X



各社フルサイズミラーレス発表はいいけど
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0524名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/10/25(木) 15:47:28.87ID:duz//adP0
>>523
根拠はコレだろ?

αはマウント径不足で周辺画質がボロボロ

マウントに対してセンサーサイズがぎりぎりなため
周辺光量落ち(特に四隅)は顕著だ
ー日本カメラ11月号108ページ
https://i.imgur.com/Np7CkTH.jpg



FE55mm F1.8の周辺光量落ちは、フルサイズでは極めて顕著だ、
F1.8では1.5EV弱で、F2.8でもまだ0.75EV前後だ。(使いものにならない)
F11でも、1/4EV前後の周辺光量落ちがある。
http://digicame-info.com/2013/11/fe-55mm-f18-za.html#more

こりゃ酷い
https://www.imaging-resource.com/reviews/zproducts/sony55f18zfe/ff/1vignet-t.gif

他社なら安レンズでも蹴られないのにね
https://www.imaging-resource.com/reviews/zproducts/nikon50f18g/1vignet-t.gif
0525名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/10/25(木) 19:28:30.40ID:m/1/nGOz0
>>524
本当にやり方が汚いのが証明されるよね。
元記事読んだか?

色収差も歪曲もはとんどない。
欠点のないレンズはない書いているよね。
このレンズの設計思想で何を何を重要視するかだけの話なのに。
0526名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/10/25(木) 20:23:41.08ID:RB7JNIhp0
>>524
何を言っているのだ?
ソニーがマウント径をZマウント並に変更すれば、立場はいとも簡単に逆転するぜ。
0528名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/10/25(木) 20:33:30.47ID:AjIOWtBK0
>>526
Aマウントもあるんだけどなーーーー……
0529名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/10/25(木) 20:36:03.09ID:TnRjbbF80
結局、超広角レンズで使いたい場合、どのマウントが良い?
ローパスレスが良いけど。
0532名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/10/25(木) 22:51:48.81ID:hRq585QN0
>>531
Eマウントよりフランジバック短くしてEマウントに変換するアダプタ出せば問題無いじゃん
余裕ですね
0534名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/10/26(金) 10:22:23.88ID:de+EN08I0
>>532
蛍石とかAD(異常部分分散)ガラスを使ったレンズ系を組み込んだマウント変換アダプタを
お手頃価格で発売できないのかな?
フランジバックが長いマウント(たとえばライカLマウント)へ、
フランジバックが短い設計のレンズ(たとえばソニーEマウント用レンズ)を取付ける用途で。
0535名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/10/26(金) 10:33:56.10ID:Z1KcOSBZ0
本質的にはそういう努力をしてまで
どうしても使いたいレンズがEマウントにあるかどうかが重要

ソニーが大口径マウントに移って専用レンズが出たら
Eレンズ(Gマスター含む)の画質をあっさり越えてくるわけで
例えばどうしてもオールドEレンズ使いたいみたいな層がどれ程いるか
0537名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/10/26(金) 11:47:41.06ID:LcbTwXdO0
>>535
無理に使うって事じゃなくて新しいレンズが揃うまでの間のつもりだったよ
今あるAーEのアダプタのようなもの
0538名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/10/26(金) 13:09:37.39ID:kqOtMm180
>>529
超広角は後玉を巨大にする必要がないからどれも変わらん
各社のフランジバックの差もミラーボックスのような障害物がないミラーレスにとっては自由な位置に後玉を置けるから関係ない

今回のフランジバック、マウント口径の話はきちんと光学設計を理解する必要がないと正しく語れない
当然、煽ってる連中にそんな知識はないので阿呆なレスを垂れ流してるだけ
0540名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/10/27(土) 05:58:25.36ID:PZBNUzxZ0
5ちゃん自演大王 当スレッドでも自作自演劇場で活躍と噂の鑓水泰彦さん
APA無料セミナーで物笑いになった鑓水さんです。

5CHを毎日IDコロコロ・ワッチョイもコロコロで遊んでいる

鑓水泰彦さんは
ピクスタ影のトップランナーで
半年で1800万も売り上げるストックフォトの巨人と
自演を繰り返している笑いものです

>>1
【鑓水】プロカメラマン専用スレッド Part66
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1510886598/l50
                  {  / \\     \i   、ヽ
               ∧/ __`ヽ\\     l    !-'.
.                 ,' lY /:::〉l   _三ヾ、 j    ト、'__
                i ;' 弋/   ´/:∧ ,′   j≠}ヾ、
    (\          |Y   、    弋_圦,'  |. ,' =∧ ∨
    \\__        圦  ,、     , ,  ,′  !/ Y| ハ ∨
.   ┌'⌒  \_    |ヘ  !   ̄ )   /   |__,ノ.| | l  ∨
    ノ        )     j  l\ 、___,  /  / /」┘ | |    ∨
   {_、___    /  .  ,′ .L.._`==./  / ,.イ     |      ∨
.       ,′   ,′    i, ´    `ヽ`ヽ‐--‐' !  .   ',.八    ∨
..    ,′   !   /        '.  i_   ',     ∧ \    \
0543名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/10/27(土) 15:49:22.33ID:oCTc0GfO0
その14-30mmって後玉径は何ミリ?
Eマウントに入らない大きさか?

それと長い方が30mmまでいくと普通の広角域だから超広角の話と事情が違うんだが、
まあ阿呆にはその辺のこともどうでもいいんだろうなあ
つくづく話にならん
0545名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/10/27(土) 16:24:45.85ID:oCTc0GfO0
阿呆さんたちは、超望遠も標準も超広角も単焦点もズームも
ぜんぶ同じ設計手法が通ると思ってるからどうしようもないんだよなあ

どうせ煽るのなら、カードスロットがぐらぐらする!とかにしとけばいいのにw
0547名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/10/27(土) 19:13:01.07ID:ArfK6q1Y0
今日珍しくヨドバシに行ってカメラ見てきたけど、ニコンZはあったけどEOS-Rは無かった
もう発売されてるよね?
0549名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/10/27(土) 20:56:00.58ID:3qDzxWWn0
大阪の淀屋橋周辺にある、ごく一般の街のカメラ屋だったりして・・・
0551名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/10/27(土) 22:38:33.34ID:tGLohEMz0
ヨドバシが国内主要メーカーのフラグシップ機の展示実機を置かない状況てのはまず考えられないな
ヤマダコジマケーズキタムラ、良くてせいぜいビックカメラしか知らない田舎者が嘘ついてもすぐに分かるよ
0555名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/10/28(日) 09:59:05.58ID:PFYa0TCt0
ヨドバシEOS-Rボディはアウトレット京急川崎以外全店在庫あり。
レフ機のEOSと別コーナー作ってたかもしれないし、その場で店員に聞けば良かったんじゃね?
0556名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/10/28(日) 10:47:38.73ID:1lUQKroH0
新横のビックは先行展示されてるような店なのに、隅っこのショーケースに入ってて触ってる人いなさそうだったな
0558名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/10/29(月) 19:45:32.37ID:Xb6HLMvU0
>>547
売り切れてたのかな?
0559名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/10/29(月) 21:08:26.07ID:FI3+7v200
ヨドは在庫切れるとマメに展示下げるよ
0560名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/10/29(月) 23:55:16.22ID:/bJ0v/Kf0
R触ってきたけどF4ズームつけてても軽かったしニコンよりは売れそうだなって思った
ただファインダーの映像がなんか気持ち悪かった
あとレンズ太すぎ
0561名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/10/30(火) 00:14:56.53ID:hjU7bh/t0
RもZも、まだ最初のが出たばかり
この時点での勝敗なんて、自社のレフ機ユーザーからの移行が多い少ないか、カニバリ具合を競ってるだけ
本当の勝敗は、他社ユーザーからも客を引っ張ってくる段階に来てからよ
0566名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/11/02(金) 07:17:25.68ID:w2fe1ODM0
瞳AFも無い専用レンズも2本しか無い25万の機種が売れるか?
初心者層にとっては瞳AFが無い機種は論外だしマニア層でも動体撮影にも使いたい人AF馬鹿すぎで論外だし風景屋だってマウント換えや追加なら中判にいく
Zはどの層に売りたいのかよくわからない
こんなものニコ爺以外は誰も買わない
0568名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/11/02(金) 08:02:02.64ID:T5bSxZdP0
>>566
初心者のうちから瞳afなんかに頼っては甘えては腕が上がらん
まずは単焦点一本でMFで撮っていかないと、大きくなってもニコ爺になれんぞ
0572名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/11/02(金) 15:58:14.85ID:yRnEbtvc0
ソニーが本気ならマウント替えは必須なんだよ
問題はいつなのか、というだけの事だ

パナは先行してしまった
多分、ソニーの中では3社をキャッチアップするためのルートマップ造り真最中だろ
0574名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/11/02(金) 18:00:20.79ID:XfaHJtgQ0
今揃ってるレンズ程度の明るさあれば十分じゃない?ノクトf0.95とか、あったら楽しいかもしれんが別に98%のフルサイズユーザーはいらないだろ 明るさ的にはeマウントで十分だなぁ
0575名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/11/02(金) 18:09:39.84ID:Kk6oKPnN0
実用性はともかく、キヤノンのラインナップには夢がある
実用性の範疇で言うならソニーで十分
ニコンは保守的すぎるわ、0.95単だけでは新しい製品としてアピールが少な過ぎる
0576名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/11/02(金) 22:04:39.42ID:HpjbMCu00
>>574
そうでもない。既存レンズも狭マウントのせいで低画質。

αはマウント径不で周辺画質がボロボロ

マウントに対してセンサーサイズがぎりぎりなため
周辺光量落ち(特に四隅)は顕著だ
ー日本カメラ11月号108ページ
https://i.imgur.com/Np4ALri.jpg



FE55mm F1.8の周辺光量落ちは、フルサイズでは極めて顕著だ、
F1.8では1.5EV弱で、F2.8でもまだ0.75EV前後だ。(使いものにならない)
F11でも、1/4EV前後の周辺光量落ちがある。
http://digicame-info.com/2013/11/fe-55mm-f18-za.html#more

