X



オールドレンズ総合スレ part16

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0576564
垢版 |
2018/11/27(火) 20:20:30.06ID:zD21D0H+0
いや、キャノンマウントあるんですね
0578名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/11/27(火) 22:12:20.29ID:5j3p55j/0
昔から三流カメラマンは、レンズの味がどうのと理屈こねて小さな商いやってるよな
レンタルレンズは流石に脇道逸れすぎだろ
恥ずかしくないのかね
0580名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/11/28(水) 17:37:49.73ID:oFZk9UwB0
商売が成り立つなら別に恥ずかしくはないわな
0581名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/11/28(水) 17:49:50.76ID:HqZaqTkW0
そりゃあそうだ
三流カメラマンの時点で恥ずかしいんだから、今更恥ずかしいことはない
0583名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/11/28(水) 20:53:14.29ID:3SXOnJQG0
三流カメラマンの何が恥ずかしいがわからないけど
ネットでゴミに三流って呼ばれるのだけが可哀想
0584名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/11/28(水) 22:21:56.45ID:A37t7Mh90
三流じゃあ、カメラマン名乗るのも恥ずかしいだろうよ。
どの世界でも三流は三流と自覚はしてるんだろうから、そっとしておいてあげなさい。
0585名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/11/29(木) 00:07:12.45ID:ngDWyFQT0
写真家目指してたのに変節してるのが恥ずかしいんじゃないかな
自分を擁護する書き込みするのも、これまた恥ずかしいね(笑)
0592名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/12/02(日) 22:45:52.62ID:85DwAIWw0
自分自身にコンプレックス或いは人を見下す傲慢さがあるからそういう格付けに拘るんだよ

コシナツアイスのスレ見てみなよ
住人が始終、人とモノの格付け繰り返してて辟易する
0595名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/12/03(月) 08:43:56.53ID:ZNcg6GUM0
コシナ自体がかつては四流だったんだけどな

まあ今は二流
ドイツブランドで製品出してようやく二流
コシナでバカ売れしてこそ一流

あれ、二流は一流に確かになれない
0596名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/12/03(月) 12:15:36.05ID:wAMxaJee0
>>595
コシナの高倍率ズーム持ってたわ。望遠端でマクロになるやつ。
4流だった頃のやね。
自分のコシナイメージはその頃が強いw
0597名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/12/03(月) 13:41:43.22ID:BP9qQU6S0
こういう奴らにノクトンで撮ったのをズミルックスで撮ったよって言って見せると流石ズミルックス!とか言うから笑う
0599名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/12/03(月) 15:05:53.00ID:HUgm8M/80
人が撮った写真のレンズの良し悪しはなかなか分からんね。自分で撮り比べると分かるけど
0600名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/12/03(月) 15:23:03.35ID:ZNcg6GUM0
レンズの○流と写真の良し悪しは絶対的に比例するとは思わないし、高倍率レンズで撮った写真がいいな、って思ったことも何度もあるよ

ただ、よその有名ブランドを冠しないと認めてもらえない、高く売れない、コストかけられない、ってのじゃ悲しいじゃん
それこそがブランドなんだけども。

ただ、かつてのコシナに気概は無かったと思ってる。
0601名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/12/03(月) 20:14:14.28ID:F19YwAYw0
昔のコシノン銘のレンズ、そう悪くなかった気がするんだけどな。
あとがーがーうるさいAF100mmマクロはよく写る。

