X



【悲報】α7RVが『防滴』ではなかった件【大浸水】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/10/06(土) 16:15:46.66ID:yafJc+kg0
 
α7RIII・D850・5D MarkIV・E-M1 MarkIIの防滴性能の比較テスト
http://digicame-info.com/2018/01/post-1015.html

どれもカタログに『防滴』と書いてある機種だが、同じ条件のテストで α7RIIIだけがボディ内部に大浸水

バッテリー蓋を開けたら水がダバダバ垂れてきたり、シャッター幕まで浸水してお亡くなりになったりw

これで『防滴』とか不当表示なんじゃね?
 
0661名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/10/22(月) 22:43:51.41ID:xP1iCEGE0
俺も価格に書いとけばデジカメ板に転載してもらえんのかなワロタ
0665名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/10/22(月) 23:42:30.18ID:xP1iCEGE0
>>664
そもそも防水じゃないって言ってるのになんでそんな実験わざわざするの?クソバカなの?
0667名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/10/23(火) 02:00:56.97ID:/vJTVvZr0
>>666
カビが、、
0668名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/10/23(火) 03:33:47.30ID:oBODG7ca0
【悲報】EOS Rの防塵防滴仕様はα7R IIIやEOS 6D Mark IIと似ている【海外の評価】
https://asobinet.com/info-review-eos-r-body/

>防塵防滴仕様はネット上で酷評されているソニーα7R IIIと同程度だ。
>ボタンやダイヤルはうまく施されている。EOS 6D Mark IIと同程度のビルドクオリティと防塵防滴仕様でもある。

>確かにEOS Rの防塵防滴仕様図を見るとLensrentalsが分解したような配置となっていますね。
>α7R IIIと同程度と言うことは上方向からの水飛沫は問題無いかもしれませんが、プレートの隙間に入り込むような水飛沫には注意が必要かもしれませんね(例えばカメラを上下ひっくり返して使う場合とか)。
>キヤノンがインタビューで熱対策について述べているのを散見しますが、イメージセンサー周囲の空間が一つの手段となっているのか気になるところですね。
0669名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/10/23(火) 05:23:20.40ID:kYnaNJTQ0
これがソニー製品の正体でしょ
分かってたじゃん、ちゃんと完成する前でも
製品世に出しちゃう
だからタイマー付きと揶揄されてきた

品証に関する考え方が、日本製品らしからぬのがソニー
昔からですよ
0670名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/10/23(火) 05:32:24.71ID:jBVMAS790
なんでソニー機は実物がポンコツなのだろう。
初心者を騙せればそれでいいと思ってるのか、そもそも作りたくても技術力が無いのか…
0672名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/10/23(火) 06:16:48.01ID:kYnaNJTQ0
だからソニーだけはや・・おけと
カメラは結構高額投資なんだから、とりあえずとかじゃダメージデカいよ

買うなら、長期で安定して使える機種出してるメーカーにしておくべき

カメラは、スペックよりも腕だから、結局

似たようなスペックなら、ちゃんと動いて、安定して耐用年数長い丈夫な機種にすべき。
これほんと。
0673名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/10/23(火) 06:43:52.23ID:7fAo1zdS0
>>672
じゃあNikonはダメだね
0674名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/10/23(火) 07:25:52.41ID:byPRFSDy0
>>673

嘘つきは「泥棒の始まり」だ。気をつけた方が良い


ネイチャーフォトのプロの記事から
https://yamasha.net/ref-mirrorless
私たちがよく行うストレステストがあります。
1.極寒地で撮影する
2.テントの中に入れて結露させる
3.そのまま外に出て結露を凍結させる
これでも動くかどうかを1つの目安にしています。
本来ならテントの中に撮影機材を入れないで結露させないほうが機材の保護の観点からすると安全なのですが、ネイチャーフィールドではそうも言ってられないことが頻発するので、ワークフローの中で想定しうる一番シビアな使い方が上記になります。
結果として現在のミラーレス一眼は良好な成績ではありません。
私がNikon D4Sを使っている最大の理由、それが「極地で壊れない」。
その実証データと経験値が豊富にあるからです。
0675名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/10/23(火) 08:25:22.43ID:7fAo1zdS0
>>674
嘘?
他人の記事かってに転載は問題ないの?
0676名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/10/23(火) 08:30:14.51ID:7fAo1zdS0
>>672
こんなとこで偉そうに語ってる奴、腕もスペックもない、これほんと。
0677名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/10/23(火) 09:05:43.55ID:R2Bt6qPg0
防塵防滴が完璧なニコンが売れず、たかが配慮設計のRやα7は売れる
たぶんユーザーニーズを間違っているんだねニコン
0679名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/10/23(火) 09:47:32.80ID:zkPBfqZP0
またやってんのか?
アルファスレで通報するぞと言われまくったら大人しくなった奴らが

いい加減通報すんぞ 
0680名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/10/23(火) 09:50:36.88ID:byPRFSDy0
>>678
こんなことやっているようじゃプロから見捨てられてもしょうがない。

使っているプロ連中(殆どいない)の耳の痛い批判こそが、改良や進化に必要な良質なフィードバックになる。
SONYは、スペックやらデザインで素人受けやカメラオタク相手の商売だけをやるつもりかな?

