X



オールドレンズ総合スレ part16
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0102名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/10/12(金) 09:44:52.93ID:MNudzZYn0
>キヤノンの50mm F1.8が新品で1万円で買えるのになんで買わないの?

キヤノンのカメラ使ってるならいいけど、そうじゃなかったら絞り動かないからな。
別メーカーでキヤノンレンズを電子制御できるマウントアダプターはそれなりにするし。
0107名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/10/12(金) 14:11:16.55ID:bCrMQtH40
>>84
Pentacon 3.5/30 30mm f/3.5のエキサクタマウント用を持っている
樽型が気になるが、発色が素直なのと他の人が書いているように寄れること
あと、割とシャープなレンズだからいいと思う

周辺は開放だとかなり甘いので、しっかり絞らないと周辺はシャープにはならない
0111名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/10/12(金) 15:12:57.48ID:572yGTBF0
電子接点なければ千円でアダプター買えるしね やっぱオールドレンズのほうがやすい 一万以下で買える
0112名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/10/12(金) 16:26:23.46ID:rELacrmf0
しかし、分かってない人のレンズ記事って痛いな
分かってないのに設計の方まで踏み込んで断定口調で書くからなお痛い
0115名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/10/12(金) 23:12:27.60ID:6pgCJN180
今日は珍レンズスペシャルだった
MAKINON AUTO ZOOM 1:3.5-4.5 f=28-80mm CA(重クモリ、広角側のズーミングが重い、前後キャップ・ケース付き) \1,500-
 4割くらい白い、オイル飛散?バルサム切れ?ズーミングが重いのは変形かオイル切れか
MAKINON AUTO ZOOM 1:3.5-4.5 f=35-105mm CA(重クモリ、前後キャップ・ケース付き) \1,500-
 こちらは完全に真っ白け
OLYMPUS LENS ZOOM 35-70mm 1:3,5-4,5 PF(赤リング付き、軽カビ?) \300-
 明らかにAFレンズだが電子接点がない。残念ながらボディは見あたらず
TAMRON アダプトール2 for K \500-

マキノンは一式すべて純正だと思う。前キャップとケースはMakinonロゴ入り
0117名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/10/13(土) 01:13:19.00ID:cttbyv9Q0
レンズの銘版リングを外す道具になりそうなゴム製品求めてダイソーをくまなく物色したんだが何も得られなかったorz
0120名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/10/13(土) 05:10:58.72ID:0CFniTqZ0
>>108
>>109
MC-11を3万とかの日本オンリーぼったくり価格で買わないかんわけよw
ちゃんとB&HとかAdoromaのセール情報見てれば
新品のMC-11を約14000円で買えるくらいのバーゲンを年に2回くらいやってるから
もちょっと頭使って買い物しような
0121名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/10/13(土) 05:17:19.37ID:0CFniTqZ0
>>117
レンズオープナー推奨する
大きさもいろいろあるから、1500円くらいのを買っておけば後々いろんな場面で役に立つ
0123117
垢版 |
2018/10/13(土) 10:10:30.41ID:mwf7Qp000
>>118
こんどホムセン当たってみる。指サックか!
>>119>>121
アマゾンのは知ってるんだけど安く済まそうと思ってw
0124名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/10/13(土) 10:24:19.52ID:o2kDctZo0
そういう道具として使えるの探すのも楽しみの内だと思うから止めないけど、
一個買っとけば一生ものとは言わんけど、十年単位では十分使えるものなので
レンズオープナー手に入れる事をオヌヌメする
0125名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/10/13(土) 12:01:58.72ID:/6pUmrc30
>>120
そもそも、キヤノン以外のカメラはソニーだけという前提だよね、その話。
パナ、フジ、とか使ってる人もいるからな。
0128名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/10/13(土) 12:55:06.25ID:NC2JOMEU0
これからのオールドレンズ遊びは
カバーガラスの厚みがαの1/2で
周辺の色かぶりと像の流れが少ない
ニコンZで決まり!

