論に対してその都度「Nikon1の必要性」を示す反論が提示されてるだけ。
0221名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/10/07(日) 02:23:42.42ID:uxVpM6WH0
>>1

おいおいw
Leica版の紛い物=ふるさいず(笑)何てCanonが作った造語のks規格に
本物のLeica版Lマウント混ぜてんじゃねーぞ。

Leica版とふるさいず(笑)一緒にしてんじゃねーよww
0222名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/10/07(日) 08:45:38.54ID:tKRsPaze0
>>220
反論もクソも失敗に終わったって結論出てるんだから、いくら喚いても意味ないよ
ニコン自身も見捨てた
0227名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/10/09(火) 17:53:38.27ID:m6h1LXiz0
それはつまり、ユーザーにも必要としてもらえず買ってもらえなかった、てお話しになりますな。

ユーザーが買ってくれる商品ならNikonにも必要な商材だし。
0228名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/10/09(火) 22:02:48.39ID:nRBN+FJM0
>>227
まあ、その通り

RX100などの高級コンデジの方が同じセンサーサイズでもレンズ一体化で画質の作り込みできたからコスパ良かった

レンズ交換式としてはm43の方が高級コンデジに比べて画質がよく、コンパクトさも両立できていた

ユーザに対して競合相手以上のメリットを提供できなかったから売れ悩んでも仕方がない

ガジェット好きとしては興味あったが
0229名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/10/10(水) 00:24:50.83ID:X1VQOAQs0
>>225
ニコンの販売戦略が下手クソ過ぎたせいで、今まであまり売れなかった。
Nikon1自体は秀逸な製品であって売れるポテンシャルがある。

今こそ、各社フルサイズミラーレスの発表も一巡して、あんな高額な物が
一般ユーザーに普及する訳が無いから、そろそろ
「低価格で小型軽量のミラーレス」
が再評価されるフェーズに入るだろう。

せっかくの商機にNikon1がラインナップに不在だと全面的に取り逃がす。

ニコンは本当に売り方が下手。
0230名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/10/10(水) 01:43:49.84ID:DD/nc5fE0
>>229
ソ連崩壊後の左翼みたいな事を言ってるな
ニコン1は再評価されない。売れるポテンシャルもない
eos-mが低価格でミラーレスの本命
小型軽量で性能求める人はm43
ニコン1にはどちらも中途半端で劣ってる
存在そのものがニコンの販売戦略の下手さの現れ

1型はコンデジ
小型軽量や低価格のレンズ交換式はm43かapsc
ニコン1は生存競争に負けて淘汰
時の選別を経て結論は出た。これが正しい事実
0232名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/10/10(水) 03:07:14.88ID:Jl7a5V/x0
>>229
ユーザーにゴミ扱いされて買われない商品を擁護しても無駄。
0234名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/10/10(水) 05:28:52.75ID:X1VQOAQs0
>>230
いや、EOS Mなんかと比べたらまだ「m43の全面勝利」だろ。EOS Rが出た今、
「最も中途半端な存在がEOS M」なのに一体どこが本命なんだかw

キヤノンはヘボ製品でも販売力だけは異様にあるから数量はそこそこ出るけど、
画質もキヤノン製センサーの性能が周回遅れで劣ってるなど酷い体たらく。

Nikon1は1型センサーを活かした小型軽量で高性能志向の秀逸な設計バランス。
それこそ、もしもキヤノンが「EOS Mみたいなヘボ製品」ではなく「Nikon1」を
販売していたら
「ミラーレス市場シェアの4割をNikon1だけで獲得」
しただろう。
そのくらいのポテンシャルがNikon1にはある。
0235名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/10/10(水) 05:37:26.48ID:kdDhpeNS0
どう頑張って仮説立てたところでニコ1を捨てたのは他ならぬニコンなのだから、
ニコンの製品である以上ポテンシャルなどあろうはずがない。
そんなものが本当にあるなら今からでも再開したらいい。
0236名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/10/10(水) 05:42:51.98ID:jbd1FyXf0
>>234
その周回遅れのeos-mセンサーにニコン1では勝てない
センサーがチビ過ぎるからだ
0237名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/10/10(水) 05:50:37.44ID:meROUgYo0
>>234
死んだ子どもの年数えるような話だな

ポテンシャル云々たらればなら、休止状態のQマウントすらも
スマホ連携のブレークスルーさえあれば
女子高生にトイカメラとして一気にチェキポジション狙える!そうなれば台数ベースでミラーレスNo1!
って妄想とレベル同じ

もちろん、例えだから上記のことを信じてるわけではない
0238名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/10/10(水) 09:40:10.70ID:pFnLBzWw0
ニコン1でまともに4k撮れたら良かったんだけどな
動画需要とか考えてないのがニコン
0239名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/10/10(水) 09:48:02.24ID:bY6Kfclc0
ニコ1ならこんなことができる!世界が変わる!
って体験をアピールできなかったんだから売れないよ。
広報も下手だしそのために必要なレンズも揃わず足踏みのまま先行きも見えないままだったし。
0240名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/10/10(水) 15:28:52.33ID:X1VQOAQs0
>>237
正味、PentaxQは「センサーサイズがスマホと同水準」なので画質でスマホと差別化できない。
Nikon1はスマホには搭載し難い大きさの1型センサーで画質での差別化ができるサイズは確保しつつ
適度に小さいのでレンズ含めて小型軽量に設計できたり動画でも扱いやすい被写界深度など、総合的
に設計バランスが秀逸で「ミラーレスの最適解」と言って過言でない。


ニコンの販売が下手で売れなかったのが惜しいが、Nikon1自体は客観的・合理的に考えて「設計バランス」
が秀逸と言える。これは何も「熱狂的ファンがあり得ない空想を言う」みたいな
(負け続きの弱小チームで
「今から全戦全勝すれば今季リーグ優勝だ!」とか不可能な事を言うみたいな)話ではなくて、真面目な話
として設計バランスの良さでは実力がある訳だから、ポテンシャルを活かして「売れる」ための努力さえ
すれば元来は筋の良い商品のはず。

Nikon1でさえイマイチ販売不振だったニコンが、そのままの体質で「Zシリーズ」なんか売っても、同等
以下程度にしか売れないだろう。

「Nikon1だから売れない」のではなくて「Zシリーズも売れない」のであれば、結局「ニコンの販売力」を
問題視すべき話。かえすがえす、Nikon1自体は秀逸な製品なので、不遇な売れ行きが非常に惜しい。
0241名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/10/10(水) 15:31:51.68ID:X1VQOAQs0
>>236
総合的に評価して、APS-Cでは「一眼レフが最適解」なので、中途半端なAPS-Cミラーレスなんて
お呼びでない。
0244名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/10/10(水) 15:43:14.54ID:X1VQOAQs0
>>235
>そんなものが本当にあるなら今からでも再開したらいい。

実際、現状でNikon1は「ラインナップ上に現行製品ボディは不在」であるが、決して明確に「撤退」を
断言した訳ではないので、再開もあり得えなくはない話。

それこそ、一時期はフルサイズに軸足を置き過ぎて、D300後継の「一眼レフAPS-Cフラッグシップ機」
が「不在」の頃があったが、キヤノン7D2に触発されて「D500を投入して再開」している。
7D2が出るまでは「D300後継機の不要論」も強く唱えられていたが、今現在で「D500不要論」を主張
する者は見当たらない。

Nikon1も、再開する必要性がある。

D500のように出遅れて開発するのではなく、早急にラインナップにNikon1を復帰させるべき。
0245名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/10/10(水) 15:46:03.93ID:0/nkNlqh0
★10月13日・ラストラン★
☆小田急昭和のロマンスカーLSE☆
★撮り鉄警戒情報★

〈 正午から14時頃にかけて〉
梅ヶ丘・千歳船橋・祖師ヶ谷大蔵・喜多見・和泉多摩川
各駅下りホーム新宿方

開成ー栢山間 西側一帯

栢山6号踏切

以上をはじめとする撮影スポット各所に、高級カメラを携えた鉄道ファンが大集合することが予想されます。
小田急をご利用の方、近隣住民の方にはご迷惑をおかけします。
撮影の方は、喪服の着用をお願いします。
腹ごしらえには「箱根そば」のコロッケそばがオススメです。

○△▼◇□★○▼☆◇■△▼◆□◎△■☆◆▼●▽◎▼▲◇★□△▲◎▲○◆□★▼☆◇□▲○◆◇▼■▽●◎★■◇▽☆◆▲◇◎●☆
0246名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/10/10(水) 15:53:05.57ID:X1VQOAQs0
>>242
APS-Cは、フルサイズほど大きくはないけど、相応にレンズが結構大きくなるセンサーサイズなので、必要以上に
「ボディだけ小型化」なんかしても、レンズ含めて使用する状態ではボディのみの小ささは空虚。

それに、小型ボディだと大容量バッテリを搭載できないので、ミラーレスのような消費電力の大きいシステムでは
撮影可能枚数が相当少なくなる。

総合的に勘案して、現状APS-Cでは「一眼レフ」が最適解と言える。
0247名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/10/10(水) 16:21:59.42ID:h3jMmc+o0
>>246
そこでeos-mですよ
小型ボディにスマホとは決定的に異なる高画質で、かつレンズも欲張らないF値に留めた為に小さい
お値段もお求め易い価格になっています
設計バランスの良さでは実力があり、ユーザーのニーズを的確についた企画で大ヒット

でも、eos-mでは性能的に物足りないと言う拘り派や、さらなる小型軽量を求める欲張り層向けには、m43がある

ニコン1は、上記2マウントに比べてゴマ粒センサーの半端な性能で大失敗に終わった
0249名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/10/10(水) 16:30:09.66ID:QF1KkwOh0
ニコワン推しのオッサン痛すぎる
いつまでもいつまでも繰り返し繰り返しw
いいかげんにしろよw
0250名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/10/10(水) 16:56:39.92ID:PZ59hcNJ0
>>247
だったら、RX100シリーズみたいな一体型をm43かAPS-Cで出せば完結する。どこのメーカーでもいいが、24-100mm換算ぐらいで。飛びものや星景以外は充分だからな。使用環境も整っていないのに、8kや大判引き伸ばしなんて論じても仕方ないしな。
0251名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/10/10(水) 17:14:00.27ID:BDVI/1xp0
>>240
ペンタックスQシリーズは登場するのが早すぎたんだろうね。まだ小サイズセンサーの性能が十分じゃなかった頃だから。
小サイズセンサーの大幅な性能向上が見込める今から3〜7年ほど後に登場するならば、大成功する可能性もあるんじゃないかと思う。

スマートフォンは小型軽量を重視する性質からして、大掛かりな光学レンズは組み込めないはず。
センサーの性能が十分に向上していれば、サイズがスマートフォンと同一であっても、レンズ交換式という利点で十分に戦えると思うんだが。
どうかな?
0252名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/10/10(水) 17:36:02.72ID:h3jMmc+o0
>>250
m43もapscもズームレンズのコンデジは存在してるけど完結してない
今のところ、コンデジで完結は1型までだな
0254名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/10/10(水) 19:00:25.86ID:X1VQOAQs0
>>247
EOS Mは、バッテリ持たないし、キヤノン製センサーのせいで画質悪い。
今後EOS RでAPS-C機が出たら捨てられるマウントだし、何かと不利。
0255名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/10/10(水) 19:04:31.49ID:X1VQOAQs0
>>253
自分は「ニコン関係者ではない」し「Nikon1ユーザーだから贔屓する」という訳でもなく、純粋にミラーレス製品の設計
としてNikon1のバランスの良さが合理的である事を述べている。
0257名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/10/10(水) 19:41:18.89ID:aBH1sP+F0
1inchイメージャーなんて画質はAPS-Cやフルサイズに比べるべくも無いんだから、それでバランスが良いという事は、それなりのレベルでのバランスが取れてるという事を言っているに過ぎない

小型軽量かつレンズ交換式重視の人なら良いバランスと言う評価もありだが、画質重視ならRX100シリーズの方がバランスいいと思う
0258名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/10/10(水) 19:41:31.67ID:Jl7a5V/x0
>>255
バランスが良いと考えるかどうかは個人の主観だが、客観的な商品力が皆無で消費者に受け入れられず、全く売れないのでメーカーも見捨てで滅び去った商品なのは確定。

今後も頭でっかちに理屈を唱えた所で、誰にも買われないので復活する事もなく闇に消え去る終わったマウント。
0259名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/10/10(水) 20:27:25.88ID:seD+cxM/0
>>256
3:2で撮ったら上下無駄だし…そうなるとニコワンでいいやとなった。
パナは違うんだっけ?
昔、E-410持ってたけどねw
0261名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/10/10(水) 21:14:40.42ID:MHFAd6lL0
>>254
バッテリーなんかもたなく良いよ
撮る奴は複数用意するし、大体はそんな撮らない奴がeos-mを買う

あと画質語ると不利なのはニコン1だぞ?
豆以下のセンサーで画質悪い
さらに捨てられたのはニコン1だろ。FFが出たからな
お前状況分かってるのか?
画質が悪く、もはや将来を語る事すらできないのがニコン1な。何かと不利どころか、終わってる
0262名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/10/10(水) 21:22:03.80ID:dboMnbYG0
>>259
マイクロフォーサーズはセンサー対角線長さが21.6だかなんだか35ミリ判の半分と決まってるだけでアスペクト比に規定はない
だからパナのGH1・2そして5sは3:2でも4:3でも16:9でも1:1でも同じ対角線長さだよ
0266名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/10/10(水) 22:08:13.86ID:I4A14ZAA0
ニコワンはそれ自体は悪くないないにしても1インチコンデジと競合は不味かった
しかも絶対にm43より小さくしなければならなかったからスイッチだのダイヤルだの操作系での有効性をアピールしにくかった
画質と操作性でm43に、携行性とコスパで1インチコンデジに

何にせよ生まれた場所が悪かった
0267名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/10/10(水) 23:17:07.22ID:X1VQOAQs0
>>258
>客観的な商品力が皆無で消費者に受け入れられず、

それを言うなら、キヤノンEOS Mなんてヘボ製品過ぎて鳴かず飛ばずで消費者に受け入れられなかった。
最近キヤノンが販売に本腰入れてニワカに国内シェアが急上昇したものの、広告費掛け過ぎたせいで赤字
になったのではないかと噂されてるほど。

もしもキヤノンの販売攻勢で商品が「ヘボ製品のEOS M」ではなくて「Nikon1」だったら、市場シェアが
ずっと多く獲得出来たはず。

そういう意味で「ポテンシャル」としてはNikon1優位と考えている。
0268名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/10/10(水) 23:25:53.33ID:X1VQOAQs0
>>261
「レンズ含めて小型軽量にできるミラーレス」として「Nikon1」は設計バランスが良い。

APS-Cは「一眼レフ」が最適であって、ミラーレスはお呼びでない。
レンズがやや大きくなってしまうAPS-Cミラーレスは一般ユーザーが期待する「小型軽量」
を超える肥大なシステムになる。
0270名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/10/10(水) 23:31:51.30ID:X1VQOAQs0
>>269
「もしも」の話で「Nikon1がキヤノンの商品」だったら、ミラーレス市場シェア4割は獲得しただろう。

現実のキヤノンは「EOS Mというヘボ製品」を必死に苦労して売ってるから、EOS Mの割には善戦して
いるけど、現状のシェアが精一杯の結果。
0271名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/10/10(水) 23:44:24.26ID:MHFAd6lL0
>>268
ニコン1はバランス悪いから消えた
性能面で問題あってバランスが悪く、わざわざ交換レンズ揃える価値なかった
だからコンデジに負けた

「レンズ含めて小型軽量にできるミラーレス」として「m43」か「apsc」は設計バランスが良い
一般ユーザーはm43やapscミラーレス買ってるが、ニコン1は買わなかったので消えた
0273名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/10/10(水) 23:49:48.34ID:kdDhpeNS0
> 「もしも」の話で「Nikon1がキヤノンの商品」だったら
ちょっとやそっと優れた製品作ったくらいではニコンが出す限りは売れなくて、
エンジニアにとって地獄のような会社だから、ニコンはもう製品なんぞ出す必要はなく、
さっさと潰れろって主張をしてるんだよね?
0274名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/10/11(木) 00:04:21.89ID:vJeUrAHC0
ニコワンってお店で見たときラインナップがよくわからんかったよ。
本体の種類ありすぎだった気がする
0275名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/10/11(木) 00:12:09.81ID:Y0HuTQ3L0
何かと思ったらひたすらニコワンの話をするスレか
ニコワンは自分みたいなファンからしたら今でも最前線で戦える機種だよ
敗因は大きく2つ、ソニーとキヤノンによる大型センサー戦略(とにかくボケれば正義、高画素数競争)に曝されたこと
そして安価なボディを買ったユーザーはキットレンズ止まりで
たとえどんなに優秀だとしても高額な交換レンズを買わない層だったこと

そりゃあプロのスタジオ撮影や式場撮影に使えるなどとは言わないけれど
携帯性や描写力(6.7-13mmや32mm)の高さから写真好きの普段使いなら今でも第一線張れる
0276名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/10/11(木) 00:21:57.00ID:QaZFQ4FB0
>>273
「D850」みたいな突き抜けて商品力が高くて、売る努力なんかしなくても
勝手に売れるような横綱級商品に依存しているニコンは危ういとは思う。
「Nikon1」は小兵ながら小技の利く往年の舞の海みたいな小結級の商品。
横綱級の鷹揚とした姿勢で勝てるタイプではなく、小さいなりの工夫や努力
によっては結構勝てるタイプ。

「ミラーレス」の市場では、Zシリーズみたいな重量級商品の需要は限定的
で、どちらかと言えば「小型軽量で低価格」志向の製品にこそ大きな需要が
あるはず。各社フルサイズミラーレスの発表が一巡した後の今こそ再評価の
流れが来る。ニコンが「売れるはずの商品」を売り方が下手で売れなかった
のを「製品自体のせい」にしたら筋違い。

ニコンは設計力が優れていて良い製品を作るから、今後とも頑張って欲しい
のだが、あまりにも「販売下手すぎる」のでは会社の存続も左右しかねない
から改善すべきだ。
0277名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/10/11(木) 00:27:14.13ID:BZjRpRTX0
>>271
でも、毎日持ち歩かないんでしょ?
つまり、メインはスマホなんでしょ?

