X



オールドレンズ総合スレ part16
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0657名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/12/07(金) 21:19:34.59ID:FPRTj1X60
ついついロシア玉に手を出してしまった。ミール37mmF2.8。
オクで誰も手を出さなくて送料込み1500円。今日届いたけど綺麗だった。
マウントアダプターKを注文中だから、この週末に試せるかなあ。
0658名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/12/07(金) 21:30:12.36ID:77oM3sBq0
>本体側のキャップは、どうなんの?

どうって何が?
カメラ本体にキャップなんて必要ないだろ?レンズが付いてるんだから。
レンズ本体という意味か?
レンズのマウント側にキャップを付けたいという意味?
EF変換リングを付けっぱなしにしてるんだったら、EFキャップだが、
そんな傷なんてつかないからキャップなんて必要ないと思うが。
0659名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/12/07(金) 22:27:16.51ID:Q7xlCmfe0
>>656
キャップはめる箇所のマウントがEFならEFのキャップよ。
でもキャップ程度だと別マウントのが使えることも多いね
0660名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/12/07(金) 23:10:27.72ID:IUpXGUlD0
>>658
傷よりもホコリが気になるので、アダプタから外した後にハメたいんですよね…オールドレンズ1個で運用してる時は、ハメっ放しで良かったけど。


>>659
ウチに帰って来て、CY/EFアダプタを付けて、CYのキャップをハメてみましたが、ハマりませんでした。

このキャップの名前、調べてみたら、リアキャップというみたいですね。
ググってみたら、尼で安いのが有るけど、レビュー読むと、どうもアダプタ付けてるとハマら無いみたいなんですが、どないしたもんですかね…

本体側がEFなんだから、EFのリアキャップで良いような気もしますが…
0661名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/12/08(土) 00:01:45.17ID:u1Zvk7Pg0
>>660
コテハン無いしIDも変わってるからイマイチ流れたつかめてないんだが、
ヤシコンマクロプラナー → CY/EFリング → スピードブースター → フジ?ボディー
かな。

んで、マクロプラナーとCY/EFのマウントアダプタリングはつけっぱなしにしたいよ、って話?
なら、マクロプラナーのケツにはEFのレンズリアキャップ。
スピードブースターのフロント(EFマウント)にキャップつけたいなら、EFのボディーキャップ。
こーいう2つセットの買っとけばいい。→http://amzn.asia/d/bf9DuEj
0662名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/12/08(土) 00:28:14.87ID:+DSPWLGF0
>>661
ありがとうございます。
EF用でハマるんですね。

ヤシコン マクロプラナー→CY/EFアダプター→レンズターボEF/FX→X-T20です。

CY/EFアダプターを付けたり外したりが大変なんで、もう1個買い増して、sonnar85に付けっ放しにしたいけど、リアキャップは、何がハマるのかな?って話です。

ttps://www.amazon.co.jp/gp/aw/review/B007E94LDM/R17G7E15WPU639/ref=cm_cr_dp_mb_rvw_2?ie=UTF8&cursor=2

これだと、アダプタにはハマら無いみたいに書いてあったんで混乱してました
0663名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/12/08(土) 12:20:35.10ID:lB8+9YoH0
レンズ面が眺められるように棚に並べたいんですが、転がらないようにする良いもの何かありませんかね?
0664名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/12/08(土) 12:23:50.21ID:TSgg+s2I0
コロンブスの卵って知ってるかい?
0673名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/12/12(水) 01:17:56.40ID:zvylboEs0
レデューサーやテレコンをかませて焦点距離が変わる場合
手振れ補正の入力も変わった方に合わせるのでしょうか?
0674名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/12/12(水) 02:31:27.78ID:j5EouwWk0
実際に写る画面が狭くなったり広くなったりするんだからそうだろうね
焦点距離でなく、画角で考えると分かりやすい
0676名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/12/13(木) 00:16:05.57ID:iPjo/2V90
例のゾナー85、 f2.8なのに、レデューサ効果なのか、快晴で解放だとSSがエラい事になりますな…f5.6とかでもメカシャッターになる。

