X



FUJIFILM X-T1 / X-T2 / X-T3 Part63

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ e3b3-IIbk)
垢版 |
2018/10/03(水) 19:12:32.48ID:T19yxs+k0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑スレを立てる時は、冒頭にこれを2行重ねて書いて下さい。
(スレ立て時に1行目は消えて、コピペ用の2行目が残る)

●製品情報
X-T1(生産終了品) https://fujifilm.jp/personal/digitalcamera/oldproducts.html
X-T2 http://fujifilm.jp/personal/digitalcamera/x/fujifilm_x_t2/
X-T3 http://fujifilm.jp/personal/digitalcamera/x/fujifilm_x_t3/
●特設サイト
X-T1 http://fujifilm-x.com/ja/cameras/x-t1/
X-T2 http://fujifilm-x.com/ja/cameras/x-t2/
X-T2 http://fujifilm-x.com/ja/cameras/x-t3/
●X Story
http://fujifilm-x.com/ja/x-stories/
●撮影画像サンプル
X-T1 (生産終了品)
X-T2 (http://fujifilm.jp/personal/digitalcamera/x/fujifilm_x_t2/sample_images/
X-T3 (http://fujifilm.jp/personal/digitalcamera/x/fujifilm_x_t3/sample_images/
●参考サイト
X-T1
・Photo Yodobashi (http://photo.yodobashi.com/fujifilm/camera/xt1/
・Kasyapa (http://news.mapcamera.com/KASYAPA.php?itemid=23226
・BicPhotoStyle (http://www.biccamera.com/bc/c/contents/bicphotostyle/fujifilm/x_t1/index.jsp
X-T2
・Photo Yodobashi (http://photo.yodobashi.com/fujifilm/camera/xt2/
・Kasyapa (https://news.mapcamera.com/KASYAPA.php?itemid=29977
X-T3
●前スレ
FUJIFILM X-T1 / X-T2 / X-T3 Part62
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1537876723/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0898名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MM17-KXhQ)
垢版 |
2018/10/19(金) 07:26:52.78ID:0YH9jZwMM
H1でもいいんだけどね、そのくらい大きいならレフ機でいいだろと思ってしまう
手ブレ補正以外に飛び抜けた魅力があるなら良かった
0901名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MM17-KXhQ)
垢版 |
2018/10/19(金) 08:43:43.40ID:ecVJ5ekHM
>>899
だよね、しっかり構えて撮るという基本ができてれば手ブレ補正は必要ない

>>900
鳥撮りにたまにD7200を持ち出すよ
換算300mmまではT2、それ以上の望遠はレフ機のOVFが追いやすい
0907名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MMbf-KXhQ)
垢版 |
2018/10/19(金) 09:08:04.30ID:lEHxBAAoM
笹に触るなよ…
0910名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ eaeb-4KaG)
垢版 |
2018/10/19(金) 09:15:14.29ID:96Itm6J40
静止画で手ぶれ補正がH1の魅力なんだよなー
かと言ってそれ以外で遜色ないとなるとT3にするかなー
0912名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロ Spb3-/oHl)
垢版 |
2018/10/19(金) 09:19:55.38ID:zX3VBuTOp
>>910
デカい、重い、最新世代!なら良いんだけど
デカい、重い、旧世代!という有様だからな〜

なんで半年待てなかったのだろう
あんな素晴らしい手振れ補正作ったなら
第四世代の皮切りをH1にして売り出したら
信者もこぞって買っただろうに
0924名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MMbf-KXhQ)
垢版 |
2018/10/19(金) 10:11:12.60ID:lEHxBAAoM
>>923
ボディ更新に勢いは大切だけど無理しないようにね
0932名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 8b16-pz2a)
垢版 |
2018/10/19(金) 14:02:36.06ID:e6TeOlui0
>>931
スチルの話なんかしてねえんだよ馬鹿
H1の手ブレ補正は動画だとコマ落ちしてつかいもんになんねえんだよ
そんなもんつべで試してる動画見りゃ一発でわかるだろうが
四の五の言わず見てみろや無能
0934名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ eaeb-4KaG)
垢版 |
2018/10/19(金) 14:19:22.22ID:96Itm6J40
>>932
あれー勘違いすんなー動画の話はしてないぞー
0937名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 8b16-pz2a)
垢版 |
2018/10/19(金) 14:42:45.81ID:e6TeOlui0
>>936
あのさあ、他人の評価とかじゃなくて
結果としてコマ落ちしてる映像そのものがつべにあげられてるんだよ
H1で撮られた動画はいくつもあるが、どれも手ブレ補正オンにしてるとコマ落ちしてんの
0940名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 8be5-pz2a)
垢版 |
2018/10/19(金) 15:31:15.83ID:orDxtodc0
>>938
俺も前はジャダーと言っていたが、どうやらあまりピンと来ないようで
コマ落ちのほうが感覚的に伝わりやすいと思ってそう表現してるだけだ
どちらにせよH1の手ブレ補正をオンにするとカクカクするのは事実
なので、動画撮影においてT3と比較してH1の優位性は全くない
0941名無CCDさん@画素いっぱい (スフッ Sd8a-rgHo)
垢版 |
2018/10/19(金) 15:55:44.29ID:FiH7plJSd
かくってならないけど
0943名無CCDさん@画素いっぱい (シャチーク 0C17-SmoF)
垢版 |
2018/10/19(金) 16:08:35.59ID:4bjFp7E1C
IBISの復帰動作のことだろうね。
光学側/IBIS側にかかわらず防振ユニットではどれでも起きる。
電スタでないので当たり前。
動画ではその動作を起こさないように撮ることが一つの技術。
0948名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ eaeb-4KaG)
垢版 |
2018/10/19(金) 17:20:30.46ID:96Itm6J40
T2はブラックボディにしようと思ってる
T2というとターミネーター2のロゴ”T2”のインパクトがずっと有ってさ
0950名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW a3b3-U2PL)
垢版 |
2018/10/19(金) 17:37:50.54ID:TYRHctdJ0
なんかキヤノンがミラーレスをあの値段で出すとなるともう勝ち目全くないよな
X-H1が割高にしか思えない
キヤノンが凄すぎなんだけど
あれでフルサイズかよもう反則だよ