ニコワンの良い所は、毎日の通勤鞄に交換レンズ入れても苦にならない所だと思うよ。
ホント便利だわ。
0278名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/10/11(木) 00:32:34.41ID:yWpUdsEK0
>>277
> ニコワンの良い所は、
> 毎日の通勤鞄に交換レンズ入れても
> 苦にならない所だと思うよ。

それ言うならNikon 1じゃなくてペンタックスQだろうさ。
0280名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/10/11(木) 00:40:07.34ID:BZjRpRTX0
>>278

Qも持ってたけど、ニコワンのバランスは絶妙だったのよ。
多分、使い込まないと理解出来ないと思うが…
0281名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/10/11(木) 04:04:26.36ID:QaZFQ4FB0
>>278
画質的に言えば「ペンタックスQでいい」ならば「スマホでいい」ような範囲
だから、小型軽量が良いと言っても、結局ペンタックスQくらいだと、むしろ
「スマホ持ってるから要らない」
という究極的に小型軽量な選択肢に負けてしまう。


前提として普通「スマホは持ってる」上で、スマホでは撮れない画質で撮れる
からこそ、わざわざ「別途カメラを持つ」のであって、Nikon1はそのバランス
が最適なので、設計の良さでは小型軽量ミラーレスの大本命と言える。
0282名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/10/11(木) 04:20:15.28ID:wOtS6yNI0
Qはまだリコーのオンラインストアで売ってんのな
小さな広角ズーム欲しいからボディ2万円くらいなら買ってもいいが、
4万だすならm100買うかな
ニコ1は本家オンラインストアにも売ってない
0283名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/10/11(木) 04:29:47.94ID:yWpUdsEK0
ファーウェイのスマートフォンP20 proのカメラは、ものすごく評判いいみたいだね。
0284名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/10/11(木) 04:33:45.83ID:yWpUdsEK0
>>282
俺は探すとしたら、カメラ店やリサイクルショップなどの中古品販売店かな。
0285名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/10/11(木) 06:54:03.79ID:EB9R5fzM0
>>267
eos mもニコワンもダメ製品として衰退消滅する、て話にしか。
あれもダメじゃないか!とかいう話はニコワンの破滅とは何にも関係なくニコワンは死ぬ。
0286名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/10/11(木) 06:57:09.01ID:EB9R5fzM0
>>281
そのバランスが最適!というあなたの個人的意見が世間からかけ離れているからこその、あなたの思うニコワンの姿と現実のニコワンの状況もかけ離れている。

最適な素晴らしい規格!のはずなのに誰にも受けず誰も買わずメーカーにも見捨てられ死亡。
0287名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/10/11(木) 07:14:01.18ID:xGe11Ey10
ニコンの売り方が下手だったのか、売る気が無かったのか。
使えば良いものだって分かるのだろうけど、使うところまで持って行けなかったよね。
0288名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/10/11(木) 07:20:08.62ID:zYtHdXWC0
そもそも大多数の人は最新のスマホ画質に満足しているわけだし
その意味においてセンサーサイズはスマホで十分
広角側では今後のスマホに勝つのは難しいだろうね

望遠側においてもセンサーサイズが小さい方がコンパクトにまとめられるから
正直何でもなんでもフルサイズ、という論調は今後続かないと思う
0291名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/10/11(木) 11:15:07.34ID:dJpNN32F0
いくら苦労して作って公開しても
動画は飛ばし飛ばしで写真は1秒という
鑑賞スタイルが現代人の現実だからなぁ
0292名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/10/11(木) 12:29:09.14ID:YDCNOVnq0
>>289

後、数年したらパイが半分位に縮小するんじゃね?
頑張って買い支えてやれよな。
0293名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/10/11(木) 12:39:47.52ID:QoxlKjV20
>>277
間違い
毎日持つなら、スマホでなくRX100など高級コンデジ。コンデジと比べたらニコン1は大き過ぎて持ち運びが苦になる
けどコンデジよりも大きくても構わないという気合い入った人にはm43も候補に入る
ニコン1は小型のm43機とサイズで差別化できなかった
もっともGMシリーズも廃止になったな。あのレベルでのサイズ感は求められていない
0294名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/10/11(木) 13:00:22.38ID:urSsyKmB0
>>293
結果論としてその通りだな
コンデジサイズのシステムカメラはどこも壊滅状態。
軽量コンパクトで持ち歩きに適したカメラは高級コンデジの市場ということ。

Rx100m6とか値段高すぎる気もするが、あの値が受け入れられる程度には
需要があるのだろう
0295名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/10/11(木) 15:15:49.86ID:j/xLSd5R0
結局ミラーレス思考の椰子はペライ画像が好き(w
厨判デジも然り(w
ちゃんと写真の良いとこ判ってる人はスマホを上手に使いこなしてる
0296名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/10/11(木) 15:33:36.59ID:4phMzNYQ0
パースペクティブが違うし
ダイナミックレンジも狭い
暗弱狭小画素では表現力の幅が狭い
0297名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/10/11(木) 17:57:04.79ID:3H0QgYjQ0
スマートフォン使って素晴らしい写真撮る人は、高いカメラ使うと大抵もっと素晴らしい写真を撮る
写真は徹頭徹尾撮る人のセンスに依存するのは冷酷な現実だ

だからといって、スマフォではセンサーサイズ大きなカメラの代替はまだまだ難しい
でも、iPhoneXSのリアルタイムで奥行きまでシミュレーションする力技には草しか生えない
0298名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/10/11(木) 18:42:32.25ID:4phMzNYQ0
ツァイスが Android とLightRoom 搭載したフルサイズ出すらしいが
CPUで出来る事が増えれば、表現力はもっと増えるだろうね
別にスマホじゃなきゃ出来ない訳じゃない

今の一眼だってスイングパノラマ合成やマルチショットノイズリダクション、プリキャプチャ、アートフィルターなど多機能化してる
0300名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/10/11(木) 19:32:06.36ID:BZjRpRTX0
>>297

そうかなーiPhoneの機能は面白いと思うけどな
0302名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/10/11(木) 19:42:59.79ID:ddvxk7980
Pixel3はシングルレンズなのに
iphoneXSを時代遅れにしたね。
天文学の手法をスマホに入れた
超解像技術とか、Googleは半端ない。
0303名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/10/11(木) 19:52:32.43ID:BZjRpRTX0
>>302

あれは凄いねw
カメラメーカーもこんな遊びが出来なきゃ消える運命
0305名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/10/12(金) 09:25:39.52ID:Zg/Da/Ts0
>>300
ああ、否定的な意味じゃないよ
あの力技の解決は思わず笑うしかないって話で、あのまま進化していくんだろうなと
0306名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/10/12(金) 09:33:21.60ID:OffXs3ik0
ミラーレスが主流になる過程においては
ニコキヤノの後塵を排してきた他メーカーは形勢逆転の絶好のチャンス
よってこれからかなりの激戦が予想されるが
勝負の分かれ目はいかにユーザーのハートを掴む価格設定ができるかに尽きる
まあ来年の消費税アップ後には勝負がついてるだろうな
0307名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/10/12(金) 10:28:18.80ID:jpbuinmT0
>>305
あくまでもスマホカメラですから!というスタンスで、何ちゃってでそれっぽく加工する、てのは遊びとして良いと思う。
一眼レフとかが本気写真で取り入れたら、それは違うだろう、て感じだけど。
0309名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/10/12(金) 12:33:03.89ID:kwP/v3b+0
>>305
確かにwww
0312名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/10/12(金) 15:00:04.82ID:dBQZLvJL0
センサーレスカメラ。
OVFで見たものの思い出を記録できるようにメモ帳がついてる。
0313名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/10/12(金) 15:52:38.83ID:QgeTy0Qr0
>>306
>他メーカーは形勢逆転の絶好のチャンス
>よってこれからかなりの激戦が予想されるが

別に「ヘボメーカーでもドサクサ紛れに勝てるチャンス!!」みたいな生易しい話ではなくて、
ソニーみたいなメーカーが全力でやって良い勝負になる程度の話。

実際、既に「ミラーレスならソニー」で結論が出たから、もはや他メーカーは手遅れ。
0314名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/10/12(金) 16:17:29.28ID:LRXbJMLm0
ミラーレスへの移行で、ソニーが盛り上がって3強になった感があるけど
新興の成り上がりチャンスと見るだけでなく
既存の一眼レフ2強の落ちぶれる危機との見方もあるよ

具体的にはっきり言うなら
ニコンはもうニコン1で一敗してるし、Zでぽしゃったら
ライカみたいに少数相手に昔の伝説だけで食う存在に落ちぶれる
0316名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/10/12(金) 16:37:22.98ID:g0bq+lmf0
>>307
なんかペンタックスが復調するって予測してる人がいるんだけど
どこにそんな要素があるのか本当に分からない
0317名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/10/12(金) 16:43:14.40ID:vNAQWWZZ0
各社マウント内径増やす方向で来たけど
電子接点の位置変えた方が、後玉を大口径にして
とセンサー近づけられるから、その方がもっと光学設計良くなるのにね
金属環部分に接点儲けるとか、金属環外でもいいけど
新しい事やるのになぜ新しい発想ができないんだろうね。
コンデジ見れば設計の自由度の高さが如何に大事かわかるようなものを。

あと、パナのフル参入は、既存の規格内じゃそこそこ行くかもだけど
スマホがデュアルカメラで性能を向上させてるように
これからはデュアルならぬクアトロカメラとか
複数カメラ、画像処理技術の時代なんじゃないか?
そう考えると投資する方向間違えたと思う。
0318名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/10/12(金) 16:48:34.47ID:viccoo7y0
ペンタとかそうしてるけど、リングの加工大変だし強度落ちるし接点端子擦れるし、良いこと何もない苦肉の策だよ
0319名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/10/12(金) 16:52:01.27ID:LRXbJMLm0
>>317
レンズ交換式で複眼は色々厳しい
遠い将来は知らんが
スマホの次でもコンデジで考える話だろう
0320名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/10/12(金) 17:29:16.01ID:QgeTy0Qr0
>>316
詳しく。

誰がどんな根拠で予測してるの?
0323名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/10/12(金) 21:31:21.34ID:DSoIOoMY0
>>312
>センサーレスカメラ。
>OVFで見たものの思い出を記録できるようにメモ帳がついてる。

斬新だな
でもアナログすぎる

1ピクセルセンサーカメラっていうのはどうだろう?
1ピクセルセンサーの露光情報から6Kの写真をAIで再現する

最先端だろ?
0324名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/10/12(金) 21:40:56.69ID:vNAQWWZZ0
>>319
まあ、レンズ交換式となると難しいだろうけど
超望遠犠牲にすれば広角、標準、標準のテレ端は行けそう
パナなんか開発リソースを非レンズ交換式に割いた方が
よほど未来があるんじゃないかってね。
0329名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/10/15(月) 12:51:08.18ID:Zewjj/NN0
10年前にマイクロフォーサーズが発表になった当時はマウント不変のニコユーザーにずいぶんいじられたオリユーザーですが、今は必要な痛みだったとわかってもらえてるかな?
0330名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/10/15(月) 13:41:51.97ID:4dBSNYVX0
そういう奴はもう当時のこととか忘れてるよ
都合の悪いことはすぐ忘れる
都合のいいことばかりいつまでも覚えている
0331名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/10/15(月) 13:59:18.95ID:gsEAG8BK0
オリがフルサイズミラーレスに進出しようと思ったら、3度目の痛みになるな
さすがに学習能力なさ過ぎだろ
0333名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/10/15(月) 14:38:39.44ID:paaEwhlP0
5CHを毎日IDコロコロ・ワッチョイもコロコロで遊んでいる

鑓水泰彦さんは
ピクスタ影のトップランナーで
半年で1800万も売り上げるストックフォトの巨人と
自演を繰り返している笑いものです

>>1
【鑓水】プロカメラマン専用スレッド Part66
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1510886598/l50
                  {  / \\     \i   、ヽ
               ∧/ __`ヽ\\     l    !-'.
.                 ,' lY /:::〉l   _三ヾ、 j    ト、'__
                i ;' 弋/   ´/:∧ ,′   j≠}ヾ、
    (\          |Y   、    弋_圦,'  |. ,' =∧ ∨
    \\__        圦  ,、     , ,  ,′  !/ Y| ハ ∨
.   ┌'⌒  \_    |ヘ  !   ̄ )   /   |__,ノ.| | l  ∨
    ノ        )     j  l\ 、___,  /  / /」┘ | |    ∨
   {_、___    /  .  ,′ .L.._`==./  / ,.イ     |      ∨
.       ,′   ,′    i, ´    `ヽ`ヽ‐--‐' !  .   ',.八    ∨
..    ,′   !   /        '.  i_   ',     ∧ \    \
5ちゃん自演大王 当スレッドでも自作自演劇場で活躍と噂の鑓水泰彦さん
APA無料セミナーで物笑いになった鑓水さんです。
0334名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/10/15(月) 15:02:06.90ID:Zewjj/NN0
≫331
ニコさんもFとニコワン潰してることお忘れなく。お互い3度目とはならないようにしてほしいですね。
0335名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/10/15(月) 16:10:20.88ID:YPGGJC6i0
>>329
おいおいw
フォーサーズなんて徹頭徹尾「場当たり的に迷走」してただけだろw

フォーサーズ当初の一眼レフ時代も、既に経営難だったコダックに騙されて、センサーサイズは単に
「当時コダックが保有してたCCD製造装置で量産できるサイズ」
という都合で決められた規格を
「デジタル時代の標準サイズ!!」
とか言い張っていたが、
結局はAPS-Cの低価格化に負けて大失敗だった。

フォーサーズは、センサーサイズ小さくて高画素数にするとレンズ加工精度が要求されてコスト高になる
など、元々センサー性能で見劣りする上にレンズのコスト競争力でも不利となる構造的に割の悪い製品で
しかなかった。

そこで苦肉の策で考案されたのが、ミラーを省いて一眼レフでは不可能なレベルの低コスト化と小型化を
目指したミラーレス規格「マイクロフォーサーズ」で、性能面では色々と犠牲にしてとにかく低価格志向
で小型だったのでライトユーザーには意外とそこそこ売れた。

それも結局は場当たり的に迷い込んだ道だったので、マイクロフォーサーズ発起者のパナソニック自身が
限界を感じて、ライカやシグマと共同でフルサイズミラーレス参入を発表したのが先月の話。

つまり、元来フォーサーズは性能面で合理的な設計を訴求するよりも、メーカー生産設備の都合から逆算
して、その都度場当たり的に作られてきたが、結局は少し年月が経って生産設備の都合が変わると不合理
でしかない規格に陥ってしまうなど、陳腐化が早い。

将来性を熟慮した「必要性」なんかが盛り込まれてる規格ではない。
0336名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/10/15(月) 16:19:51.63ID:YPGGJC6i0
>>334
はて?
まず、ニコワンは別に「Fマウントをやめて新マウントに移行」したような存在ではなく、ラインナップに
新カテゴリを「追加」したもの。
そしてZシリーズも別に「Fマウントをやめて新マウントに移行」したような存在ではなく、ラインナップに
新カテゴリを「追加」したもの。

オリンパスは「OMマウント」をAF化出来ずに放棄して、デジタル時代になって「フォーサーズ一眼レフ」
に参加するも、一眼レフを捨ててミラーレスの「マイクロフォーサーズ」に移行している。
0338名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/10/15(月) 17:24:44.90ID:2BqwI9fv0
>>337

OVFは、趣味としてそれなりに残ると思うけどねぇ。
0340名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/10/15(月) 17:59:56.42ID:tf3Nwjm00
オールドレンズ遊び何でやってるか見れば一目瞭然過ぎる
0341名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/10/15(月) 18:06:41.50ID:Zewjj/NN0
ニコさんも相変わらずっすね。面白いレスなんで保存します。さらなる10年後に読み返した時にどうなるか?
0342名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/10/15(月) 19:05:06.68ID:vkYlGVfv0
>>335
>>336
パナのL参入をマイクロフォーサーズに限界感じてと表すお前の言葉を借りるなら
ニコンはFに限界感じたって事だな

その通りだと思うよ。一眼レフという仕組みがミラーレスによって限界を表した
0343名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/10/15(月) 20:00:50.01ID:YPGGJC6i0
>>339
何言ってんだ?
普通にフィルムは残ってるぞ。
0344名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/10/15(月) 20:07:11.36ID:YPGGJC6i0
>>341
実際オリンパスは2度もマウントを捨ててる。

Nikon1は「Fマウントを捨てて登場した」ものではないし、
Zシリーズも「Fマウントを捨てて登場した」ものではない。

必死なオリンパス信者が「オリンパスは3度目のマウントだが、ニコンも3度目だ!」とか錯誤した事を言う
様子こそ奇妙奇天烈でおかしな話。
0346名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/10/15(月) 20:18:20.36ID:/Y5vfwDV0
>>344
ニコワンは捨てられたのは事実
むしろマウント新しく作っておきながら放置する方が悪質だわ
オリは移行したらそのマウントに注力するから、ユーザーも移行する気になるが
ニコンのはニコワンみたいにやる気ないかも?と様子見しないといけない
それが何年経ったら判別できるんだろうか
0347名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/10/15(月) 20:23:31.15ID:YPGGJC6i0
>>342
いや、パナソニックは「ほんの10年前に新マウントのマイクロフォーサーズを投入」しているのに、
結局フルサイズミラーレスはニコンと同じタイミングで参入を発表した。

これでは「将来性を見通してマイクロフォーサーズを生み出した」とは思えない展開であって、
>>329が言うような「必要な痛み」なんかではなくて、場当たり的にマイクロフォーサーズが誕生した
と言うしかない。

それと、ニコンZシリーズは何ら「Fマウントを廃止して置き換える」物ではなくて、ラインナップの幅
を広げる物であって、決して一眼レフを否定する物ではない。

それこそニコンは「コンデジ」も扱ってるが、コンデジの存在が「一眼レフを否定」する物ではないし、
「ミラーレス」を扱っても同様の話に過ぎない。
0348名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/10/15(月) 20:29:34.11ID:YPGGJC6i0
>>345
ニコンも、ペンタックスも、一眼レフのフィルムカメラを現行製品として扱ってる。

現行デジタル一眼レフメーカーでフィルムカメラ販売終了したのはキヤノンだけだぞ。
0349名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/10/15(月) 20:35:40.08ID:C2aznRW+0
>>347
ニコンは長いフランジバックと小口径マウントを否定してるだろ
要はニコンはFマウントをゴミ指定したんだよ
置き換えがあまり進まないのはZが時代遅れのゴミカメラだったからで結果論に過ぎない
0351名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/10/15(月) 21:00:01.18ID:YPGGJC6i0
>>349
>ニコンは長いフランジバックと小口径マウントを否定してるだろ

それは「"フルサイズミラーレス"の癖に、長いフランジバックと小口径マウント」であると「レンズ設計上は不利」
なので「ニコンZシリーズでは短いフランジバックと大口径マウント」にしたと言うのがニコンの主張。

一眼レフは、ミラーレスとは別カテゴリ製品であって、ミラーがある都合上フランジバックが一定程度は
長い前提での相応の設計があるので、それはミラーレスとはまた別の話。
0353名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/10/15(月) 21:14:41.87ID:tNCzdAPf0
マウントを捨てる理由は様々だし、パンピーの我々がホントの理由を知る事は出来ない。
ただミラーレスという技術変革においてレフ機とは別のマウントが必要となるのは変えられない事で、事実そうなっている。だから必要な痛みと言った。
0354名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/10/15(月) 21:19:56.91ID:761/6Nzw0
>>347
パナがマイクロフォーサーズに将来性を見越したと思えないって、
それ、あなたの感想だよね?
パナはマイクロフォーサーズを継続すると言ってるんだが、まさにラインナップを広げるものじゃん
0355名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/10/15(月) 21:28:14.49ID:2CNb1dAP0
パナのマイクロフォーサーズは売れてないからこのフルサイズに全てをかけた。これが失敗したらデジカメから撤退だろうね。
0356名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/10/15(月) 22:30:16.77ID:IvMO8bXF0
そりゃニコンが今から一眼レフ市場に参加するならキヤノンのように大口径マウントを採用するだろうけど
そこはフイルム時代から歴史のあるFに縛られてるんだからその60年間を忘れた発言は無意味

そしてミラーレスに参入するってことはフランジバックが変更になるので
この時点でFマウント継続は不可能、必然的に新マウントとなる
新マウントなんだから大口径で設計するのは当然
そしてニコワンと違ってZマウントの撤退はフルサイズミラーレスからの撤退を示すから
ニコンと心中しても構わないファンは安心してZを買えばいい
現段階でニコンの寿命とZの寿命は同一
0357名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/10/15(月) 23:19:14.05ID:sVnTrk5c0
フジはGFX50Rだしてきたで
フルサイズよりも上やで
ポスター作ろうか
0358名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/10/15(月) 23:45:05.23ID:CLX/G40f0
ニコンはFをフィルム機みたいに細々と維持することはあっても、主流はミラーレス以外にない
Zでルビコン川を越えた
次はフルサイズだけでなくapscもZでいくのか、キヤノンみたいに別マウントにするのかだな
0360名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/10/15(月) 23:48:13.05ID:oJPLhUI+0
ニコンかキヤノンか 東京五輪も激しいシェア争い
https://www.nikkansports.com/olympic/column/edition/news/201809130000632.html