曇りの日は試せてないけど、被写体を選ぶのかな…たまたま覗いた所が明るくかったのかな。

画角が狭いから、影の部分が画面の中に入り辛いね…
0677名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/12/13(木) 00:25:57.45ID:S/QBHlj40
冬の日中快晴、F2相当ならISO100でもSSは飛んでもない事になるよね
ISO50とかISO33まで下げられるAPS-Cのカメラってあるんかな

素直にND付けるしかないかね、どうしても開放で使いたいなら
0679名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/12/13(木) 00:43:51.12ID:XksuDuZt0
>>676
なんでただの名無しなのにスレさかのぼって継続話題であることを
読ませようとするんだろう
自意識過剰
0680名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/12/13(木) 00:48:32.82ID:iPjo/2V90
>>677
あ、やっぱ、そんなもんなんですか…そうか、冬場は空気が澄んでるからなぁ…

しかし、NDとか面倒臭い…
只でさえ、オールドレンズ付け替えると、設定が面倒なのに…
0681名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/12/13(木) 04:12:31.53ID:zgnkAePG0
みんなよくそういうことを問題にするけど
快晴でF2~F1.4でISO落として露出オーバーなら
光が硬すぎてほとんどの場合、ボケ写真なんて絵にならないよ
0684名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/12/16(日) 20:16:57.77ID:qxFDod2B0
ハッセルブラッドの状態の良いPlanar T* CF80mm F2.8を購入しα7RVに使用しています。

カメラのモニターに60mmと表示されていますが、焦点距離でしょうか?
35mm版換算44mmと思って購入しましたが、大分画角が狭くて驚いています。
ポートレートに使えたら望外に嬉しいのですが。
0685名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/12/16(日) 20:37:51.22ID:WOjqcAHF0
何を言ってるかよくわからんが焦点距離80mmは80mmだ
換算する必要はない
モニターに出ている数字は焦点距離を検出できないレンズ用に
マニュアルで焦点合わせする数字が間違ったまま出てるんだろ
0686名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/12/16(日) 20:47:34.41ID:Lj4m3ehy0
>>684
表示されるのは手ブレ補正の対象焦点距離ではありませんか。
これは当該レンズの場合80mmにします。

当該レンズのα7IIIでの35mm換算焦点距離は80mmです。
だって、α7IIIは35mm(判)そのものですから。

逆に6×6判で全画面を使う場合に、その対角線長の比率から43.2:78.4となり、
換算44mm相当になります。
0687名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/12/16(日) 21:24:56.33ID:nrACD9vb0
そうそう、なぜか勘違いしてる人が多いんだよな。

80mmを『大きなセンサーで使った時に』44mmになるのであって、
135判で使ったら80mmだ。

80mmレンズを小さなセンサー、たとえばマイクロフォーサーズで使ったら160mm相当になるのと同じ。
フルサイズより小さいと長くなるだろ。
逆に中判センサーは短くなる。

中判で使ってるからこそ80が44相当になるのであって、レンズが元から44mmなのではない。
0688名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/12/16(日) 21:31:38.59ID:nrACD9vb0
80から44は倍ではないが、ほぼ倍に近いから、
仮に倍として、フルサイズと中判の関係は、そっくりそのまま、
マイクロフォーサーズとフルサイズの関係だと思えばイメージしやすい。

つまり、マイクロフォーサーズカメラに、フルサイズ用レンズをアダプターで付けた状態に近い。
焦点距離は倍になる。
レンズの中心を使うので周辺は甘くなりにくい。
ただし無駄に直径が大きくなる。
本来のカメラ本体で使った時よりボケにくくなる。
0689名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/12/16(日) 22:05:20.45ID:XD2aJyXh0
>>688
同じレンズならボケは一緒だよ。
本来のカメラをトリミングしたのと同じなのでボケも同じ。

ただし、被写体を同じ大きさにしようと撮影距離を倍にした場合は、
背景との距離比が変わるのでボケが小さくなる。
160mm相当なのに80mmのボケしかねーじゃん、ってなるわけだな。
画角で見るか焦点距離で見るかで感じ方が違うみたいなので注意を要する。

