X



【Canon】 EOS R Part9 【キヤノン】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエ c3a2-ihNx)
垢版 |
2018/09/29(土) 23:25:52.26ID:ZpLO9MFN0NIKU
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512

写真は進化する。
新マウントを採用したEOS Rシステムのスレです。

◆EOS R製品詳細
https://cweb.canon.jp/eos/lineup/r/
◆EOS Rシステムブランドサイト
https://cweb.canon.jp/eos/special/eos-r/
◆RFレンズ一覧
https://cweb.canon.jp/eos/rf/lineup/
◆RFレンズ スペシャルコンテンツ
https://cweb.canon.jp/eos/special/eos-r/lens/

EOS R ボディ 10月下旬発売
RF24-105mm F4L USM 10月下旬発売
RF28-70mm F2L USM 12月下旬発売
RF50mm F1.2L USM 10月下旬発売
RF35mm F1.8 MACRO IS STM 12月下旬発売

マウントアダプター EF-EOS R 10月下旬発売
コントロールリング マウントアダプター EF-EOS R 10月下旬発売
ドロップインフィルター マウントアダプター EF-EOS R ドロップイン 円偏光フィルター A 付 2月下旬発売
ドロップインフィルター マウントアダプター EF-EOS R ドロップイン 可変式NDフィルター A 付 2月下旬発売

前スレ
【Canon】 EOS R Part8 【キヤノン】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1537372072/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0137名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ bfd8-+W5L)
垢版 |
2018/10/03(水) 11:52:02.30ID:ivk/v2yC0
>>134
50万円台なら即予約かな。
2600万画素位で十分
バッテリーは1DXと同じだといいな。
0139名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sd3f-jO+J)
垢版 |
2018/10/03(水) 12:08:40.25ID:NBdceFoOd
>>135
電波関連の申請状況でもう1機種用意してるのは確かっぽいけどな
以前の噂だと解像度がピクセル単位で縦横6D2と同じだったが
0140名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウカー Saab-oE8l)
垢版 |
2018/10/03(水) 12:16:52.93ID:RMlZUIVxa
>>138
キヤノンはLで、ソニーのは廉価ズームだよ。

販売伸び悩んできたらキット化して値頃感出したり、普及型のズームを出して来るんでないか?
0144名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 9fe4-Rctb)
垢版 |
2018/10/03(水) 12:44:41.75ID:LGelpgrh0
初心者=貧乏人ではない。金持っている初心者もいる。
0145名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウカー Saab-oE8l)
垢版 |
2018/10/03(水) 12:53:38.80ID:RMlZUIVxa
>>142
まあ、ニコンもそうだけど、キヤノンにとっては新時代のミラーレスって事で高画質という付加価値付けてしっかりとブランディングしていかなきゃならんだろうからね。

肝心なスタートアップ時に廉価ズームで画質が悪いなんてネガティブな印象は避けたいでしょ。

カタログでも謳ってるけど決意表明だよ。生半可な気持ちで使える言葉ではないと思うね。
0146名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 7781-ZVm4)
垢版 |
2018/10/03(水) 12:58:02.80ID:aHf+Es730
>>145
ならボディもそれに相応しいものにしてくれないと・・・
レンズはLなのに、ボディがkissレベルって…
0147名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 17b3-1OAG)
垢版 |
2018/10/03(水) 13:12:09.56ID:6dKsc+DV0
>>136
リークのソース提供者の的中率が異様に高いのでメーカーの関与はほぼ確実だけどね。
本当に情報統制するならソニー並みに洩らさないだろうし。

的中率の高さの割にライバルの商品に被せてくる噂だけ実現率低いのはご愛敬
0148名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sdbf-l71D)
垢版 |
2018/10/03(水) 13:17:31.16ID:mqnNONw+d
>>138
発売当初に買うアーリーアダプターには、高く買ってもらって利益を確保する方針だっての、5D4などで散々見せつけられたのに、未だ学習出来ていないのかよ。