こりゃ酷い
https://www.imaging-resource.com/reviews/zproducts/sony55f18zfe/ff/1vignet-t.gif

他社なら安レンズでも蹴られないのにね
https://www.imaging-resource.com/reviews/zproducts/nikon50f18g/1vignet-t.gif
0582名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/11/03(土) 00:23:40.31ID:/aPz3rEi0
星撮るにはやっぱフルサイズじゃないときつい?
0583名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/11/03(土) 00:40:22.57ID:JyWnYEAJ0
高級赤道儀+オートガイダーならバルブ出来れば何でも良いけど
星景や安価なポタ赤ならやっぱフルサイズ
0587名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/11/05(月) 11:59:52.78ID:JtnU9lQ10
Z7は微妙〜と思ったけど、Z6はAF追従12コマ連写なんだな
(AEは固定だけど、短時間なのであんまり問題じゃない)
AFがそこそこ速くて喰いついてくれれば評価出来る

最新の裏面照射型フルサイズだから高感度も問題ないだろう
AF領域広いし、顔認識するし、5軸ブレ補正で、ローライトAFも強そう

これ、D5が要らなくなるパターンかも
0594名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/11/06(火) 09:59:44.00ID:8ybzhwnY0
置きピンならどんなカメラでも撮れる
Z6の動体撮影能力を判断する材料にならないと
言いたいのでは
0596名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/11/06(火) 22:49:59.60ID:5pOZzlnY0
そうみたいですね
フルサイズでZ6とZ7の間あたりの画素ピッチに
ローパスを入れるかどうかのラインがあって
悩ましいけどZ6の画素数だとローパス入れた方がモアレ抑制が効果的ってことなんでしょう
0597名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/11/07(水) 07:06:17.72ID:iJBlCx7l0
ローパス入れるかどうかで鮮明さの差は大きいのかな?
でも、Z7を購入するには高いし。
0598名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/11/07(水) 07:07:59.30ID:iJBlCx7l0
ミラーレスにしたから画質が上がるわけではないので、購入は考えるかな。
思ったほど軽くならなかったし。
0599名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/11/07(水) 10:37:43.90ID:FEArAADp0
EFマウントや、Fマウントで、ミラーレス版作って欲しいな
レンズはそのまま使えるし、AFポイントは増えて、顔認識等も使えるから
0602名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/11/07(水) 12:03:47.90ID:FEArAADp0
>>601
どっちもAFがダメだったから実用的じゃなかったと思う
今の進化したAF技術なら一眼レフの代替機になるんじゃないかな
0603名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/11/07(水) 12:30:04.06ID:TmAPzl9w0
>>600
ミラーレス化してもフランジバックを縮めずにレフ機時代のボディの大きさを継承したペンタックス方式は?
小型化はしてなくても、クイックリターンミラーやガラス製プリズムによる光学ファインダーを廃止するだけでも、ずいぶん軽量化は出来てるだろうし。

女性や中高年が求めているのも、小さすぎて操作しにくい過度の小型化ではなく、どうやら軽量化のほうみたいだしね。
0604名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/11/07(水) 12:34:28.27ID:6d7UAj6k0
マウントアダプター使うのと何が違うのさ
特にEFは元から完全電子マウントだから互換性も高いし
0605名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/11/07(水) 12:35:22.30ID:TmAPzl9w0
>>601-602
K-01の販売が伸び悩んだのは、色やデザインの奇抜さではなく、AF性能のせいだったのか。
キヤノンもわざわざミラーレス専用RFマウントなんて作らずに、EFマウントの軽量モデルEOS kissをそのままミラーレス化すればよかったのに。
0606名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/11/07(水) 12:43:18.67ID:TmAPzl9w0
>>604
マウントアダプターは、撮影現場での付け外しが意外と面倒で、使い勝手が大幅に劣るみたい。
全てのEFレンズ側にあらかじめ装着しておけるように、UVフィルタみたいに何個も気軽に買えるほど、安いものでもないだろうし。
0607名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/11/07(水) 13:55:48.69ID:FEArAADp0
マウントアダプターは重い望遠レンズを使うと剛性感がイマイチ
グラグラする感覚が好きになれない
0609名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/11/07(水) 14:57:55.96ID:lCtbMxFg0
RFのマウントアダプターはかなり出来がいい
EFから乗り換えてもほとんどAF性能かわらないから後悔しないレベル
ただZのマウントアダプターは論外
AFがクソになるので期待しない方がいい
0610名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/11/07(水) 15:14:42.22ID:TmAPzl9w0
>>608
プロやハイアマ以外は、シャッターは押してしまうと手振れしやすいんでは?
シャッターは押すんじゃなく、右手を軽く握る、カメラを軽く握る、こんな感じが手振れしにくいんだったと思う。
0611名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/11/07(水) 15:59:29.70ID:Ee0XnfWi0
フルサイズミラーレスはマウント径で決まるといってもいい
十分にマウント径を取ってるEOSR Z パナライカをお勧めするね
0613名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/11/07(水) 18:15:40.54ID:ToH9T5OC0
>>609
先週、z7みにヨドバシ行ったときに
手持ちのレンズ持ち込んで
「こりゃダメか」と呟いた爺さんいたな・・・
なんか報われない

z7の質感とか感触は期待よりよかった
性能はさておき
値段なりかといわれるとやっぱ高杉
0614名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/11/07(水) 18:26:16.41ID:lCtbMxFg0
ニコンって最早ハード面しか強みないからね
そのハード面のセンサーも外販買ってるだけだし
AFみたいにソフトウエア絡む部分はキヤノンはおろか家電メーカーにも負けてる
AFにAIが持ち込まれる時代にニコンはついていけない
買うんだったらEOSRだな
0615名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/11/07(水) 21:24:29.01ID:TmAPzl9w0
>>614
パナソニックが開発中の有機CMOSセンサーの実用化具合によっては、ニコンとパナソニックとの提携も有りそうな気配。センサー供給だけじゃなく、AIほかのソフトウェア技術でも。
ニコンはソニーやキヤノンとは組みそうにない気がする、倒産しそうでもない限りは。
0617名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/11/07(水) 23:03:41.60ID:k7ypmYKS0
バイテックという生々しい名前も出してあげよう
0619名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/11/08(木) 02:14:38.52ID:edPNlbwz0
てか、ZもRFもデカくて重いやん。
で、評判が良いらしいαE持ってみたら変わらん。初代のα7は割りと軽かったけど、色々叩かれて剛性あげてボディ内手振れ補正とか入れて重くなったんね。
ボディ以上にレンズが大きくて重い。
ミラーレスになったら薄くて軽くなると散々言われてたけど。うーん、なんかなぁって正直思った。
0620名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/11/08(木) 06:24:56.73ID:Djn22B5c0
>>619
ほんと、そうだよね。
小口径マウントのソニーも、大口径マウントのニコンやキヤノンも、いずれもフルサイズ判ミラーレスでは、
小型軽量志向ではなく、高級高性能志向つまり大型重量級志向へ走っちゃってるみたいだよね。
0621名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/11/08(木) 07:06:26.53ID:7iVfA82C0
>>620
さらに自分も同意。
ミラーレスにする意味がほとんどなかった気がする。
写るんですよくらいにならなきゃね。
0622名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/11/08(木) 07:38:59.10ID:YjnCt4/y0
小型軽量が良ければAPS-Cやマイクロフォーサーズがあるし
なんなら高級コンデジだってあるのに何故それはダメなの?

小型であることよりも画質を重視する層にとって
仮にフルサイズがAPS-Cより画質が悪かったら小さくて軽いフルサイズを使ってくれるの?
どのメーカーもそんなところに進んだら死ぬのが分かってるからやらない
あのソニーですらやらない時点でお察し
0625名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/11/08(木) 11:09:43.76ID:7kWhMNaS0
ミラーレス最大の売りがサイズだったのは数年前までだね
今も一眼レフより小型軽量化するが、もはやそこではない
仮に同等サイズでもあってもミラーレスが選ばれるくらいに機能性で勝るようになってきた
0626名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/11/08(木) 11:16:08.94ID:fntw+blW0
>>609
EFはフル電子マウントだからマウントアダプターはタダの筒と電気配線だけだろう?
信号変換でもやってない限り、元のレンズ性能から変わる要素は無いと思うが。
0627名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/11/08(木) 11:19:44.77ID:7lGLIWD40
>>626
キヤノンはDPCMOSがあるから位相差レベルのAFができてるんだよ
Nikonはソニーセンサー使ってあのレベルだから終わってる
0628名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/11/08(木) 11:32:19.99ID:YjnCt4/y0
>>623
何故レフ機の話をするのか意味不明だが
フルサイズの大鑑巨砲反対と叫ぶ人は仮に、
パンケーキレンズのコンパクトミラーレスFFカメラ(写りは平凡)が出たとして
高性能レンズ付けて大型高画質化したAPS-Cカメラよりも売れるのか皆飛び付くのかってこと
もしそうならメーカーはみんなそういうカメラを出してくる

ユーザーがFFなんだからAPS-Cより画質が良くて当たり前、m4/3に画質で負けるFFに用は無い
などと考えるなら大鑑巨砲路線になるに決まってる
0629名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/11/08(木) 12:34:15.76ID:lU6TIq5U0
FFかm4/3に画質で負ける時代が来たらあなたはどうするの?
読み出し速度は小センサーが有利だから、手持ちで超高速の画像合成を実現するのはもうすぐそこまで来てる。
0630名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/11/08(木) 12:34:59.69ID:PufXrWEH0
ネットの意見はセンサー至上主義だからな。フルサイズ以外は無価値なんだから、メーカーはフルサイズで行くしかない。レンズも同じで明るいレンズ以外は無価値。そりゃ巨大化するさ。今後もこの路線。ミラーレスも巨大化するよ。
0632名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/11/08(木) 12:48:22.17ID:buKTMcUd0
D5や1dx2みたいなのがα9ぐらいに収まるなら万々歳だべ。予備バッテリー用意してもお釣りがくる