手ぶれ補正には実焦点距離入れるのが正しいね。レデューサー使用なら合成焦点距離。
デジタルテレコンやAPS-Cモードでもそのまま。2倍とか1.5倍値を入力すると誤解してる人も居るけど…。
0691名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/12/16(日) 22:26:20.93ID:lOqpRS3T0
換算とか相当の画角とかちゃんと言えばよいだけなんだろうけど、
手振れ補正さえ手振れ付きとか省略しちゃう時代だからねえ
0692名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/12/16(日) 22:30:11.28ID:nrACD9vb0
>>689
実際は画角が違うカメラを同じ距離で撮ることはないのだから同じではなく違う。
画角も揃えることを含めて、ボケにくいと言った。

同じ距離で撮ったら同じだ。
そんな撮り方はしないので、同じと主張することは無意味だけど。

フルサイズと比べてマイクロフォーサーズはボケにくい、という主張に対して、
同じ焦点距離のレンズを同じ被写体距離で撮れば同じだから、
マイクロフォーサーズがボケにくいは嘘だ、と主張するようなもの。
実際は、画角が変わってるのに同じ距離で撮るなんてことはないのだから
フルサイズのほうがボケる が正しい。
0693名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/12/16(日) 22:39:35.35ID:nrACD9vb0
688は、
マイクロフォーサーズカメラに、フルサイズ用レンズをアダプターで付けた状態
で、本来のフルサイズカメラで撮る場合と比べてどういう変化が起こるか示した。

同じ距離で撮影して、トリミング量が違うだけなのでボケは同じ、はある意味で正しいが
無駄に直径が大きくなる、とか実用上の話を入れてる事から分かるように、
「実運用上で起こる差」を示しているのは明らかなのだから、

フルサイズレンズをマイクロカメラで使ったら、本来のフルカメラよりボケにくい、が正しい。
0694684
垢版 |
2018/12/16(日) 22:42:40.68ID:qxFDod2B0
皆さんありがとうございます、滅茶タメになりました。
このレンズ、ジワジワとハマりそうです。
0695名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/12/16(日) 23:20:57.27ID:XD2aJyXh0
>>692
長々ご苦労さんだが、言ってることは>>689と変わらんぞい。
単に誤解される言い方だから注意した方がいいって注釈しただけだからね。

ほんっと、ここらへんは誤解多いんだよねぇ…。
レンズ主体で考えてる人と、撮影シチュ重視の人と、小センサーはテレコン代わりの人とか、
色々居るので自分の思い込みで発言してると会話が成り立たないw
つまり、相手が自分と同じ考えと思って色々省略して発言すると、誤解から喧嘩になるから注意な。
0696名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/12/17(月) 00:22:41.13ID:OsSVhgMn0
>>696
変わらんぞいってのは解説部分だろ。
そうじゃなくて、「(実運用上)ボケにくくなる」に対して、
「(距離を同じにすれば)同じレンズならボケは一緒だよ」
と返した部分が間違いだと言ってるんだよ。

フルサイズカメラに比べてマイクロフォーサーズはボケにくい、という主張に対して、
同じ焦点距離のレンズを同じ被写体距離で撮れば同じだから、
マイクロフォーサーズがボケにくいは嘘だ、と主張するようなもの。
実際は、画角が変わってるのに同じ距離で撮るなんてことはないのだから
同じレンズを使うとして、フルサイズカメラのほうがボケる が正しい。
0697名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/12/17(月) 00:38:15.77ID:OsSVhgMn0
ただ、そもそも焦点距離が2倍も変わってしまったら、
例えばフルサイズ用35mm広角レンズが、マイクロでは70mm中望遠レンズになってしまうので、
そもそも使い方自体が変わってしまうので、
やや広く周りの状況を収めるスナップ35mmが、ポートレート向き70mmになってしまうので、
ボケやすいとか、ボケにくいと比較の土台にあげるような話ではなくなってしまうというのはまあある。