「プロが使うカメラと、スポンサーとはまた別の話。今後のニコンに乞うご期待と言うしかない。
これまでもライバルと激しい切磋琢磨があったから、より性能のいいものをつくり出してきましたから。
考えてみると、両方とも黒、あるいは白だったら、今のようにはなっていないでしょう」。
2年後へ向けた、両社の新たな戦いはすでに始まっている。
0361名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/10/15(月) 23:54:54.65ID:IvMO8bXF0
>>358
DXもZで出すと思うよ、それなりには小さく作れるし
やっぱりエントリー層の確保と「いつかはフルサイズ」というステップを見せておくのは大事
代わりにAPS-Cに最適化した小型コンパクトを捨てることになるけど
ニコワンの経験から真剣に小型を重視するユーザーは割り切ってるかと
0362名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/10/16(火) 00:23:35.76ID:ynnAP4oT0
>>358
>主流はミラーレス以外にない

根拠が無い。
5年くらい前にEV信者が「あと5年もすればEV車が主流になってる!」とか、
散々主張してたけど今現在そうはなってない。

今ミラーレス信者が主張する「ミラーレスが主流になる!」とか言う説も、EVと同じくらい嘘臭い話。
0363名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/10/16(火) 00:29:28.57ID:zsFroOXx0
EV は未だそんな普及してないけどミラーレスの売れ行きはもう本流だから比較には全くならないね
0364名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/10/16(火) 00:33:32.63ID:ynnAP4oT0
>>361
Zマウントは「フルサイズでも余裕がある大口径」だから、そこにAPS-Cセンサーを搭載するのは、ちょっと筋が悪い。

APS-Cは「一眼レフ」と「FマウントDXレンズ」で展開して、Zマウントはフルサイズに限ったシステムの方が合理的。

大口径の支持派がよく「EマウントはAPS-C用に作られたからフルサイズには不向き」とか言ってるが、逆に言うと、
「Zマウントはフルサイズ用に作られたからAPS-Cに不向き」でもあって、ボディが無駄に大口径マウント搭載して
レンズも口径に不相応の歪な物になってしまう。
0365名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/10/16(火) 00:34:31.49ID:gC351UFr0
ミラーレスの方が素人が弄るんにゃ面白いだろう
マニュアルで露光が見えるからカメラ弄る楽しさがわかりやすい
0366名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/10/16(火) 00:38:47.53ID:ynnAP4oT0
>>363
それを言うなら、売れてるミラーレスはソニーであって、決して「ミラーレスなら何でも有望」という訳ではなくて、
「ソニーのミラーレスが有力」なだけ。

ミラーレス分野では「ソニーが主流」と言うなら妥当だが、必ずしもカメラ界の主流がミラーレスになる訳ではない。
0367名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/10/16(火) 00:43:34.62ID:ynnAP4oT0
>>365
デジタル時代はシャッター切ればその場でプレビューできるから、マニュアル設定を楽しむには
別にミラーレスである必要性は無い。

そんな事はミラーレスだから面白いと言える話ではない。
0369名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/10/16(火) 01:17:34.12ID:zsFroOXx0
ま100%間違いないねOVFなんてニッチでさえ残らんね
それはソニーの辿った道でもある
0370名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/10/16(火) 02:19:36.93ID:JIPYeboP0
ソニーの辿った道はスマホでアイフォンに負けてミラーレスにしがみついてるってこと−(w
0371名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/10/16(火) 07:18:06.42ID:gC351UFr0
>>367
そりゃ俺たちはそうだけど、初心者とかあまり熱心でない人の話

ファインダー覗きながら露光が変えられるのと撮ってから確認するのとだったら、操作してるって感覚はEVFの方が実感できるよ
0372名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/10/16(火) 08:30:01.73ID:j546jA+B0
>>362
EVは知らんが、EVFは着実に存在感を増してるよ
OVF信者は遅れてきた反抗期でもあるまいに、そろそろ世の流れを知ろう
0373名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/10/16(火) 08:36:14.93ID:j546jA+B0
>>366
フルサイズを前提とした話なら、賛同だな
今の時点でZやRでは有望かというと、少し厳しい
一眼レフ時代とは違ったスピード感で取り組まないと
キヤノンやニコンが順位を下げ下手したら主流から落ちる危機だ
0374名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/10/16(火) 09:01:55.01ID:wEbHDI7M0
>>364
Zは大口径と言うが、EFより1mmしか大きくないんだぞ。EFマウントを使うEF-Sレンズにはそんな無様な格好のはないでしょ。E程の小型化はしにくいだろうが、別に不利という程ではないだろう。
0376名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/10/16(火) 09:17:53.26ID:ynnAP4oT0
>>374
「1mmしか」と言うけど、口径で「55 : 54」だと、面積ベースではおよそ「100 : 96.4」で、それなりに違いがある。
0377名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/10/16(火) 09:20:00.20ID:KFwQzKp50
そこまでして何撮ってるのみんな
ちょっと作例あげてみ?
0378名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/10/16(火) 10:02:00.87ID:TqSeG3xa0
なんやかんや、あんだけ馬鹿にされてたEVFがキヤノニコが参入したことでその価値が認識されたのは喜ばしい
0379名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/10/16(火) 10:02:37.44ID:2ocy4BW80
>>362
ミラーレスが販売台数・金額で一眼レフを凌駕、BCNが会見
https://www.bcnretail.com/market/detail/20180413_57981.html


今年4月のBCNの発表時点ですでにミラーレスのほうが売り上げが上
つまり主流はすでにミラーレスだよ
プロの使用用途に耐えうる、とかいう狭いフレーミングをするなら
いまだレフ機のほうが優秀であるのだろうけど、
それにしたってミラーレスの進化速度を鑑みるに、レフ機はシェアを食われ続ける運命
0380名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/10/16(火) 11:08:19.86ID:G0YLrCdT0
>>379
益々プロや玄人と素人との差が開いて、
かつ、どこが悪いのかも判らん状況が蔓延するわけか。
結局はスマホ移行を早めてへの後押しするだけだぞ。
0381名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/10/16(火) 11:09:01.44ID:rhFTbBlV0
EVFの利点は露出をリアルタイムで調整できるってことじゃね?
撮って出しがメインだったら 重宝するだろうし
0382名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/10/16(火) 11:10:47.78ID:rhFTbBlV0
いちいちプレビューで見て調整しなくてもいい っていう意味の話ね
0383名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/10/16(火) 11:11:13.96ID:hsKVteHY0
ニコキャノは動きものに特化した業務用製品として生き残るつもりかもね。
それでもプロと同じものを使いたい病の一般ユーザーは一定数付いてくる。
レンズのステップアップもAPSからフルじゃなくて、将来的にはZやRに中判センサーを無理矢理ねじ込んで、フルから中判にステップアップさせるかもしれない。
真実は中の人にしか分からない。
0385名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/10/16(火) 11:41:48.78ID:8buaV02j0
おまいらのセールストーク聞いてても
頻りにスマホってこういうモノだゾという
解説にしか聴こえんところが非情にワロエル!
それがおまいらのミラーレス感覚(w
0386sage
垢版 |
2018/10/16(火) 12:08:34.26ID:55Q8yML50
>>362
ミラーレスってレフ機に比べて桁違いにバッテリーの持ちが悪いんだよね
これを解決できているミラーレス機は皆無
だからミラーレス機ではこまめに電源を切りたくなるのだが今度は
電源ONからシャッター切れるまで秒単位で待たされる
ミラーレス機なら電源ONから0.2秒でシャッター切れる
よってミラーレス機がプロのメイン機になることはないサブならあるが
0387名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/10/16(火) 12:09:44.48ID:55Q8yML50
×ミラーレス機なら電源ONから0.2秒でシャッター切れる
○レフ機なら電源ONから0.2秒でシャッター切れる
0389名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/10/16(火) 12:18:06.07ID:7GaOxTiw0
>>386
Zは起動早かったよ、電源入れてカメラ持ち上げてファインダー覗いた時にはもう撮れる
αはやたら遅いね、以前は追加アプリなんてのも使えたくらいで内部で普通にOS起動してるんだろう
0390名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/10/16(火) 12:29:41.14ID:qbOTvGUH0
普通はファインダーを覗く以前に色々とプロセスがあってだな
電源入れてスグに飛び付いて撮したような写真はスマホで撮る写真と大した違いはないよ
0392名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/10/16(火) 13:28:29.27ID:Gt7v6Hlq0
>>354

813 名無CCDさん@画素いっぱい2018/10/07(日) 23:59:09.43 ID:URmp8QCw0

本間社長の発言はマイクロフォーサーズマウントの敗北宣言
http://a-graph.jp/2018/10/07/37608

“カメラ業界が今後、フルサイズミラーレスに急速にシフトするのは明白だったし、市場で伸びるのはここしかない。ここで投資しないことはカメラ事業からの撤退を意味する。”

という本間哲朗社長の発言は、実質的なパナソニックのマイクロフォーサーズマウントの敗北宣言とも言えるもので、今後は急速にLマウントに軸足を移していくものと思われます。
0393名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/10/16(火) 13:30:45.36ID:55Q8yML50
>>390
レフ機のデジカメも登場当初はそんな考えだったけど
ユーザーに叩きまくられて起動が高速になった
0395名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/10/16(火) 14:16:12.35ID:PNaCtU460
>>392
そのインタビューを見るまでもなく、m4/3との互換性をなくした3:2フルサイズを選んだってところで
単にm4/3だと売り上げが頭打ちだし、流行りの品種を一つ増やしとこう程度の参入だなって想像がつく

ライカのブランドネームを生かすこともできず、数字ばかり見て個性のないカメラを乱造して安売りして、結局GH4意外には何もアピールできない駄目会社
同じm4/3でもオリンパスはフルサイズ持ちが買いたくなるようなカメラ作ってるのにね
0396名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/10/16(火) 14:18:43.21ID:PNaCtU460
いや、いまはGH5か

パナソニックがやらなきゃいけないのは早期のフルサイズ参入じゃなくて、まずはきちんとメーカーの色を作れているオリンパスを打倒するところからだな
0397名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/10/16(火) 14:27:50.76ID:mKqL6DrX0
>>393
1年経たずに初代KissDぶん投げて20D買い直した理由の一つが起動時間だったの思い出したw
0398名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/10/16(火) 14:48:07.41ID:aAmldwY/0
アダプタ経由で各社レンズがボディー内手ブレ補正付きで使えますよと謳っている割に
センサーを動かして生じた片ボケをレンズの工作精度に擦り付けるお粗末な構造
おそらくOVFとセンサーの水平同アングルを再現出来ない工作精度がOVF機生産打ち切りの内訳だと思われ
これこそがミラーレスブームの真相だw
0400名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/10/16(火) 18:11:40.41ID:hsKVteHY0
>>392
本間社長は敗北宣言なんてしてないじゃん。
ライターが勝手にそう読み取ったって話では?ミスリードして朝日るのが目的ですか?
0402名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/10/16(火) 18:50:49.70ID:bzcBCL2g0
アス比が一とかやってる時点で既に土俵が幕下のsRGB JPGのスマホと同レベルなんだよな(w
0403名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/10/16(火) 18:55:05.45ID:LLh7XIcx0
単なる個人ブログの感想w
全方位攻撃しても広角がうんこのEマウントに生きる道はありませんよ
0404名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/10/16(火) 20:15:41.87ID:s/IdJ+L80
>>362

EVは車の性能だけじゃなくてインフラの問題がある
こればかりはどうにもならない
0405名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/10/16(火) 20:42:52.98ID:xnM5brS60
>>392
>小型で機動性のあるマイクロフォーサーズとフルサイズは棲み分けが出来ると考えている
って、その記事で社長が言ってるじゃん

マイクロフォーサーズだけからフルサイズも作るって、まさにラインナップを広げるものじゃん

マイクロフォーサーズからLが敗北なら、FからZも敗北ですわ
逆にFからZがラインナップ広げるなら、マイクロフォーサーズからLもラインナップ広げる
恣意的に言葉使い分けてないで統一しようね
0406名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/10/16(火) 20:59:05.63ID:p1lRlZ3v0
m43が敗北ってよりパナがオリに負けただけじゃねーのか
一応数的シェアならm43は2割くらいあるんだろ
2割あるうちは負けの内には入らん
G9良いカメラなのになんであんな投げ売りしてんだよ
同クラスのE-M1MK2があんな投げ売りしてるかよと
0407名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/10/16(火) 21:14:08.56ID:Lkftq1cM0
他マウントが盛り上がる中m43だけたいした新製品も出ないままズルズルきてるから、雰囲気的に大丈夫なの?ってなってきてる。誰だって先のないマウントへの投資は誰だって避けたいんで、停滞は不安要素でしかない。
0408名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/10/16(火) 21:58:45.59ID:LLh7XIcx0
m43はもう一通りレンズも出てるからね
積み上げてきたミラーレスの技術
画像解析・非球面レンズ・有機CMOS等
これからフルサイズで競争して
正直家電屋にWスコアで負ける未来しかないとは思う
m43に全力は企業として間違ってる
本気でフルサイズ潰しにいってm43に落としていけば良いし
二大みたいにレフ機に気を使う必要もない
0409名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/10/16(火) 22:31:42.88ID:kqUa0xaj0
>>407
オリンパスは来年の100周年に集中投下すると思われる
例のハイエンドモデルから、軽量のPEN-Fの後継も来そうだし
手ブレ補正がとんでもない事になるような噂もある
0411名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/10/16(火) 23:01:11.25ID:PiL6+0eB0
オリンパス、割と好調なので冒険的なフルサイズ挑戦したくないのかな?
0413名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/10/16(火) 23:32:07.94ID:qB8s9uue0
m43はフルサイズと別物
フルサイズみたいに使うならm43は勝ち目ないが、
m43みたいに使うならフルサイズは勝ち目なし
使い方次第で明確に適、不適が出るから
どっちかで迷うようなものでもない
0414名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/10/16(火) 23:36:51.95ID:KFwQzKp50
そうなんだけど世の中の分からず屋たちがフルサイズって騒ぐからさ
フルサイズ以外のマウントに未来があるのか不安なんだよな
後々乗り換えるほどの金はないし
0416名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/10/16(火) 23:49:06.13ID:qB8s9uue0
>>414
金がないならフルサイズなんて止めてm43にするしかないだろ
カメラは型遅れの中古で済ませてもレンズは中々値下がりしない
必要な画角も揃えるのに一苦労

使い方でm43とフルサイズを分けると言ったが、経済的要素もポイントだったな
0417名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/10/16(火) 23:53:28.24ID:KFwQzKp50
ありがとう
身の丈にあった買い物します
危うくローン組むところだった
0418名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/10/16(火) 23:54:50.84ID:B/VH21TG0
オリンパスは利益出せないので苦労している。どうしたらいいんだろうか。
0419名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/10/17(水) 01:00:18.22ID:76K0ViR10
パンフォーカス的な絵を求めるならm43は使いやすいね。
広角〜標準あたりなら至近じゃなければ絞り開けてもほとんどボケない
0420名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/10/17(水) 01:14:32.97ID:lj6QTu9O0
>>406
> G9良いカメラなのになんであんな投げ売りしてんだよ
値崩れメーカーとして完全に認知されてしまったからでない?
どんなカメラをいくらで出しても価値を信用してもらえなくなってると思う。
0421名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/10/17(水) 02:39:02.26ID:m6c0BSf40
>小型で機動性のあるマイクロフォーサーズとフルサイズは棲み分けが出来ると考えている
って、その記事で社長が言ってるじゃん

できないんだなこれが

フルサイズメインの奴はマイクロの画質に満足しないから、マイクロは買わない
仮に買うとしても遊びで、その程度だったらどこのメーカーでもいい

マイクロメインの奴はフルサイズのデカ重が嫌だから、マイクロを選んでる
サブでフルサイズを買うかもしれんが、マイクロと連動性のないパナソニックは選ぶ必要はない
0422名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/10/17(水) 02:48:47.56ID:m6c0BSf40
結局、メーカー信者以外はシステムの広さでカメラを選ぶわけで(レンズ、ボディの拡がり、他マウントの連携)
元から台所事情が苦しく、マイクロとフルの両方全力なんて嘘吐いてるメーカーなんて買わん

キヤノン EOSRはEFと繋がり、EFはEOSMと繋がる
ニコン ZはFと繋がる
ソニー EはFEと共用、αと繋がる 
パナソニック ライカLは高価だから共用できても意味なし、マイクロとは繋がらない、イチからシステム作ります〜

フジ 中判は完全に用途が違うので、Xと連動なくても問題なし
0423名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/10/17(水) 04:33:06.55ID:OYC24Mjt0
ミラーレスの恩恵を受けるためにキヤノンもニコンも新マウント立ち上げたのに
新マウント→旧マウントが簡単にできると思ってる素人さんが多いうちは
まだまだ二大も安泰かもしれんな
レンズでまだまだボッタクれるわ
0424名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/10/17(水) 05:08:35.28ID:vGjzC6630
ミラーレスの恩恵ってなんだよ(w
タダのオモチャ連写動画機だろ
マウント径やフランジバックの長さを変えたって高画素センサーで小絞りボケ限界が改善される訳じゃね−ぞ
0425名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/10/17(水) 05:19:54.54ID:s60sz5ir0
コストダウン・高精細・小型化
ミラーありとなしでは設計大違いだよ
少々の歪みは電子補正すれば良い訳だし
互換性とかなにいってるのって話

でもキヤノンニコンはそういう爺さんフォローで
ミラーレスは今でも周回遅れなのに
さらに自滅しそうだよね
0426名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/10/17(水) 05:56:47.26ID:ZTY6IndZ0
>>425
今のA,Z,Rの価格はともでコストダウンになってるとは思えんがな
ソフト開発にコストがかかるのだろう

レンズも結局クラス相応に大きく高くなってるし
電子機器だから完全に消耗品。
40年後も使える個体が果たしてどの程度あるのか...