レンズはともかく明るくしたいなら、F0.95でもF2ズームでもお好きなように
けど、巨大化してるって言うのはどうだ?
巨大なレンズが作られただけで、同じF値の後継レンズなら逆に小型化することだってある
0633名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/11/08(木) 12:49:42.97ID:buKTMcUd0
>>629
逆に6D2かも
フルサイズの存在意義に一石を投じた意欲作
0634名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/11/08(木) 13:09:06.41ID:Cxv2Pvd10
>>629
小センサー有利って何を勘違いしてんだ?
読み取り速度有利になるのは低画素センサーの場合だぞ。
0635名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/11/08(木) 13:27:19.88ID:eUkDUSxC0
ミラーレスに関しては、メーカーが高級レンズ作っても、ユーザーはそれを活かせる大センサーが欲しい、となって大型化して行ったんじゃないかなー。
0637名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/11/08(木) 14:04:57.64ID:Djn22B5c0
>>629
もしかして、センサーずらしオートブラケットのような感じで、センサーを0.2画素ずつずらして5枚連写し、
撮影直後にその5枚を合成して5倍の画素数の1枚を得るのかな?
だとしたら革新的なスゴい新技術だな。ついに機動力に優れた小型軽量の小センサー機も、画質的に日の目を見ることなるんだものな。
0638名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/11/08(木) 14:47:35.54ID:kKoMEkTX0
>>636
高感度に特化した機種は低画素
α7s系とか、GH5sとか

最新のフルサイズレンズは5000万画素オーバーに対応してるが
m4/3 は対応出来てないから、画質差はしばらく埋まらないだろうね
>>629
0639名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/11/08(木) 17:35:49.34ID:/P0gSemt0
断言する
 
Nikon1は大失敗
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
開発責任者のクビが飛ぶので撤退宣言せず先送りしている
 
実際は先送りというよりNikon1という大失態の忘れられ待ち
 
会社を揺るがす大失態、それがNikon1 プロジェクト
 
ジ・エンド & オワコン が Nikon1
 
0643名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/11/09(金) 02:06:38.02ID:eySRaTE90
センサー至上主義はあと2年で終わる。
海外のベンチャーが小さいセンサーでも、ソフトの力でクオリティを一切落とさずフルサイズと同じサイズの絵を出せる仕組みを、シリコンバレーの某勉強会で発表した。
パノラマとマルチンサプリングの応用だから、フルサイズや大判どころかほぼ無限に行ける。どんなサイズでも補間や加工など誤魔化しのない、dot by dotのセンサーにできる技術。
これは今の所ネタだが、スパコンで分散処理させて地球サイズのセンサーをシミュレートし、宇宙の果てを撮るってジョークも夢物語ではないのが恐ろしいところ。
速攻で聞きつけたアップルとグーグルがベンチャーを買収しようと今争ってる。すごいのはどちらの物にするかじゃなくて、他国に買収されないよう保護するべきって意見になってるところ。
スマホカメラが専用カメラを永遠に追いつけないほど突き放すという、前代未聞の歴史的ブレイクスルーが秒読みに入ったのだ。
メンバーにaleko sadasukeという日系人がいるが、彼が言うには全て嘘らしい
0644名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/11/09(金) 02:42:58.68ID:65OMDgCK0
フルサイズミラーレスで小型軽量、って方向にメーカーが行かないのはごく当然のことだと思う。ソニーですらレンズは別に小さくも軽くもないのが殆ど

コーティングや硝材の技術が進んで透過率が改善したため、レンズはより枚数が多く重くなるというのが技術トレンドで、ライカですらフルサイズ用レンズは1kg越えのを出している。フルサイズ用の軽いレンズなんていうのはもはや時代遅れ

現代的なレンズを小さく作るならセンサーの小さいマウントの方が適切で、m4/3やAPS-Cを捨てたカメラメーカーはまだ存在しない

明るいフルサイズ用レンズをムリに小さく作ると画質面で小センサーに劣るものになる。プロが好むようなものにはならない。喜ぶのはマニアだけ。メーカーがそこに進出するのは、ニッチを追わなければならないような状況になってからだろう
0645名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/11/09(金) 02:49:51.14ID:+bUjsb0V0
>>644
ミノルタカメラが以前、ガラスレンズと樹脂レンズとの貼り合わせレンズや、樹脂単体レンズをレンズ系の中に組み込んでたような気がするが、ガラス材料に代わるような高性能な樹脂材料は開発されてないのかな?
ガラスの大半を樹脂に変えれば、だいぶ軽量化できると思うんだが。
0646名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/11/09(金) 02:56:36.02ID:65OMDgCK0
>>645
開放での要求解像度が上がる一方なので、さすがにフィルム時代の技術ではなあ…。樹脂では線膨張係数で不利なので精度が出ない。ソレで行けるなら既にやってるだろう
0648名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/11/09(金) 07:10:38.78ID:GDlY5HHp0
>>647
同じサイズと重量まで許容するなら画質でレフ機はミラーレス機に勝てない
しばらくすれば全部ミラーレスでいいじゃん、と言われるようになるよ
0652名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/11/09(金) 09:13:58.75ID:PSPaAIX80
メーカーにとっては、部品点数が少なく製造コストの低いミラーレスの方が利益幅も大きくメリット大
レンズ買い換えもすすめられてさらに売上増を期待出来る

ユーザーは広いAFエリア、超高速連写と被写体認識による合焦率の向上と
こちらもメリットはある
0654名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/11/09(金) 11:28:48.18ID:+bUjsb0V0
>>653
すいません。勘違いしてたかも。

樹脂のみで成形されたレンズはなくて、非球面レンズ製造のコストダウン方法の一つとして、
ガラス球面レンズ表面か裏面に樹脂を貼り合わせた合成非球面レンズを、レンズ系の中の一枚として組み込んだレンズ製品だけだったかも、ミノルタカメラのは。
0655名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/11/09(金) 13:40:20.78ID:78S/ge6L0
>>647
高速連写時のミラー制御や視野率100%の光学ファインダーを作るのにどれだけ手間がかかると思ってんの?
ニコキヤノはその点だけでアドバンテージを維持してきたようなもんだよ
0656名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/11/09(金) 14:19:00.97ID:LqAZI8Cf0
>>655
フィルム時代のニコンの最上位機種は、ファインダースクリーンだけではなくファインダー自体も交換式だったために、それを必要とするプロやハイアマや学術研究者に高評価されてたのに。
デジタル時代になって、ニコン機は他社機とドンドン違いが無くなって行く感じで残念。
0657名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/09(金) 14:29:28.23ID:78S/ge6L0
それでも秒間14コマでミラーのバタつきが少なくて画像消失時間を短くできるのはニコキヤノくらい
ファインダー交換不可は防塵性能とのトレードで仕方ないところじゃないかと
以前みたいにカメラの追加機能を交換ファインダー部に積むこともないだろうし
ピント板は以前はニコキヤノどちらもたくさんあって楽しかった覚え
0660名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/11/09(金) 18:04:04.33ID:UouT8KcQ0
>>658
これ?


α9はコンニャク(ローリングシャッター歪み)が強烈


筆者の場合、α9を手懐けるにはもう少し時間が必要なようです。
ミラーレスカメラでよく取り沙汰される電子シャッター使用時のローリングシャッター現象(歪み)は、
スポーツの写真においてはまだまだ目につくのも正直なところです。
露出補正ダイヤルも位置とクリックの硬さがファインダーに集中し続けながら操作するには違和感が残ります。


https://car.watch.impress.co.jp/docs/news/1082569.html
0664名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/11/09(金) 19:19:39.97ID:z6nmsjUh0
言葉狩りが捗るわありがとう
0665名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/11/09(金) 19:40:30.14ID:/0yDtLfo0
α9は頑張ってるんだけどね…


https://twitter.com/mamono_/status/1056821127442391040
こないだやった、フルサイズミラーレスのローリングシャッターテスト。シャッター速度400、その他設定自動。
最初から順に、ニコンZ7、EOS R、α9の順。
EOS Rに限っては単写しか設定できない。
ソニー以外は、自分の手にミギーが宿ったみたいだw

https://pbs.twimg.com/media/DqqVMxbU8AA4CZn.jpg
https://pbs.twimg.com/media/DqqVMxRVAAEQtKr.jpg
https://pbs.twimg.com/media/DqqVMxRUUAA7MmE.jpg
https://pbs.twimg.com/media/DqqVMxQV4AIMuA9.jpg
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0666名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/11/09(金) 19:41:43.48ID:ADnr62Ls0
>>665
ソニーゴキブリは息を吐くように嘘を付くね


α9はコンニャク(ローリングシャッター歪み)が強烈


筆者の場合、α9を手懐けるにはもう少し時間が必要なようです。
ミラーレスカメラでよく取り沙汰される電子シャッター使用時のローリングシャッター現象(歪み)は、
スポーツの写真においてはまだまだ目につくのも正直なところです。
露出補正ダイヤルも位置とクリックの硬さがファインダーに集中し続けながら操作するには違和感が残ります。


https://car.watch.impress.co.jp/docs/news/1082569.html
0668名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/11/09(金) 20:21:44.28ID:1hG/IdZq0
グローバルシャッターを載せるくらいならローリングシャッターを速くした方がいいのだからグローバルシャッターが載ることはないな
0669名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/11/09(金) 20:49:43.80ID:RHkGBG0P0
>>666
面白い記事だったからありがと

ま、665を嘘と解釈するのはだいぶ無理あるよ
その記事もSONYが頑張ってることを否定していない
むしろ期待を込めた賞賛だと思う
人間素直がいちばんだよ
0671名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/11/09(金) 21:38:46.47ID:fMKsnXO80
α9もいくつかの点で他機種を寄せ付けないカメラだが、反面気になる点もある
他社をはっきり引き離すのは、α9iiだな
0672名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/11/09(金) 21:55:36.21ID:mlCsUNZF0
>>671
単なる産廃だよ
α9はコンニャク(ローリングシャッター歪み)が強烈