長望遠だと、短くなろうが長くなろうが、どっちにしろ望遠だから比較の土台にはあがるのだが。
0698名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/12/17(月) 01:14:55.23ID:cdMVwQ570
35mm換算の話は毎度揉めるよねえ
MFTあたりならともかく、1/2.3とか1/1.7だと、元の焦点距離の値なんて誰も気にしてないだろうから
必要ない値とも言いにくいし
とりあえず発端のハッセルのレンズを手に入れた当人がレンズ気に入っていて何より
0700名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/12/17(月) 09:13:28.23ID:nBkhZ+dE0
その話、ど素人の自分には、よく分からないけど…
度数(角度)で表現したら、広いのか狭いのか分かり易くなると思うんだけど、そうでもないのかな?
0701名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/12/17(月) 10:31:51.42ID:3PtJtjuA0
35mm判画角換算と言えば、語弊がなかったんだよ。
焦点距離、と言うから、ボケやすいボケにくいなんて話になる。
0702名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/12/17(月) 10:32:31.71ID:Z2Gopz430
画角の換算で使うのはまだましだけどボケ量とか言い出したらアウト
0703名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/12/17(月) 11:42:32.62ID:37KYGcvO0
>>700
今更角度で言われても受け入れられない層だらけなのがね…

あとフルサイズがマイクロフォーサーズよりボケるってのは
同じ画角で同じF値でって条件前提の話だから
オールドレンズをクロップ云々では比べようがない
0704名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/12/17(月) 12:31:41.14ID:mwLf3jyT0
>>696
いやココってオールドレンズスレじゃん?
レンズ主体で考える方が多いと思うんだよ。
気に入ったレンズをいろんなボディーで使い回すとかね。


その時、センサーフォーマットでボケが変わるとか言われても、
何の話じゃい? って思わん?
プラナー50/1.4のボケが変わるわきゃないじゃん、って。

でも撮影距離変えるなら、そりゃボケも変わるわけで、
元発言ではそこまで丁寧にフォローしてるわけだが…

君が勝手に勘違いして騒いでるだけでは?
0705名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/12/17(月) 14:45:46.77ID:OsSVhgMn0
>>704
いや、勘違いしてないね。
元から実運用の上での話をしている。
なんか、間違いを指摘されて、慌てて話をすり替えたって事に持って行こうとしてないか?
こっちは初めから分かった上で言ってたのに。

実用する上で、画角が変わってるのに、どっちも同じ距離で撮るなんてことは有り得ない。
プラナー50/1.4をフルサイズとマイクロフォーサーズで使って、同じ距離で撮るか?
マイクロフォーサーズに付けた時は画角が狭いのだから、フルサイズで使ってた時より距離は離れ気味になる。
レンズを基準に考えるからフルサイズ運用でもマイクロフォーサーズ運用でもボケは変わらないというのは嘘。
運用する距離が変わるからボケも変わる。
0706名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/12/17(月) 14:53:54.64ID:Z2Gopz430
(何言ってんだコイツ的な)
0707名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/12/17(月) 15:17:03.46ID:OsSVhgMn0
例えば、今までずっとフルサイズしか使って来なかった人がいたとして、
レンズはプラナー50/1.4を多用してたとする。
プラナーのボケを気に入っていて、開放でしか使わず、背景をボカした写真を好んで撮っていたとする。
今までのカメラが壊れたので買い替えるとして、何にするか悩んでいるという人にどうアドバイスするか?
次はミラーレスにしたいとする。
コストも気にしているので、APS-Cやマイクロフォーサーズはどうなの? とも質問されたとする。

アドバイス1・何のカメラを使おうともプラナーのボケは変わらないのだから、フルサイズでもAPS-Cでもマイクロフォーサーズでも構わないよ。APS-Cならこのカメラ〜とアドバイス。
アドバイス2・ボケにくくなってしまうから、買い替え先もフルサイズがいいよ、画角狭くなったら距離は離れ気味で撮ることになるからとアドバイス。

いや、1はおかしいだろ。
画角が変わってるのに今までと同じ距離で撮るわけない。
同じ距離で撮れば同じボケだからカメラは何でも同じってそれおかしいだろ。
0709名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/12/17(月) 16:06:58.38ID:37KYGcvO0
カメラ屋でもこんなん勘弁してほしいわ
悪いけどエスパーじゃないとこんな奴相手できんだろ
0710名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/12/17(月) 17:11:46.30ID:WqWnX8+p0
しょうもない仮定の話までする必要ないだろ
そんなことやるからかえって混乱を生むんだよ
0711名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/12/17(月) 17:28:19.71ID:OsSVhgMn0
混乱どころか逆に分かりやすい。
単純明快。

オールドレンズを使って背景ボケした写真を撮りたい。
カメラのフォーマットは何がいい?