オリンピックもキヤノンニコン万全だわ
ソニーが可能性あるくらい
0952名無CCDさん@画素いっぱい (シャチーク 0C17-SmoF)
垢版 |
2018/10/19(金) 19:00:00.18ID:4bjFp7E1C
https://www.youtube.com/watch?v=1q57Aoou6sE
自分が買うことはおそらくないだろうけどMKX18-55ってやっぱいいレンズだな。
0957名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MMd6-KXhQ)
垢版 |
2018/10/19(金) 20:25:52.66ID:eHW3pmoeM
シンバルを使うみたいだよ
なぜ楽器を?と思って眺めてる
0967名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW afe3-3SP3)
垢版 |
2018/10/20(土) 10:17:05.90ID:OAoM4FKt0
H1は10万切ったら買う
0968名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロル Spb3-U2PL)
垢版 |
2018/10/20(土) 10:20:28.98ID:l90Srlmyp
富士は新しいモデル出しても画質は進化しないから財布に優しい
レンズに集中できる
エントリーからフラグシップまで撮れる写真は同じレベル
X-H1だろうとX-T3と差はない
これがソニーだと毎年のようにモデルチェンジですぐ陳腐化するから大変
精神的にすぐ旧機種になるからね
0969名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW f3ea-GkRp)
垢版 |
2018/10/20(土) 10:31:14.75ID:T/d3p40Y0
>>20
動画を撮るなら手ぶれ補正切って三脚固定かジンバル仕使用のほうが良いことに気がついてしまった
なのでT3は手ぶれ補正なしでいいよ
0972名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロル Spb3-U2PL)
垢版 |
2018/10/20(土) 10:51:58.35ID:l90Srlmyp
ソニーはすぐ旧機種になるしキリがないんですわ
デザインも好きじゃないし画質も富士程綺麗じゃないんでね
カメラや写真を綺麗に撮ることより、家電やパソコンと同じ感覚で機能とスペックだけ求める人向け
私としては家電感覚のカメラを集める人ならどうぞ、て感じですわ
0973名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ eaeb-4KaG)
垢版 |
2018/10/20(土) 10:59:50.48ID:Htx0JNo70
>>968
>これがソニーだと毎年のようにモデルチェンジですぐ陳腐化するから大変
>精神的にすぐ旧機種になるからね
って、現物自体、旧機種って言うんだよ それ
0975名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウカー Safb-zBEY)
垢版 |
2018/10/20(土) 14:53:45.63ID:NY9TV4jza
T10使ってるけどusb充電できないのとグリップが不満ってだけでT3に買い替えようと思ってる
あと35 1.4のafが早くなるのもいいか


T二桁台のグリップがもう少しましだったら一桁台なんかいらないんだけどな
別売りのグリップ買うのも馬鹿らしいし
0983名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロル Spb3-U2PL)
垢版 |
2018/10/20(土) 19:24:24.88ID:l90Srlmyp
すみません、他社のレンズをマウントアダプターで使いたいのですが、絞りがなぜか変えることができません
絞り環は付いていないレンズです
できない場合、開放のみとなるのでしょうか?すごく不便です
0984名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW afe3-3SP3)
垢版 |
2018/10/20(土) 19:32:20.68ID:ALQIys2b0
富士フィルムのポイントが溜まったから景品を贈ってもらうように手続きしたんだけど発送遅すぎるぞ
50_140のキャッシュバックもさっさと送れ!送ったことを忘れてしまうわ
0985名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW afe3-3SP3)
垢版 |
2018/10/20(土) 19:35:19.85ID:ALQIys2b0
>>975
T10にT2買い増ししたけど、やっぱいいわフラッグシップの高級感があり有り。
モードラ(とあえて言う)つけたらさらにイカつくなる
やっぱイソカンだいやるがあるのはいいね。露出が変わらない室内の撮影でさっとダイヤルで変更できて
小気味好いわ
0988名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウカー Safb-Pb4j)
垢版 |
2018/10/20(土) 19:47:09.43ID:uY5qJ4Hja
>>987
アッチはシェア高いからマウントアダプターも種類が沢山出てて、
絞り付や電子接点対応など選り取りみどりなので、
こっちみたいに使えるか使えないか調べずウッカリレンズ買っても後からマウントアダプター買い増しで逃げられるよ!って
暗に教えてくれたんだよ
0993名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 5f1e-zdmO)
垢版 |
2018/10/21(日) 09:43:49.51ID:GD3IipRC0
>>991
されない
0997名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ eaeb-4KaG)
垢版 |
2018/10/21(日) 15:27:09.61ID:1+5XU17O0
>>991 , >>944
これって、保存される だろ?
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況