ビデオカメラでは業界標準の絶対王者なんだが、スチルカメラとビデオカメラでえらい格差があるんだな。
0681名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/10/23(火) 09:59:29.14ID:Ps1nk+IZ0
>>674
前から不思議なんだけど、この人の事、業界で聞いた事がないんだよね。
ストック系の人なのかな?誰なんだろう。
ちなみに山岳は確かに風景だけの人はまだ一眼レフが多いが、同行取材の
ある人はミラーレスにだいぶ移ってきてる。
0683名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/10/23(火) 10:39:07.21ID:4EEKupRl0
防滴性能が他社より段違いに低いのが問題なんだよ
0684名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/10/23(火) 12:52:34.87ID:7fAo1zdS0
>>680
ははは、一般の人に対してだろう。
0685名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/10/23(火) 13:48:14.82ID:8hmXXYcy0
>>683
カバーをつけたら良いと思うよ
0686名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/10/23(火) 13:55:49.48ID:8hmXXYcy0
>>681
写真の感じからすると、ナショジオのなのかな?
0687名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/10/23(火) 13:58:03.51ID:2A8kmdLU0
>>681
自称プロなんだろう
本物のプロなら、糞みたいなブログでアフィリなんてしてる暇が無いからね。
こういう糞はたくさんいる。
プロなら匿名でやる理由はゼロだしな。
0688名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/10/23(火) 14:30:14.34ID:/jJWx0ib0
>>681
エベレストにフジの中判持っていくって人がいた気がするんだけど、どうなったんだろうな。
登山家であって写真家では無い人だったとは思うけど。
0689名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/10/23(火) 14:30:37.34ID:GIrB2SH/0
只のアフィブロガーでしょこれは
0690名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/10/23(火) 14:38:57.73ID:Cvzu5R4G0
DxOMark モバイルカメラ スコアランキング

105 Apple iPhone XS Max
103 HTC U12+
103 Samsung Galaxy Note 9
102 Huawei P20
99 Samsung Galaxy S9 Plus
99 Xiaomi Mi 8
98 Google Pixel 2
97 Apple iPhone X
97 Huawei Mate 10 Pro
97 Xiaomi Mi MIX 2S
96 OnePlus 6
94 Apple iPhone 8 Plus
94 Samsung Galaxy Note 8
92 Apple iPhone 8
91 Smartisan Pro 2S
90 Asus ZenFone 5
90 General Mobile GM9 Pro
90 Google Pixel
90 HTC U11
90 Vivo X20 Plus
90 Xiaomi Mi Note 3

https://www.dxomark.com

あとはXS、XR待ちかな〜!
0691名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/10/23(火) 17:03:00.59ID:L0FwzEGZ0
マンコ撮りはミラーレス、動体や極地仕様はレフ機って住み分けになりそうだな。
電力供給できん所に何個も何個もバッテリー持って行って、しかも動くかどうか不安になるもん使ってられんだろ。
0692名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/10/23(火) 17:08:13.50ID:RLaHEW+S0
>>691
レフ機の優位性に「厳しい環境にも耐える」というのがあるけど
これ、実績以外になにも論理的な理由づけがないのよね

レフ機の中からミラー取っ払ったら信頼性が下がるなんてあり得るのだろうか
逆だと思うがな
0693名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/10/23(火) 17:22:13.38ID:L0FwzEGZ0
電力供給されないと何もできないEVFと、適当に覗き込んでも自力で露出イメージさえできれば省エネしやすいレフ機の違いとか?
荷物を極力減らしたい(生存するのに必要な荷物がアホみたいに重い)人だと、無駄にバッテリー何個も持って行きたくは無いわな。
0694名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/10/23(火) 17:25:00.15ID:JKhdV3xS0
>>692
>レフ機の中からミラー取っ払ったら信頼性が下がるなんてあり得るのだろうか