AF100-400mmはとてつもなくダメな奴だったけどなw
0602名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/12/03(月) 20:25:50.56ID:ioYd7gYB0
あのマクロ、ペンタにOEM供給してた奴と同じレンズ(ガラス玉だけ)じゃなかったけ
0603名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/12/03(月) 20:50:37.33ID:d+EFN6gk0
コシナが4流だったのは、COSINA 28-200mm/F3.5-5.6 とかの頃ねー。
MFの直進ズームの高倍率レンズ。望遠端でマクロになるけどハーフどころか1:4マクロじゃなかったかな…。
でかくて重かったけど便利だったような記憶はちょっとある。(ガキだったんで覚えてないw)
0604名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/12/03(月) 20:52:09.45ID:kjSRxJxw0
コシナ100mm、いろんなとこにだしてたらしいね。
先日2本目げっとしたが、クローズアップレンズがなくて残念。
0605名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/12/03(月) 20:58:16.68ID:F19YwAYw0
>>604
ペンタもそうだし、トキナーにも同じのあったよね。
そして専用クローズアップレンズはたいていの場合欠品という。
0606名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/12/03(月) 21:07:24.71ID:rogu6HFB0
>>605
あの頃は既にあのスペックで作ればどこが作っても画質悪いはずがない時代だったしねえ
でもどうせ入手するなら52Bを探したくなるのが沼の性
0607名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/12/03(月) 21:20:54.10ID:fE0PJiHS0
コシナの20mmの単焦点とか値下げされて投げ売り状態でも長い間行きつけのカメラ屋では残ってたもんなぁ、、、。
今はそれはそれで再評価されてて作例見るとまぁ、面白いといえば面白いのかなという感じ。
0608名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/12/03(月) 21:43:04.55ID:UHRw6YSS0
100mmマクロのOM用持ってるけど
異様に安っぽくて軽いな
写りは悪いわけじゃないが
重さ気にならないならタムロンの52Bで良いよねーって感じ
0610名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/12/03(月) 22:01:41.80ID:F19YwAYw0
周りの知り合いがみんなタム90マクロだったんで、自分ひとりだけAT-X M100IF買って使ってた。
デジタル一眼になったら、思いっきり後ピンになってしかも対応不可で泣いたのも自分ひとりだったよ…
0611名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/12/03(月) 22:02:58.94ID:UHRw6YSS0
>>609
両方持ってるけど絞り羽根が一枚増えた程度なような
正直質感に差がありすぎるんで良い個体があれば
52Bを推したい
0613名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/12/04(火) 02:35:48.54ID:R1w7N0Pn0
コシナ、内部モーターのAFズームとか持ってるな
面白がってヤフオクで落としたんだけどあんまり持ち出す機会がない
割と使う機会が多いのは100-500、月撮りにテレコン噛ませて使ってた
最近スリービーチを安く入手したからそっちばかりだけど… てこんなんばっか買ってるのか俺
0614名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/12/04(火) 02:43:51.43ID:R1w7N0Pn0
昔のコシナAFレンズだと、19-35も持ってるな
同じくらいの値段で拾ったタムロン20-40に押されて出番があんまりないけど
0615名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/12/04(火) 08:05:51.76ID:0w0jNuZq0
19-35のOEMっぷりは凄かったな
あの低性能でタムロン、ペンタックスにも供給してたし
0618名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/12/04(火) 10:50:29.67ID:0Pxfg/EY0
コシナの話題で盛り上がってますね。

ところで、マクロスイター欲しいんだが高いね。一世代前のマクロでないスイターなら半額程度。レンズ構成は同じだし、写りも変わらないというのが大方だけど? レンズの材質も同じなのかな? 知ってる方、情報よろしく。
0621名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/12/04(火) 14:33:19.25ID:HEXbGGwh0
19端の歪みっぷりは今なら多少味として活用できるかな
それよりコントラストが悪いのが致命的だった気がする
0622名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/12/04(火) 15:05:06.91ID:kJbtloDxO
>>620
> シグマの21-35MF使ってるのは俺ぐらいだろうな

偶に中古屋で見かけるけど買うか迷うんだよね。興味有るが情報少ないのも原因。
0623名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/12/04(火) 15:15:07.48ID:jZ/Eg90a0
>>622
狙ってるんならフード外せるタイプがおすすめ
フード一体型タイプよりもスッキリ写るよ
AFタイプはベタ付くので論外かと
0625名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/12/04(火) 16:50:04.14ID:iM94lsC90
スレチだが、何で20-35 F2.8って今ないんだろう
16-35があるじゃんと言われそうだが、16とか使わないからもう少し小さいレンズ欲しい
0626名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/12/04(火) 17:05:48.15ID:kJbtloDxO
>>623
ありがとう。
あの時代のSIGMAはマイナーチェンジが多くて難しいね、改めて見てみる。


