X



各社フルサイズミラーレス発表はいいけど
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
0001名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/09/27(木) 13:06:23.30ID:oOCDRMmY0
マウント増えすぎで萎え。って人、居るはず。

今までのフルサイズ対応なレンズ資産(EFとかFマウント)
アダプター経由で活用できるRFやZマウントはまだいいけど
Lマウントとか、今までの資産はどうするの?

って話を議論するスレたててみた
0833名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/12/21(金) 02:08:45.77ID:ahM4hW4Z0
>>829
いや、日本メーカーもドイツメーカーも中国メーカーも韓国メーカーも、技術力や商品企画力に大差はないのが現状っぽい。
マウント統一しようものなら日本メーカーは、極端な低コストなのに性能はソコソコか、ファーウェイやサムスンみたいに高性能な、中国メーカーや韓国メーカーにボロ負けするのは目に見えてると思う。
かろうじてドイツメーカーが超高級超高性能路線で細々と生き残る程度かと。

各社独自マウントは、自社顧客を他社とくに中国メーカーや韓国メーカーに奪われないための最後の砦になってると思う。
0834名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/12/21(金) 06:16:09.18ID:d2/ZePqj0
ニコン、キヤノンにはソニーの様な開発力がないと言われるが
これはあくまでもデジタル機器部分ではということ

老舗の光学機械メーカーあがりだから当然古参の機械工学系技術者が多い
時代の変化で電子機器化が進んで対応できる技術者の構成比が
時代と合わない現象が出ているのだろ

でもな、カメラは最終的に光学部分を排除できない機器だから
本当はそこが強みで、電子屋は逆立ちしても
その部分で凌駕することは出来ないんだよな

逆に電子技術に明るい技術者の構成比を上げることは
時間が解決する。
長い目で観りゃ基礎技術のOTが強いのはやはり伝統の強み。

だからこそ、IT系に強い電子屋=家電屋は新機軸作りに必死で
新システム開発や新機軸チャレンジに重きを置きやすい
その行動の特徴こそ実は、電子屋の弱点の裏返しでもある

フルデジタルのレンズ交換式ミラーレスを世界初でこの世に出したのはパナソニックだし
そのミラーレスのフルサイズ版を最初に出したのがソニーで

どちらも家電屋=非光学機械屋=電子屋だったのは偶然じゃなく必然。


マウント固定で、新規参入防止をするのは確かに意味がある
圧倒的にガリバー的に強い状況なら、自社マウントを主流のデファクトスタンダード
にして使用料で稼ぐビジネスも有りだが、マウンテインぐ戦争中で群雄割拠状況下なら
むしろ自社マウント方式を死守するやり方も防戦方法としてはありかもしれないね
0836名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/12/21(金) 08:15:50.24ID:oZUpLHxw0
>>835
そりゃソニーはビデオカメラじゃ老舗だしな
新興といえば insta360 のような中華メーカーのことだろ
0838名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/12/21(金) 08:28:36.80ID:zdwRAdXu0
>>834
>電子技術に明るい技術者の構成比を上げることは時間が解決する。
ここが間違い。

市場から要求される画素数・連射速度が高まっているので、IC、基板、ソフト総合的にハイレベルじゃないと開発できない。
寝て待ってて入社してくる新卒に期待しているようじゃどうにもならん。
0840名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/12/21(金) 23:40:06.83ID:ABtiXAzd0
まだ家電屋とか言ってる奴いるのか
平成も終わるってのに頭の中じゃまだ昭和引きずってんだろうな可哀想に
0842名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/12/22(土) 07:41:59.72ID:q4RG5hju0
>>827
それおっさんじゃなくてジジイ
スーパーカーブームっていつの頃だよw
おっさんの俺ですらまだ生まれてないわw
0846名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/12/23(日) 14:06:55.28ID:dgPSKLjj0
サムヤンはオリジナルで面白いレンズ出してるぞ、光学技術は結構あると見た
MF主体なのでAFや電子マウントに関してはまだまだみたいだけど
0848名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/12/23(日) 19:31:43.84ID:HuQwcAFa0
中韓のレンズメーカーもサムヤンやVenus Opticsはただのパクリではなく自社ならではのものを出しているから好感が持てる。Yongnuoはあかん。
0854名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/12/25(火) 15:18:08.64ID:YC8RpPSX0
Nikon Z7 Review: A Worthy Mirrorless Contender, But Not a Sony Killer
http://www.gizmodo.co.uk/2018/10/nikon-z7-review-a-worthy-mirrorless-contender-but-not-a-sony-killer/