筆者の場合、α9を手懐けるにはもう少し時間が必要なようです。
ミラーレスカメラでよく取り沙汰される電子シャッター使用時のローリングシャッター現象(歪み)は、
スポーツの写真においてはまだまだ目につくのも正直なところです。
露出補正ダイヤルも位置とクリックの硬さがファインダーに集中し続けながら操作するには違和感が残ります。


https://car.watch.impress.co.jp/docs/news/1082569.html
0677名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/11/10(土) 07:12:32.74ID:EYa+lHIs0
>674
ありがと、視野が広がる
ライカの良さが理解できると怖いですね
主に値段が、買って満足してる方の多さが

でも買えないw
買っても怖くて多分使えない
使わずに一年くらいは飾ってそう
ちゃんと作ればここまでいけるよって
ものづくりの目標みたいな感じ

子供が大きくなって余裕が出たら検討できるかもだ
0678名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/11/10(土) 07:43:44.70ID:PhnTmDgN0
オーディオブームの30センチ3WAY、RVブームのクロカン四駆、末期に巨大化する製品を何度か見た
0679名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/11/10(土) 08:48:42.89ID:/QnjXQWK0
>>676
うん。
あれはゴミになった。

結局、レンズがダメ。マウントがダメ

αはマウント径不足で周辺画質がボロボロ

マウントに対してセンサーサイズがぎりぎりなため
周辺光量落ち(特に四隅)は顕著だ
ー日本カメラ11月号108ページ
https://i.imgur.com/Np4ALri.jpg



FE55mm F1.8の周辺光量落ちは、フルサイズでは極めて顕著だ、
F1.8では1.5EV弱で、F2.8でもまだ0.75EV前後だ。(使いものにならない)
F11でも、1/4EV前後の周辺光量落ちがある。
http://digicame-info.com/2013/11/fe-55mm-f18-za.html#more

こりゃ酷い
https://www.imaging-resource.com/reviews/zproducts/sony55f18zfe/ff/1vignet-t.gif

他社なら安レンズでも蹴られないのにね
https://www.imaging-resource.com/reviews/zproducts/nikon50f18g/1vignet-t.gif
0680名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/11/10(土) 09:28:01.68ID:yNUchfEO0
>>656
デジタルではファインダー交換しなくてもモニターに繋げて見えるからな。
交換式自体の必要がなくなった
0682名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/11/10(土) 13:12:26.81ID:gndeJZnW0
>>676
低感度限定、画質のみならシグマ
高感度なら中判かソニー機
0684名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/11/10(土) 15:55:39.37ID:bkFyi9DV0
ニコキャノがレフ機やってた頃は、周辺画質なんか気にするオタクキモいって言ってなかった? 周辺に主題入れるのは写真ヘタクソとか言ってなかった?
0686名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/11/10(土) 16:07:37.31ID:lDMfJUAk0
>>684
爺は自分が喋った都合の悪いことは普通に忘れるし、棚上げするための棚もでかいの持っているからな
0687名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/11/10(土) 16:14:16.03ID:Et4KAgMG0
ソニーを貶めたいかな言い始めただけだろ。
そもそも一般人は周辺を等倍に拡大しないから、そこまで気にしない。

周辺光量が落ちたり、歪んだりしてもライカなら独特の雰囲気で味があるとか言い出す輩だっていそうだし。
0688名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/11/10(土) 16:15:58.53ID:VUAFtpf/0
>>684
まさかとは思うが、ミラーレス時代の今のカメラ業界は、
魅せる写真を撮る腕の競争ではなく、写真機材のスペック競争になってるだけなのかな、叩きやすい欠点を持つソニーEマウントを題材にして。
0689名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/11/10(土) 16:23:17.00ID:ejvKvuPX0
その貶すのを仕事レベルでやってるのがソニーなんだなぁ
0690名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/11/10(土) 16:23:58.68ID:RfU4CpzM0
俺も光量落ちは味がある派ですすみません
ド素人だから周辺画質よりも真ん中がキレイに写ってボケが大きくて夜景がキレイに撮れて鞄に入れても邪魔にならないカメラが欲しいだけなんです
0693名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/11/10(土) 19:11:10.57ID:7rG3BXB30
NikonやCanonには完璧を求めずSONYには求めるのか
SONYって期待されているんだな
たしかに、防塵・防滴がしっかりしていても他がダメじゃ使いたくないもんね。そっちは簡単にSONYに追いつけないし
他がしっかりしているSONYに防塵・防滴を要求して完璧を求めたくなるのはわかるわ
0695名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/11/10(土) 19:16:55.21ID:7rG3BXB30
>>693
誤爆
0697名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/11/10(土) 22:12:39.36ID:hgsCtbZT0
初代EOS5Dが売れたのも光量落ちしたトイカメ風味の絵が受けたって一面もあったよね。
0701名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/11/12(月) 13:29:07.87ID:oe+XSRKM0
>>609
https://dc.watch.impress.co.jp/img/dcw/docs/1151/818/07.jpg

「こちらの写真は、マウントアダプターにAF-S NIKKOR 200-500mm f/5.6E ED VRを装着して撮影した写真。
AF-Cで新幹線を追い、連写で撮影しました。アップして見てもばっちりピントが合っています。
電車の車体番号が見えるくらいにピントが合っていますし、連写性能も大満足です。
この写真、私はシャッターボタンを押しているだけでした」

AF-C で新幹線追えてるよ?
0711名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/11/13(火) 09:56:23.73ID:BVWJ//um0
Z7 とEOS R はフォーカスポイントを指定してあげないと上手くロックオン出来ないみたいだな
0714名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/11/13(火) 10:40:23.02ID:Qr6I6rd/0
>>712
デタラメ書き散らかすとか同じニコンユーザーとして恥ずかしいわ
これ以上ニコンユーザーの品位を下げる真似はやめろよ
0723名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/11/13(火) 22:51:00.70ID:VAiqwL3A0
別に各社始めたばかりで全然欲しいとも思わんのだけどね。
ミラーレス使ってた方が何か御利益あるんか。
0726名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/11/14(水) 05:35:05.70ID:Mb9h47yY0
>>725
micro4/3規格、すごいな。
0735名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/11/18(日) 09:15:28.52ID:q7yrpXRv0
日経が国内向けだけ切り出して騒いでるので国内外合わせて見てみた
https://i.imgur.com/cFE3U7c.png

7月のニコン発表以降レフ機落ち込み
Z7発売の9月はミラーレス前年並しか積めず
10月のR発売で前年比超え出来ないとヤバい
0736名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/11/18(日) 09:30:00.30ID:q7yrpXRv0
>>735
金額ベースで見ると違う面が見える
https://i.imgur.com/JUy2oJA.png

Z7効果は抜群で9月はレフ機超え
4月にも山があるが7iiiと思われる
フルサイズミラーレスに各社参入した理由がよくわかる

レフ機が7月で終わったのは変わりない
0738名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/11/18(日) 10:04:31.42ID:1wDLEnMD0
レフ機の市場が急速にしぼんでしまうと、
キヤノンやニコンのボディやレンズ在庫の不良資産化が急速に進むね

かといって、エントリー、ミドル、ハイエンドとラインナップが完成してるわけではないので
他社への流失が懸念される

しばらく混乱が続くだろうね
0740名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/11/18(日) 10:58:59.88ID:q7yrpXRv0
>>735
台数と金額出てるならと平均単価の推移を出してみた
https://i.imgur.com/gGKvbAk.png

α9 17/4
D850 17/9
α7Riii 17/10
α7iii 18/2

レフ機は今年、高級機が売れなくなってる
ミラーレスはソニー高級機が伸びてる

単価の開きは大きくなる一方
0743名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/11/18(日) 15:47:01.44ID:1wDLEnMD0
SHG 14-35mmF2.0 とアダプタ

・アダプター使用時はボディのみ保持 では光軸ズレが発生して片ボケする。
・アダプターとの相性も悪く、安定 して光学性能を引き出すのに難がある。 
・三脚撮影に難がある。

マウントアダプタは個体差が大きいというか、なにかとデリケート。
0747名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/11/20(火) 08:19:48.08ID:UTdnf3PQ0
L連合は規格を厳密に管理して各社の互換性を保証すると主張
そうなるとシグマ純正アダプターが爆弾になるかもしれない
シグマ製EFマウントレンズをLで使う純正アダプターが出る
これの出来次第ではキヤノン製EFマウントレンズも
かなりが快適に使えかねない
0748名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/11/20(火) 10:53:26.08ID:iqIi9eUQ0
SL持ちだがシグマにはAF-Cが動くコンバーター以外は期待してない
今あるノボフレックスのやつはAF-Sしか動かないしMFでも絞りを動かすせいなのかコマ速落ちるダメなやつだし
0749名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/11/20(火) 12:16:35.90ID:M979CAZP0
ライカSL+EFレンズとか、わざわざ苦行としか思えないな・・・
パナのS1 がEOS越えした時は嬉しいと思うけど
0750名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/11/20(火) 17:01:00.25ID:hgk9j7wW0
28-300mmなんてライカが出してくれるわけないからパナとシグマにはそういうところ埋めてほしい
0752名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/11/20(火) 19:04:49.66ID:F/bDdWKz0
>>750
ライカブランドの他社製ではなくライカ純正品が発売されても、高価すぎて買う人ほとんどいないだろ。
0756名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/11/28(水) 03:14:55.91ID:tsG5TAKO0
>>44
キヤノンはEFとEF-Mがあるからな
口径はEF、フランジバックはEF-Mに近いんだから増やす必要は無かったと思うよ
0757名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/11/28(水) 08:27:40.55ID:YXrd8UOf0
>>756
フランジバックが短いほうが画質がいいし
αEと同じマウント径だとソニーみたいに画質が悪いからね
0759名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/11/28(水) 11:53:51.53ID:hYrbqS/a0
正確にはバックフォーカス短い方がレンズ後玉群をセンサー直近まで豊富に配置出来るので光学設計上有利
前玉同様後玉も大きい方が有利なので自動的にマウント口径が大きくフランジバックが短い方が有利
ただし短くなるほどセンサーを傷付ける可能性が上がるので攻めるにも限度がある