レンズが揃ってなんぼのレンズ交換式カメラだし、レンズが揃う頃には2世代目・3世代目のボディーに切り替わって完成度上がって、初期のボディーが二束三文に値下がりするなんて目に見えているだろ。
0149名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 9f33-6di/)
垢版 |
2018/10/03(水) 13:42:53.72ID:4hqKEf3l0
>>148
それならいつまでたっても買えず、何年も指くわえて見とけw
0150名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ d7b3-S4i9)
垢版 |
2018/10/03(水) 13:47:39.70ID:xnTx02MD0
いや、今回に関しては小金持ちと新しいモノ好き以外は
来年の価格下落を待って買うか東京オリンピック頃に発売される?
2代目と少し揃ったレンズ群を待ったほうが良さそう
0154名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sadb-wTuM)
垢版 |
2018/10/03(水) 17:34:17.34ID:nPUwX/l7a
>>149
せいぜい1年も待てば2割は下がる
今だってレンズやアダプター買えばキャッシュバックしてんだから、実質値引きしてるようなもの
税込み18万円台は当然1年後あり得る
2年後には税込み15万円台もあり得る
そんなに待たなくても良い
0155名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 9f33-6di/)
垢版 |
2018/10/03(水) 17:36:40.14ID:4hqKEf3l0
今持ってる機材と入れ替えならそれらの下取り価格も同時に下がるだけだからな
0156名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sadb-wTuM)
垢版 |
2018/10/03(水) 17:40:13.75ID:nPUwX/l7a
>>151
5D4はα73の影響受けてるから下がってる
EOSRは最初から低価格だから5D4みたいな大暴落はない
ソニーがもっと安いエントリーフルサイズミラーレスのラインナップ出して来て、EOSR狙い撃ちしたとしても、1年で30%も下がらない
2年なら30%値下がりは否定しないが
多分安いキットレンズの設定とかも第二弾としてしてくる気がする
値段高過ぎてドン引きしてるユーザーもいるだろうから
0161名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロラ Sp4b-C0Z1)
垢版 |
2018/10/03(水) 18:17:26.37ID:5uJ7lX+vp
EOR Rは価格の落ち込み幅は少ないと思ってるの俺だけ?
0166名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sadb-wTuM)
垢版 |
2018/10/03(水) 19:28:23.95ID:nPUwX/l7a
>>158
流石にそれはないでしょ
キヤノンがそうさせない
多分今までよりファームアップを丁寧にやってくる
今回はニコンの発売に合わせて、慌てて前倒し販売
本来載せる機能を載せきれなかった可能性ある
特にサーボAFでの瞳AFの使用
しかも事実、上位機種販売の噂がデジカメinfoにも出てる
俺の予想では半年早くキヤノンはEOSR出してる気がする
コレから細かいファームアップして、販売価格の維持に努めてくるし、レンズキット設定してくると思う
そしたら、また息を吹き返して爆発的に売れると思う
来年の夏のボーナス時期が狙い目かな
ダブルズームキット出ると思うな
0168名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 17b3-K8up)
垢版 |
2018/10/03(水) 19:43:19.12ID:xpl47TB+0
>>161
俺は安くなるんじゃないかなと思ってる。
理由としては、一緒にRFレンズを売ってユーザー拡大し次期ハイエンドモデルへの布石にするためとか、ボディ内手ブレが無いからどうしても競合に見劣りするせいなど考えられる。
一番の理由はそうじゃないと貧乏な俺が買えないからなんだが。
0170名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sadb-wTuM)
垢版 |
2018/10/03(水) 19:44:50.74ID:nPUwX/l7a
>>162
手ぶれ補正付ける可能性は極めて低い
何故なら手ぶれ補正付きレンズを売りたいから

オールドレンズの手を借りなければならない程、レンズ本数に困ってないからキヤノンは
二束三文のオールドレンズなんかで遊ばれた日には、レンズ開発費を回収出来ない
製品サイクルやラインナップに影響出るから、ボディ内手ぶれ補正反対

動画ならジンバル使えばいいし、ボディ内手ぶれ補正は100ミリ以上のレンズじゃ効きがかなり弱くなり意味をなさない
中望遠は結局レンズで手ぶれ補正するしかない

ボディ内手ぶれ補正はニューカマーには損な機能
昔からのユーザーが得するやり方
手ぶれ補正付いてないレンズを沢山持ってるから

カメラ歴短いユーザーの方が人数多いし、古いユーザーはレンズ揃ってるから買う本数も知れてる
ニューカマー相手にした方が、ビジネスとして広がる可能性大
特にEFレンズあまり持ってないユーザーは、わざわざアダプター付けてEFレンズ使うような後ろ向きのバカな事はやりたくない