α7R IIIの方がつねに、3本のレンズどれを使ってもよりシャープ
これには本当に驚愕した

予想では、ニコンの方がきっちり仕事をするものだと思っていた
Z 7とα7R IIIの比較は13パターン行い、レンズも3本使いましたが、結果はいつも同じだった

レンズに関してはソニーの方が明らかにリードしている

残念だったなw
0856名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/12/26(水) 02:00:49.54ID:fB2IgPDz0
ニコンの14-24/2.8とシグマの14/1.8で比較してたりするらしいが
それでドヤ顔できるとは、おめでたいw
0859名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/12/26(水) 12:04:30.22ID:CNoJmSXb0
>>858
ソニー信者がSanDiskが自分に非があると認めた証拠だとしているコメントをきちんと翻訳する。

https://briansmith.com/sony-a7-iii-warning-sandisk-128gb-extreme-pro-uhs-i-sdxc-memory-cards/#comment-77258

私と SanDisk とのチャットのやり取りを公開したいと私から SanDisk に頼んでいたメールが確認できたので、SanDisk が私に言ったことを貼ります
まず SanDisk はこう言いました

「現在、とあるホストデバイスが、あなたが購入した SanDisk のカードで動作しない場合がある、ということを SanDisk ではわかっています」
「SanDisk 製品は絶えず更新して最適化を行っています」
「SanDisk はベストな品質の製品をお客様に約束しています」
「あなたのカードは Amazon で購入されたのが最近ですので、Amazon にご連絡して返品することをお勧めします」

『「(ソニーの)カメラに問題があるのであって(SanDiskの)カードには問題がない」と SanDisk は言った』と私は感じました
そして SanDisk は続けてこう言います

「現在の最新状況としては、『最近更新されたバージョンのコントローラーを内蔵した SanDisk の SD カードでは、あるホストデバイスで問題が発生することがわかっている』というところです」
「しかしながら、この問題がいつ解決できるのか(どう進めていくのか)というスケジュールを SanDisk は示すことができません」
「現時点では、より良いパフォーマンスを求めるなら UHS-II をお勧めするということになります」

こんな感じなので、残念だけど私はα7IIIと SanDisk のカードの組み合わせは避けるつもりです
少なくとも大容量や高速性が必要になるような時はね

『「(ソニーの)カメラに問題があるので、あって(SanDiskの)カードには問題がない」と SanDisk は言った』
『「(ソニーの)カメラに問題が、あるのであって(SanDiskの)カードには問題がない」と、SanDisk は言った』
『「(ソニーの)カメラに問題があるのであって(SanDiskの)カードには問題がない」とSanDisk は言った』。、
0860名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/12/26(水) 13:47:54.84ID:V1m3yskM0
ワッチョイがないとミネオが暴れ放題だなw
暴れれば暴れるほど、ミネオの異常性。が明らかになり、ソニー批判が異常者の戯言と認識される。
0863名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/12/27(木) 10:25:40.71ID:8jlIR5wr0
>>862
お前は幼稚園中退だから日本語も読めないんか。
「カードが問題であることを確認しました」の意味を理解できないのだろw
0865名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/12/27(木) 14:18:08.91ID:5cx4etgK0
事実を見れば何が真実かわかるでしょ

今回の件で、
サンディスクのカードで
トラブったと騒がれたのはソニー機だけ
ソニー機でトラブったカードはサンディスクさけじゃない

わかるよね
0866名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/12/27(木) 14:26:45.14ID:nuhywXKB0
>>865
>事実を見れば何が真実かわかるでしょ

>今回の件で、
>サンディスクのカードで
>トラブったと騒がれたのはソニー機だけ

何で嘘を付くの?
0867名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/12/27(木) 14:46:40.23ID:AYbl0xjy0
5D3からα7M3に移ってピント精度の高さと現像作業の楽さでもう一眼レフには戻れなくなった
以前はピンズレや低感度でも暗部なんかに出るノイズ等に苦労してたのが嘘のようだ
まあこれがα7R3になると今度は高解像すぎるが故の苦労も新たに出現はしたけど
0870名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/12/28(金) 06:18:16.63ID:iwyfjpA/0
50万円の本体に普通に30万円のレンズ、いくらなんでも高すぎだろう!
本体10万、レンズ5万円ぐらいにしなくちゃダメ!
0873名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/12/28(金) 16:22:13.78ID:oH5JZ+Ri0
>>872
αはマウント径不足で周辺画質がボロボロ