色々加味してフランジバックで画質が変わる、って単純化は嘘かといえば嘘でもない
0762名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/11/28(水) 13:59:01.86ID:YWHVDzmL0
>>761
あのコンニャクが?
嘘はやめとけ。


α9はコンニャク(ローリングシャッター歪み)が強烈


筆者の場合、α9を手懐けるにはもう少し時間が必要なようです。
ミラーレスカメラでよく取り沙汰される電子シャッター使用時のローリングシャッター現象(歪み)は、
スポーツの写真においてはまだまだ目につくのも正直なところです。
露出補正ダイヤルも位置とクリックの硬さがファインダーに集中し続けながら操作するには違和感が残ります。


https://car.watch.impress.co.jp/docs/news/1082569.html
0763名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/11/28(水) 14:18:05.20ID:3VSWiqSL0
>>759
後玉をセンサー近くまで寄せるほど、レンズは大きくしないとならないし、センサーの構造が変わらない限り一定の制限はなくならないかもなあ。
0766名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/11/28(水) 19:17:24.55ID:uKnsBjQn0
マウント径デカい方が画質良いっていっても高性能な高級レンズ付けてやっとなんとなくそうだなぁっていうレベルって雑誌の企画でカメラマンたちが会話してた
0768名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/11/28(水) 21:05:33.74ID:axzMln+U0
>>765
高画質コンデジ、たとえばシグマのDPシリーズのレンズ群は
まさに前玉を省略して後玉を大きくセンサー直近まで並べたダブルガウスの逆配置で
コンパクトかつ高画質を達成してる
こういうレンズ設計はミラーボックスのあるレフ機では不可能
0769名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/11/28(水) 21:05:59.66ID:KKmLkgkW0
ニコンの技術者達が論議を重ねた結果、今のマウント径になったと思われる。
Zマウント系の意味をなさないと言われても、
ど素人且つ5chの便所程度の書き込み人よりニコン技術者が劣るとは到底思えないな。
申し訳ない。
0771名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/11/28(水) 21:50:01.31ID:H2suSuWY0
>>769
本当は技術者同士の議論でも、マウント内径54mmで十分だという結論が出てたんじゃない?
でもキヤノンの真似したと言われかねないから、1mmだけ大きい55mmにしたんじゃないの?
0777名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/11/29(木) 00:35:27.33ID:ttngxv7l0
ミラーレス新マウントで撒き餌、単焦点、便利ズーム、三元、マクロのレンズ一式揃うのはいつになるんだろうね
0780名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/11/29(木) 02:12:56.00ID:6Rq33wjY0
ソニー以外が、ってことじゃないの、>>777
Eマウントもアオリレンズがないけど、揃うのはいつだろうなw
0785名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/11/29(木) 12:48:35.50ID:Tx10FxfP0
ソニーは自社でレンズ作れず、中韓サード頼りなんだな…
中韓レンズを重要戦力に入れるとw
0786名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/11/29(木) 12:50:36.25ID:YKpEkXng0
その辺馬鹿にしてるお前の頭が時代遅れ
ニコンと同じくね
0787名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/11/29(木) 13:10:45.28ID:yulbDqx30
本体 大きさ重さもチョットしか違わん
レンズ重さ ちょっとしか違わん
レンズサイズ チョットしか違わん
そのチョットが本体、レンズ数本バッグに入れて見ると大差になる
着た切り雀のキット派にはワカラン
0789名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/11/29(木) 20:34:12.96ID:anCgASjL0
よく周辺画質の結果についてカメラ雑誌のテスト結果ソースに貼るやついるけど、どの程度信用できるもんなの?
Fマウント時代のフル機の周辺画質はクソで低画質って言い切ってた?
0791名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/11/29(木) 20:53:47.14ID:Tx10FxfP0
メーカー宗教戦争は相対的なものじゃない?
同程度の値段で手に入るものを比較して、ライバルが同程度レベルなら「こんなものか」だし、ライバルが上回っていたらショボイ扱いされる
ピント合っててブレてなければ、大差はないのが現実だろうけど
レンズも本体も
0792名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/11/29(木) 20:59:06.33ID:Mh+IQH0H0
中華の飛び道具なアダプター使わんでも
cとnのシフトレンズ使えばいいんでないの?

どうせマニュアルなんだから、シフトレンズって、
もっともアダプターで不都合起きにくいレンズでしょ?
0795名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/12/05(水) 08:01:09.79ID:e/86Actz0
フルサイズミラーレスのシェアを奪われると必死に煽っているのは本気で言っているのか?
Z、Rを購入する層は、これまでニコキャノの一眼レフを使っていたユーザーの一部が多いだろう。
元々ソニーを購入しない層なんだから、ソニーの売上にほとんど影響はない。
それにソニーにしたらシェアの比率はあまり問題ではなく、販売の絶対数だけを気にするだろう。
0796名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/12/05(水) 12:00:43.77ID:xnaNoOIX0
ソニーがシフトレンズ出さないのは単に売れないからかね。
歪み補正は後処理で済むから。
0800名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/12/05(水) 15:21:45.95ID:hYTRWEhS0
>>797-798
でも、マウント変換アダプターで実現できるのは、キヤノンやニコンがレフ機用アオリレンズの生産を中止し、ミラーレス用アオリレンズに切り替え終えるまでの間だけなんでしょ?
0801名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/12/05(水) 16:21:48.93ID:5b9oe/j10
>>797
ティルトシフトレンズはマンションのカタログ写真などに使われる以上、四隅までバキバキの解像を求められるレンズの最右翼だろう。
それを踏まえて>>780のリンク先にあるLaowaアダプターのMTF表をどう思うよ?
せっかくのクソ高いレンズをこのちゃちいアダプターを通して使うつもり?

MC-11を介してキヤノン製のティルトシフトを使うというならまだ分かるけどね。
0802名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/12/05(水) 16:45:17.07ID:4WUKWyL60
>>801
マンションのカタログっていまズームレンズかコンデシで撮ってPhotoshopで編集しておわりじゃないの?
そもそもCGが大半だし
0803名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/12/05(水) 16:45:44.55ID:CegjO3iz0
はっきり言うけどキャノニコのミラーレスフルは写真館需要で生き延びる事しか考えてないから。
0805名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/12/05(水) 17:00:50.54ID:3C9Jtx6l0
>>801
横からごめん
アオリレンズに求められるのは解像度ももちろんあるけど、最重要なのは歪曲ゼロってことだよ
マクロレンズと同じ

で、ラオワのレンズなんだけど、歪曲ゼロと称してはいるが実際はゼロではない(視認できるという意味)はず
その歪曲がマジックシフトコンバーターによってゼロになるならいいけど、そうでないならダメだね
0806名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/12/05(水) 17:03:31.40ID:hYTRWEhS0
>>802
同じAdobeでもっと安価なLightroomにも、同様の補正機能があるらしいね。
0808名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/12/05(水) 17:49:26.39ID:5b9oe/j10
>>802
機材IYHに金を使いすぎてゴミみたいな家に住むのは個人の自由だけど、世の中そんな人ばかりじゃないんだぜ。
0810名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/12/06(木) 07:22:59.69ID:Vttgk8Uz0
>>809
図星な事を言われるといきなりどうした等と冷静さを取り繕うテンプレ過ぎて笑えるwww
0811名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/12/06(木) 07:27:49.67ID:Ar7d+Y+l0
エスパーすると、高級住宅というか綺麗な家に住みたい人は多いから
コンデジやズームレンズの写真をフォトショ加工した程度では人は集まらず
本気の撮影機材で写した写真を使わないとダメだって主張でしょ

加工し過ぎて殆どCGでしかないのは>>802に同意
0815名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/12/06(木) 23:49:29.91ID:N3brMkc30
機材でハッタリかけないとカネ取れない
クライアントがフォトショ処理を嫌うから
撮影時点にTSレンズで垂直合わせるのはそんな理由もある
0816名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/12/07(金) 01:59:21.36ID:l8ADgL/Y0
まあいいじゃん
Eマウントユーザーは、フォトショやLightroomの画像改ざんで満足してるんだから、他人がとやかく言うことではないよw
0817名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/12/07(金) 08:03:34.27ID:MUr5NtwD0
多歯科に一部の業界だとアオリレンズは必須だろうね。
ただ、全体に比べたら、需要の絶対数が少いでしょ。
だから優先度は下がる。
ただそれだけの事なのに、何故かソニーガーとか、ソニーユーザーガーとか言い出すのかね。

第一、ZもRもアオリレンズなんてないのにw
アダプターでと言うなら、ソニーでもアダプター使えばいいだけだから条件は変わらない。

結局、アンチが重箱の隅をつつくようにソニーを貶めるネタを探しているだけでしょ。
0820名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/12/07(金) 14:30:22.17ID:UigLv/W/0
>>819
1文も英語を読めないお前が理解できないだけ。
ちゃんとカメラではなくカードが原因と英語で書いている。
0821名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/12/07(金) 15:20:26.68ID:hBl+0fhc0
>>820
やはりサンディスクではなくソニーの欠陥でした!