デジタル一眼レフが本格的に普及し始めてからカメラ始めたユーザーの方が現時点では多い
21世紀になってからカメラ始めた人の方が多くなってる

もっと言えば2008~2010年頃始めた人が多い
事実その頃は一眼レフの出荷台数が1番多くなってる
ようやく10万円でレンズキット買える時代になったのはその位だから
0172名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sadb-wTuM)
垢版 |
2018/10/03(水) 19:48:37.69ID:nPUwX/l7a
>>168
何だそのオチw
我田引水はいいけど、お前の買いたい価格はいくら何だ?
2年後にはどのくらいまで値段下がると思ってるのか具体的に書けよ
0173名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 1793-fGZV)
垢版 |
2018/10/03(水) 19:49:03.11ID:ABFg8Q8f0
出し惜しみなんかしてる状況じゃない
0174名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sadb-wTuM)
垢版 |
2018/10/03(水) 19:53:05.00ID:nPUwX/l7a
>>169
オマエは分かってないな
一眼レフのキスはいつもキヤノンの営業が努力してるだろ
オマエはそんな事も知らないのか
すぐになんて言ってねーよ
オマエは人の話聞けよ、そういうとこだぞオマエのダメな所は
1年後位って言ってんだろ、よく読め
しかも書いてるだろ、ファームアップしたり、レンズキット設定するとか
場合によってはプレゼント付けたり、キャッシュバックするかも知れんけどな
0176名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sadb-wTuM)
垢版 |
2018/10/03(水) 19:56:06.48ID:nPUwX/l7a
>>171
時間稼ぎとかマーケティングとか分かってないようだなオマエ
しかも過去のキヤノンの歴史に学べよ
トップダウンじゃないんだよ
ミドル機から出してくんだよ
それからフラッグシップとか、エントリー機種出すんだよ
よく勉強しなさい
0182名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW ff76-DwT8)
垢版 |
2018/10/03(水) 20:45:57.85ID:TCu23AB80
熟考の末買うのは決めたが
いまはどこで予約するのが一番得なのか思案中
0185名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 7f9f-11PC)
垢版 |
2018/10/03(水) 20:59:13.99ID:zWNoRUxN0
5D4売ったから当然R買う
プロ仕様機出たら買いかえるのみ
0186名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ f7c3-ZVm4)
垢版 |
2018/10/03(水) 21:02:08.62ID:4+N5mJ2T0
デジタル一眼ランキング、キヤノン「EOS Kiss M ダブルズームキット」7連勝
1位キヤノン 2位ニコン 3位キヤノン 4位ニコン 5位キヤノン
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1809/26/news094.html
0192名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ f7c3-ZVm4)
垢版 |
2018/10/03(水) 21:36:08.32ID:4+N5mJ2T0
微ブレ問題ってのは知らなかった。
キヤノンしか使ってないから。
ボディ内手振れ補正なんて、入れちゃだめだな。
Z7でもやらかしてるらしい
0194名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 9f23-ZVm4)
垢版 |
2018/10/03(水) 21:51:10.28ID:Cy1cqe/00
>>170
それならばマウント移行するだけ。
0195名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sadb-wTuM)
垢版 |
2018/10/03(水) 22:18:45.48ID:1Yp/y9Sga
>>181
えっ理解できないの(笑)?
0196名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sadb-wTuM)
垢版 |
2018/10/03(水) 22:20:33.39ID:1Yp/y9Sga
>>190
対ニコン
対パナソニック
既に差の付いてるソニー相手にバタついても意味はない
0197名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 9fca-MWjI)
垢版 |
2018/10/03(水) 22:38:57.85ID:MW91ZSx40
ID:nPUwX/l7a
ハゲ
0198名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 9fe0-4nyy)
垢版 |
2018/10/03(水) 22:39:47.06ID:ktmcWnmQ0
実際のところ、どれだけの数のプロがキヤノンからSONYに流れたんだろ。
0200名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW d7b3-Unpa)
垢版 |
2018/10/03(水) 22:50:12.56ID:POAxl06w0
>>199
「SONY使うとか」の「とか」は、「SONY使う」以外の何?
0201名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 1fa2-ihNx)
垢版 |
2018/10/03(水) 22:56:56.99ID:J62mmlaB0
プロと言ってもピンキリだからなぁ
日用品の製造販売の会社で自社製品の写真を撮るプロもいるし、自社の食品を撮るプロなんかもいる
プロカメラマンが皆芸術性の高い写真や、動き物ばかり撮ってる訳じゃない
0202名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ f7c3-aemA)
垢版 |
2018/10/03(水) 23:13:23.13ID:f0skcPm00
まぁアオリレンズが必要なプロや動きモノメインのプロなんかはほとんどCNから動かなかったろうけども、
そういったCNじゃないと仕事できない系以外は普通にSONY使ったりもするだろうしなぁ
0210名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロ Sp88-sMVP)
垢版 |
2018/10/04(木) 00:57:15.97ID:zUTGH8cop
それで食ってればプロだし、プロが凄いというわけでもない。
0211名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/10/04(木) 01:07:04.04
プロはスポンサーが変われば道具が変わるだけの話。
自分の意志で使うカメラを決めることは許されない。
ソニーが次々とプロにカメラを貸与しているだけのことだ。
0213名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sd70-qNL1)
垢版 |
2018/10/04(木) 01:42:47.23ID:ngGKa8DHd
>>211
こういう馬鹿がいると30年キャノンユーザだったが、ソニーに移行しようかなと思うわ