まぁデジタル化は世の潮流だから
仕方ないのだろうが
0428名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/10/17(水) 08:11:39.16ID:pZQSBGJK0
銀塩1眼レフも持ってるがもう一生使うことは無いだろうな

今年買ったミラーレスも使用期間40年どころか10年ぐらいかな
0429名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/10/17(水) 08:45:32.77ID:FqZ/1pFZ0
ニコンはオールドユーザーのためにレフに留まった方がいい気がする
ミラーレスなんてやめたほうがいい
0430名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/10/17(水) 09:01:51.78ID:QcesWKsJ0
Zはいいカメラだと思うけどね
レンズ揃うまでは手が出ないけど
0432名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/10/17(水) 09:13:48.06ID:KW/HT7yO0
キヤノンだってLレンズ着けてファインダーを覗いたことがあるヤツなら
それを棄ててどこにワザワザ見辛いEVFに載せ替える必要性があるのか1発で判断がつく(w
0433名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/10/17(水) 09:25:36.68ID:1E4KPPa30
現代人ならスマホぐらい薄く軽くならなくちゃ
いちいちミラーレス ミラーレス大騒ぎして
持ち替える価値がないてっことくらい判るだろ
0434名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/10/17(水) 09:33:27.31ID:NYUI8ryc0
>>430
あのAFと電池持ちでいいカメラなのか?
3年くらい前の機種のレベルだと思うがな
0435名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/10/17(水) 09:38:39.64ID:P1jnOhSM0
マイクロフォーサーズのGH5のときもそうだったけれど
消費電力が増加する状況で
既存のバッテリーを流用できるようにすると
どうしてももちが悪くなる
ユーザー側からしても
今までのバッテリーが使えるというメリットもあるけれど
もちが良くないというデメリットもついてくる
0436名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/10/17(水) 09:57:17.38ID:ihpEWZNA0
MF時の拡大だって単焦点レンズで
ズームレンズのズームアップくらいの滑らかさがなければ質を下げてまで拡大する意味が全くないだろ
やってること考えてることがここまで幼稚なんだぞ(w
0438名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/10/17(水) 10:05:57.87ID:ihpEWZNA0
つまり
ズームレンズも以降はバリフォーカル以外は作る意思無しってことだろ(w
幼稚だね−(藁!
0439名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/10/17(水) 10:59:20.38ID:s60sz5ir0
歴史は繰り返す
デジカメ民生品が登場してから20年
その後一眼タイプのデジカメが出た時も
フイルムと比べて全然ダメと
同じような会話が繰り返されていた
ミラーレス登場から10年
日本市場はまだ幸か不幸か保守的だが
欧米のミラーレス成長率は
台数で150%・金額ベースで200%近い
すぐに市場は逆転するよ
0440名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/10/17(水) 11:07:28.26ID:gUXs85SU0
それだけ海外は幼稚なクルクルパーが多いってことじゃね(w
海外ニュースはウソが多い(w
0441名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/10/17(水) 11:08:56.01ID:m6c0BSf40
今後の見所は、
キヤノン、ニコンが商売の足場をいつ完全にミラーレスに移すのか
それまでにソニーがどこまで逃げ切れるのか
パナソニックは結局、GHのフルサイズ判で終わるのか

オリンパスは上位フォーマットをどうするのか
ペンタックスは生き残れるのか
0442名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/10/17(水) 11:13:23.60ID:pnlnD1TE0
>>421
つまり、どっちも買うユーザーがいて、
住み分けできてるって事じゃん
どこのメーカーでも良いならパナも購入候補だろ

それよりFとZの住み分けの方が怪しい
ニコン1ならともかく、同型センサーではZが上手くいけばFを飲み込む
けど失敗したら一眼レフは銀塩のようにごく小規模な存在になる
0444名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/10/17(水) 11:21:54.52ID:m6c0BSf40
>>442
さすが、パナソニックの現状が分かってない人間はニコンのやり方も見えないと

現状のニコンFとZは住み分けじゃなくて、連携というのが肝
それで一眼レフの売れ行きを見ながら、徐々にZにシフトしていく
このやり方はキヤノンも一緒
0445名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/10/17(水) 11:27:41.87ID:gUXs85SU0
あれだけ売れてた小さくて軽いEosKissでさえ
iPhoneに駆逐されて出戻ったんだぞ?(w
まだ同じ切り口で逝けると思うのか?

もうバカかとアフォかと(w
0446名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/10/17(水) 11:30:34.32ID:m6c0BSf40
まず、今のカメラメーカーはそんなに体力がないから必ず、フォーマットに主従関係を作る
今のキヤノンならフルサイズ>APS 一眼レフ>EOSR>EOSM
これはレンズの本数やスペックにも表れる
違うフォーマットを対等に扱っているメーカーなんてどこにもない

そこでパナソニックだ
マイクロを維持するなら、フルサイズは2.8ズームに単焦点を数本で終わりだろ
フルサイズを本気でやるなら過去のマイクロを徐々に縮小だ
さーてどうなることやら
0447名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/10/17(水) 11:34:04.69ID:s60sz5ir0
レンズ設計は別物だよ
今までがアナログというかレフに
あわせて引っ張られてきた設計
Zマウントでミラーレスの恩恵を自ら放棄して
レフ・ミラーレス両方取り込むなんてまず無理
徐々に切り替えるとか夢物語

Zマウントはニコワンとかその場しのぎの規格ではない
背水の陣ニコンの覚悟ですよ
成功するかどうかは知らん
0450名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/10/17(水) 11:48:56.49ID:yg9/Y8i50
iPhone スマホ は情弱相手のプロアクティブと同じ
CMイメージ先行、悪徳ニキビ商法と変わらん
0452名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/10/17(水) 11:58:58.81ID:s60sz5ir0
>>443
>>445
確かに写真文化は過去と比べ物にならないぐらい定着したけど
一眼、ましてやフルサイズがまた大ブームになることはないだろうね

だけど、職業〜ハイアマチュアの市場もバカにできないし
その技術がいずれ車やスマホ、小型カメラに落ちてくる
観光地や店先で防犯カメラやマイカーにピースサインすれば
勝手に顔認証で識別してスマホに写真が送られてくる時代が来るかもしれない
アルバムはクラウド管理すれば火事や津波で失われる事もない

インターネットテレビ中継とか今カメラや照明などを
ケーブル1本で繋いで元カメラマン元照明とかが少人数で
スイッチャーや音響とかやらされる時代
技術の進歩はいつも酷なものです。
0455名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/10/17(水) 12:22:15.04ID:XnkP/70Y0
受光部がデジタル化した時点で気付いて!
0456名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/10/17(水) 12:27:29.22ID:QCCZASfk0
>>449
ペンタックスもフルサイズミラーレス参入だろう
現状のKマウントレフ機はどうやっても先は長くないし
0457名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/10/17(水) 12:27:49.74ID:zWSMDeYC0
Midiのゲームサウンドで満足出来るか
PCM録音の人間様の演奏を好むか
の 違いでもあるぞよw

幼稚だね−(w
0459名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/10/17(水) 12:33:51.51ID:zNtfcl500
>>456
645Z2で噂のハイブリッドファインダーとか
APSCフラグシップ更新とDA*リニューアル発表とかじゃね
GR3含めて一気に3機発表。
0460名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/10/17(水) 12:44:27.11ID:zWSMDeYC0
>>458
ミラーレスカメラなんて中途半端なぶら下がり健康器具みたいなオチャラケた名前じゃなくて
バーチャルセクースカメラとかそのものズバリの方がよかったんじゃね(w
0461名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/10/17(水) 14:36:01.42ID:s60sz5ir0
今はまだ暗所や動体に弱いとかあるけど
悪い事ばかりじゃなく
ミラーレス専用設計ならではの名レンズが筍のように
生まれる土壌なのは間違い無いんです。
過去を切り捨てお前ら俺についてこいってレンズを出すしかない。
一眼レフにも使えますよとか本末転倒
もちろん電子補正有りですよ。前に合わせてたらいつまでたっても縛られるだけ
デジタルとアナログ(光学)の融合をお爺さんは受け入れるしかないんです。
0462名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/10/17(水) 14:45:23.24ID:0GDEZ50p0
先ずは髪の毛の黒つぶれや鼻の穴真っ黒系女子の鼻の穴をなんとかしようぜ
話しはそれからだ
電子補正のお手並み拝見
(スマホに先を越されることは間違いないが)

(w
0463名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/10/17(水) 15:12:36.13ID:n79S6z5y0
>>447
>Zマウントはニコワンとかその場しのぎの規格ではない

それは逆。
ニコワンの方が真面目に「ミラーレスらしい特長を活かす設計」を熟慮してる。
Zは「なんだかソニーのフルサイズミラーレスが流行ってるから」という程度の
着想で「その場しのぎ」に作った感。

だいたい、

決して「ミラーレスなら何でも売れる」訳ではなくて「ソニーのミラーレス」が
売れてるだけだという事に気付くべき。

スマホ普及期も「スマホなら何でも売れる」訳ではなくて「Appleのスマホ」が
売れてるだけだと気付かなかったアホなメーカーが、自社製スマホを売り出して
大失敗している。
今になってガラケーを再評価する風潮もあるが、かつてはガラケーで大手だった
パナソニックや富士通は既にガラケーを捨ててしまった。

ニコンは「一眼レフ」がデジタルスチルカメラ市場で確固たる地位を維持して、
「一眼レフ」が進歩し続けて生き残る道を追求すべき。
ニコンが一眼レフを捨ててミラーレスに軸足を移したら滅ぶ。

パナソニックや富士通が「スマホ」市場でAppleと対決しても負けるだけだし、
ニコンやキヤノンが「ミラーレス」市場でソニーと対決しても負けるだけ。
0464名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/10/17(水) 15:18:25.28ID:s60sz5ir0
どさくさに紛れてふざけんなよ
ピント合わせがチンタラできる
広角域が絶望的なeマウントが勝ち残ることはないわ
流石に
0466名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/10/17(水) 15:27:05.79ID:0GDEZ50p0
但し Zは一般向けショート動画製造機だと割りきれば充分に使い道はあるだろう
レンズも数多く所有する必要もなし
大袈裟に肩へ担がなくても綺麗に映るぞw
0467名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/10/17(水) 16:25:17.84ID:zAwlNZ700
>>463
機械式時計は水晶式時計に比べて時間の正確さでは完全敗北している
しかしそこに職人の魂だとか電池不要で動き続けるとかスイス製などのロマンを確立させた結果、独自の世界を構築して生き残ってる

一眼レフであれば、ミラーとプリズムに必要な職人芸をアピールできるか
電源ボタンを廃止するなどミラーレスより遥かに省電力であることを差別化できるか
OVFを感動体験に昇華できるか
完全国内生産などで技術を囲い込めるか
工業製品というよりも芸術品として売値を2桁近くあげられるか

これが出来るのであればスイスの時計と同じように生き残れる気はする
出来ないならミラーレスに移るしかないね
0468名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/10/17(水) 16:50:09.47ID:eAzypqD60
>>467
時計は宝飾の一種だけど、カメラは違う
一緒にはできない
0470名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/10/17(水) 16:58:33.56ID:XRZUF0mB0
一眼レフはペンタックスしか残らないでしょう
でも、ペンタックスは残らないでしょう。
一眼レフ用のセンサー需要が減退すると
一眼レフは価格が高騰する
時代遅れなものが高価になって、誰が買うというのか。
一眼レフが残るのはフィルムカメラだけ。
0472名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/10/17(水) 17:12:52.70ID:1ukzpjpw0
ミラーレスに理解のないやつ多すぎて笑うわ
だからEOSMなんかが売れちゃうんだろうな
0473名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/10/17(水) 17:14:06.48ID:QCCZASfk0
>>469
ニコンDFでやらかしちゃったからなぁ
ミラーレスなら銀塩みたいにボディは薄く作れるけどマウントのでかさはどうにもならんからね
すげーかっこ悪くなってDFの二の舞
0474名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/10/17(水) 17:14:52.35ID:0GDEZ50p0
合計で埼玉県程度の広さのオーランチキチキの培養タンク作ってそこへ全国の残飯ゴミ投げ込んでれば国内の石油消費量ぐらいは自給自足出来るって時代に何が悲しくてミラーレスを選らばにゃならんの(w
中国人が言いました!
「安いものを買ってはいけません!どうせ買うならお金を貯めて良いものを買いなさい!」(w
0475名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/10/17(水) 17:17:11.39ID:n79S6z5y0
「デジカメ史」で見れば、デジカメの黎明期こそEVFであって、スチルカメラ用途では
EVFのフレームレートや解像度の制約が苦しいので、わざわざEVFに代わってOVF搭載
の「デジタル一眼レフ」が新しく登場した。

つまり、EVFの方が古臭くて時代遅れの方式。OVFはデジタル時代でも構造的に優位。
0476名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/10/17(水) 17:17:43.66ID:XnkP/70Y0
しょうもなさすぎる
0477名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/10/17(水) 17:24:25.93ID:mTMpiCI60
>>473

F6をそのままデジカメにしてくれたら、ちょい欲しいかも。
0478名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/10/17(水) 17:34:05.54ID:B76Q4prc0
>>471
ペンタも今更フルサイズミラーレス出しても印象薄いわ。どうせなら、コンタックスAXのデジタル版みたいなもので、マニュアルレンズ専用ボディでも出してくれよ。
0479名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/10/17(水) 17:41:48.22ID:m6c0BSf40
ニコワンが失敗したのは至極簡単な話で、ニコンが1インチセンサーの小ささを生かさずにその上のセンサーサイズとさして変わらない大きいカメラを作っちゃったから
1インチセンサーで真面目なレンズ交換式カメラを作るとマイクロと競合し、当然、マイクロの方が本気だからかなうわけがない

その辺、ニコンは糞まじめでキヤノンみたいに上手く手抜きができなかった
レンズラインナップみれば分かるとおり、ナノクリ装備した単焦点とか出してるわけ、アホかと

じゃあ1インチの需要はないのかというと、動画方面ではいまだに人気だし、小ささに拘れば生き残る道はあったわけ
別の理由でぽしゃったDLみたいにね
0481名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/10/17(水) 17:54:08.56ID:0GDEZ50p0
普通は5軸のナンチャラ補正なんて
それ相当の自覚があって自分の捻くれた根性を補正して欲しいと思うヤツ以外は欲しくならんぜ(w
0482名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/10/17(水) 17:57:52.33ID:n79S6z5y0
>>479
いや、マイクロフォーサーズは「妥協の産物」であって、あの設計は本気とは言い難い。

むしろ、Nikon1こそ「本気」過ぎて、製品自体は凄く良いんだけど、わかりやすい商品ではない
から、もっと売れるために必要な説明の努力をすべきだった。
0483名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/10/17(水) 17:59:14.82ID:k77MWfFf0
もうペンタックスなんて無理矢理話題にしなくてもいいだろうよ。
0484名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/10/17(水) 18:07:36.75ID:6Fvyd3700
クソみたいなべき論はいらん
結果はニコワン死亡
マイクロフォーサーズはまだ国内でそれなりのシェアを維持してる
0486名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/10/17(水) 18:24:09.70ID:0SQbMPlx0
ところでフルサイズミラーレスが手持ちで撮れると思ってる奴どれぐらいいるの?
メーカー発表の何段分なんてあてにならないからね。ちゃんとクソ重い三脚買っておけよ。増感でごまかしてたらクソ画質のマイクロとどっこいになるかんな?
0487名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/10/17(水) 18:27:37.45ID:ZWBqet0p0
>>444
>一眼レフの売れ行きを見ながら、徐々にZにシフトしていく
つまりZがFを飲み込むんじゃねえか
否定風を装って、結局同じこと言うのは何のギャグだよ
0488名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/10/17(水) 18:52:52.26ID:m6c0BSf40
>>487
頭の中に右と左、正と否の両極端しかないあほーあほー

世界中のどこにFマウントが未来永劫、生き残るなんて考えてる人がいるわけ?
Fマウントが終わるのは既定路線、ただしそれがいつになるかは誰にもわからない
(ニコンでさえも)
0489名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/10/17(水) 19:11:26.88ID:MAtAZRnI0
ここにいる5ちゃんの住人が生きてる間はFマウントがなくなることはないから
余計な心配せんと良い写真撮ることだけ考えとけ
0490名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/10/17(水) 20:21:28.47ID:ZWBqet0p0
>>488
何で未来永劫なんて話になってるんだ?
m43とLは住み分けで、ZはFを飲み込むって
両方俺と同じ将来予測なのに、いちいち否定風な話の入り方するな

要はm43からLが敗北って言葉がブーメランになって、それならFからZも敗北になってしまうから
そのまま同意したくなくて、反論めいた書き方してるだけだろ?
0491名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/10/17(水) 20:31:30.63ID:PBNMmMUd0
>>486
ふつーにフルサイズ一眼レフで手持ちで撮れてますが何か?(´・ω・`)
0495名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/10/18(木) 08:36:18.10ID:7nbNLVLU0
SS無視して手ブレで精度がとか、ここ本当に写真撮ってる人の板ですか?
0497名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/10/18(木) 08:52:17.88ID:cuTUcaqO0
ミラーショックを測定できる機器が登場して
そういえば大騒ぎしたよなー
フイルムの時でも微ブレで撮り直しあったので
メーカーが知らないはずはないんだけど
当時はとにかく糞重い三脚つかっとけって感じだった
0498名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/10/18(木) 08:56:10.00ID:cuTUcaqO0
そういう意味では
ミラーレス→メカシャッターから電子シャッター→いつかはグローバルシャッターって流れは必然だと思う
シャープさが全然違うもんね
ブツドリカメラマンが泣いて喜ぶわ
0499名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/10/18(木) 10:47:39.70ID:K5wRq0vL0
その前にのっぺりベイヤーじゃ等倍プリントなんて使わんもんね
600万画素の目伸ばし網点印刷で充分なんだなコレガw
0500名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/10/18(木) 11:02:33.59ID:KS73vdsV0
>>482
ニコ爺
>>492
キャノネッツ

メーカー信者は自説に合わせて世の中を見るから、言う事が痛い
0501名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/10/18(木) 11:10:18.15ID:L49y6Mrd0
フルサイズはフィルム時代の中判を凌駕しつつあるのに、手ブレ対策はまだまだこれから。ミラーレスフルサイズが盛り上がってるけど、オールランダーな機材ではない。

増感の結果ブレのない写真で満足できるなら、巨大なレンズなんて必要ない。メーカーが目指してるのはもっと品質の高い画像。
0502名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/10/18(木) 11:21:01.10ID:LQSBGQwN0
どんなに電子補正技術が進歩しようとも
質の高いガラスを使ったデカイレンズの画像を超えることはない

家電メーカーの夢や野望を壊してスマンw
0503名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/10/18(木) 11:25:18.72ID:cuTUcaqO0
>>502
まぁ今のレンズ設計の肝となる非球面レンズの開発精度は
パナソニックが最先端で
元光学屋が出る幕ないけどね
0504名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/10/18(木) 11:27:59.78ID:cuTUcaqO0
レンズや金型の精度軽量機材を
全部パナソニックに抑えられてるって
光学屋からしたら屈辱でしかないよな
確かに
0506名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/10/18(木) 11:50:04.25ID:JH1wanb60
量子コンピューターの量子反転クローン転送技術を実現させたのは元ニコン社員だろ
現 東大教授
0508名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/10/18(木) 16:31:17.28ID:bgAYrhIz0
もはや手ぶれ補正はカメラとレンズのデュアルが基本
GH5sみたいな特殊機でもなければ、この基準に当てはまらないのは劣等機種
フルサイズであっても、増感でごまかしてたらクソ画質のマイクロとどっこいになるかんな?
0509名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/10/18(木) 16:39:12.00ID:tGjzbHv60
>>508
確かに知り合いを写したハズだが
写っていたのは見知らぬ他人だったというオチかよ(禿藁!
0511名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/10/18(木) 17:48:48.82ID:1sPqgDNc0
>>480
そういや、Nikonって今はSnapBridgeで転送するんだっけ?WMUしか入れてないからどうなってるか知らんが、サクサク転送してくれるなら背面無しで、集中して撮るのもいいかもねー。
0512名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/10/18(木) 22:27:00.06ID:CXWfE4qN0
>>511
今こそ35mm版もしくはAPS-H版のパトローネ型デジタルバックの出番かも!
裏蓋3dプリンター製にして背面液晶はスマホで代用とすればできない話ではないかも!

ないか?
0513名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/10/21(日) 01:23:41.85ID:3zBwHu540
>>499
フォベ厨うざ
0524名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/10/25(木) 15:47:28.87ID:duz//adP0
>>523
根拠はコレだろ?