【α7R III および α7 IIIにおいて、繰り返しお使いのSDカードでRAWデータの書き込み中にまれに動作が停止する事象】

この動作停止に伴い、画像を管理しているファイルに異常が発生し、カメラ本体上で画像が表示されなくなる場合があります。動作停止時に書き込み中だったデータを除き、メモリーカード内の撮影データが壊れたり、削除されたりすることはありません。
なお、カメラ本体上で画像が表示されなくなった場合は、以下の手順で「管理ファイル修復」を実施してください。、、、、
MENU→(セットアップ)→[管理ファイル修復]→希望のメモリーカードスロット→[実行]を選ぶ。
その後、撮影される場合は、PC等へデータをバックアップいただき、カメラでメモリーカードをフォーマットしていただくか、新しいメモリーカードをお使いください。

https://www.sony.jp/ichigan/info2/20181207.html?s_tc=aff_999_0_10_170686&;utm_medium=aff&utm_source=001&fbclid=IwAR0mOGQ7mbyn2CJjNTyNDLl2hIi1UTqwChirOGt48SmYCRSxnoioCKLrFAQ
0822名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/12/07(金) 15:37:27.08ID:qG/UBANa0
>>819
リンク先の英文読むと、カード側に問題があると書かれてるね。
もしも(SDカードを)Amazonで買ったならAmazonに返却して下さいね。
カメラのくだりは、カードではなくカメラが原因だとも言われてるみたいだけど、問題なのはカードです、的な感じ。

カメラのせいにしたいならそのリンク先は適切ではない
0827名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/12/17(月) 19:09:53.36ID:ceVXdpMo0
おっさんだけに伝わるように書くけど、フル以外のフォーマットを貶める人ってさ、スーパーカーも、馬力やら最高速やらで、フェラーリやランボ好きだったんじゃない? あの頃はロードカーとしてのカレラのバランスの良さとか分からなかった。そのまま大人になってない?
0828名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/12/17(月) 19:55:08.51ID:kbgLyBwb0
デトマソパンチーラ好きだったな

基本的には偏執的に他を貶める人たちゃ、それを持ってることだけが
心の拠り所であるか、もしくは手が出ない自分を認めたくなくて騒いでるだけなんだよな
0830名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/12/17(月) 22:45:48.33ID:2+uAJ1A10
>>827
まぁ言いたいことは分かる
そしてちょっとのDXOスコアの違いで言い合ってる連中は最高速度300km/hと302km/hでどっちが偉いかやりあってたあの日と同じw
0831名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/12/18(火) 07:56:21.94ID:NJvkxKII0
>>830
スペック厨が多いのはたしかだね。
Dxoとかマウント径とか。
実用上十分な性能があれば問題ないのに。
0833名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/12/21(金) 02:08:45.77ID:ahM4hW4Z0
>>829
いや、日本メーカーもドイツメーカーも中国メーカーも韓国メーカーも、技術力や商品企画力に大差はないのが現状っぽい。
マウント統一しようものなら日本メーカーは、極端な低コストなのに性能はソコソコか、ファーウェイやサムスンみたいに高性能な、中国メーカーや韓国メーカーにボロ負けするのは目に見えてると思う。
かろうじてドイツメーカーが超高級超高性能路線で細々と生き残る程度かと。

各社独自マウントは、自社顧客を他社とくに中国メーカーや韓国メーカーに奪われないための最後の砦になってると思う。
0834名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/12/21(金) 06:16:09.18ID:d2/ZePqj0
ニコン、キヤノンにはソニーの様な開発力がないと言われるが
これはあくまでもデジタル機器部分ではということ

老舗の光学機械メーカーあがりだから当然古参の機械工学系技術者が多い
時代の変化で電子機器化が進んで対応できる技術者の構成比が
時代と合わない現象が出ているのだろ

でもな、カメラは最終的に光学部分を排除できない機器だから
本当はそこが強みで、電子屋は逆立ちしても
その部分で凌駕することは出来ないんだよな

逆に電子技術に明るい技術者の構成比を上げることは
時間が解決する。
長い目で観りゃ基礎技術のOTが強いのはやはり伝統の強み。

だからこそ、IT系に強い電子屋=家電屋は新機軸作りに必死で
新システム開発や新機軸チャレンジに重きを置きやすい
その行動の特徴こそ実は、電子屋の弱点の裏返しでもある

フルデジタルのレンズ交換式ミラーレスを世界初でこの世に出したのはパナソニックだし
そのミラーレスのフルサイズ版を最初に出したのがソニーで

どちらも家電屋=非光学機械屋=電子屋だったのは偶然じゃなく必然。


マウント固定で、新規参入防止をするのは確かに意味がある
圧倒的にガリバー的に強い状況なら、自社マウントを主流のデファクトスタンダード
にして使用料で稼ぐビジネスも有りだが、マウンテインぐ戦争中で群雄割拠状況下なら
むしろ自社マウント方式を死守するやり方も防戦方法としてはありかもしれないね
0836名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/12/21(金) 08:15:50.24ID:oZUpLHxw0
>>835
そりゃソニーはビデオカメラじゃ老舗だしな
新興といえば insta360 のような中華メーカーのことだろ
0838名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/12/21(金) 08:28:36.80ID:zdwRAdXu0
>>834
>電子技術に明るい技術者の構成比を上げることは時間が解決する。
ここが間違い。

市場から要求される画素数・連射速度が高まっているので、IC、基板、ソフト総合的にハイレベルじゃないと開発できない。
寝て待ってて入社してくる新卒に期待しているようじゃどうにもならん。
0840名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/12/21(金) 23:40:06.83ID:ABtiXAzd0
まだ家電屋とか言ってる奴いるのか
平成も終わるってのに頭の中じゃまだ昭和引きずってんだろうな可哀想に
0842名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/12/22(土) 07:41:59.72ID:q4RG5hju0
>>827
それおっさんじゃなくてジジイ
スーパーカーブームっていつの頃だよw
おっさんの俺ですらまだ生まれてないわw
0846名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/12/23(日) 14:06:55.28ID:dgPSKLjj0
サムヤンはオリジナルで面白いレンズ出してるぞ、光学技術は結構あると見た
MF主体なのでAFや電子マウントに関してはまだまだみたいだけど
0848名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/12/23(日) 19:31:43.84ID:HuQwcAFa0
中韓のレンズメーカーもサムヤンやVenus Opticsはただのパクリではなく自社ならではのものを出しているから好感が持てる。Yongnuoはあかん。
0854名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/12/25(火) 15:18:08.64ID:YC8RpPSX0
Nikon Z7 Review: A Worthy Mirrorless Contender, But Not a Sony Killer
http://www.gizmodo.co.uk/2018/10/nikon-z7-review-a-worthy-mirrorless-contender-but-not-a-sony-killer/

α7R IIIの方がつねに、3本のレンズどれを使ってもよりシャープ
これには本当に驚愕した

予想では、ニコンの方がきっちり仕事をするものだと思っていた
Z 7とα7R IIIの比較は13パターン行い、レンズも3本使いましたが、結果はいつも同じだった

レンズに関してはソニーの方が明らかにリードしている

残念だったなw
0856名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/12/26(水) 02:00:49.54ID:fB2IgPDz0
ニコンの14-24/2.8とシグマの14/1.8で比較してたりするらしいが
それでドヤ顔できるとは、おめでたいw
0859名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/12/26(水) 12:04:30.22ID:CNoJmSXb0
>>858
ソニー信者がSanDiskが自分に非があると認めた証拠だとしているコメントをきちんと翻訳する。

https://briansmith.com/sony-a7-iii-warning-sandisk-128gb-extreme-pro-uhs-i-sdxc-memory-cards/#comment-77258

私と SanDisk とのチャットのやり取りを公開したいと私から SanDisk に頼んでいたメールが確認できたので、SanDisk が私に言ったことを貼ります
まず SanDisk はこう言いました

「現在、とあるホストデバイスが、あなたが購入した SanDisk のカードで動作しない場合がある、ということを SanDisk ではわかっています」
「SanDisk 製品は絶えず更新して最適化を行っています」
「SanDisk はベストな品質の製品をお客様に約束しています」
「あなたのカードは Amazon で購入されたのが最近ですので、Amazon にご連絡して返品することをお勧めします」

『「(ソニーの)カメラに問題があるのであって(SanDiskの)カードには問題がない」と SanDisk は言った』と私は感じました
そして SanDisk は続けてこう言います

「現在の最新状況としては、『最近更新されたバージョンのコントローラーを内蔵した SanDisk の SD カードでは、あるホストデバイスで問題が発生することがわかっている』というところです」
「しかしながら、この問題がいつ解決できるのか(どう進めていくのか)というスケジュールを SanDisk は示すことができません」
「現時点では、より良いパフォーマンスを求めるなら UHS-II をお勧めするということになります」

こんな感じなので、残念だけど私はα7IIIと SanDisk のカードの組み合わせは避けるつもりです
少なくとも大容量や高速性が必要になるような時はね

『「(ソニーの)カメラに問題があるので、あって(SanDiskの)カードには問題がない」と SanDisk は言った』
『「(ソニーの)カメラに問題が、あるのであって(SanDiskの)カードには問題がない」と、SanDisk は言った』
『「(ソニーの)カメラに問題があるのであって(SanDiskの)カードには問題がない」とSanDisk は言った』。、
0860名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/12/26(水) 13:47:54.84ID:V1m3yskM0
ワッチョイがないとミネオが暴れ放題だなw
暴れれば暴れるほど、ミネオの異常性。が明らかになり、ソニー批判が異常者の戯言と認識される。
0863名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/12/27(木) 10:25:40.71ID:8jlIR5wr0
>>862
お前は幼稚園中退だから日本語も読めないんか。
「カードが問題であることを確認しました」の意味を理解できないのだろw
0865名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/12/27(木) 14:18:08.91ID:5cx4etgK0
事実を見れば何が真実かわかるでしょ

今回の件で、
サンディスクのカードで
トラブったと騒がれたのはソニー機だけ
ソニー機でトラブったカードはサンディスクさけじゃない

わかるよね
0866名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/12/27(木) 14:26:45.14ID:nuhywXKB0
>>865
>事実を見れば何が真実かわかるでしょ