ボディはニコン、レンズはキャノン、センサーはソニー、jpeg出力はフジっていうデジカメがあれば良いのに
0215名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ a6b3-BquS)
垢版 |
2018/10/04(木) 07:59:40.86ID:zM85PRmq0
ソニーはプロサポートはやってても特定カメラマンに対する無償スポンサーはやってないよ
ハリウッド映画監督に対してさえ配信権込みの契約しかやってない
ちなみにキヤノンは一時期映画機材を配ってた
0218名無CCDさん@画素いっぱい (ドコグロ MMa8-zf24)
垢版 |
2018/10/04(木) 08:32:06.54ID:/VpoZL4kM
>>215
ソニーのカタログ写真を撮影しているプロカメラマンも自分でαを買ったと言っていた。

自分がやった悪行は他人もやっていると思い込むから、ソニーもタダでカメラを配っていると思うんでしょうねw
0224名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 26ab-Qng4)
垢版 |
2018/10/04(木) 10:21:21.16ID:vrkzeSaO0
>>199
一応俺シュウマイとか冷凍食品とかの写真撮ってるけど
普通にαに変えたで
元々はキヤノン使ってたけどスタジオ写真では不要だね

プライベートでは逆に5D3が現役
EOSRは3代目くらいになった時にソニーと比較して考えるぜ
優れてるほうを自分用に買う
0225名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウカー Sa0a-v2gR)
垢版 |
2018/10/04(木) 12:30:54.80ID:L2RDQJG4a
ネイチャーフォトなんで、ミラーレスはバッテリーのもちが問題なんだ。
山に籠って5000枚くらい撮るし、いまでもバッテリー半ダース持っていってる。

Rほ魅力あるけど、三代目位までに消費電力改善されてなければ、軽さ基準でミラーレスの適当なのに乗り換えだなぁ。
0227名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 9e33-LcXz)
垢版 |
2018/10/04(木) 12:52:27.26ID:3CXFEfUE0
Rの本体は安いから試し買いもまあまあ出来るし、ダメなら売り飛ばすだけだしな
0233名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/10/04(木) 14:06:24.09
俺もお試しのつもりで中古のα7Rをメタボ経由で使い始めたんだけど
気が付いたらα7系がメインで5DsRは殆ど出番なくなったわ。レンズも
いつの間にかFE純正が一通り揃った。

だがしかし、EOS Rを発売即予約してZ7はキャンセルした。ハッキリ言って
これが最後のチャンスだと思ってる。ここで将来性が見えなかったらキヤノン
とはお別れになる。ソニー、ニコンレフ機、パナμ4/3に集約するわ。
0235名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa83-dWGa)
垢版 |
2018/10/04(木) 14:23:54.53ID:qEotTv4+a
>>225
バッテリーの容量少な過ぎ
折角新しい規格なんだから、コレを機会にバッテリーも同時に全面見直せばいいのに
理想は5000mahだけど、とりあえずせめて3500mahは欲しかった
0236名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa83-dWGa)
垢版 |
2018/10/04(木) 14:25:26.30ID:qEotTv4+a
>>232
ニコンが出したからだよ
その2週間後には発表してんだから
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況