(1)そりゃフルサイズがいい。広いほうが寄り気味で撮ってボケが大きく撮れる。
(2)カメラ側でボケは変わらないから何のカメラでもいい。
0712名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/12/17(月) 20:32:21.34ID:3PtJtjuA0
画角47°がアスペクト3:2、対角43mmのフォーマットにおける50mm
これを覚えておけば何も困らない
0714名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/12/17(月) 20:59:24.50ID:Z2Gopz430
(俺が親切にも正しいことを教えてやっているのに理解しないお前らは糞とか思っていそう)
0716名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/12/18(火) 02:29:52.57ID:IJAopBK80
キリがない話だわな
プラナーの50mmF1.4とニッコールの50mmF1.4は、
F1,4ならどちらがボケますかみたいなw
0717名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/12/18(火) 02:35:32.04ID:xTRy2do70
大判は360mmが標準レンズだったけど
開放なんて針の先ほどしかピントあわないからルーペつかうしかない

フォーサーズの標準は25mmか? 開放でもどこにもピントがあっているように見えて
拡大しないとかえってジャスピンがわからない
0718名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/12/18(火) 02:53:07.43ID:AWI48vPy0
中判の80mmはフルサイズで使ったらいいかフォーサーズで使ったらいいのかは
まず、なにをとるのかであって、それから機材を選ぶので不毛な議論になるしな

被写体の女をアップで撮るとしてフレームいっぱいにするならフルサイズならかなり寄るだろうし
フォーサーズならあまりにも寄り過ぎなので後ずさりするかもしれない

どちらがボケるかってもちろん寄っていったフルサイズだろうが、
目の1点にしかピントがあわないそれがバランスいいともいえない
0719名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/12/18(火) 04:21:55.24ID:N9TV5+Y00
もうなんか
好きにしろって感じ
いろいろ買っていろいろファインダー覗いて体感してくれよ
0721名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/12/18(火) 07:36:54.12ID:0Ehs5QJ60
初心者は変な思い込みで長文書いたりしないから大丈夫
知識有るつもりの馬鹿のがやばい
0722名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/12/18(火) 08:07:41.14ID:6IgKe4tp0
いや単純な話だろう80mmついけてアップを狙うなら
フルサイズの方がもちろんボケるよ
0723名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/12/18(火) 11:30:23.38ID:37CvOmqv0
その旨は>>689から書いてあるはずなんだが
何か文章読めない方が暴れてるみたいでな

ちなみに最大のボケ量って意味ならマイクロフォーサーズのがボケが大きくなる
トリミングしてるから当然だけどね
0724名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/12/18(火) 11:46:21.88ID:3YvRs0Xs0
そして、そんな理屈を1mmも理解していない初心者が、
センスの良い写真をパチリと撮ってSNSでいいねをもらうのであった
0725名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/12/18(火) 11:51:40.65ID:cceoQiy00
理屈なんてどーでもいいからね

発達障害の子供が
世界を驚嘆させる絵を描いたとして
理屈分かってその絵を描いてるなんて皆無だろうし
ピアニストの辻くんもしかり。
0726696
垢版 |
2018/12/18(火) 14:03:00.07ID:/ho/BfVT0
>>723
>何か文章読めない方が暴れてるみたいでな

誰に言ってるか知らんが、もし俺に言ってるなら、文章読めてないのはお前だぞ?
0728名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/12/18(火) 14:15:16.56ID:/ho/BfVT0
>>725
それはいわゆる、一般人が夢を持って想像する、ロマンとしてそういう事がありそう、
あったらいいな、と考えるあるあるネタというか創作とかロマンの話だが、現実でそれはない。
音楽の習得で、理屈抜きで感覚のみで教育されるなんてありえないし、自己流で何となく弾いてたら
いつの間にかプロになっていたとかもありえない。

評価の基準がより曖昧な絵なら、ギリギリ有り得なくもないといったところ。
上手いとかではなく、今までの概念を打ち破った、という意味の作品でも、
エポックメイキング的な意味での高評価が与えられたりするからな。
初めて、キャンバスを切る、という表現をした作品に評価が与えられたりした。
その作品以降の人が、同じことをしても評価はされない。