NIKON Z7 AND SHOTEN LM-NZ
ニコンZ7と広角オールドレンズの相性
http://camera.metalmickey.jp/2018/10/12/nikonz7/
周辺の色かぶり
Nikon Z7 > α7III > Leica M10
周辺像の流れ
Nikon Z7 = Leica M10 > α7III
0129名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/10/13(土) 13:02:57.25ID:irrdLRFJ0
>>128

別に趣味だからそういう選択しても良いと思うけど、そういうネガティブな所を嫌うなら現代レンズ使えば良くない?
0130名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/10/13(土) 13:54:17.74ID:8NfK+0CF0
オールドレンズっても対称広角系だけじゃないんで、そういうのが大事な人向けの話だわな
ただ、話題としては従来のセンサーの限界を超えるってことで興味はある
0131名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/10/13(土) 14:17:17.62ID:WOQRWAah0
Mマウントに改造したGホロゴン持ってるんだけど、ニコンZでまともに写るかな?
ライカM10でもテレセントリックでクリアできてないから、未だにフィルム専用レンズのままだわ・・・
0133名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/10/13(土) 15:17:48.57ID:UgfsAf/F0
>>131
ホロゴンは裏面照射センサーなら色被りは消えるよ
カバーガラスの薄いニコンなら周辺流れも改善されるんじゃね?
0134名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/10/13(土) 15:29:14.98ID:/6pUmrc30
>>132
あるよ。
で、それが高いじゃんって話をしてるわけ。
MC-11よりも動作の保証は弱いわけだし。

あと各メーカー毎に2万円のアダプター買うの?って話でもある。
0135名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/10/13(土) 16:45:34.90ID:isTgwBQn0
レンズ遊びごときに金の糸目つけないのは人の勝手
不人気っぽいニコンZに40万出すのも人の勝手
でも俺ならFoveonフルサイズミラーレスを待つわ!
0141名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/10/13(土) 17:44:17.71ID:8NfK+0CF0
だから今度のLマウントでどうするんだろうという疑問
FOVEONで裏面センサーとかできるのかな?
0145名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/10/13(土) 19:25:31.88ID:wTIkL1O80
ゴミ回収業者に金払わないとなのに
オークションで儲かるとかすごい時代だな
ブログとかで自慢げに1000円で落札・・とかよく書いてる奴いるけど
送料1200円払ってんだろ
ゴミ回収引き受けます2200円こちらが支払います。
バルサム切れという臭い生ごみを金払って回収するとか良い人すぎですね
人間できていますね。
0148名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/10/13(土) 21:29:22.05ID:/6pUmrc30
>>137
ないって言ってる前提で、あるよって言って来たから、無いとは言ってないって返したという事。
あるがMC-11よりさらに動作保証が弱い上に、カメラ毎に必要になっちゃうしな、
ってことを最初の時点で言いたかったわけよ。
0149名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/10/13(土) 21:31:17.03ID:9Sje8qYX0
FF Foveon用レンズの後玉はめっちゃでかくなりそうね
パナやライカのレンズをつけたら偽色が出るなんて事もおきそう
0151名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/10/13(土) 21:43:28.66ID:/6pUmrc30
>>150
ファインダーを重視しないならGX7mk2がボディ手振れも入ってて良い。
4Kいらないならオリンパスの型落ちがもっと安い。
0153名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/10/13(土) 21:56:20.29ID:/+x0NtWi0
何を選んでも良いけどIBIS以前にEVF付きのモデル推奨

ファインダーで三点支持にするかネックストラップにテンション掛けて
腰だめ保持するかミニ三脚の胸当てとか対策しないと換算200mm以上は
手持ちは無理だよ
0154名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/10/13(土) 21:57:01.72ID:ZmiFvQze0
>>36
canonのf2もしくはf1.9とか?
鈍器かと思うくらい重いけど開放からシャープに写る
特に1.9の方は絞り羽根が20枚あったり造りも凄い
0156117
垢版 |
2018/10/14(日) 09:55:25.73ID:nK8mdsTg0
レンズオープナーゴム6個セットポチリましたw
安いレンズから分解して腕を磨きたいと思います
0157名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/10/14(日) 11:09:44.76ID:2yRLi8aE0
組立てた後にMTF測定出来るの?
0158名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/10/14(日) 15:18:36.95ID:3dp5pFsI0
>>152
かなり望遠しそう 連続シャッター速そうだね
0159名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/10/14(日) 15:23:21.19ID:3dp5pFsI0
>>153
EVF付きは魅力だね
普段は500mmをフルサイズに付けてレンズ持ち歩いてる感じ
庭園や公園で三脚立てて大型モニターというのも飽きてね
0160名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/10/14(日) 15:27:28.99ID:3dp5pFsI0
全体的なバランスや使い勝手から推測すると
パナミラーは魅力だね2倍の焦点距離、これになると三脚でじっくりって感じかな
普段はソニーかペンタのフルサイズなんだけど
SONYのα6000台も選択肢あるんだがどうだろう
1,5倍でも十分かとも思うが
0161名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/10/14(日) 15:28:25.67ID:3dp5pFsI0
全体的なバランスや使い勝手から推測すると
パナミラーは魅力だね2倍の焦点距離、これになると三脚でじっくりって感じかな
普段はソニーかペンタのフルサイズなんだけど
SONYのα6000台も選択肢あるんだがどうだろう
1,5倍でも十分かとも思うが