αはマウント径不足で周辺画質がボロボロ

マウントに対してセンサーサイズがぎりぎりなため
周辺光量落ち(特に四隅)は顕著だ
ー日本カメラ11月号108ページ
https://i.imgur.com/Np7CkTH.jpg



FE55mm F1.8の周辺光量落ちは、フルサイズでは極めて顕著だ、
F1.8では1.5EV弱で、F2.8でもまだ0.75EV前後だ。(使いものにならない)
F11でも、1/4EV前後の周辺光量落ちがある。
http://digicame-info.com/2013/11/fe-55mm-f18-za.html#more

こりゃ酷い
https://www.imaging-resource.com/reviews/zproducts/sony55f18zfe/ff/1vignet-t.gif

他社なら安レンズでも蹴られないのにね
https://www.imaging-resource.com/reviews/zproducts/nikon50f18g/1vignet-t.gif
0525名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/10/25(木) 19:28:30.40ID:m/1/nGOz0
>>524
本当にやり方が汚いのが証明されるよね。
元記事読んだか?

色収差も歪曲もはとんどない。
欠点のないレンズはない書いているよね。
このレンズの設計思想で何を何を重要視するかだけの話なのに。
0526名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/10/25(木) 20:23:41.08ID:RB7JNIhp0
>>524
何を言っているのだ?
ソニーがマウント径をZマウント並に変更すれば、立場はいとも簡単に逆転するぜ。
0528名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/10/25(木) 20:33:30.47ID:AjIOWtBK0
>>526
Aマウントもあるんだけどなーーーー……
0529名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/10/25(木) 20:36:03.09ID:TnRjbbF80
結局、超広角レンズで使いたい場合、どのマウントが良い?
ローパスレスが良いけど。
0532名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/10/25(木) 22:51:48.81ID:hRq585QN0
>>531
Eマウントよりフランジバック短くしてEマウントに変換するアダプタ出せば問題無いじゃん
余裕ですね
0534名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/10/26(金) 10:22:23.88ID:de+EN08I0
>>532
蛍石とかAD(異常部分分散)ガラスを使ったレンズ系を組み込んだマウント変換アダプタを
お手頃価格で発売できないのかな?
フランジバックが長いマウント(たとえばライカLマウント)へ、
フランジバックが短い設計のレンズ(たとえばソニーEマウント用レンズ)を取付ける用途で。
0535名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/10/26(金) 10:33:56.10ID:Z1KcOSBZ0
本質的にはそういう努力をしてまで
どうしても使いたいレンズがEマウントにあるかどうかが重要

ソニーが大口径マウントに移って専用レンズが出たら
Eレンズ(Gマスター含む)の画質をあっさり越えてくるわけで
例えばどうしてもオールドEレンズ使いたいみたいな層がどれ程いるか
0537名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/10/26(金) 11:47:41.06ID:LcbTwXdO0
>>535
無理に使うって事じゃなくて新しいレンズが揃うまでの間のつもりだったよ
今あるAーEのアダプタのようなもの
0538名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/10/26(金) 13:09:37.39ID:kqOtMm180
>>529
超広角は後玉を巨大にする必要がないからどれも変わらん
各社のフランジバックの差もミラーボックスのような障害物がないミラーレスにとっては自由な位置に後玉を置けるから関係ない

今回のフランジバック、マウント口径の話はきちんと光学設計を理解する必要がないと正しく語れない
当然、煽ってる連中にそんな知識はないので阿呆なレスを垂れ流してるだけ
0540名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/10/27(土) 05:58:25.36ID:PZBNUzxZ0
5ちゃん自演大王 当スレッドでも自作自演劇場で活躍と噂の鑓水泰彦さん
APA無料セミナーで物笑いになった鑓水さんです。

5CHを毎日IDコロコロ・ワッチョイもコロコロで遊んでいる

鑓水泰彦さんは
ピクスタ影のトップランナーで
半年で1800万も売り上げるストックフォトの巨人と
自演を繰り返している笑いものです

>>1
【鑓水】プロカメラマン専用スレッド Part66
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1510886598/l50
                  {  / \\     \i   、ヽ
               ∧/ __`ヽ\\     l    !-'.
.                 ,' lY /:::〉l   _三ヾ、 j    ト、'__
                i ;' 弋/   ´/:∧ ,′   j≠}ヾ、
    (\          |Y   、    弋_圦,'  |. ,' =∧ ∨
    \\__        圦  ,、     , ,  ,′  !/ Y| ハ ∨
.   ┌'⌒  \_    |ヘ  !   ̄ )   /   |__,ノ.| | l  ∨
    ノ        )     j  l\ 、___,  /  / /」┘ | |    ∨
   {_、___    /  .  ,′ .L.._`==./  / ,.イ     |      ∨
.       ,′   ,′    i, ´    `ヽ`ヽ‐--‐' !  .   ',.八    ∨
..    ,′   !   /        '.  i_   ',     ∧ \    \
0543名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/10/27(土) 15:49:22.33ID:oCTc0GfO0
その14-30mmって後玉径は何ミリ?
Eマウントに入らない大きさか?

それと長い方が30mmまでいくと普通の広角域だから超広角の話と事情が違うんだが、
まあ阿呆にはその辺のこともどうでもいいんだろうなあ
つくづく話にならん
0545名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/10/27(土) 16:24:45.85ID:oCTc0GfO0
阿呆さんたちは、超望遠も標準も超広角も単焦点もズームも
ぜんぶ同じ設計手法が通ると思ってるからどうしようもないんだよなあ

どうせ煽るのなら、カードスロットがぐらぐらする!とかにしとけばいいのにw
0547名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/10/27(土) 19:13:01.07ID:ArfK6q1Y0
今日珍しくヨドバシに行ってカメラ見てきたけど、ニコンZはあったけどEOS-Rは無かった
もう発売されてるよね?
0549名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/10/27(土) 20:56:00.58ID:3qDzxWWn0
大阪の淀屋橋周辺にある、ごく一般の街のカメラ屋だったりして・・・
0551名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/10/27(土) 22:38:33.34ID:tGLohEMz0
ヨドバシが国内主要メーカーのフラグシップ機の展示実機を置かない状況てのはまず考えられないな
ヤマダコジマケーズキタムラ、良くてせいぜいビックカメラしか知らない田舎者が嘘ついてもすぐに分かるよ
0555名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/10/28(日) 09:59:05.58ID:PFYa0TCt0
ヨドバシEOS-Rボディはアウトレット京急川崎以外全店在庫あり。
レフ機のEOSと別コーナー作ってたかもしれないし、その場で店員に聞けば良かったんじゃね?
0556名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/10/28(日) 10:47:38.73ID:1lUQKroH0
新横のビックは先行展示されてるような店なのに、隅っこのショーケースに入ってて触ってる人いなさそうだったな
0558名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/10/29(月) 19:45:32.37ID:Xb6HLMvU0
>>547
売り切れてたのかな?
0559名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/10/29(月) 21:08:26.07ID:FI3+7v200
ヨドは在庫切れるとマメに展示下げるよ
0560名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/10/29(月) 23:55:16.22ID:/bJ0v/Kf0
R触ってきたけどF4ズームつけてても軽かったしニコンよりは売れそうだなって思った
ただファインダーの映像がなんか気持ち悪かった
あとレンズ太すぎ
0561名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/10/30(火) 00:14:56.53ID:hjU7bh/t0
RもZも、まだ最初のが出たばかり
この時点での勝敗なんて、自社のレフ機ユーザーからの移行が多い少ないか、カニバリ具合を競ってるだけ
本当の勝敗は、他社ユーザーからも客を引っ張ってくる段階に来てからよ
0566名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/11/02(金) 07:17:25.68ID:w2fe1ODM0
瞳AFも無い専用レンズも2本しか無い25万の機種が売れるか?
初心者層にとっては瞳AFが無い機種は論外だしマニア層でも動体撮影にも使いたい人AF馬鹿すぎで論外だし風景屋だってマウント換えや追加なら中判にいく
Zはどの層に売りたいのかよくわからない
こんなものニコ爺以外は誰も買わない
0568名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/11/02(金) 08:02:02.64ID:T5bSxZdP0
>>566
初心者のうちから瞳afなんかに頼っては甘えては腕が上がらん
まずは単焦点一本でMFで撮っていかないと、大きくなってもニコ爺になれんぞ
0572名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/11/02(金) 15:58:14.85ID:yRnEbtvc0
ソニーが本気ならマウント替えは必須なんだよ
問題はいつなのか、というだけの事だ

パナは先行してしまった
多分、ソニーの中では3社をキャッチアップするためのルートマップ造り真最中だろ
0574名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/11/02(金) 18:00:20.79ID:XfaHJtgQ0
今揃ってるレンズ程度の明るさあれば十分じゃない?ノクトf0.95とか、あったら楽しいかもしれんが別に98%のフルサイズユーザーはいらないだろ 明るさ的にはeマウントで十分だなぁ
0575名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/11/02(金) 18:09:39.84ID:Kk6oKPnN0
実用性はともかく、キヤノンのラインナップには夢がある
実用性の範疇で言うならソニーで十分
ニコンは保守的すぎるわ、0.95単だけでは新しい製品としてアピールが少な過ぎる
0576名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/11/02(金) 22:04:39.42ID:HpjbMCu00
>>574
そうでもない。既存レンズも狭マウントのせいで低画質。

αはマウント径不で周辺画質がボロボロ

マウントに対してセンサーサイズがぎりぎりなため
周辺光量落ち(特に四隅)は顕著だ
ー日本カメラ11月号108ページ
https://i.imgur.com/Np4ALri.jpg



FE55mm F1.8の周辺光量落ちは、フルサイズでは極めて顕著だ、
F1.8では1.5EV弱で、F2.8でもまだ0.75EV前後だ。(使いものにならない)
F11でも、1/4EV前後の周辺光量落ちがある。
http://digicame-info.com/2013/11/fe-55mm-f18-za.html#more

こりゃ酷い
https://www.imaging-resource.com/reviews/zproducts/sony55f18zfe/ff/1vignet-t.gif

他社なら安レンズでも蹴られないのにね
https://www.imaging-resource.com/reviews/zproducts/nikon50f18g/1vignet-t.gif
0582名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/11/03(土) 00:23:40.31ID:/aPz3rEi0
星撮るにはやっぱフルサイズじゃないときつい?
0583名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/11/03(土) 00:40:22.57ID:JyWnYEAJ0
高級赤道儀+オートガイダーならバルブ出来れば何でも良いけど
星景や安価なポタ赤ならやっぱフルサイズ
0587名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/11/05(月) 11:59:52.78ID:JtnU9lQ10
Z7は微妙〜と思ったけど、Z6はAF追従12コマ連写なんだな
(AEは固定だけど、短時間なのであんまり問題じゃない)
AFがそこそこ速くて喰いついてくれれば評価出来る

最新の裏面照射型フルサイズだから高感度も問題ないだろう
AF領域広いし、顔認識するし、5軸ブレ補正で、ローライトAFも強そう

これ、D5が要らなくなるパターンかも
0594名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/11/06(火) 09:59:44.00ID:8ybzhwnY0
置きピンならどんなカメラでも撮れる
Z6の動体撮影能力を判断する材料にならないと
言いたいのでは
0596名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/11/06(火) 22:49:59.60ID:5pOZzlnY0
そうみたいですね
フルサイズでZ6とZ7の間あたりの画素ピッチに
ローパスを入れるかどうかのラインがあって
悩ましいけどZ6の画素数だとローパス入れた方がモアレ抑制が効果的ってことなんでしょう
0597名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/11/07(水) 07:06:17.72ID:iJBlCx7l0
ローパス入れるかどうかで鮮明さの差は大きいのかな?
でも、Z7を購入するには高いし。
0598名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/11/07(水) 07:07:59.30ID:iJBlCx7l0
ミラーレスにしたから画質が上がるわけではないので、購入は考えるかな。
思ったほど軽くならなかったし。
0599名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/11/07(水) 10:37:43.90ID:FEArAADp0
EFマウントや、Fマウントで、ミラーレス版作って欲しいな
レンズはそのまま使えるし、AFポイントは増えて、顔認識等も使えるから
0602名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/11/07(水) 12:03:47.90ID:FEArAADp0
>>601
どっちもAFがダメだったから実用的じゃなかったと思う
今の進化したAF技術なら一眼レフの代替機になるんじゃないかな
0603名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/11/07(水) 12:30:04.06ID:TmAPzl9w0
>>600
ミラーレス化してもフランジバックを縮めずにレフ機時代のボディの大きさを継承したペンタックス方式は?
小型化はしてなくても、クイックリターンミラーやガラス製プリズムによる光学ファインダーを廃止するだけでも、ずいぶん軽量化は出来てるだろうし。

女性や中高年が求めているのも、小さすぎて操作しにくい過度の小型化ではなく、どうやら軽量化のほうみたいだしね。
0604名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/11/07(水) 12:34:28.27ID:6d7UAj6k0
マウントアダプター使うのと何が違うのさ
特にEFは元から完全電子マウントだから互換性も高いし
0605名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/11/07(水) 12:35:22.30ID:TmAPzl9w0
>>601-602
K-01の販売が伸び悩んだのは、色やデザインの奇抜さではなく、AF性能のせいだったのか。
キヤノンもわざわざミラーレス専用RFマウントなんて作らずに、EFマウントの軽量モデルEOS kissをそのままミラーレス化すればよかったのに。
0606名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/11/07(水) 12:43:18.67ID:TmAPzl9w0
>>604
マウントアダプターは、撮影現場での付け外しが意外と面倒で、使い勝手が大幅に劣るみたい。
全てのEFレンズ側にあらかじめ装着しておけるように、UVフィルタみたいに何個も気軽に買えるほど、安いものでもないだろうし。
0607名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/11/07(水) 13:55:48.69ID:FEArAADp0
マウントアダプターは重い望遠レンズを使うと剛性感がイマイチ
グラグラする感覚が好きになれない
0609名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/11/07(水) 14:57:55.96ID:lCtbMxFg0
RFのマウントアダプターはかなり出来がいい
EFから乗り換えてもほとんどAF性能かわらないから後悔しないレベル
ただZのマウントアダプターは論外
AFがクソになるので期待しない方がいい
0610名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/11/07(水) 15:14:42.22ID:TmAPzl9w0
>>608
プロやハイアマ以外は、シャッターは押してしまうと手振れしやすいんでは?
シャッターは押すんじゃなく、右手を軽く握る、カメラを軽く握る、こんな感じが手振れしにくいんだったと思う。
0611名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/11/07(水) 15:59:29.70ID:Ee0XnfWi0
フルサイズミラーレスはマウント径で決まるといってもいい
十分にマウント径を取ってるEOSR Z パナライカをお勧めするね
0613名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/11/07(水) 18:15:40.54ID:ToH9T5OC0
>>609
先週、z7みにヨドバシ行ったときに
手持ちのレンズ持ち込んで
「こりゃダメか」と呟いた爺さんいたな・・・
なんか報われない

z7の質感とか感触は期待よりよかった
性能はさておき
値段なりかといわれるとやっぱ高杉
0614名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/11/07(水) 18:26:16.41ID:lCtbMxFg0
ニコンって最早ハード面しか強みないからね
そのハード面のセンサーも外販買ってるだけだし
AFみたいにソフトウエア絡む部分はキヤノンはおろか家電メーカーにも負けてる
AFにAIが持ち込まれる時代にニコンはついていけない
買うんだったらEOSRだな
0615名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/11/07(水) 21:24:29.01ID:TmAPzl9w0
>>614
パナソニックが開発中の有機CMOSセンサーの実用化具合によっては、ニコンとパナソニックとの提携も有りそうな気配。センサー供給だけじゃなく、AIほかのソフトウェア技術でも。
ニコンはソニーやキヤノンとは組みそうにない気がする、倒産しそうでもない限りは。
0617名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/11/07(水) 23:03:41.60ID:k7ypmYKS0
バイテックという生々しい名前も出してあげよう
0619名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/11/08(木) 02:14:38.52ID:edPNlbwz0
てか、ZもRFもデカくて重いやん。
で、評判が良いらしいαE持ってみたら変わらん。初代のα7は割りと軽かったけど、色々叩かれて剛性あげてボディ内手振れ補正とか入れて重くなったんね。
ボディ以上にレンズが大きくて重い。
ミラーレスになったら薄くて軽くなると散々言われてたけど。うーん、なんかなぁって正直思った。
0620名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/11/08(木) 06:24:56.73ID:Djn22B5c0
>>619
ほんと、そうだよね。
小口径マウントのソニーも、大口径マウントのニコンやキヤノンも、いずれもフルサイズ判ミラーレスでは、
小型軽量志向ではなく、高級高性能志向つまり大型重量級志向へ走っちゃってるみたいだよね。
0621名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/11/08(木) 07:06:26.53ID:7iVfA82C0
>>620
さらに自分も同意。
ミラーレスにする意味がほとんどなかった気がする。
写るんですよくらいにならなきゃね。
0622名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/11/08(木) 07:38:59.10ID:YjnCt4/y0
小型軽量が良ければAPS-Cやマイクロフォーサーズがあるし
なんなら高級コンデジだってあるのに何故それはダメなの?