マウントに対してセンサーサイズがぎりぎりなため
周辺光量落ち(特に四隅)は顕著だ
ー日本カメラ11月号108ページ
https://i.imgur.com/IYLHyvR.jpg



FE55mm F1.8の周辺光量落ちは、フルサイズでは極めて顕著だ、
F1.8では1.5EV弱で、F2.8でもまだ0.75EV前後だ。(使いものにならない)
F11でも、1/4EV前後の周辺光量落ちがある。
http://digicame-info.com/2013/11/fe-55mm-f18-za.html#more

こりゃ酷い
https://www.imaging-resource.com/reviews/zproducts/sony55f18zfe/ff/1vignet-t.gif

他社なら安レンズでも蹴られないのにね
https://www.imaging-resource.com/reviews/zproducts/nikon50f18g/1vignet-t.gif
0874名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/12/28(金) 20:03:49.28ID:R8QEcyIm0
α7Vは不具合に見舞われている

これカメラが悪いと断定なの?
0875名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/12/28(金) 20:08:05.68ID:5HdgU7kH0
ミネオの嘘に騙されるな。
0876名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/12/29(土) 08:37:05.53ID:XrI3fS8C0
>>875
ソニー信者がSanDiskが自分に非があると認めた証拠だとしているコメントをきちんと翻訳する。

https://briansmith.com/sony-a7-iii-warning-sandisk-128gb-extreme-pro-uhs-i-sdxc-memory-cards/#comment-77258

私と SanDisk とのチャットのやり取りを公開したいと私から SanDisk に頼んでいたメールが確認できたので、SanDisk が私に言ったことを貼ります
まず SanDisk はこう言いました

「現在、とあるホストデバイスが、あなたが購入した SanDisk のカードで動作しない場合がある、ということを SanDisk ではわかっています」
「SanDisk 製品は絶えず更新して最適化を行っています」
「SanDisk はベストな品質の製品をお客様に約束しています」
「あなたのカードは Amazon で購入されたのが最近ですので、Amazon にご連絡して返品することをお勧めします」

『「(ソニーの)カメラに問題があるのであって(SanDiskの)カードには問題がない」と SanDisk は言った』と私は感じました
そして SanDisk は続けてこう言います

「現在の最新状況としては、『最近更新されたバージョンのコントローラーを内蔵した SanDisk の SD カードでは、あるホストデバイスで問題が発生することがわかっている』というところです」
「しかしながら、この問題がいつ解決できるのか(どう進めていくのか)というスケジュールを SanDisk は示すことができません」
「現時点では、より良いパフォーマンスを求めるなら UHS-II をお勧めするということになります」

こんな感じなので、残念だけど私はα7IIIと SanDisk のカードの組み合わせは避けるつもりです
少なくとも大容量や高速性が必要になるような時はね

『「(ソニーの)カメラに問題があるので、あって(SanDiskの)カードには問題がない」と SanDisk は言った』
『「(ソニーの)カメラに問題が、あるのであって(SanDiskの)カードには問題がない」と、SanDisk は言った』
『「(ソニーの)カメラに問題があるのであって(SanDiskの)カードには問題がない」とSanDisk は言った』!
0877名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/12/29(土) 18:52:08.90ID:6l/kRbUT0
感じただけで、言ってない(笑)
0879名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/01/01(火) 15:29:47.06ID:GmZsVTOh0
>>883
しかも大事な以下の一文を故意に省略して結論を捻じ曲げている。

> we have ascertained that the cards are the issue.

何度指摘してもずっと無視する。
アンチは都合な悪い事実は隠して嘘をつき続けるクズ。
0885名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/01/08(火) 21:34:56.82ID:nO9yrfZc0
ワイドズームの比較

■ Nikon Z 14-30mm F4
長さ 85mm
重量 485g
フィルター 装着可能
画質 https://cdn.photographylife.com/wp-content/uploads/2019/01/Nikon-NIKKOR-Z-14-30mm-f4-S-MTF-Chart.png
ワイド端周辺のM30コントラストは50%を大きく上回る。

■ Sony 12-24mm F4m, SEL1224G
長さ 118mm
重量 565g
フィルター 不可
画質 https://www.sony.jp/products/picture/y_SEL1224G_MTF.jpg
ワイド端周辺のM30コントラストは僅か30%。マウントで入射光が蹴られるため画質は極めて悪い。