>>624
NFDは20mmを使いこなせず24-35Lにしちゃった。
0627名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/12/04(火) 19:50:47.47ID:l/i2R1DT0
むしろ今欲しいのは20/85位の2焦点レンズかなー。ズームって自分が甘えちまうんだよなー。
今時そんなの作るメーカーは絶対ないだろうけどねw
0628名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/12/05(水) 11:33:12.08ID:3C9Jtx6l0
このスレにはAPS-Cでレデューサー使ってる人いないの?
いたら感想聞きたい
できればサンプル画像も見たい
0629名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/12/05(水) 11:41:04.71ID:esBaVQ+T0
いるよ、スピブ、キポン、ターボとか色々と試した
安いのはそれなり、高いのは良いけど、どれだけ差があるのは主観的
ボディーや取り付けるレンズによっても違いが出るし
絞り一段分明るくなるのが良いけど、日中はそれが邪魔になる事も

自分の環境で試してみて、合わなければ処分かな
0633名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/12/05(水) 20:55:47.70ID:FYLlNJGf0
>>630
特に高倍率ズーム使ってる時にふと意識させられるのが、「これってコンデジでよくね?」かなあ。
いや確かに便利は大切だしやっぱりコンデジとはまったく別種なんだけどさ。
0634名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/12/05(水) 20:57:57.48ID:mrV+ZOWr0
補正レンズ付きマウントアダプタも便利だけど光学系一個挟むと本来のレンズの描写ではないからなあ
0635名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/12/05(水) 21:13:21.82ID:kcdTi5Ct0
厳密には本来の描写ではなくなるが、その変化度合いが十分に小さければ
実用上はそのレンズの本来の描写は見れるよ。

特にマイクロフォーサーズは、レデューサーの負担が小さいので、
レデューサーによる劣化はほぼ無視できる。

フルサイズカメラとマイクロフォーサーズカメラを所有しているけど
複数使ったところマイクロフォーサーズ用のレデューサーによる劣化はほぼ無視できると思う。
ちょっとコントラストが落ちてるか?気のせいかな?
外周ギリギリで少し甘くなってるかな?うーんどうかな?くらいの違いしか分からない。
0636名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/12/05(水) 23:39:21.48ID:CMU1Fzv10
>>632
そうなんかねぇ?車のABSなんかもそうだけど、それを使った技術が身につくだけだと思うんだけど……

>>633
解像だけみたら言わんとしてる事も分かるけど、たまにコンデジ使うと高感度耐性とか階調とかに不満感じてしまうな俺は
0637名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/12/05(水) 23:56:38.81ID:MCP/mzII0
>>635
マイクロフォーサーズの方がレデューサーの負担大きくね?
x0.5倍でしょ。APS-Cで0.75倍ぐらいか?

自分はオールドレンズ使えると嬉しいって理由で
フォーサーズ→マイクロフォーサーズ使ってたけど、
0.5倍は厳しいとレデューサー敬遠してるうちにα7出てそこに至る。
0638名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/12/06(木) 00:03:30.24ID:hsZGCAFQ0
>>636
どうなんだろねぇ?
足で構図稼ぐとか、構図工夫して収まりを誤魔化すとか、そういう技術は身につかなそうだが。
あとは画角の感覚が身につきにくそうだな…。
まぁ、ズームの扱いが上手くなるのはあるだろうね。

このスレ的には、オールドMFでズーム使ってる人どれぐらい居るのかも気になるところ。
自分は手ぶれ補正焦点距離入力のこと考えたら使う気にならん…。
0639名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/12/06(木) 00:17:01.08ID:yFjDCygK0
>>629
X-T20にレンズターボ2、マクロプラナー60C。
レデューサ付けると糞重いけど、今ん所満足。
というか、ヤシコンの他のレンズも買い増してみようか、と検討中。

フルサイズでレデューサ無しで使ってみたいけど、フルサイズを持ち歩く体力も無いので、フジで我慢して…
0641名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/12/06(木) 02:05:59.60ID:OCpPac8o0
ズームを使ったら上達しないというのは半分正解で半分不正解。
何も知らない初心者が前提なら、上達しない(場合が多い)で正解。
ようはパースについて理解してるか、理解できるようになるか。

俺もそうだったけど、何も知らないと、何か目に付く物を見た時に、あっと思って、
その場でカメラを向けて、ズームで画面のサイズを調整してシャッター押すだけ。
これでは上達しない。