小型であることよりも画質を重視する層にとって
仮にフルサイズがAPS-Cより画質が悪かったら小さくて軽いフルサイズを使ってくれるの?
どのメーカーもそんなところに進んだら死ぬのが分かってるからやらない
あのソニーですらやらない時点でお察し
0625名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/11/08(木) 11:09:43.76ID:7kWhMNaS0
ミラーレス最大の売りがサイズだったのは数年前までだね
今も一眼レフより小型軽量化するが、もはやそこではない
仮に同等サイズでもあってもミラーレスが選ばれるくらいに機能性で勝るようになってきた
0626名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/11/08(木) 11:16:08.94ID:fntw+blW0
>>609
EFはフル電子マウントだからマウントアダプターはタダの筒と電気配線だけだろう?
信号変換でもやってない限り、元のレンズ性能から変わる要素は無いと思うが。
0627名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/11/08(木) 11:19:44.77ID:7lGLIWD40
>>626
キヤノンはDPCMOSがあるから位相差レベルのAFができてるんだよ
Nikonはソニーセンサー使ってあのレベルだから終わってる
0628名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/11/08(木) 11:32:19.99ID:YjnCt4/y0
>>623
何故レフ機の話をするのか意味不明だが
フルサイズの大鑑巨砲反対と叫ぶ人は仮に、
パンケーキレンズのコンパクトミラーレスFFカメラ(写りは平凡)が出たとして
高性能レンズ付けて大型高画質化したAPS-Cカメラよりも売れるのか皆飛び付くのかってこと
もしそうならメーカーはみんなそういうカメラを出してくる

ユーザーがFFなんだからAPS-Cより画質が良くて当たり前、m4/3に画質で負けるFFに用は無い
などと考えるなら大鑑巨砲路線になるに決まってる
0629名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/11/08(木) 12:34:15.76ID:lU6TIq5U0
FFかm4/3に画質で負ける時代が来たらあなたはどうするの?
読み出し速度は小センサーが有利だから、手持ちで超高速の画像合成を実現するのはもうすぐそこまで来てる。
0630名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/11/08(木) 12:34:59.69ID:PufXrWEH0
ネットの意見はセンサー至上主義だからな。フルサイズ以外は無価値なんだから、メーカーはフルサイズで行くしかない。レンズも同じで明るいレンズ以外は無価値。そりゃ巨大化するさ。今後もこの路線。ミラーレスも巨大化するよ。
0632名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/11/08(木) 12:48:22.17ID:buKTMcUd0
D5や1dx2みたいなのがα9ぐらいに収まるなら万々歳だべ。予備バッテリー用意してもお釣りがくる

レンズはともかく明るくしたいなら、F0.95でもF2ズームでもお好きなように
けど、巨大化してるって言うのはどうだ?
巨大なレンズが作られただけで、同じF値の後継レンズなら逆に小型化することだってある
0633名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/11/08(木) 12:49:42.97ID:buKTMcUd0
>>629
逆に6D2かも
フルサイズの存在意義に一石を投じた意欲作
0634名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/11/08(木) 13:09:06.41ID:Cxv2Pvd10
>>629
小センサー有利って何を勘違いしてんだ?
読み取り速度有利になるのは低画素センサーの場合だぞ。
0635名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/11/08(木) 13:27:19.88ID:eUkDUSxC0
ミラーレスに関しては、メーカーが高級レンズ作っても、ユーザーはそれを活かせる大センサーが欲しい、となって大型化して行ったんじゃないかなー。
0637名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/11/08(木) 14:04:57.64ID:Djn22B5c0
>>629
もしかして、センサーずらしオートブラケットのような感じで、センサーを0.2画素ずつずらして5枚連写し、
撮影直後にその5枚を合成して5倍の画素数の1枚を得るのかな?
だとしたら革新的なスゴい新技術だな。ついに機動力に優れた小型軽量の小センサー機も、画質的に日の目を見ることなるんだものな。
0638名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/11/08(木) 14:47:35.54ID:kKoMEkTX0
>>636
高感度に特化した機種は低画素
α7s系とか、GH5sとか

最新のフルサイズレンズは5000万画素オーバーに対応してるが
m4/3 は対応出来てないから、画質差はしばらく埋まらないだろうね
>>629
0639名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/11/08(木) 17:35:49.34ID:/P0gSemt0
断言する
 
Nikon1は大失敗
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
開発責任者のクビが飛ぶので撤退宣言せず先送りしている
 
実際は先送りというよりNikon1という大失態の忘れられ待ち
 
会社を揺るがす大失態、それがNikon1 プロジェクト
 
ジ・エンド & オワコン が Nikon1
 
0643名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/11/09(金) 02:06:38.02ID:eySRaTE90
センサー至上主義はあと2年で終わる。
海外のベンチャーが小さいセンサーでも、ソフトの力でクオリティを一切落とさずフルサイズと同じサイズの絵を出せる仕組みを、シリコンバレーの某勉強会で発表した。
パノラマとマルチンサプリングの応用だから、フルサイズや大判どころかほぼ無限に行ける。どんなサイズでも補間や加工など誤魔化しのない、dot by dotのセンサーにできる技術。
これは今の所ネタだが、スパコンで分散処理させて地球サイズのセンサーをシミュレートし、宇宙の果てを撮るってジョークも夢物語ではないのが恐ろしいところ。
速攻で聞きつけたアップルとグーグルがベンチャーを買収しようと今争ってる。すごいのはどちらの物にするかじゃなくて、他国に買収されないよう保護するべきって意見になってるところ。
スマホカメラが専用カメラを永遠に追いつけないほど突き放すという、前代未聞の歴史的ブレイクスルーが秒読みに入ったのだ。
メンバーにaleko sadasukeという日系人がいるが、彼が言うには全て嘘らしい
0644名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/11/09(金) 02:42:58.68ID:65OMDgCK0
フルサイズミラーレスで小型軽量、って方向にメーカーが行かないのはごく当然のことだと思う。ソニーですらレンズは別に小さくも軽くもないのが殆ど

コーティングや硝材の技術が進んで透過率が改善したため、レンズはより枚数が多く重くなるというのが技術トレンドで、ライカですらフルサイズ用レンズは1kg越えのを出している。フルサイズ用の軽いレンズなんていうのはもはや時代遅れ

現代的なレンズを小さく作るならセンサーの小さいマウントの方が適切で、m4/3やAPS-Cを捨てたカメラメーカーはまだ存在しない

明るいフルサイズ用レンズをムリに小さく作ると画質面で小センサーに劣るものになる。プロが好むようなものにはならない。喜ぶのはマニアだけ。メーカーがそこに進出するのは、ニッチを追わなければならないような状況になってからだろう
0645名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/11/09(金) 02:49:51.14ID:+bUjsb0V0
>>644
ミノルタカメラが以前、ガラスレンズと樹脂レンズとの貼り合わせレンズや、樹脂単体レンズをレンズ系の中に組み込んでたような気がするが、ガラス材料に代わるような高性能な樹脂材料は開発されてないのかな?
ガラスの大半を樹脂に変えれば、だいぶ軽量化できると思うんだが。
0646名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/11/09(金) 02:56:36.02ID:65OMDgCK0
>>645
開放での要求解像度が上がる一方なので、さすがにフィルム時代の技術ではなあ…。樹脂では線膨張係数で不利なので精度が出ない。ソレで行けるなら既にやってるだろう
0648名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/11/09(金) 07:10:38.78ID:GDlY5HHp0
>>647
同じサイズと重量まで許容するなら画質でレフ機はミラーレス機に勝てない
しばらくすれば全部ミラーレスでいいじゃん、と言われるようになるよ
0652名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/11/09(金) 09:13:58.75ID:PSPaAIX80
メーカーにとっては、部品点数が少なく製造コストの低いミラーレスの方が利益幅も大きくメリット大
レンズ買い換えもすすめられてさらに売上増を期待出来る

ユーザーは広いAFエリア、超高速連写と被写体認識による合焦率の向上と
こちらもメリットはある
0654名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/11/09(金) 11:28:48.18ID:+bUjsb0V0
>>653
すいません。勘違いしてたかも。

樹脂のみで成形されたレンズはなくて、非球面レンズ製造のコストダウン方法の一つとして、
ガラス球面レンズ表面か裏面に樹脂を貼り合わせた合成非球面レンズを、レンズ系の中の一枚として組み込んだレンズ製品だけだったかも、ミノルタカメラのは。
0655名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/11/09(金) 13:40:20.78ID:78S/ge6L0
>>647
高速連写時のミラー制御や視野率100%の光学ファインダーを作るのにどれだけ手間がかかると思ってんの?
ニコキヤノはその点だけでアドバンテージを維持してきたようなもんだよ
0656名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/11/09(金) 14:19:00.97ID:LqAZI8Cf0
>>655
フィルム時代のニコンの最上位機種は、ファインダースクリーンだけではなくファインダー自体も交換式だったために、それを必要とするプロやハイアマや学術研究者に高評価されてたのに。
デジタル時代になって、ニコン機は他社機とドンドン違いが無くなって行く感じで残念。
0657名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/09(金) 14:29:28.23ID:78S/ge6L0
それでも秒間14コマでミラーのバタつきが少なくて画像消失時間を短くできるのはニコキヤノくらい
ファインダー交換不可は防塵性能とのトレードで仕方ないところじゃないかと
以前みたいにカメラの追加機能を交換ファインダー部に積むこともないだろうし
ピント板は以前はニコキヤノどちらもたくさんあって楽しかった覚え
0660名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/11/09(金) 18:04:04.33ID:UouT8KcQ0
>>658
これ?


α9はコンニャク(ローリングシャッター歪み)が強烈


筆者の場合、α9を手懐けるにはもう少し時間が必要なようです。
ミラーレスカメラでよく取り沙汰される電子シャッター使用時のローリングシャッター現象(歪み)は、
スポーツの写真においてはまだまだ目につくのも正直なところです。
露出補正ダイヤルも位置とクリックの硬さがファインダーに集中し続けながら操作するには違和感が残ります。


https://car.watch.impress.co.jp/docs/news/1082569.html
0664名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/11/09(金) 19:19:39.97ID:z6nmsjUh0
言葉狩りが捗るわありがとう
0665名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/11/09(金) 19:40:30.14ID:/0yDtLfo0
α9は頑張ってるんだけどね…


https://twitter.com/mamono_/status/1056821127442391040
こないだやった、フルサイズミラーレスのローリングシャッターテスト。シャッター速度400、その他設定自動。
最初から順に、ニコンZ7、EOS R、α9の順。
EOS Rに限っては単写しか設定できない。
ソニー以外は、自分の手にミギーが宿ったみたいだw

https://pbs.twimg.com/media/DqqVMxbU8AA4CZn.jpg
https://pbs.twimg.com/media/DqqVMxRVAAEQtKr.jpg
https://pbs.twimg.com/media/DqqVMxRUUAA7MmE.jpg
https://pbs.twimg.com/media/DqqVMxQV4AIMuA9.jpg
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0666名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/11/09(金) 19:41:43.48ID:ADnr62Ls0
>>665
ソニーゴキブリは息を吐くように嘘を付くね


α9はコンニャク(ローリングシャッター歪み)が強烈


筆者の場合、α9を手懐けるにはもう少し時間が必要なようです。
ミラーレスカメラでよく取り沙汰される電子シャッター使用時のローリングシャッター現象(歪み)は、
スポーツの写真においてはまだまだ目につくのも正直なところです。
露出補正ダイヤルも位置とクリックの硬さがファインダーに集中し続けながら操作するには違和感が残ります。


https://car.watch.impress.co.jp/docs/news/1082569.html
0668名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/11/09(金) 20:21:44.28ID:1hG/IdZq0
グローバルシャッターを載せるくらいならローリングシャッターを速くした方がいいのだからグローバルシャッターが載ることはないな
0669名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/11/09(金) 20:49:43.80ID:RHkGBG0P0
>>666
面白い記事だったからありがと

ま、665を嘘と解釈するのはだいぶ無理あるよ
その記事もSONYが頑張ってることを否定していない
むしろ期待を込めた賞賛だと思う
人間素直がいちばんだよ
0671名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/11/09(金) 21:38:46.47ID:fMKsnXO80
α9もいくつかの点で他機種を寄せ付けないカメラだが、反面気になる点もある
他社をはっきり引き離すのは、α9iiだな
0672名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/11/09(金) 21:55:36.21ID:mlCsUNZF0
>>671
単なる産廃だよ
α9はコンニャク(ローリングシャッター歪み)が強烈


筆者の場合、α9を手懐けるにはもう少し時間が必要なようです。
ミラーレスカメラでよく取り沙汰される電子シャッター使用時のローリングシャッター現象(歪み)は、
スポーツの写真においてはまだまだ目につくのも正直なところです。
露出補正ダイヤルも位置とクリックの硬さがファインダーに集中し続けながら操作するには違和感が残ります。


https://car.watch.impress.co.jp/docs/news/1082569.html
0677名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/11/10(土) 07:12:32.74ID:EYa+lHIs0
>674
ありがと、視野が広がる
ライカの良さが理解できると怖いですね
主に値段が、買って満足してる方の多さが

でも買えないw
買っても怖くて多分使えない
使わずに一年くらいは飾ってそう
ちゃんと作ればここまでいけるよって
ものづくりの目標みたいな感じ

子供が大きくなって余裕が出たら検討できるかもだ
0678名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/11/10(土) 07:43:44.70ID:PhnTmDgN0
オーディオブームの30センチ3WAY、RVブームのクロカン四駆、末期に巨大化する製品を何度か見た
0679名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/11/10(土) 08:48:42.89ID:/QnjXQWK0
>>676
うん。
あれはゴミになった。

結局、レンズがダメ。マウントがダメ

αはマウント径不足で周辺画質がボロボロ

マウントに対してセンサーサイズがぎりぎりなため
周辺光量落ち(特に四隅)は顕著だ
ー日本カメラ11月号108ページ
https://i.imgur.com/Np4ALri.jpg



FE55mm F1.8の周辺光量落ちは、フルサイズでは極めて顕著だ、
F1.8では1.5EV弱で、F2.8でもまだ0.75EV前後だ。(使いものにならない)
F11でも、1/4EV前後の周辺光量落ちがある。
http://digicame-info.com/2013/11/fe-55mm-f18-za.html#more

こりゃ酷い
https://www.imaging-resource.com/reviews/zproducts/sony55f18zfe/ff/1vignet-t.gif

他社なら安レンズでも蹴られないのにね
https://www.imaging-resource.com/reviews/zproducts/nikon50f18g/1vignet-t.gif
0680名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/11/10(土) 09:28:01.68ID:yNUchfEO0
>>656
デジタルではファインダー交換しなくてもモニターに繋げて見えるからな。
交換式自体の必要がなくなった
0682名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/11/10(土) 13:12:26.81ID:gndeJZnW0
>>676
低感度限定、画質のみならシグマ
高感度なら中判かソニー機
0684名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/11/10(土) 15:55:39.37ID:bkFyi9DV0
ニコキャノがレフ機やってた頃は、周辺画質なんか気にするオタクキモいって言ってなかった? 周辺に主題入れるのは写真ヘタクソとか言ってなかった?
0686名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/11/10(土) 16:07:37.31ID:lDMfJUAk0
>>684
爺は自分が喋った都合の悪いことは普通に忘れるし、棚上げするための棚もでかいの持っているからな
0687名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/11/10(土) 16:14:16.03ID:Et4KAgMG0
ソニーを貶めたいかな言い始めただけだろ。
そもそも一般人は周辺を等倍に拡大しないから、そこまで気にしない。

周辺光量が落ちたり、歪んだりしてもライカなら独特の雰囲気で味があるとか言い出す輩だっていそうだし。
0688名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/11/10(土) 16:15:58.53ID:VUAFtpf/0
>>684
まさかとは思うが、ミラーレス時代の今のカメラ業界は、
魅せる写真を撮る腕の競争ではなく、写真機材のスペック競争になってるだけなのかな、叩きやすい欠点を持つソニーEマウントを題材にして。
0689名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/11/10(土) 16:23:17.00ID:ejvKvuPX0
その貶すのを仕事レベルでやってるのがソニーなんだなぁ
0690名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/11/10(土) 16:23:58.68ID:RfU4CpzM0
俺も光量落ちは味がある派ですすみません
ド素人だから周辺画質よりも真ん中がキレイに写ってボケが大きくて夜景がキレイに撮れて鞄に入れても邪魔にならないカメラが欲しいだけなんです
0693名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/11/10(土) 19:11:10.57ID:7rG3BXB30
NikonやCanonには完璧を求めずSONYには求めるのか
SONYって期待されているんだな
たしかに、防塵・防滴がしっかりしていても他がダメじゃ使いたくないもんね。そっちは簡単にSONYに追いつけないし
他がしっかりしているSONYに防塵・防滴を要求して完璧を求めたくなるのはわかるわ
0695名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/11/10(土) 19:16:55.21ID:7rG3BXB30
>>693
誤爆
0697名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/11/10(土) 22:12:39.36ID:hgsCtbZT0
初代EOS5Dが売れたのも光量落ちしたトイカメ風味の絵が受けたって一面もあったよね。
0701名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/11/12(月) 13:29:07.87ID:oe+XSRKM0
>>609
https://dc.watch.impress.co.jp/img/dcw/docs/1151/818/07.jpg

「こちらの写真は、マウントアダプターにAF-S NIKKOR 200-500mm f/5.6E ED VRを装着して撮影した写真。
AF-Cで新幹線を追い、連写で撮影しました。アップして見てもばっちりピントが合っています。
電車の車体番号が見えるくらいにピントが合っていますし、連写性能も大満足です。
この写真、私はシャッターボタンを押しているだけでした」

AF-C で新幹線追えてるよ?
0711名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/11/13(火) 09:56:23.73ID:BVWJ//um0
Z7 とEOS R はフォーカスポイントを指定してあげないと上手くロックオン出来ないみたいだな
0714名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/11/13(火) 10:40:23.02ID:Qr6I6rd/0
>>712
デタラメ書き散らかすとか同じニコンユーザーとして恥ずかしいわ
これ以上ニコンユーザーの品位を下げる真似はやめろよ
0723名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/11/13(火) 22:51:00.70ID:VAiqwL3A0
別に各社始めたばかりで全然欲しいとも思わんのだけどね。
ミラーレス使ってた方が何か御利益あるんか。
0726名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/11/14(水) 05:35:05.70ID:Mb9h47yY0
>>725
micro4/3規格、すごいな。
0735名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/11/18(日) 09:15:28.52ID:q7yrpXRv0
日経が国内向けだけ切り出して騒いでるので国内外合わせて見てみた
https://i.imgur.com/cFE3U7c.png

7月のニコン発表以降レフ機落ち込み
Z7発売の9月はミラーレス前年並しか積めず
10月のR発売で前年比超え出来ないとヤバい
0736名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/11/18(日) 09:30:00.30ID:q7yrpXRv0
>>735
金額ベースで見ると違う面が見える
https://i.imgur.com/JUy2oJA.png

Z7効果は抜群で9月はレフ機超え
4月にも山があるが7iiiと思われる
フルサイズミラーレスに各社参入した理由がよくわかる

レフ機が7月で終わったのは変わりない
0738名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/11/18(日) 10:04:31.42ID:1wDLEnMD0
レフ機の市場が急速にしぼんでしまうと、
キヤノンやニコンのボディやレンズ在庫の不良資産化が急速に進むね

かといって、エントリー、ミドル、ハイエンドとラインナップが完成してるわけではないので
他社への流失が懸念される

しばらく混乱が続くだろうね
0740名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/11/18(日) 10:58:59.88ID:q7yrpXRv0
>>735
台数と金額出てるならと平均単価の推移を出してみた
https://i.imgur.com/gGKvbAk.png

α9 17/4
D850 17/9
α7Riii 17/10
α7iii 18/2

レフ機は今年、高級機が売れなくなってる
ミラーレスはソニー高級機が伸びてる

単価の開きは大きくなる一方
0743名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/11/18(日) 15:47:01.44ID:1wDLEnMD0
SHG 14-35mmF2.0 とアダプタ

・アダプター使用時はボディのみ保持 では光軸ズレが発生して片ボケする。
・アダプターとの相性も悪く、安定 して光学性能を引き出すのに難がある。 
・三脚撮影に難がある。

マウントアダプタは個体差が大きいというか、なにかとデリケート。
0747名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/11/20(火) 08:19:48.08ID:UTdnf3PQ0
L連合は規格を厳密に管理して各社の互換性を保証すると主張
そうなるとシグマ純正アダプターが爆弾になるかもしれない
シグマ製EFマウントレンズをLで使う純正アダプターが出る
これの出来次第ではキヤノン製EFマウントレンズも
かなりが快適に使えかねない
0748名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/11/20(火) 10:53:26.08ID:iqIi9eUQ0
SL持ちだがシグマにはAF-Cが動くコンバーター以外は期待してない
今あるノボフレックスのやつはAF-Sしか動かないしMFでも絞りを動かすせいなのかコマ速落ちるダメなやつだし
0749名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/11/20(火) 12:16:35.90ID:M979CAZP0
ライカSL+EFレンズとか、わざわざ苦行としか思えないな・・・
パナのS1 がEOS越えした時は嬉しいと思うけど
0750名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/11/20(火) 17:01:00.25ID:hgk9j7wW0
28-300mmなんてライカが出してくれるわけないからパナとシグマにはそういうところ埋めてほしい
0752名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/11/20(火) 19:04:49.66ID:F/bDdWKz0
>>750
ライカブランドの他社製ではなくライカ純正品が発売されても、高価すぎて買う人ほとんどいないだろ。
0756名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/11/28(水) 03:14:55.91ID:tsG5TAKO0
>>44
キヤノンはEFとEF-Mがあるからな
口径はEF、フランジバックはEF-Mに近いんだから増やす必要は無かったと思うよ
0757名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/11/28(水) 08:27:40.55ID:YXrd8UOf0
>>756
フランジバックが短いほうが画質がいいし
αEと同じマウント径だとソニーみたいに画質が悪いからね
0759名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/11/28(水) 11:53:51.53ID:hYrbqS/a0
正確にはバックフォーカス短い方がレンズ後玉群をセンサー直近まで豊富に配置出来るので光学設計上有利
前玉同様後玉も大きい方が有利なので自動的にマウント口径が大きくフランジバックが短い方が有利
ただし短くなるほどセンサーを傷付ける可能性が上がるので攻めるにも限度がある