ソニーはマウントが狭いため、レンズが大きく、画質は極端に悪くなる。。、、
0889名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/01/09(水) 07:29:31.70ID:lfKfbLcu0
>>888
今年の新規参入組がアピールしたのは、レンズマウントの物理的構造だった。
「大口径」という言葉が繰り返し聞かれた。マウント部の開口が大きいという意味だ。

マウントの開口を大きくするということは、"大きいことはいいことだ"的なザックリした話ではなく、
レンズ設計を追求するのにメリットがあるからに他ならない。

光学設計者はレンズ構成図(断面)を見て、光がどのようにレンズを通っていくかを読み取り、「美しい」「美しくない」と判断するという。
"美しい"とはどういうことかというと「光学的に素性がよい」ということで、下記3点が主な判断基準だそうだ。

・絞りの前後で光学系の対称性が高い
・光線の屈折がゆるやか
・大きい玉と小さい玉がバランス良く並ぶ

では、大口径マウントが素性のよいレンズ設計の助けになる実例を見ていこう。
先の3点から、「光を大きく曲げると強い収差が発生する」というのを念頭に置いてほしい。

小口径マウントで設計を進めた場合、径の小さいマウントが光束を邪魔しており、
凹レンズを最後部に入れて、撮像面の周辺まで光が届くようにしなければならない。
まず、この急な広げ方が収差を発生させる。そして、バランスを取るように前側のレンズも調整する必要が出てくる。
すると構成枚数は増えるし、レンズ鏡筒は長く大きくなるし、
そもそも上記理由からレンズ構成の素性が良くない。これが「悪循環」に陥った状態だ。

そこで大口径マウントを使った場合、
基準レンズの前から3枚目を撮像面側に下げて径を大きくすれば素直に収差補正ができる。
マウント口径は十分にあった方が、光学的に素直なレンズを設計しやすいということが感じられるはず。

キヤノンは当初、APS-Cミラーレス「EOS M」シリーズのEF-Mマウントで35mmフルサイズを実現することも検討したが、
目指した性能が出ないなど、満足のいく結果が得られなかった。
ソニーのカメラは画質が悪い。ソニーのカメラは画質が悪い、、、

https://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/1158578.html、、
0890名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/02/16(土) 20:46:36.90ID:+UhRjDNj0
>>14
今更nikon1とか売れねーよ
それよりもミラーレスaps-c出さないとエントリーのシェアをごっそり持ってかれるぞ
0891名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/02/16(土) 20:53:03.63ID:+UhRjDNj0
>>22
kissMは他社流出防止だからなぁ
オリンパスやソニーのエントリーミラーレス潰しだったはずが結果として覇権取ってしまってる
EVFは初心者には使いやすいよ
0892名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/02/17(日) 03:40:19.60ID:VYnuYXcs0
でもAFが遅くて実用的じゃない
0893名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/02/20(水) 10:35:36.86ID:7ptjT9Lf0
Kiss Mを実際に使ってみた事ないんだな。あれのAFは大抵の物は問題なく撮れるよ。
22mmパンケーキだけはクソ遅いが、あれは小型化を優先したモーターのせい。各種ズームやアダプターかましたEFレンズは速い。
0894名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/02/23(土) 14:17:20.76ID:mhS8Vc/s0
今までは選択枝が無くて特定のメーカーの製品しか買えなかったんだけれども
正直、今、レンズ資産とかお金があるなしとかの理由が無い
要するに宝くじが当たったとしよう

君の選ぶ一番のカメラはどれ?

私はZ6買ってしまっているけどやっぱライカ使ってみたいよ。
0895名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/02/26(火) 12:56:18.68ID:RGnuZa6/0
お金あったらα7をバラしてシルバー/黒にしてミノルタSRT101風にしてみたい。
α7のデザイナーってなんとなくSRT101の雰囲気しない?
しないか、、、
0900名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/03/04(月) 22:04:00.25ID:QZraOLok0
レイテンシの問題を考える場合に重要なのは、通信に固有のレイテンシは物理法則によって制限されるという点です。
情報の理論的速度の最大値は真空中での光の速度です。
光は1秒間に地球を7周半しますので、地球の裏側まで往復ということになると、どんなにがんばっても100ミリ秒強のレイテンシは発生します。