ただそれは、理屈なんてどうでもいいから、何かを習熟する際に理屈なんて学ぶ必要はなく、
感覚のみで進めればいい、って話ではないわな。
0729名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/12/18(火) 14:24:26.16ID:/ho/BfVT0
>ちなみに最大のボケ量って意味ならマイクロフォーサーズのがボケが大きくなる

それはない。
フルサイズのほうが近づいて撮るからボケも大きくなる。
0730名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/12/18(火) 14:27:41.88ID:8a1mHS6K0
そもそも最大のボケ量とかいらんだろ……
そんなに背景邪魔ならモノブロック使って背景黒く吹き飛ばしてしまえ
0731名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/12/18(火) 14:47:02.13ID:37CvOmqv0
結局ID:/ho/BfVT0が何が気に入らないのかさっぱり分からない
誰にも伝わってない気もするんだが何がしたいのか

>>729
最大のボケ量なんで双方最短距離でのお話です
まあフルサイズをトリミングすれば同じだが
0732名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/12/18(火) 15:49:32.74ID:/ho/BfVT0
>何が気に入らないのかさっぱり分からない

同じレンズを使って実運用上(撮影距離も変わる)で大センサーのほうがボケる。の書き込みに
文章を読めず、同距離ならボケも同じ。と返答したこと自体が文章を読んでないので
勘違いを元にした突っかかりが悪いことなので不満だと言っている。

補足で解説を入れてあるから言ってることに間違いはないので悪くない。とそらしてるのが不満。
0736名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/12/18(火) 17:08:23.45ID:/ho/BfVT0
何の目的の作例を出せと言ってるのか?
理屈を勉強したからこそ撮ることができたという作例を出せ、出せなければ、感覚のみで良い写真は撮れる、を否定する根拠はない。
と言いたいのか?
例えば圧縮効果なんかは理屈を知ればなるほどと納得して、意図的に狙って撮ることができる手法だろ。
圧縮効果に関してわざわざ作例を出すまでもないので出さないが。

もちろん、理屈として知らなくても、なんとなく感覚で、望遠で撮ると背景が近寄って大きくなる気がする、
よし望遠で撮ろう、と辿り着くこと自体は可能だ。
理屈というのは、経験則を理論的に説明できるようにしたものも理屈だからな。
理屈を知れば最短で手法を使うことができるようになるわけで、理屈の重要性は変わらない。

まさか、0か100かで考えて、理屈を知らなければ0になってしまう、という関係でなければ
理屈が重要であるという説を認めない、とか言わないよな?

感覚のみでも圧縮効果は発見できる=理屈が必要だの意見を認めない
とか言わないよな?
0737名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/12/18(火) 17:11:56.91ID:/ho/BfVT0
>>735
補足も読んでるし、そもそもその補足を初めからこっちも知ってて、含めた上で
撮影距離が変わるのでボケも増える減る、と最初に言ってる事を、そっちが文章を読まずに
突っかかってきた方が悪なので不満だと言っている。
0739名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/12/18(火) 17:46:14.70ID:/ho/BfVT0
そもそも、この議論に限らず、理屈とセンスという話をする際に、
理屈だけ知ってる圧倒的にセンスの悪い人と、理屈は知らないけどセンスの良い人を比べることが多いのがあれ。
そりゃセンスの悪い人は駄目だ。

例えば、そのまま撮ったらつまらないので、写真に変化を付けるためにあえて手前に物を配置して
前ボケを入れれば変化が付く、と理屈で知っていたとしても、センスが悪くて、写真としてミスマッチな変な物を
手前に配置してしまったら、ダメダメになってしまうわけだ。
自然が背景なのに、ミスマッチな人工物とかな。

そんな悪い例を相手に、一方はセンスの良い人を持ってくるんだったら、そりゃ勝つだろ。
0740コピペ
垢版 |
2018/12/18(火) 18:11:59.35ID:jsZ9eWMc0
「センス」ってボクちゃんはその埒外にいてステキと思考停止してるフラグだと思うの。キンモー

他にも
絵心、腕、生まれ、育ち、親、環境、教育、学歴、経済力、家系、時代、運、星座、血液型、DNA、
方角、神の御意志、天皇のご意向、上官の命令、しきたり、掟、伝統、だってお父さんが、いいえお母さんが、
TVでやっていた、本に書いてあった、誰それがそう言っていた、そう聞いた、それはそういうモンだ、世の中は、
人として当然、これらを全て含むから、これらに一切含まれないから、
いろいろあるけどね。

あなたはなにでわかったつもりになって思考停止しますか?