色々加味してフランジバックで画質が変わる、って単純化は嘘かといえば嘘でもない
0762名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/11/28(水) 13:59:01.86ID:YWHVDzmL0
>>761
あのコンニャクが?
嘘はやめとけ。


α9はコンニャク(ローリングシャッター歪み)が強烈


筆者の場合、α9を手懐けるにはもう少し時間が必要なようです。
ミラーレスカメラでよく取り沙汰される電子シャッター使用時のローリングシャッター現象(歪み)は、
スポーツの写真においてはまだまだ目につくのも正直なところです。
露出補正ダイヤルも位置とクリックの硬さがファインダーに集中し続けながら操作するには違和感が残ります。


https://car.watch.impress.co.jp/docs/news/1082569.html
0763名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/11/28(水) 14:18:05.20ID:3VSWiqSL0
>>759
後玉をセンサー近くまで寄せるほど、レンズは大きくしないとならないし、センサーの構造が変わらない限り一定の制限はなくならないかもなあ。
0766名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/11/28(水) 19:17:24.55ID:uKnsBjQn0
マウント径デカい方が画質良いっていっても高性能な高級レンズ付けてやっとなんとなくそうだなぁっていうレベルって雑誌の企画でカメラマンたちが会話してた
0768名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/11/28(水) 21:05:33.74ID:axzMln+U0
>>765
高画質コンデジ、たとえばシグマのDPシリーズのレンズ群は
まさに前玉を省略して後玉を大きくセンサー直近まで並べたダブルガウスの逆配置で
コンパクトかつ高画質を達成してる
こういうレンズ設計はミラーボックスのあるレフ機では不可能
0769名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/11/28(水) 21:05:59.66ID:KKmLkgkW0
ニコンの技術者達が論議を重ねた結果、今のマウント径になったと思われる。
Zマウント系の意味をなさないと言われても、
ど素人且つ5chの便所程度の書き込み人よりニコン技術者が劣るとは到底思えないな。
申し訳ない。
0771名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/11/28(水) 21:50:01.31ID:H2suSuWY0
>>769
本当は技術者同士の議論でも、マウント内径54mmで十分だという結論が出てたんじゃない?
でもキヤノンの真似したと言われかねないから、1mmだけ大きい55mmにしたんじゃないの?
0777名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/11/29(木) 00:35:27.33ID:ttngxv7l0
ミラーレス新マウントで撒き餌、単焦点、便利ズーム、三元、マクロのレンズ一式揃うのはいつになるんだろうね
0780名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/11/29(木) 02:12:56.00ID:6Rq33wjY0
ソニー以外が、ってことじゃないの、>>777
Eマウントもアオリレンズがないけど、揃うのはいつだろうなw
0785名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/11/29(木) 12:48:35.50ID:Tx10FxfP0
ソニーは自社でレンズ作れず、中韓サード頼りなんだな…
中韓レンズを重要戦力に入れるとw
0786名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/11/29(木) 12:50:36.25ID:YKpEkXng0
その辺馬鹿にしてるお前の頭が時代遅れ
ニコンと同じくね
0787名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/11/29(木) 13:10:45.28ID:yulbDqx30
本体 大きさ重さもチョットしか違わん
レンズ重さ ちょっとしか違わん
レンズサイズ チョットしか違わん
そのチョットが本体、レンズ数本バッグに入れて見ると大差になる
着た切り雀のキット派にはワカラン
0789名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/11/29(木) 20:34:12.96ID:anCgASjL0
よく周辺画質の結果についてカメラ雑誌のテスト結果ソースに貼るやついるけど、どの程度信用できるもんなの?
Fマウント時代のフル機の周辺画質はクソで低画質って言い切ってた?
0791名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/11/29(木) 20:53:47.14ID:Tx10FxfP0
メーカー宗教戦争は相対的なものじゃない?
同程度の値段で手に入るものを比較して、ライバルが同程度レベルなら「こんなものか」だし、ライバルが上回っていたらショボイ扱いされる
ピント合っててブレてなければ、大差はないのが現実だろうけど
レンズも本体も
0792名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/11/29(木) 20:59:06.33ID:Mh+IQH0H0
中華の飛び道具なアダプター使わんでも
cとnのシフトレンズ使えばいいんでないの?

どうせマニュアルなんだから、シフトレンズって、
もっともアダプターで不都合起きにくいレンズでしょ?
0795名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/12/05(水) 08:01:09.79ID:e/86Actz0
フルサイズミラーレスのシェアを奪われると必死に煽っているのは本気で言っているのか?
Z、Rを購入する層は、これまでニコキャノの一眼レフを使っていたユーザーの一部が多いだろう。
元々ソニーを購入しない層なんだから、ソニーの売上にほとんど影響はない。
それにソニーにしたらシェアの比率はあまり問題ではなく、販売の絶対数だけを気にするだろう。
0796名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/12/05(水) 12:00:43.77ID:xnaNoOIX0
ソニーがシフトレンズ出さないのは単に売れないからかね。
歪み補正は後処理で済むから。
0800名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/12/05(水) 15:21:45.95ID:hYTRWEhS0
>>797-798
でも、マウント変換アダプターで実現できるのは、キヤノンやニコンがレフ機用アオリレンズの生産を中止し、ミラーレス用アオリレンズに切り替え終えるまでの間だけなんでしょ?
0801名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/12/05(水) 16:21:48.93ID:5b9oe/j10
>>797
ティルトシフトレンズはマンションのカタログ写真などに使われる以上、四隅までバキバキの解像を求められるレンズの最右翼だろう。
それを踏まえて>>780のリンク先にあるLaowaアダプターのMTF表をどう思うよ?
せっかくのクソ高いレンズをこのちゃちいアダプターを通して使うつもり?

MC-11を介してキヤノン製のティルトシフトを使うというならまだ分かるけどね。
0802名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/12/05(水) 16:45:17.07ID:4WUKWyL60
>>801
マンションのカタログっていまズームレンズかコンデシで撮ってPhotoshopで編集しておわりじゃないの?
そもそもCGが大半だし
0803名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/12/05(水) 16:45:44.55ID:CegjO3iz0
はっきり言うけどキャノニコのミラーレスフルは写真館需要で生き延びる事しか考えてないから。
0805名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/12/05(水) 17:00:50.54ID:3C9Jtx6l0
>>801
横からごめん
アオリレンズに求められるのは解像度ももちろんあるけど、最重要なのは歪曲ゼロってことだよ
マクロレンズと同じ

で、ラオワのレンズなんだけど、歪曲ゼロと称してはいるが実際はゼロではない(視認できるという意味)はず
その歪曲がマジックシフトコンバーターによってゼロになるならいいけど、そうでないならダメだね
0806名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/12/05(水) 17:03:31.40ID:hYTRWEhS0
>>802
同じAdobeでもっと安価なLightroomにも、同様の補正機能があるらしいね。
0808名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/12/05(水) 17:49:26.39ID:5b9oe/j10
>>802
機材IYHに金を使いすぎてゴミみたいな家に住むのは個人の自由だけど、世の中そんな人ばかりじゃないんだぜ。
0810名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/12/06(木) 07:22:59.69ID:Vttgk8Uz0
>>809
図星な事を言われるといきなりどうした等と冷静さを取り繕うテンプレ過ぎて笑えるwww
0811名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/12/06(木) 07:27:49.67ID:Ar7d+Y+l0
エスパーすると、高級住宅というか綺麗な家に住みたい人は多いから
コンデジやズームレンズの写真をフォトショ加工した程度では人は集まらず
本気の撮影機材で写した写真を使わないとダメだって主張でしょ

加工し過ぎて殆どCGでしかないのは>>802に同意
0815名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/12/06(木) 23:49:29.91ID:N3brMkc30
機材でハッタリかけないとカネ取れない
クライアントがフォトショ処理を嫌うから
撮影時点にTSレンズで垂直合わせるのはそんな理由もある
0816名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/12/07(金) 01:59:21.36ID:l8ADgL/Y0
まあいいじゃん
Eマウントユーザーは、フォトショやLightroomの画像改ざんで満足してるんだから、他人がとやかく言うことではないよw
0817名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/12/07(金) 08:03:34.27ID:MUr5NtwD0
多歯科に一部の業界だとアオリレンズは必須だろうね。
ただ、全体に比べたら、需要の絶対数が少いでしょ。
だから優先度は下がる。
ただそれだけの事なのに、何故かソニーガーとか、ソニーユーザーガーとか言い出すのかね。

第一、ZもRもアオリレンズなんてないのにw
アダプターでと言うなら、ソニーでもアダプター使えばいいだけだから条件は変わらない。

結局、アンチが重箱の隅をつつくようにソニーを貶めるネタを探しているだけでしょ。
0820名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/12/07(金) 14:30:22.17ID:UigLv/W/0
>>819
1文も英語を読めないお前が理解できないだけ。
ちゃんとカメラではなくカードが原因と英語で書いている。
0821名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/12/07(金) 15:20:26.68ID:hBl+0fhc0
>>820
やはりサンディスクではなくソニーの欠陥でした!

【α7R III および α7 IIIにおいて、繰り返しお使いのSDカードでRAWデータの書き込み中にまれに動作が停止する事象】

この動作停止に伴い、画像を管理しているファイルに異常が発生し、カメラ本体上で画像が表示されなくなる場合があります。動作停止時に書き込み中だったデータを除き、メモリーカード内の撮影データが壊れたり、削除されたりすることはありません。
なお、カメラ本体上で画像が表示されなくなった場合は、以下の手順で「管理ファイル修復」を実施してください。、、、、
MENU→(セットアップ)→[管理ファイル修復]→希望のメモリーカードスロット→[実行]を選ぶ。
その後、撮影される場合は、PC等へデータをバックアップいただき、カメラでメモリーカードをフォーマットしていただくか、新しいメモリーカードをお使いください。

https://www.sony.jp/ichigan/info2/20181207.html?s_tc=aff_999_0_10_170686&;utm_medium=aff&utm_source=001&fbclid=IwAR0mOGQ7mbyn2CJjNTyNDLl2hIi1UTqwChirOGt48SmYCRSxnoioCKLrFAQ
0822名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/12/07(金) 15:37:27.08ID:qG/UBANa0
>>819
リンク先の英文読むと、カード側に問題があると書かれてるね。
もしも(SDカードを)Amazonで買ったならAmazonに返却して下さいね。
カメラのくだりは、カードではなくカメラが原因だとも言われてるみたいだけど、問題なのはカードです、的な感じ。

カメラのせいにしたいならそのリンク先は適切ではない
0827名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/12/17(月) 19:09:53.36ID:ceVXdpMo0
おっさんだけに伝わるように書くけど、フル以外のフォーマットを貶める人ってさ、スーパーカーも、馬力やら最高速やらで、フェラーリやランボ好きだったんじゃない? あの頃はロードカーとしてのカレラのバランスの良さとか分からなかった。そのまま大人になってない?
0828名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/12/17(月) 19:55:08.51ID:kbgLyBwb0
デトマソパンチーラ好きだったな

基本的には偏執的に他を貶める人たちゃ、それを持ってることだけが
心の拠り所であるか、もしくは手が出ない自分を認めたくなくて騒いでるだけなんだよな
0830名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/12/17(月) 22:45:48.33ID:2+uAJ1A10
>>827
まぁ言いたいことは分かる
そしてちょっとのDXOスコアの違いで言い合ってる連中は最高速度300km/hと302km/hでどっちが偉いかやりあってたあの日と同じw
0831名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/12/18(火) 07:56:21.94ID:NJvkxKII0
>>830
スペック厨が多いのはたしかだね。
Dxoとかマウント径とか。
実用上十分な性能があれば問題ないのに。
0833名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/12/21(金) 02:08:45.77ID:ahM4hW4Z0
>>829
いや、日本メーカーもドイツメーカーも中国メーカーも韓国メーカーも、技術力や商品企画力に大差はないのが現状っぽい。
マウント統一しようものなら日本メーカーは、極端な低コストなのに性能はソコソコか、ファーウェイやサムスンみたいに高性能な、中国メーカーや韓国メーカーにボロ負けするのは目に見えてると思う。
かろうじてドイツメーカーが超高級超高性能路線で細々と生き残る程度かと。

各社独自マウントは、自社顧客を他社とくに中国メーカーや韓国メーカーに奪われないための最後の砦になってると思う。
0834名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/12/21(金) 06:16:09.18ID:d2/ZePqj0
ニコン、キヤノンにはソニーの様な開発力がないと言われるが
これはあくまでもデジタル機器部分ではということ

老舗の光学機械メーカーあがりだから当然古参の機械工学系技術者が多い
時代の変化で電子機器化が進んで対応できる技術者の構成比が
時代と合わない現象が出ているのだろ

でもな、カメラは最終的に光学部分を排除できない機器だから
本当はそこが強みで、電子屋は逆立ちしても
その部分で凌駕することは出来ないんだよな

逆に電子技術に明るい技術者の構成比を上げることは
時間が解決する。
長い目で観りゃ基礎技術のOTが強いのはやはり伝統の強み。

だからこそ、IT系に強い電子屋=家電屋は新機軸作りに必死で
新システム開発や新機軸チャレンジに重きを置きやすい
その行動の特徴こそ実は、電子屋の弱点の裏返しでもある

フルデジタルのレンズ交換式ミラーレスを世界初でこの世に出したのはパナソニックだし
そのミラーレスのフルサイズ版を最初に出したのがソニーで

どちらも家電屋=非光学機械屋=電子屋だったのは偶然じゃなく必然。


マウント固定で、新規参入防止をするのは確かに意味がある
圧倒的にガリバー的に強い状況なら、自社マウントを主流のデファクトスタンダード
にして使用料で稼ぐビジネスも有りだが、マウンテインぐ戦争中で群雄割拠状況下なら
むしろ自社マウント方式を死守するやり方も防戦方法としてはありかもしれないね
0836名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/12/21(金) 08:15:50.24ID:oZUpLHxw0
>>835
そりゃソニーはビデオカメラじゃ老舗だしな
新興といえば insta360 のような中華メーカーのことだろ
0838名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/12/21(金) 08:28:36.80ID:zdwRAdXu0
>>834
>電子技術に明るい技術者の構成比を上げることは時間が解決する。
ここが間違い。

市場から要求される画素数・連射速度が高まっているので、IC、基板、ソフト総合的にハイレベルじゃないと開発できない。
寝て待ってて入社してくる新卒に期待しているようじゃどうにもならん。
0840名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/12/21(金) 23:40:06.83ID:ABtiXAzd0
まだ家電屋とか言ってる奴いるのか
平成も終わるってのに頭の中じゃまだ昭和引きずってんだろうな可哀想に
0842名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/12/22(土) 07:41:59.72ID:q4RG5hju0
>>827
それおっさんじゃなくてジジイ
スーパーカーブームっていつの頃だよw
おっさんの俺ですらまだ生まれてないわw
0846名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/12/23(日) 14:06:55.28ID:dgPSKLjj0
サムヤンはオリジナルで面白いレンズ出してるぞ、光学技術は結構あると見た
MF主体なのでAFや電子マウントに関してはまだまだみたいだけど
0848名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/12/23(日) 19:31:43.84ID:HuQwcAFa0
中韓のレンズメーカーもサムヤンやVenus Opticsはただのパクリではなく自社ならではのものを出しているから好感が持てる。Yongnuoはあかん。
0854名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/12/25(火) 15:18:08.64ID:YC8RpPSX0
Nikon Z7 Review: A Worthy Mirrorless Contender, But Not a Sony Killer
http://www.gizmodo.co.uk/2018/10/nikon-z7-review-a-worthy-mirrorless-contender-but-not-a-sony-killer/

α7R IIIの方がつねに、3本のレンズどれを使ってもよりシャープ
これには本当に驚愕した

予想では、ニコンの方がきっちり仕事をするものだと思っていた
Z 7とα7R IIIの比較は13パターン行い、レンズも3本使いましたが、結果はいつも同じだった

レンズに関してはソニーの方が明らかにリードしている

残念だったなw
0856名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/12/26(水) 02:00:49.54ID:fB2IgPDz0
ニコンの14-24/2.8とシグマの14/1.8で比較してたりするらしいが
それでドヤ顔できるとは、おめでたいw
0859名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/12/26(水) 12:04:30.22ID:CNoJmSXb0
>>858
ソニー信者がSanDiskが自分に非があると認めた証拠だとしているコメントをきちんと翻訳する。

https://briansmith.com/sony-a7-iii-warning-sandisk-128gb-extreme-pro-uhs-i-sdxc-memory-cards/#comment-77258

私と SanDisk とのチャットのやり取りを公開したいと私から SanDisk に頼んでいたメールが確認できたので、SanDisk が私に言ったことを貼ります
まず SanDisk はこう言いました

「現在、とあるホストデバイスが、あなたが購入した SanDisk のカードで動作しない場合がある、ということを SanDisk ではわかっています」
「SanDisk 製品は絶えず更新して最適化を行っています」
「SanDisk はベストな品質の製品をお客様に約束しています」
「あなたのカードは Amazon で購入されたのが最近ですので、Amazon にご連絡して返品することをお勧めします」

『「(ソニーの)カメラに問題があるのであって(SanDiskの)カードには問題がない」と SanDisk は言った』と私は感じました
そして SanDisk は続けてこう言います

「現在の最新状況としては、『最近更新されたバージョンのコントローラーを内蔵した SanDisk の SD カードでは、あるホストデバイスで問題が発生することがわかっている』というところです」
「しかしながら、この問題がいつ解決できるのか(どう進めていくのか)というスケジュールを SanDisk は示すことができません」
「現時点では、より良いパフォーマンスを求めるなら UHS-II をお勧めするということになります」

こんな感じなので、残念だけど私はα7IIIと SanDisk のカードの組み合わせは避けるつもりです
少なくとも大容量や高速性が必要になるような時はね

『「(ソニーの)カメラに問題があるので、あって(SanDiskの)カードには問題がない」と SanDisk は言った』
『「(ソニーの)カメラに問題が、あるのであって(SanDiskの)カードには問題がない」と、SanDisk は言った』
『「(ソニーの)カメラに問題があるのであって(SanDiskの)カードには問題がない」とSanDisk は言った』。、
0860名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/12/26(水) 13:47:54.84ID:V1m3yskM0
ワッチョイがないとミネオが暴れ放題だなw
暴れれば暴れるほど、ミネオの異常性。が明らかになり、ソニー批判が異常者の戯言と認識される。
0863名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/12/27(木) 10:25:40.71ID:8jlIR5wr0
>>862
お前は幼稚園中退だから日本語も読めないんか。
「カードが問題であることを確認しました」の意味を理解できないのだろw
0865名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/12/27(木) 14:18:08.91ID:5cx4etgK0
事実を見れば何が真実かわかるでしょ

今回の件で、
サンディスクのカードで
トラブったと騒がれたのはソニー機だけ
ソニー機でトラブったカードはサンディスクさけじゃない

わかるよね
0866名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/12/27(木) 14:26:45.14ID:nuhywXKB0
>>865
>事実を見れば何が真実かわかるでしょ