さあ?
ただ、ミラーレスフルサイズ機は排熱させたいのか、
防塵・防滴が弱いみたいだよね
ミラーが無くなったら、壊れるギミックは減って堅牢性は向上するけど
熱処理をどうするかが鍵になるんじゃないかな
0695名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/10/23(火) 17:28:23.88ID:L0FwzEGZ0
それと、砂地(砂丘、砂漠等)ではレンズ交換したら剥き出しのセンサーが仇になるんじゃないかな。
EOSRでは対処しようという試みはされてるみたいだが。
0696名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/10/23(火) 17:29:10.46ID:RLaHEW+S0
>>693
電力供給されてないとミラーは上がらないし
イメージセンサーも動作しないだろ?
望遠鏡として使うってんなら、まぁいいけど

重さに関してもバッテリー一個が致命的なら
単純にレフ機より軽いミラーレス優位だろう
(バッテリー一個分より軽いし)

唯一考えられるのは、灼熱の砂漠なんかでは
ミラーレスは熱で死にやすいかもな
でも、その他ならミラーない方が有利なのでは?
0697名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/10/23(火) 17:32:43.91ID:RLaHEW+S0
>>694
熱に関しては自分も全く同じように思うが
逆に過酷な低温の環境下では、本体発熱する分
(若干)有利になるんじゃないのかな
0698名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/10/23(火) 17:36:34.10ID:RLaHEW+S0
>>695
砂漠の砂埃の中でレンズ交換とか
普通に考えて有り得ないとおもうけど
ミラーが埃よけになるなんてそんなレアケースでしか無いんだよね
むしろ、通常はミラーがない方が
掃除しやすくてセンサーのメンテもずっと楽だし
0699名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/10/23(火) 17:38:40.42ID:L0FwzEGZ0
メーカーが低温で使えると明記したのって、今度出るパナの奴くらいじゃないっけ。
ニコンのZ6、7は0℃までは動くという表記の残念仕様みたいだが。
0701名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/10/23(火) 19:29:47.65ID:/vJTVvZr0
>>699
PENTAXは マイナス10℃動作保証と明記
残念でしたね、、無知!

タフカメラはペンタだけ、、
0702名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/10/23(火) 19:33:04.46ID:0WKw1Xfg0
>>699
フジのT一桁も-20度までは保証ある
0703名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/10/23(火) 19:38:21.25ID:GIrB2SH/0
>>699
それはPENTAXだけやで
0704名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/10/23(火) 19:52:22.37ID:M4gPLI3v0
オリがメーカーが謳う稼働温度が-10℃、実際には-30℃でも動いたとあるな。
フルサイズにすると色々問題があるが、APS-C以下のサイズだと何も問題ないのかな。
フルサイズのミラーレスなんて下手すると、総重量がフルサイズレフ機より重いじゃないか。
0705名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/10/23(火) 19:59:58.04ID:RLaHEW+S0
バッテリーさえ生きてれば
半導体は熱でパフォーマンス落ちたりシャットダウンすることはあっても
冷えて落ちることはほとんど無いからな〜
繰り返すけど、バッテリーさえ生きてれば
0707名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/10/23(火) 21:05:56.34ID:QBCpJbFv0
>>678
この人どうしてa9にしたんだろう?
文句言いながら400F28も買うかもなんて
キヤノンを使い続ければいいのに
しかも有名選手の写真たくさん披露して問題ないんか?
0708名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/10/23(火) 21:54:33.37ID:/HuQNSgK0
なぜこんなにも防塵防滴に配慮することが皆を引きつけるのか・・・
自分が濡れるのヤダから雨天で撮影とかまっぴらなんだが気になる
0709名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/10/23(火) 22:09:45.66ID:M4gPLI3v0
雨の日の建築物やら山やらって素敵に撮れるべ。
マクロ持ってたら雨の日にウキウキして外に出るけど。
0710名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/10/23(火) 22:19:24.05ID:fcSjfina0
>>701
パナのミラーレスもマイナス10℃まで動作保証と明記してる。
ペンタほど大声でアピールはしていないが。
0711名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/10/23(火) 22:41:42.80ID:kYnaNJTQ0
だからソニーだけは、や・・・・と。
0712名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/10/23(火) 22:42:37.46ID:kYnaNJTQ0
悪い子とはイワンから
0714名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/10/23(火) 23:59:47.67ID:BlRLCdNa0
雨の日ってそれだけで普通に撮るよりなんか絵になるんだよな
雨に打たれてる柵とかなんか意味ありげになる
まったく意味ないんだけどw
0715名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/10/24(水) 00:08:43.85ID:hDkdhIXr0
>>708
雨に濡れるのは嫌だ、それが普通だ、
自分だって嫌だし。
でも普通じゃないところにこそお宝が隠れてそうじゃないか。