そろそろオールドレンズを買って欲しくない会社は、いろいろ書いて大変です?
0742名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/12/18(火) 19:06:30.30ID:zssX7wjY0
>>729
同じ場所から同じ被写体を同じレンズで撮って、
同じ大きさでプリントした時、←ここ重要
背景ボケの物理的な大きさ(紙上で定規で測れる大きさ)はマイクロフォーサーズの方が大きいよ!
だってトリミング拡大と同じだから!

っていう引っ掛け問題だよ。

要するに見る立場で定義が変わるややこしい問題なんだよ。ボケ量って。

最初からそういう指摘の流れだと思うんだけどなぁ…
0743名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/12/18(火) 19:14:07.35ID:fqHnFXwk0
センサーサイズ変わったら同じ場所から同じ画角で撮れんじゃん
って、もしかして腕が、、!?
0744名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/12/18(火) 20:35:07.72ID:EEmQDHmW0
>>739
なあ、自分の書き込みもう一度見返してみ?
正しいことを言い切ろうとしてる?
よくわからんネット上の誰かを言い負かそうとしてる?

自分の言ってることが百パー正しいと考えていて、それを
他人が出来ないようなら、出来ないバカだと思って放置しておいて何が悪い?
言いくるめる必要がどこにある?

最初に言おうとしてた自分の論点すらクルクルパーでずれてきちゃってる点も含め、
よく自戒して今回はこの話題は自己スルーしときなよ
0746名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/12/18(火) 21:51:09.49ID:9QwWnPRB0
大きく写真を焼いてハサミでバストアップのサイズに切り取ってみよう
なんと! 写真の背景に変化が…ない
0749名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/12/19(水) 00:43:07.43ID:V2+BQoSE0
>>745
A4に印刷したとするだろ。
それを2倍拡大して中央トリミングでA4に出したとするだろ?

背景の玉ボケのサイズを計ってみな。2倍になってるからw
まぁ、メインの被写体も2倍になってんだけどね。
要するに頓智の類いだね。

しかしながら、出力したサイズを基準に見る人が居たとしたら、
トリミングの方がボケる(正確にはボヤケるのような気がするが)と思う人が居るかもね。
居ないか。居ないよな?
0751名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/12/19(水) 05:23:48.89ID:sbXTPOeK0
ボケボケが欲しかったら大判だよ。
フルサイズだのフォーサーズだのどのみちマイクロサイズのセンサーだ
大した違いはでない。

なぜピント一点のボケボケ画像にしたいのかが大事だろう

ピントをまつ毛に合わすのか? 眼球に合わせるのか?
それだけで表現はしっとりとなったり、力強くなったりと変わる。

大きくぼかすならまず狙いがないと

それとレンズによって、顔の輪郭が変わる。
鼻が団子のように大きくなったりもするし、
アゴが細くなったりふっくらしたりと、
胸が大きくなったりと

でそれには、フルサイズならこの焦点で狙う
フォーサーズならこの焦点で狙うと

同じ効果を出すなら、まったく別々のレンズになるので、
比較は、まったく意味がない。
0753名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/12/19(水) 09:39:05.71ID:Bsr2Lodu0
撮るの好きなだけで理論はよく分からん子でスマンが、被写界深度って関係ないの?
m43のレンズって後玉で絞ってセンサーに当てるから深度が深くなるような?
0754名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/12/19(水) 10:19:06.36ID:3NJI4AqZ0
>>753
被写界深度に後玉は関係ない。
有効口径が関係する。
有効口径=実焦点距離/F値 で計算できる。
有効口径がボケ量になるのは、口径分の視差が生じるから。

例えばフルサイズの50mm/1.4=36mm、
マイクロフォーサーズで同等画角の25mm/1.4=18mmとなり、
ボケ量が半分になるのがわかるね。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況