>>155への返信です
0162名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/10/14(日) 17:33:11.30ID:21/POcLk0
200mmのレンズでフルサイズをAPS-CクロップするのとAPS-C機にそのレンズつけて撮るのと換算された焦点距離は一緒?
0163名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/10/14(日) 17:39:34.06ID:gMxnkBpy0
本日ジャンク箱よりPETRI純正スカイライトフィルターゲット♪
こないだ540円で買ってM42化改造中のペトリ55mmf1.8用に!
このレンズ初期カビあったけど開けて掃除したら極上品になった!
0166名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/10/14(日) 17:50:09.14ID:21/POcLk0
マイクロフォーサーズクロップとかあれば焦点距離倍にできるんか
しかしそれは意味あるのだろうか(フルサイズで撮って後からトリミングしたのと変わらん)
0170名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/10/14(日) 20:21:35.89ID:3dp5pFsI0
>>169
あーでもRAW使えないんだよな
0171名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/10/14(日) 20:33:14.97ID:3dp5pFsI0
よく考えたら35ミリのオールドレンズ α7のAPS-Cモードで撮影したら焦点距離1.5倍になるから
別にわざわざAPS-Cの機体買わなくていいじゃん。
0172名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/10/14(日) 20:43:49.70ID:xvqzu5mh0
一応ボディ重量や
α7U比ではAPS-Cモードでの画素数が多いっていうメリットはある

価格が安いかと言おうかと思ったら6500と7Uじゃ大して変わらんのね
0173名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/10/14(日) 20:47:55.05ID:21/POcLk0
オールドレンズは周辺描写の差も色々吟味するものだからフルサイズの方がいいんでないかな?
0175名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/10/14(日) 22:04:22.89ID:RWaNoOE70
>>167
トリミングされて狭くなる分、被写体から下がらないとイケナイし、その分、ボケが違ってくるから、同じ絵が撮れる訳じゃないよね?
0176名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/10/14(日) 22:16:02.20ID:BXzq4RnR0
MINOLTA AF ZOOM 24-50mm F4
オールドか微妙なところだがだいぶ前に買っていたのを初出動
いきなり思い通りにピントが合わずに焦るw
このレンズは絞り込むとピントが前に動くようだ。なれないと被写界深度の制御が難しい
単焦点MFレンズのつもりで手前にあわせると後ろがぼける、後ろにあわせると手前もあう

帰宅して確認してみると確かに絞り込んだときにピントが手前に動くようだ
特にテレ側で目立つ、ワイド側はよくわからない。一眼レフでも同様の傾向のようだ

このレンズは定評あるけど一眼レフ時代は問題にならなかったのかな
写りは定評通り良いと思う。特に中央の解像力は下手な単焦点MFレンズより良い
0177名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/10/14(日) 22:16:51.21ID:aWWAwR360
>>175
同じってのはクロップとトリミングが同じって言ってるだけでしょ。
フルサイズノークロップとトリミングが同じって意味じゃなくて。
0178名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/10/14(日) 23:49:34.77ID:l40D8cxi0
ハードオフでnikkor 50mmパンケーキの絞り連動レバーのバネが無いけど、レンズ綺麗な奴見つけたんで買ってみたけど、古いレンズとはいえ絞ると目玉飛び出るぐらい解像するね