単焦点だと、嫌でも自分が移動しなければいけないわけだが、自分が移動することでパースや背景が変化する。
スマホは、あっと思ったその場で即撮れるように28mm程度の広角レンズになっているが、
その撮り方では良い写真になりにくい。
ズームだとその場を動かずに広角にしてしまえば撮れてしまうので、距離で調節するという発想に至らない。
単焦点、特にオールドレンズは50mmが揃っているから、その場から下がると良い写真になるという経験に繋がりやすい。

ただし、これらを知識として知っていれば、ズームを使っても、広角ドン詰まりよりも、
下がって少し望遠に振ったほうが良い場合が多いという知識を知っていればいいので、ズームを使っても上達は出来る。
だから半分正解で、半分不正解。
0642名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/12/06(木) 04:54:35.64ID:OAdCmSRX0
レンズターボ2とスピードブースター初代を一個ずつ持ってるけど
もともとオールドレンズに外周までカリカリとか求めてないから
個人的には全く劣化とか気にならないなー
0643名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/12/06(木) 04:59:30.10ID:OAdCmSRX0
ちなみにボディはα7R2とS2と6500の3台持ち
このラインナップでお察しかもだけど、動画もやります。
用途や場面に応じて色んなレンズを画角を気にせず使いまわせるのは
やっぱり便利だよ
0644名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/12/06(木) 07:36:05.99ID:7Ublc2es0
>>637
マイクロフォーサーズ用のレデューサーは本来0.5倍であるべきなんだけど、実際の製品は約0.7倍つまりAPS-C用と全く同じ光学系だよ
つまり周辺はトリミングされるからそのぶん劣化は目立たない

ということを>>635は言ってるんだと思うよ
0645名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/12/06(木) 07:46:34.79ID:7Ublc2es0
ついでに言っとくと、APS-C用も本来なら0.66倍じゃないといけないんだよね、本来の画角を得るためには
だけど実際の製品は0.72倍だったかな
なぜ0.72倍かというと、それでちょうど1段明るくなるからなんだけど、そんなことより本来の画角を優先してほしいよね
それだけ設計は大変になるけど
0646名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/12/06(木) 10:18:14.92ID:BX+TiBts0
>>644
なるほどねぇ。
でもどうせ本来の画角にならないなら、APS-C機でいいや、
って感じもあるな…
中央部だけ使える有利も分かるけど。

個人的にはヘリコイド付きを良く使うのでレデューサと排他になるのが辛いところかな。
0647名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/12/06(木) 19:10:33.62ID:rrM4oMye0
>>641
ずいぶん昔、写真家(名前忘れた)の講演で「何か気に入ったものを見つけて撮ったら、一歩前進してもう一枚、二歩後退してもう一枚」って言ってたな。
0648名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/12/07(金) 00:11:31.19ID:lCGpIiNc0
MINOLTA AF ZOOM 70-210mm F4(カビ、前玉と後玉の表面だけ?) \1,000-
YASHICA AUTO YASINON 5cm F2(カビ、絞り動かない?) \1,000-
ASAHI Opt SMC TAKUMAR 28mm F3.5 \3,000-
ASAHI Opt SMC MACRO TAKUMAR 50mm F4(キズらしい?) \2,000-
ASAHI Opt 28mm F3.5 用の角フード \100-
タクマーはあまり安くないけど比較的状態が良かったのとセール中だったので
このヤシノンは見るからに黄色いのだがアトムレンズなのだろうか。あと作例を見ると結構グルグルしそう
0652名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/12/07(金) 09:51:46.87ID:8HTNfdL20
ライカR用のフィルターを回転できるギヤ付きの
角型フードに一般的なPLフィルター付けると
キツキツで回らないんだぜ! ワイルドだろ〜
0653名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/12/07(金) 17:55:52.74ID:f7N5uZqB0
マクロプラナー60Cに加えて、二本目に、ゾナー85MMJを買ってしまった…

フジの90mmはデカいし高いしだけど、コンパクトさに負けた…レンズターボに付けると、そこそこ重く長くなるけど、単体だと軽いし径が小さいし。

しかし、最短撮影距離1mなんだよな…けどまぁ遠いモノを離れて撮るのに使えるかな、と…無限遠出ないけど(笑)
0656名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/12/07(金) 20:10:18.30ID:Lu5iBz7Z0
コレ、MP60と付けたり外したりが面倒なんで、もう1個CY/EFのアダプター買おうかと思うけど、アダプター付けると今度は、本体側のキャップは、どうなんの?