>今回の件で、
>サンディスクのカードで
>トラブったと騒がれたのはソニー機だけ

何で嘘を付くの?
0867名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/12/27(木) 14:46:40.23ID:AYbl0xjy0
5D3からα7M3に移ってピント精度の高さと現像作業の楽さでもう一眼レフには戻れなくなった
以前はピンズレや低感度でも暗部なんかに出るノイズ等に苦労してたのが嘘のようだ
まあこれがα7R3になると今度は高解像すぎるが故の苦労も新たに出現はしたけど
0870名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/12/28(金) 06:18:16.63ID:iwyfjpA/0
50万円の本体に普通に30万円のレンズ、いくらなんでも高すぎだろう!
本体10万、レンズ5万円ぐらいにしなくちゃダメ!
0873名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/12/28(金) 16:22:13.78ID:oH5JZ+Ri0
>>872
αはマウント径不足で周辺画質がボロボロ

マウントに対してセンサーサイズがぎりぎりなため
周辺光量落ち(特に四隅)は顕著だ
ー日本カメラ11月号108ページ
https://i.imgur.com/IYLHyvR.jpg



FE55mm F1.8の周辺光量落ちは、フルサイズでは極めて顕著だ、
F1.8では1.5EV弱で、F2.8でもまだ0.75EV前後だ。(使いものにならない)
F11でも、1/4EV前後の周辺光量落ちがある。
http://digicame-info.com/2013/11/fe-55mm-f18-za.html#more

こりゃ酷い
https://www.imaging-resource.com/reviews/zproducts/sony55f18zfe/ff/1vignet-t.gif

他社なら安レンズでも蹴られないのにね
https://www.imaging-resource.com/reviews/zproducts/nikon50f18g/1vignet-t.gif
0874名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/12/28(金) 20:03:49.28ID:R8QEcyIm0
α7Vは不具合に見舞われている

これカメラが悪いと断定なの?
0875名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/12/28(金) 20:08:05.68ID:5HdgU7kH0
ミネオの嘘に騙されるな。
0876名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/12/29(土) 08:37:05.53ID:XrI3fS8C0
>>875
ソニー信者がSanDiskが自分に非があると認めた証拠だとしているコメントをきちんと翻訳する。

https://briansmith.com/sony-a7-iii-warning-sandisk-128gb-extreme-pro-uhs-i-sdxc-memory-cards/#comment-77258

私と SanDisk とのチャットのやり取りを公開したいと私から SanDisk に頼んでいたメールが確認できたので、SanDisk が私に言ったことを貼ります
まず SanDisk はこう言いました

「現在、とあるホストデバイスが、あなたが購入した SanDisk のカードで動作しない場合がある、ということを SanDisk ではわかっています」
「SanDisk 製品は絶えず更新して最適化を行っています」
「SanDisk はベストな品質の製品をお客様に約束しています」
「あなたのカードは Amazon で購入されたのが最近ですので、Amazon にご連絡して返品することをお勧めします」

『「(ソニーの)カメラに問題があるのであって(SanDiskの)カードには問題がない」と SanDisk は言った』と私は感じました
そして SanDisk は続けてこう言います

「現在の最新状況としては、『最近更新されたバージョンのコントローラーを内蔵した SanDisk の SD カードでは、あるホストデバイスで問題が発生することがわかっている』というところです」
「しかしながら、この問題がいつ解決できるのか(どう進めていくのか)というスケジュールを SanDisk は示すことができません」
「現時点では、より良いパフォーマンスを求めるなら UHS-II をお勧めするということになります」

こんな感じなので、残念だけど私はα7IIIと SanDisk のカードの組み合わせは避けるつもりです
少なくとも大容量や高速性が必要になるような時はね

『「(ソニーの)カメラに問題があるので、あって(SanDiskの)カードには問題がない」と SanDisk は言った』
『「(ソニーの)カメラに問題が、あるのであって(SanDiskの)カードには問題がない」と、SanDisk は言った』
『「(ソニーの)カメラに問題があるのであって(SanDiskの)カードには問題がない」とSanDisk は言った』!
0877名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/12/29(土) 18:52:08.90ID:6l/kRbUT0
感じただけで、言ってない(笑)
0879名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/01/01(火) 15:29:47.06ID:GmZsVTOh0
>>883
しかも大事な以下の一文を故意に省略して結論を捻じ曲げている。

> we have ascertained that the cards are the issue.

何度指摘してもずっと無視する。
アンチは都合な悪い事実は隠して嘘をつき続けるクズ。
0885名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/01/08(火) 21:34:56.82ID:nO9yrfZc0
ワイドズームの比較

■ Nikon Z 14-30mm F4
長さ 85mm
重量 485g
フィルター 装着可能
画質 https://cdn.photographylife.com/wp-content/uploads/2019/01/Nikon-NIKKOR-Z-14-30mm-f4-S-MTF-Chart.png
ワイド端周辺のM30コントラストは50%を大きく上回る。

■ Sony 12-24mm F4m, SEL1224G
長さ 118mm
重量 565g
フィルター 不可
画質 https://www.sony.jp/products/picture/y_SEL1224G_MTF.jpg
ワイド端周辺のM30コントラストは僅か30%。マウントで入射光が蹴られるため画質は極めて悪い。

ソニーはマウントが狭いため、レンズが大きく、画質は極端に悪くなる。。、、
0889名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/01/09(水) 07:29:31.70ID:lfKfbLcu0
>>888
今年の新規参入組がアピールしたのは、レンズマウントの物理的構造だった。
「大口径」という言葉が繰り返し聞かれた。マウント部の開口が大きいという意味だ。

マウントの開口を大きくするということは、"大きいことはいいことだ"的なザックリした話ではなく、
レンズ設計を追求するのにメリットがあるからに他ならない。

光学設計者はレンズ構成図(断面)を見て、光がどのようにレンズを通っていくかを読み取り、「美しい」「美しくない」と判断するという。
"美しい"とはどういうことかというと「光学的に素性がよい」ということで、下記3点が主な判断基準だそうだ。

・絞りの前後で光学系の対称性が高い
・光線の屈折がゆるやか
・大きい玉と小さい玉がバランス良く並ぶ

では、大口径マウントが素性のよいレンズ設計の助けになる実例を見ていこう。
先の3点から、「光を大きく曲げると強い収差が発生する」というのを念頭に置いてほしい。

小口径マウントで設計を進めた場合、径の小さいマウントが光束を邪魔しており、
凹レンズを最後部に入れて、撮像面の周辺まで光が届くようにしなければならない。
まず、この急な広げ方が収差を発生させる。そして、バランスを取るように前側のレンズも調整する必要が出てくる。
すると構成枚数は増えるし、レンズ鏡筒は長く大きくなるし、
そもそも上記理由からレンズ構成の素性が良くない。これが「悪循環」に陥った状態だ。

そこで大口径マウントを使った場合、
基準レンズの前から3枚目を撮像面側に下げて径を大きくすれば素直に収差補正ができる。
マウント口径は十分にあった方が、光学的に素直なレンズを設計しやすいということが感じられるはず。

キヤノンは当初、APS-Cミラーレス「EOS M」シリーズのEF-Mマウントで35mmフルサイズを実現することも検討したが、
目指した性能が出ないなど、満足のいく結果が得られなかった。
ソニーのカメラは画質が悪い。ソニーのカメラは画質が悪い、、、

https://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/1158578.html、、
0890名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/02/16(土) 20:46:36.90ID:+UhRjDNj0
>>14
今更nikon1とか売れねーよ
それよりもミラーレスaps-c出さないとエントリーのシェアをごっそり持ってかれるぞ
0891名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/02/16(土) 20:53:03.63ID:+UhRjDNj0
>>22
kissMは他社流出防止だからなぁ
オリンパスやソニーのエントリーミラーレス潰しだったはずが結果として覇権取ってしまってる
EVFは初心者には使いやすいよ
0892名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/02/17(日) 03:40:19.60ID:VYnuYXcs0
でもAFが遅くて実用的じゃない
0893名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/02/20(水) 10:35:36.86ID:7ptjT9Lf0
Kiss Mを実際に使ってみた事ないんだな。あれのAFは大抵の物は問題なく撮れるよ。
22mmパンケーキだけはクソ遅いが、あれは小型化を優先したモーターのせい。各種ズームやアダプターかましたEFレンズは速い。
0894名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/02/23(土) 14:17:20.76ID:mhS8Vc/s0
今までは選択枝が無くて特定のメーカーの製品しか買えなかったんだけれども
正直、今、レンズ資産とかお金があるなしとかの理由が無い
要するに宝くじが当たったとしよう

君の選ぶ一番のカメラはどれ?

私はZ6買ってしまっているけどやっぱライカ使ってみたいよ。
0895名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/02/26(火) 12:56:18.68ID:RGnuZa6/0
お金あったらα7をバラしてシルバー/黒にしてミノルタSRT101風にしてみたい。
α7のデザイナーってなんとなくSRT101の雰囲気しない?
しないか、、、
0900名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/03/04(月) 22:04:00.25ID:QZraOLok0
レイテンシの問題を考える場合に重要なのは、通信に固有のレイテンシは物理法則によって制限されるという点です。
情報の理論的速度の最大値は真空中での光の速度です。
光は1秒間に地球を7周半しますので、地球の裏側まで往復ということになると、どんなにがんばっても100ミリ秒強のレイテンシは発生します。

そして、この通信に固有のレイテンシは物理法則で決まるものなので、今後どんなにテクノロジーが進化しても短縮できません。
ネットワークを高速化しても帯域幅は大きくできますが、このレイテンシには直接関係ありません。
自動車の最高速(=電子の移動速度)が決まっている限り、東名高速を片道10車線にしても東京から大阪まで30分で行けるようになるわけではないのと同じです。
要するに、海外にデータセンターがある場合と国内にデータセンターがある場合ではレイテンシには結構な差が生じ、どれほど高速な回線を使おうが、強力なサーバを使おうがこの差は埋められないということです。

いかなる情報システムにも言えることですが、性能を極限まで追求していくと、結局この情報の移動速度というのが律速段階になってしまいます。
このあたりを理解していない人は結構いそうです。