今まで過小評価してたわ
0179名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/10/16(火) 13:49:05.97ID:2MyCTOZ00
>>176
ミノルタF4トリオ(35-70/4 24-50/4 70-210/4)はAマウントαで
かなり安価でそこそこ写るレンズとして定評はあった

数十年前にα7000と一緒に買った70-210/4は今でもたまに使うわ
(尚 35-70/4と24-50/4も絶賛放置中)
0181名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/10/16(火) 21:45:12.55ID:DLYXG38O0
>>107
亀レスなんですが、絞りの部分はどうやって回しますか?
前に引っ張って回すって感じのものですかね?
なんか届いたものの様子がおかしい
0186名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/10/17(水) 07:40:51.75ID:Nujm+VAH0
>>179
ありがと
MINOLTA AF 24-50mm/F4をLA-EA3につけるとピントが動く現象で使いづらいですね
外観上不審な点は見あたらないんですが不良なのだろうか?
24mmスタートで小型で軽くてそこそこ写るのが欲しいんだけどな
Nikon NIKKOR 24-50mm/F3.3-4.5
SIGMA ZOOM 24-70mm/F3.5-5.6 UC for K
もあるけどどちらも最短撮影距離が長い・・・TAMRON 73Dも探してみるかなぁ

TAMRON A09もあるけどでかい&重いで気軽に使う向けじゃないし
0187名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/10/17(水) 11:46:49.56ID:EbK+5eQeO
>>179
ミノルタF3.5ズーム(35-70と24-35)もMDで定評高かったよ。ちと暗いけどMD24-50/4も良好なレンズでしたし。

24-35はまだXD共々活躍中。
0188名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/10/17(水) 14:39:59.98ID:/0AmNAos0
>>186
手持ちの24-50/4とEA3で実験してみたけど
50mmの近接でF4とF11でのフォーカスシフトは確認できなかったよ
遠景は試してないけど

元々このレンズって広角側は余裕があって開放でも少し絞りが出てF4
望遠側では絞りが開き切ってF4つー設計なので50mmはナニかも

デジタル時代になってミノルタのAF24/2.8中古が高くてナニだったので
新渡戸で釣りがくる24-50/4は広角側で使うには悪くなかったんだよ
0191名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/10/18(木) 17:51:35.24ID:oAAgaHgf0
フリンジは紫も緑もライトルームのようなソフトで瞬殺だし
むしろパキッと写る昔のレンズはお買い得と思って使っております。
0192名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/10/18(木) 20:05:13.68ID:JAZQy3rn0
pentax takumarの緑のフリンジが好き
背景をぼかすと収差とか色々な要因が組み合わさってフィルムカメラみたいな絶妙な写りになる
0193名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/10/18(木) 22:46:37.50ID:TqphtssF0
許容錯乱円が小さいボディで実験してみた
NEX-6+LA-EA3+MINOLTA AF ZOOM 24-50mm F4
50mm/F4
ttps://uploader.purinka.work/src/12033.jpg ←200を狙ったつもりだけど若干後ろか?
50mm/F11
ttps://uploader.purinka.work/src/12034.jpg ←F4と同じ位置ならもっと後ろまでピントが合っているはず
ゴミ多数なのはご容赦を

>>187
MDの24mmスタートは見たこと無いですね。手ごろな価格で出会えれば試してみたいです

>>188
検証ありがとう。自分の個体によるものか・・・この場合
1.ケンコートキナーに調整を依頼する→いい金額取られるだろうしそもそも対応可能なのか?
2.自分で修理する→どこがおかしいのかわからない
3.もう一個買う→このレンズの遭遇率は低い
どれもいまいちか
0197名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/10/19(金) 20:55:49.29ID:lNrpQFA/0
古いオールドレンズだけども暗いおかげで解像度が高いシリーズ。

ロッコールTC 135mm F4 (1960年くらい)
F4
https://dotup.org/uploda/dotup.org1670955.jpg

F8
https://dotup.org/uploda/dotup.org1670957.jpg

F8
https://dotup.org/uploda/dotup.org1670965.jpg

たった三枚しかないトリプレットなのにこの写り。
むしろ1970年以降はF2.8かそれより明るくしていったため、切れ味はこの時代より落ちていった。
オールドレンズ=柔らかいボヤボヤした写り というイメージは1970年〜1980年の明るいレンズが原因。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況