>今回の件で、
>サンディスクのカードで
>トラブったと騒がれたのはソニー機だけ

何で嘘を付くの?
0867名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/12/27(木) 14:46:40.23ID:AYbl0xjy0
5D3からα7M3に移ってピント精度の高さと現像作業の楽さでもう一眼レフには戻れなくなった
以前はピンズレや低感度でも暗部なんかに出るノイズ等に苦労してたのが嘘のようだ
まあこれがα7R3になると今度は高解像すぎるが故の苦労も新たに出現はしたけど
0870名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/12/28(金) 06:18:16.63ID:iwyfjpA/0
50万円の本体に普通に30万円のレンズ、いくらなんでも高すぎだろう!
本体10万、レンズ5万円ぐらいにしなくちゃダメ!
0873名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/12/28(金) 16:22:13.78ID:oH5JZ+Ri0
>>872
αはマウント径不足で周辺画質がボロボロ

マウントに対してセンサーサイズがぎりぎりなため
周辺光量落ち(特に四隅)は顕著だ
ー日本カメラ11月号108ページ
https://i.imgur.com/IYLHyvR.jpg



FE55mm F1.8の周辺光量落ちは、フルサイズでは極めて顕著だ、
F1.8では1.5EV弱で、F2.8でもまだ0.75EV前後だ。(使いものにならない)
F11でも、1/4EV前後の周辺光量落ちがある。
http://digicame-info.com/2013/11/fe-55mm-f18-za.html#more

こりゃ酷い
https://www.imaging-resource.com/reviews/zproducts/sony55f18zfe/ff/1vignet-t.gif

他社なら安レンズでも蹴られないのにね
https://www.imaging-resource.com/reviews/zproducts/nikon50f18g/1vignet-t.gif
0874名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/12/28(金) 20:03:49.28ID:R8QEcyIm0
α7Vは不具合に見舞われている

これカメラが悪いと断定なの?
0875名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/12/28(金) 20:08:05.68ID:5HdgU7kH0
ミネオの嘘に騙されるな。
0876名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/12/29(土) 08:37:05.53ID:XrI3fS8C0
>>875
ソニー信者がSanDiskが自分に非があると認めた証拠だとしているコメントをきちんと翻訳する。

https://briansmith.com/sony-a7-iii-warning-sandisk-128gb-extreme-pro-uhs-i-sdxc-memory-cards/#comment-77258

私と SanDisk とのチャットのやり取りを公開したいと私から SanDisk に頼んでいたメールが確認できたので、SanDisk が私に言ったことを貼ります
まず SanDisk はこう言いました

「現在、とあるホストデバイスが、あなたが購入した SanDisk のカードで動作しない場合がある、ということを SanDisk ではわかっています」
「SanDisk 製品は絶えず更新して最適化を行っています」
「SanDisk はベストな品質の製品をお客様に約束しています」
「あなたのカードは Amazon で購入されたのが最近ですので、Amazon にご連絡して返品することをお勧めします」

『「(ソニーの)カメラに問題があるのであって(SanDiskの)カードには問題がない」と SanDisk は言った』と私は感じました
そして SanDisk は続けてこう言います

「現在の最新状況としては、『最近更新されたバージョンのコントローラーを内蔵した SanDisk の SD カードでは、あるホストデバイスで問題が発生することがわかっている』というところです」
「しかしながら、この問題がいつ解決できるのか(どう進めていくのか)というスケジュールを SanDisk は示すことができません」
「現時点では、より良いパフォーマンスを求めるなら UHS-II をお勧めするということになります」

こんな感じなので、残念だけど私はα7IIIと SanDisk のカードの組み合わせは避けるつもりです
少なくとも大容量や高速性が必要になるような時はね

『「(ソニーの)カメラに問題があるので、あって(SanDiskの)カードには問題がない」と SanDisk は言った』
『「(ソニーの)カメラに問題が、あるのであって(SanDiskの)カードには問題がない」と、SanDisk は言った』
『「(ソニーの)カメラに問題があるのであって(SanDiskの)カードには問題がない」とSanDisk は言った』!
0877名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/12/29(土) 18:52:08.90ID:6l/kRbUT0
感じただけで、言ってない(笑)
0879名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/01/01(火) 15:29:47.06ID:GmZsVTOh0
>>883
しかも大事な以下の一文を故意に省略して結論を捻じ曲げている。

> we have ascertained that the cards are the issue.

何度指摘してもずっと無視する。
アンチは都合な悪い事実は隠して嘘をつき続けるクズ。
0885名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/01/08(火) 21:34:56.82ID:nO9yrfZc0
ワイドズームの比較

■ Nikon Z 14-30mm F4
長さ 85mm
重量 485g
フィルター 装着可能
画質 https://cdn.photographylife.com/wp-content/uploads/2019/01/Nikon-NIKKOR-Z-14-30mm-f4-S-MTF-Chart.png
ワイド端周辺のM30コントラストは50%を大きく上回る。

■ Sony 12-24mm F4m, SEL1224G
長さ 118mm
重量 565g
フィルター 不可
画質 https://www.sony.jp/products/picture/y_SEL1224G_MTF.jpg
ワイド端周辺のM30コントラストは僅か30%。マウントで入射光が蹴られるため画質は極めて悪い。

ソニーはマウントが狭いため、レンズが大きく、画質は極端に悪くなる。。、、
0889名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/01/09(水) 07:29:31.70ID:lfKfbLcu0
>>888
今年の新規参入組がアピールしたのは、レンズマウントの物理的構造だった。
「大口径」という言葉が繰り返し聞かれた。マウント部の開口が大きいという意味だ。

マウントの開口を大きくするということは、"大きいことはいいことだ"的なザックリした話ではなく、
レンズ設計を追求するのにメリットがあるからに他ならない。

光学設計者はレンズ構成図(断面)を見て、光がどのようにレンズを通っていくかを読み取り、「美しい」「美しくない」と判断するという。
"美しい"とはどういうことかというと「光学的に素性がよい」ということで、下記3点が主な判断基準だそうだ。

・絞りの前後で光学系の対称性が高い
・光線の屈折がゆるやか
・大きい玉と小さい玉がバランス良く並ぶ

では、大口径マウントが素性のよいレンズ設計の助けになる実例を見ていこう。
先の3点から、「光を大きく曲げると強い収差が発生する」というのを念頭に置いてほしい。

小口径マウントで設計を進めた場合、径の小さいマウントが光束を邪魔しており、
凹レンズを最後部に入れて、撮像面の周辺まで光が届くようにしなければならない。
まず、この急な広げ方が収差を発生させる。そして、バランスを取るように前側のレンズも調整する必要が出てくる。
すると構成枚数は増えるし、レンズ鏡筒は長く大きくなるし、
そもそも上記理由からレンズ構成の素性が良くない。これが「悪循環」に陥った状態だ。

そこで大口径マウントを使った場合、
基準レンズの前から3枚目を撮像面側に下げて径を大きくすれば素直に収差補正ができる。
マウント口径は十分にあった方が、光学的に素直なレンズを設計しやすいということが感じられるはず。

キヤノンは当初、APS-Cミラーレス「EOS M」シリーズのEF-Mマウントで35mmフルサイズを実現することも検討したが、
目指した性能が出ないなど、満足のいく結果が得られなかった。
ソニーのカメラは画質が悪い。ソニーのカメラは画質が悪い、、、

https://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/1158578.html、、
0890名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/02/16(土) 20:46:36.90ID:+UhRjDNj0
>>14
今更nikon1とか売れねーよ
それよりもミラーレスaps-c出さないとエントリーのシェアをごっそり持ってかれるぞ
0891名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/02/16(土) 20:53:03.63ID:+UhRjDNj0
>>22
kissMは他社流出防止だからなぁ
オリンパスやソニーのエントリーミラーレス潰しだったはずが結果として覇権取ってしまってる
EVFは初心者には使いやすいよ
0892名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/02/17(日) 03:40:19.60ID:VYnuYXcs0
でもAFが遅くて実用的じゃない
0893名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/02/20(水) 10:35:36.86ID:7ptjT9Lf0
Kiss Mを実際に使ってみた事ないんだな。あれのAFは大抵の物は問題なく撮れるよ。
22mmパンケーキだけはクソ遅いが、あれは小型化を優先したモーターのせい。各種ズームやアダプターかましたEFレンズは速い。
0894名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/02/23(土) 14:17:20.76ID:mhS8Vc/s0
今までは選択枝が無くて特定のメーカーの製品しか買えなかったんだけれども
正直、今、レンズ資産とかお金があるなしとかの理由が無い
要するに宝くじが当たったとしよう

君の選ぶ一番のカメラはどれ?

私はZ6買ってしまっているけどやっぱライカ使ってみたいよ。
0895名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/02/26(火) 12:56:18.68ID:RGnuZa6/0
お金あったらα7をバラしてシルバー/黒にしてミノルタSRT101風にしてみたい。
α7のデザイナーってなんとなくSRT101の雰囲気しない?
しないか、、、
0900名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/03/04(月) 22:04:00.25ID:QZraOLok0
レイテンシの問題を考える場合に重要なのは、通信に固有のレイテンシは物理法則によって制限されるという点です。
情報の理論的速度の最大値は真空中での光の速度です。
光は1秒間に地球を7周半しますので、地球の裏側まで往復ということになると、どんなにがんばっても100ミリ秒強のレイテンシは発生します。

そして、この通信に固有のレイテンシは物理法則で決まるものなので、今後どんなにテクノロジーが進化しても短縮できません。
ネットワークを高速化しても帯域幅は大きくできますが、このレイテンシには直接関係ありません。
自動車の最高速(=電子の移動速度)が決まっている限り、東名高速を片道10車線にしても東京から大阪まで30分で行けるようになるわけではないのと同じです。
要するに、海外にデータセンターがある場合と国内にデータセンターがある場合ではレイテンシには結構な差が生じ、どれほど高速な回線を使おうが、強力なサーバを使おうがこの差は埋められないということです。

いかなる情報システムにも言えることですが、性能を極限まで追求していくと、結局この情報の移動速度というのが律速段階になってしまいます。
このあたりを理解していない人は結構いそうです。

サンのCTOであるグレッグ・パパドポロス氏は、ある記者会見でこの点に触れて

「今、神様と光の速さをもう少し速くしてくれないか交渉中だ」

とジョークを飛ばしていましたが、まったくウケていませんでした。
0901名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/03/05(火) 10:58:35.84ID:qhZF3ZHm0
理論物理学では多次元の概念がある
時空を超えて行けば、レイテンシーもゼロになるね
0904名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/03/14(木) 05:26:25.81ID:cajFdetl0
各社フルサイズミラーレス出してるけど、6Dを超える高感度耐性はなさそうですね。
どうしてだろう。
0905名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/03/14(木) 09:09:46.59ID:Ql4RfB/U0
小さくしちゃったからな。レフ機と同じガワで高級感出しとけばオッさんは満足だと思うよ
0906名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/03/17(日) 07:15:10.10ID:oho8LVwm0
iPhoneでライブphotoがとても便利で良く使ってますが、同じようなことができるデジカメは出てないのでしょうか?
同時に動画を撮るだけの簡単な仕様だと思うのですが。それをアプリでライブphotoのように再生できれば良いと思うのですが。
0907名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/03/17(日) 20:15:50.57ID:MqBNDqQT0
>>906
たぶんここじゃなくて質問スレの方がレスもらえるよ
0913名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/03/27(水) 15:01:20.97ID:qa26bTxf0
各社フルサイズミラーレス発表はいいけど・・・
レンズが少なすぎる。
0915名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/04/01(月) 08:23:30.71ID:dEF35iZD0
結局sonyが売れてるのはレンズのせいかな。
広角では周囲が醜いと欠点があるのにね。
0916名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/04/01(月) 16:49:50.54ID:QBDZ6gEi0
一眼レフでキャノニコが強かったのは、AFがいいのと、サード含めたレンズが多かったおかげだろうからな
フルサイズミラーレスはEマウント以外は、当分サードレンズが出るとは思えない
純正で高級から安レンズまで揃えるとも思えんし
5年後10年後はわからんが、現時点ではなー
0917名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/04/01(月) 23:33:09.68ID:NSAmNk0N0
タムシグは市場ボリューム見ながらどっちが先に出すか様子見してる気がするけどな
Rマウント Zマウント どうも暗号化っぽいことはしてなさそうだし
0918名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/04/02(火) 23:35:52.71ID:VKcLhgUN0
サードにとってみりゃEマウントは厄介だな
Eで設計すりゃ画質は劣る
Lで設計すりゃEには使えない
RやZで設計すりゃ市場は狭まる
案外レフ機設計の帳尻合わせが流用効いて安くなって
みんな幸せかもしれないw
0920名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/04/03(水) 02:41:32.12ID:NqOLpGBS0
>>916
Eマウントは小口径が祟ってお先真っ暗だろw

フルサイズミラーレスを購入するからには、最高の画質は譲れない。
小口径Eマウントはレンズの光学性能でライバルに劣る。
今後は落ち目の三度笠が見えてるよEマウント。
0924名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/04/10(水) 07:28:03.37ID:rkXpnJyR0
>>923
オートニッコールのオールドレンズで無問題なのだがね。
現行のレンズで周辺がくらいのですか(笑
0925名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/04/10(水) 08:41:12.38ID:jx4i6OJr0
>>920
それでも、DPでISO12800で比較すると、
GFX>α7riii=Z6/7>>EOS R/Rp=6D=X-T20
だよね。

まだまだ、フルサイズではα7riiiはいけてるよ。
マウントが小さいからダメな作例はあるの?
0927あぼーん
垢版 |
2019/04/16(火) 11:12:58.42ID:MTG6eGy60
>>918
ミラーレスレンズについめ
SIGMAの山木社長はフランジバックが1番長いEマウントで設計することになると言ってるね。
0938名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/10/23(水) 03:05:58.35ID:vl2D0unv0
一眼レフは商売としては終わった商品。ミラーレスと両方出す余力が市場にはもうないので、どっちを切るかを選んだら一眼レフに未来は無い。
0939名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/10/24(木) 10:43:43.58ID:kEXaB5lj0
ミラーレスなのにペンタプリズムの入ってた部分が相変わらずくっついているけど、あの部分には何が入っているの?無いほうが軽くってスッキリすると思えるのだが・・
0941名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/10/26(土) 09:35:41.39ID:N3+FICMH0
>>939
そらモニタとレンズが入ってるに決まってるだろ
無駄に大きいかもしれないけど、一眼レフだって無駄に大きいのは珍しくなかった
0942名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/10/27(日) 22:23:31.48ID:w/eMegSk0
半世紀前のNikonFのペンタプリズム部分は綺麗な無駄のない形だった。今のミラーレスのハリボテペンタ部分はそれよりでかくて不格好。
0944名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/10/31(木) 16:21:45.73ID:YYoN88bd0
今後、30分縛りは機種は綺麗に無くなり
ミラーレスカメラは動画主体に移行し、
センサーサイズの小さいビデオカメラ
にマウントを取り始めて駆逐するだろう。
アマチュアはダラダラと撮りためた動画の
一コマを写真にするのが当たり前になるってさ
0946名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/12/05(木) 10:34:13.59ID:a1yfTFk60
>>945
>そんなわけで長々と書いたけどお伝えしたいのは、「とにかく高くて高性能なデカいカメラを買うよりも、楽しく撮れるカメラがオススメ!」ってこと。

そんなわけで俺はPENTAX Qですわ
画質でさんざん叩かれたけど
0947名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/12/17(火) 20:26:47.96ID:AUCeNC2c0
ニコン、カメラ3位転落の苦悩

現在の社名であるニコンを初めて製品名にしたカメラを1948年に発売してから71年。ニコンの代名詞であるカメラ事業が揺らいでいる…
デジタルカメラの販売台数シェアでソニーに抜かれ、2020年3月期は100億円の赤字(前期は220億円の黒字)と現在の事業区分になって初の営業赤字に転落する見通し
カメラの市場縮小が止まらない中、構造改革を進めつつ、工作機械への新規参入など新たな成長策を模索している。

https://www.nikkei.com/article/DGXMZO52720080Y9A121C1000000/
0948名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/12/17(火) 21:29:46.79ID:2fDASDbh0
Z50に販売トップ取られたのがそんなに悔しいんかw
0949名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/12/18(水) 19:13:05.50ID:xpZqsdnA0
Z50に販売トップ取られたのがそんなに悔しいんか  Z50よさそうだよな。 フルサイズZの画素すくないのがあると買ってるかもしれない
0950名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/12/18(水) 19:49:30.69ID:lohOIjqy0
うーん、やっぱαじゃあ厳しいねえ

キットレンズの性能は世界最低レベルで販売台数もZ50に惨敗!!
買ってはいけないメーカー、SONY

αのキットレンズ E16-50 はこんな悲惨なな性能で画質ボロボロw
初心者向けだと思って手を抜きすぎだろ
https://www.opticallimits.com/sony-alpha-aps-c-lens-tests/842-sony1650f3556oss?start=1

Optical Qualityは星一つ半!!
中華メーカーより酷いまさかの歴代最低評点ワロタ
https://www.opticallimits.com/sony-alpha-aps-c-lens-tests/842-sony1650f3556oss?start=2
dpreviewのフォーラムじゃあスマホの方が画質がマシだって大炎上!

対して初心者が初めて手にするニッコールレンズだからこそ
キットレンズには決して手を抜かないというポリシーを貫くニコン!

Nikon Z 50レビュー
キットレンズは ”化け物レンズ” 開放からシャープ!
https://nikon-mirrorless.info/review/3509.html

Z50はBCNミラーレスランキングで3週連続トップ快走中!
http://digicame-info.com/2019/12/bcnz-50v2.html
https://www.bcnretail.com/research/ranking/list/contents_type=41
ヨドバシカメラでも首位獲得!
https://capa.getnavi.jp/news/321789/

やっぱ売れてるねえZ50!
0951名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/12/19(木) 13:13:54.36ID:Aj01DFSl0
やっぱりSONYセンサーの1人勝ちか・・
0952名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/12/19(木) 21:15:49.02ID:xaEuE91V0
ソニーセミコンは優秀だから
ソニーイメージングはカスだけど
0953名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/12/20(金) 11:22:05.31ID:aXVAQkSe0
ヨドバシカメラ売れ筋ベストテン 「デジタル一眼カメラ」12月上期ランキング

データ集計期間 2019年12月1日〜12月15日

- 第1位 ソニー α7 III ボディ
- 第2位 ニコン Z 50 ダブルズームキット
- 第3位 ソニー α7 III レンズキット
- 第4位 ソニー α7R IV
- 第5位 ソニー α6400 ダブルズームレンズキット
- 第6位 ニコン Z 50 レンズキット
- 第7位 キヤノン EOS 90D ボディ+EF-S 18-135 IS USM
- 第8位 ニコン D850
- 第9位 ニコン Z 6 ボディ+NIKKOR Z 24-70mm f/4 S+マウントアダプター
- 第10位 キヤノン EOS Kiss X9i ダブルズームキット

https://capa.getnavi.jp/news/322762/
0954名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/12/20(金) 13:54:51.65ID:NIilwxq40
>>953
先週はZ50売れすぎてヨドバシ各店軒並み品薄になってたからなあ
0955名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/12/26(木) 00:45:15.60ID:hUPudXRz0
日本カメラ財団 が2019年の「歴史的カメラ」7機種を選定
https://www.jcii-cameramuseum.jp/museum/historicalc/2019/12/13/21762/

一眼レフ大手の「キヤノン」「ニコン」製品が入っておらず
全てミラーレスカメラ(+コンデジ2台)となっているのが印象的ですね
https://asobinet.com/info-historically-camera-2019/

・オリンパス OM-D E-M1X
・リコー GR III
・パナソニック LUMIX S1R
・リコー THETA Z1
・富士フイルム GFX100
・ソニー α7R IV
・シグマ fp
0956名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/01/21(火) 10:19:39.13ID:yPdmwspK0
ペンタックスレンズをアダプター経由で使うならお勧めのミラーレスボディはなんだろう
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況