CYのが、そのまま付けられるの?
0657名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/12/07(金) 21:19:34.59ID:FPRTj1X60
ついついロシア玉に手を出してしまった。ミール37mmF2.8。
オクで誰も手を出さなくて送料込み1500円。今日届いたけど綺麗だった。
マウントアダプターKを注文中だから、この週末に試せるかなあ。
0658名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/12/07(金) 21:30:12.36ID:77oM3sBq0
>本体側のキャップは、どうなんの?

どうって何が?
カメラ本体にキャップなんて必要ないだろ?レンズが付いてるんだから。
レンズ本体という意味か?
レンズのマウント側にキャップを付けたいという意味?
EF変換リングを付けっぱなしにしてるんだったら、EFキャップだが、
そんな傷なんてつかないからキャップなんて必要ないと思うが。
0659名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/12/07(金) 22:27:16.51ID:Q7xlCmfe0
>>656
キャップはめる箇所のマウントがEFならEFのキャップよ。
でもキャップ程度だと別マウントのが使えることも多いね
0660名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/12/07(金) 23:10:27.72ID:IUpXGUlD0
>>658
傷よりもホコリが気になるので、アダプタから外した後にハメたいんですよね…オールドレンズ1個で運用してる時は、ハメっ放しで良かったけど。


>>659
ウチに帰って来て、CY/EFアダプタを付けて、CYのキャップをハメてみましたが、ハマりませんでした。

このキャップの名前、調べてみたら、リアキャップというみたいですね。
ググってみたら、尼で安いのが有るけど、レビュー読むと、どうもアダプタ付けてるとハマら無いみたいなんですが、どないしたもんですかね…

本体側がEFなんだから、EFのリアキャップで良いような気もしますが…
0661名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/12/08(土) 00:01:45.17ID:u1Zvk7Pg0
>>660
コテハン無いしIDも変わってるからイマイチ流れたつかめてないんだが、
ヤシコンマクロプラナー → CY/EFリング → スピードブースター → フジ?ボディー
かな。

んで、マクロプラナーとCY/EFのマウントアダプタリングはつけっぱなしにしたいよ、って話?
なら、マクロプラナーのケツにはEFのレンズリアキャップ。
スピードブースターのフロント(EFマウント)にキャップつけたいなら、EFのボディーキャップ。
こーいう2つセットの買っとけばいい。→http://amzn.asia/d/bf9DuEj
0662名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/12/08(土) 00:28:14.87ID:+DSPWLGF0
>>661
ありがとうございます。
EF用でハマるんですね。

ヤシコン マクロプラナー→CY/EFアダプター→レンズターボEF/FX→X-T20です。

CY/EFアダプターを付けたり外したりが大変なんで、もう1個買い増して、sonnar85に付けっ放しにしたいけど、リアキャップは、何がハマるのかな?って話です。

ttps://www.amazon.co.jp/gp/aw/review/B007E94LDM/R17G7E15WPU639/ref=cm_cr_dp_mb_rvw_2?ie=UTF8&cursor=2

これだと、アダプタにはハマら無いみたいに書いてあったんで混乱してました
0663名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/12/08(土) 12:20:35.10ID:lB8+9YoH0
レンズ面が眺められるように棚に並べたいんですが、転がらないようにする良いもの何かありませんかね?
0664名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/12/08(土) 12:23:50.21ID:TSgg+s2I0
コロンブスの卵って知ってるかい?
0673名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/12/12(水) 01:17:56.40ID:zvylboEs0
レデューサーやテレコンをかませて焦点距離が変わる場合
手振れ補正の入力も変わった方に合わせるのでしょうか?
0674名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/12/12(水) 02:31:27.78ID:j5EouwWk0
実際に写る画面が狭くなったり広くなったりするんだからそうだろうね
焦点距離でなく、画角で考えると分かりやすい
0676名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/12/13(木) 00:16:05.57ID:iPjo/2V90
例のゾナー85、 f2.8なのに、レデューサ効果なのか、快晴で解放だとSSがエラい事になりますな…f5.6とかでもメカシャッターになる。

曇りの日は試せてないけど、被写体を選ぶのかな…たまたま覗いた所が明るくかったのかな。

画角が狭いから、影の部分が画面の中に入り辛いね…
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況