サンのCTOであるグレッグ・パパドポロス氏は、ある記者会見でこの点に触れて

「今、神様と光の速さをもう少し速くしてくれないか交渉中だ」

とジョークを飛ばしていましたが、まったくウケていませんでした。
0901名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/03/05(火) 10:58:35.84ID:qhZF3ZHm0
理論物理学では多次元の概念がある
時空を超えて行けば、レイテンシーもゼロになるね
0904名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/03/14(木) 05:26:25.81ID:cajFdetl0
各社フルサイズミラーレス出してるけど、6Dを超える高感度耐性はなさそうですね。
どうしてだろう。
0905名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/03/14(木) 09:09:46.59ID:Ql4RfB/U0
小さくしちゃったからな。レフ機と同じガワで高級感出しとけばオッさんは満足だと思うよ
0906名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/03/17(日) 07:15:10.10ID:oho8LVwm0
iPhoneでライブphotoがとても便利で良く使ってますが、同じようなことができるデジカメは出てないのでしょうか?
同時に動画を撮るだけの簡単な仕様だと思うのですが。それをアプリでライブphotoのように再生できれば良いと思うのですが。
0907名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/03/17(日) 20:15:50.57ID:MqBNDqQT0
>>906
たぶんここじゃなくて質問スレの方がレスもらえるよ
0913名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/03/27(水) 15:01:20.97ID:qa26bTxf0
各社フルサイズミラーレス発表はいいけど・・・
レンズが少なすぎる。
0915名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/04/01(月) 08:23:30.71ID:dEF35iZD0
結局sonyが売れてるのはレンズのせいかな。
広角では周囲が醜いと欠点があるのにね。
0916名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/04/01(月) 16:49:50.54ID:QBDZ6gEi0
一眼レフでキャノニコが強かったのは、AFがいいのと、サード含めたレンズが多かったおかげだろうからな
フルサイズミラーレスはEマウント以外は、当分サードレンズが出るとは思えない
純正で高級から安レンズまで揃えるとも思えんし
5年後10年後はわからんが、現時点ではなー
0917名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/04/01(月) 23:33:09.68ID:NSAmNk0N0
タムシグは市場ボリューム見ながらどっちが先に出すか様子見してる気がするけどな
Rマウント Zマウント どうも暗号化っぽいことはしてなさそうだし
0918名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/04/02(火) 23:35:52.71ID:VKcLhgUN0
サードにとってみりゃEマウントは厄介だな
Eで設計すりゃ画質は劣る
Lで設計すりゃEには使えない
RやZで設計すりゃ市場は狭まる
案外レフ機設計の帳尻合わせが流用効いて安くなって
みんな幸せかもしれないw
0920名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/04/03(水) 02:41:32.12ID:NqOLpGBS0
>>916
Eマウントは小口径が祟ってお先真っ暗だろw

フルサイズミラーレスを購入するからには、最高の画質は譲れない。
小口径Eマウントはレンズの光学性能でライバルに劣る。
今後は落ち目の三度笠が見えてるよEマウント。
0924名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/04/10(水) 07:28:03.37ID:rkXpnJyR0
>>923
オートニッコールのオールドレンズで無問題なのだがね。
現行のレンズで周辺がくらいのですか(笑
0925名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/04/10(水) 08:41:12.38ID:jx4i6OJr0
>>920
それでも、DPでISO12800で比較すると、
GFX>α7riii=Z6/7>>EOS R/Rp=6D=X-T20
だよね。

まだまだ、フルサイズではα7riiiはいけてるよ。
マウントが小さいからダメな作例はあるの?
0927あぼーん
垢版 |
2019/04/16(火) 11:12:58.42ID:MTG6eGy60
>>918
ミラーレスレンズについめ
SIGMAの山木社長はフランジバックが1番長いEマウントで設計することになると言ってるね。
0938名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/10/23(水) 03:05:58.35ID:vl2D0unv0
一眼レフは商売としては終わった商品。ミラーレスと両方出す余力が市場にはもうないので、どっちを切るかを選んだら一眼レフに未来は無い。
0939名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/10/24(木) 10:43:43.58ID:kEXaB5lj0
ミラーレスなのにペンタプリズムの入ってた部分が相変わらずくっついているけど、あの部分には何が入っているの?無いほうが軽くってスッキリすると思えるのだが・・
0941名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/10/26(土) 09:35:41.39ID:N3+FICMH0
>>939
そらモニタとレンズが入ってるに決まってるだろ
無駄に大きいかもしれないけど、一眼レフだって無駄に大きいのは珍しくなかった
0942名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/10/27(日) 22:23:31.48ID:w/eMegSk0
半世紀前のNikonFのペンタプリズム部分は綺麗な無駄のない形だった。今のミラーレスのハリボテペンタ部分はそれよりでかくて不格好。
0944名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/10/31(木) 16:21:45.73ID:YYoN88bd0
今後、30分縛りは機種は綺麗に無くなり
ミラーレスカメラは動画主体に移行し、
センサーサイズの小さいビデオカメラ
にマウントを取り始めて駆逐するだろう。
アマチュアはダラダラと撮りためた動画の
一コマを写真にするのが当たり前になるってさ
0946名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/12/05(木) 10:34:13.59ID:a1yfTFk60
>>945
>そんなわけで長々と書いたけどお伝えしたいのは、「とにかく高くて高性能なデカいカメラを買うよりも、楽しく撮れるカメラがオススメ!」ってこと。

そんなわけで俺はPENTAX Qですわ
画質でさんざん叩かれたけど
0947名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/12/17(火) 20:26:47.96ID:AUCeNC2c0
ニコン、カメラ3位転落の苦悩

現在の社名であるニコンを初めて製品名にしたカメラを1948年に発売してから71年。ニコンの代名詞であるカメラ事業が揺らいでいる…
デジタルカメラの販売台数シェアでソニーに抜かれ、2020年3月期は100億円の赤字(前期は220億円の黒字)と現在の事業区分になって初の営業赤字に転落する見通し
カメラの市場縮小が止まらない中、構造改革を進めつつ、工作機械への新規参入など新たな成長策を模索している。

https://www.nikkei.com/article/DGXMZO52720080Y9A121C1000000/
0948名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/12/17(火) 21:29:46.79ID:2fDASDbh0
Z50に販売トップ取られたのがそんなに悔しいんかw
0949名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/12/18(水) 19:13:05.50ID:xpZqsdnA0
Z50に販売トップ取られたのがそんなに悔しいんか  Z50よさそうだよな。 フルサイズZの画素すくないのがあると買ってるかもしれない
0950名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/12/18(水) 19:49:30.69ID:lohOIjqy0
うーん、やっぱαじゃあ厳しいねえ

キットレンズの性能は世界最低レベルで販売台数もZ50に惨敗!!
買ってはいけないメーカー、SONY

αのキットレンズ E16-50 はこんな悲惨なな性能で画質ボロボロw
初心者向けだと思って手を抜きすぎだろ
https://www.opticallimits.com/sony-alpha-aps-c-lens-tests/842-sony1650f3556oss?start=1

Optical Qualityは星一つ半!!
中華メーカーより酷いまさかの歴代最低評点ワロタ
https://www.opticallimits.com/sony-alpha-aps-c-lens-tests/842-sony1650f3556oss?start=2
dpreviewのフォーラムじゃあスマホの方が画質がマシだって大炎上!

対して初心者が初めて手にするニッコールレンズだからこそ
キットレンズには決して手を抜かないというポリシーを貫くニコン!

Nikon Z 50レビュー
キットレンズは ”化け物レンズ” 開放からシャープ!
https://nikon-mirrorless.info/review/3509.html

Z50はBCNミラーレスランキングで3週連続トップ快走中!
http://digicame-info.com/2019/12/bcnz-50v2.html
https://www.bcnretail.com/research/ranking/list/contents_type=41
ヨドバシカメラでも首位獲得!
https://capa.getnavi.jp/news/321789/

やっぱ売れてるねえZ50!
0951名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/12/19(木) 13:13:54.36ID:Aj01DFSl0
やっぱりSONYセンサーの1人勝ちか・・
0952名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/12/19(木) 21:15:49.02ID:xaEuE91V0
ソニーセミコンは優秀だから
ソニーイメージングはカスだけど
0953名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/12/20(金) 11:22:05.31ID:aXVAQkSe0
ヨドバシカメラ売れ筋ベストテン 「デジタル一眼カメラ」12月上期ランキング

データ集計期間 2019年12月1日〜12月15日

- 第1位 ソニー α7 III ボディ
- 第2位 ニコン Z 50 ダブルズームキット
- 第3位 ソニー α7 III レンズキット
- 第4位 ソニー α7R IV
- 第5位 ソニー α6400 ダブルズームレンズキット
- 第6位 ニコン Z 50 レンズキット
- 第7位 キヤノン EOS 90D ボディ+EF-S 18-135 IS USM
- 第8位 ニコン D850
- 第9位 ニコン Z 6 ボディ+NIKKOR Z 24-70mm f/4 S+マウントアダプター
- 第10位 キヤノン EOS Kiss X9i ダブルズームキット

https://capa.getnavi.jp/news/322762/
0954名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/12/20(金) 13:54:51.65ID:NIilwxq40
>>953
先週はZ50売れすぎてヨドバシ各店軒並み品薄になってたからなあ
0955名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/12/26(木) 00:45:15.60ID:hUPudXRz0
日本カメラ財団 が2019年の「歴史的カメラ」7機種を選定
https://www.jcii-cameramuseum.jp/museum/historicalc/2019/12/13/21762/

一眼レフ大手の「キヤノン」「ニコン」製品が入っておらず
全てミラーレスカメラ(+コンデジ2台)となっているのが印象的ですね
https://asobinet.com/info-historically-camera-2019/

・オリンパス OM-D E-M1X
・リコー GR III
・パナソニック LUMIX S1R
・リコー THETA Z1
・富士フイルム GFX100
・ソニー α7R IV
・シグマ fp
0956名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/01/21(火) 10:19:39.13ID:yPdmwspK0
ペンタックスレンズをアダプター経由で使うならお勧めのミラーレスボディはなんだろう
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況