そして、この通信に固有のレイテンシは物理法則で決まるものなので、今後どんなにテクノロジーが進化しても短縮できません。
ネットワークを高速化しても帯域幅は大きくできますが、このレイテンシには直接関係ありません。
自動車の最高速(=電子の移動速度)が決まっている限り、東名高速を片道10車線にしても東京から大阪まで30分で行けるようになるわけではないのと同じです。
要するに、海外にデータセンターがある場合と国内にデータセンターがある場合ではレイテンシには結構な差が生じ、どれほど高速な回線を使おうが、強力なサーバを使おうがこの差は埋められないということです。

いかなる情報システムにも言えることですが、性能を極限まで追求していくと、結局この情報の移動速度というのが律速段階になってしまいます。
このあたりを理解していない人は結構いそうです。

サンのCTOであるグレッグ・パパドポロス氏は、ある記者会見でこの点に触れて

「今、神様と光の速さをもう少し速くしてくれないか交渉中だ」

とジョークを飛ばしていましたが、まったくウケていませんでした。
0901名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/03/05(火) 10:58:35.84ID:qhZF3ZHm0
理論物理学では多次元の概念がある
時空を超えて行けば、レイテンシーもゼロになるね
0904名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/03/14(木) 05:26:25.81ID:cajFdetl0
各社フルサイズミラーレス出してるけど、6Dを超える高感度耐性はなさそうですね。
どうしてだろう。
0905名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/03/14(木) 09:09:46.59ID:Ql4RfB/U0
小さくしちゃったからな。レフ機と同じガワで高級感出しとけばオッさんは満足だと思うよ
0906名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/03/17(日) 07:15:10.10ID:oho8LVwm0
iPhoneでライブphotoがとても便利で良く使ってますが、同じようなことができるデジカメは出てないのでしょうか?
同時に動画を撮るだけの簡単な仕様だと思うのですが。それをアプリでライブphotoのように再生できれば良いと思うのですが。
0907名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/03/17(日) 20:15:50.57ID:MqBNDqQT0
>>906
たぶんここじゃなくて質問スレの方がレスもらえるよ
0913名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/03/27(水) 15:01:20.97ID:qa26bTxf0
各社フルサイズミラーレス発表はいいけど・・・
レンズが少なすぎる。
0915名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/04/01(月) 08:23:30.71ID:dEF35iZD0
結局sonyが売れてるのはレンズのせいかな。
広角では周囲が醜いと欠点があるのにね。
0916名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/04/01(月) 16:49:50.54ID:QBDZ6gEi0
一眼レフでキャノニコが強かったのは、AFがいいのと、サード含めたレンズが多かったおかげだろうからな
フルサイズミラーレスはEマウント以外は、当分サードレンズが出るとは思えない
純正で高級から安レンズまで揃えるとも思えんし
5年後10年後はわからんが、現時点ではなー
0917名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/04/01(月) 23:33:09.68ID:NSAmNk0N0
タムシグは市場ボリューム見ながらどっちが先に出すか様子見してる気がするけどな
Rマウント Zマウント どうも暗号化っぽいことはしてなさそうだし
0918名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/04/02(火) 23:35:52.71ID:VKcLhgUN0
サードにとってみりゃEマウントは厄介だな
Eで設計すりゃ画質は劣る
Lで設計すりゃEには使えない
RやZで設計すりゃ市場は狭まる
案外レフ機設計の帳尻合わせが流用効いて安くなって
みんな幸せかもしれないw
0920名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/04/03(水) 02:41:32.12ID:NqOLpGBS0
>>916
Eマウントは小口径が祟ってお先真っ暗だろw

フルサイズミラーレスを購入するからには、最高の画質は譲れない。
小口径Eマウントはレンズの光学性能でライバルに劣る。
今後は落ち目の三度笠が見えてるよEマウント。
0924名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/04/10(水) 07:28:03.37ID:rkXpnJyR0
>>923
オートニッコールのオールドレンズで無問題なのだがね。
現行のレンズで周辺がくらいのですか(笑
0925名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/04/10(水) 08:41:12.38ID:jx4i6OJr0
>>920
それでも、DPでISO12800で比較すると、
GFX>α7riii=Z6/7>>EOS R/Rp=6D=X-T20
だよね。

まだまだ、フルサイズではα7riiiはいけてるよ。
マウントが小さいからダメな作例はあるの?
0927あぼーん
垢版 |
2019/04/16(火) 11:12:58.42ID:MTG6eGy60
>>918
ミラーレスレンズについめ
SIGMAの山木社長はフランジバックが1番長いEマウントで設計することになると言ってるね。
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。

ニューススポーツなんでも実況