だからコートが用意されてるし、不意な雨にも耐えられるよう防滴にしてるんじゃないかな
0717名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/10/24(水) 04:39:58.29ID:GwtGewgA0
あとで航海するだけだよ
0718名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/10/24(水) 07:07:05.14ID:JgRzqK4j0
SONYに配慮しろ
0719名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/10/24(水) 07:07:18.51ID:u9wkxKdo0
雨の中でカバーを着けたり外したり...そんなんじゃまともな撮影は出来ない。
そういう状況で撮った事が無い奴が、カバー着けろなんて言ってるのが笑えるw

雨中の山岳撮影は何度も行ってるけど、E-M1Uはシャワーを浴びるような大雨でも裸で撮影してる。

ソニーもこれくらいのキャンペーンをやらないとねw
https://i.imgur.com/7u9wpc8.jpg
0720名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/10/24(水) 07:27:09.10ID:xaq3XjZy0
雨の日は ペンタの出番
最高だでや、ww
0721名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/10/24(水) 08:38:58.00ID:H4e/a84A0
雨じゃなくても、滝なんかは濡れずに撮影できないからな
上下左右からマイナスイオン()入りのミストがかかってくるし
富士なんて防塵防滴騙ってるのに滝で壊れまくってるからな( ;´Д`)
0722名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/10/24(水) 08:50:19.17ID:JgRzqK4j0
>>719
それは、OLYMPUSが小さいセンサーで画質で勝負が出来ないから、悪天候とかアウトドアでの撮影に強くして他社と勝負してるだけ。
0723名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/10/24(水) 09:15:16.45ID:xaq3XjZy0
これからの季節こそが、カメラの実力が試されるのだよ、、
秋はイイが、寒い冬に出動できる実力がな!
雨にもめげず、極寒でも平気なカメラが、、、

可哀想〜www
0724名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/10/24(水) 09:41:57.97ID:JgRzqK4j0
>>723
CanonもNikonもダメじゃん
0725名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/10/24(水) 10:03:54.73ID:RLVmP65P0
>>722
最初から「配慮しています」なんて書かなけりゃいいんだよ
できないことをさもできるかのように謳うからクレームの元になる
0726名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/10/24(水) 10:37:09.75ID:JgRzqK4j0
防水防滴に配慮してます。は
(他のメーカーの)防水防滴(の性能を追い越さない様)に配慮してます。
なんですよ、よそのメーカーが売れなくなっちゃうからね配慮、忖度。
0727名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/10/24(水) 11:06:48.35ID:SG7FeSri0
じゃキヤノンRの配慮設計は自社のレフ機に忖度か
0728名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/10/24(水) 11:33:55.56ID:u9wkxKdo0
>>722
ソニーが悪天候で使えない事を認めちゃうんだw
画質どうこうの前に、ある条件下でしか撮れないカメラは失格
0730名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/10/24(水) 11:35:45.69ID:SG7FeSri0
その失格カメラがダントツで人気なのはなぜ?
0731名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/10/24(水) 11:56:48.64ID:+hD8RA370
濡らさずに使う人が99%以上だからじゃない?
普通何十万もするシステムあえて濡らさないだろう
0732名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/10/24(水) 12:09:56.35ID:JgRzqK4j0
>>727
あたり前でしょう、5D4だって防塵防滴配慮、1DX2の性能にも配慮、Rも5D4に忖度ミラーレス
0733名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/10/24(水) 12:11:51.06ID:q88zYSwl0
瞳AFがあって喜んでる奴は山なんかに行かずに
ビックサイトで女の尻を追いかけるからだろ
0734名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/10/24(水) 12:12:40.86ID:JgRzqK4j0
>>728
じゃあ、NikonもCanonも失格だろ、OLYMPUSもペンタもみんなある条件化だろ?
全天候で使えるカメラ教えてよ。
0736名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/10/24(水) 12:22:52.68ID:JgRzqK4j0
>>733
山なんか? 女の尻? ほかになにを撮影すんの?
0737名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/10/24(水) 12:23:51.66ID:JgRzqK4j0
>>734
条件化じゃなくて条件下だな
0742名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/10/24(水) 14:45:59.54ID:JgRzqK4j0
>>739
5D4は知らない間に下から浸水するって。
SONYは配慮だって
0743名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/10/24(水) 14:46:33.57ID:JgRzqK4j0
>>740
馬鹿釣れた!ラッキー
0744名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/10/24(水) 14:48:10.50ID:JgRzqK4j0
>>741
また、釣れた!
なんだ
同じ馬鹿か
0745名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/10/24(水) 15:08:28.01ID:br39W9Pa0
>>708
だからそんな事書かなきゃいいだけなんだよ?
防塵防滴なんて豆ニーの技術じゃ無理ですた
ぶっ壊れますって書いてときゃ良かったのになwww
ほんと馬鹿ニーだな
0747名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/10/24(水) 15:20:07.31ID:xaBl3Veg0
常時ホットシューのカバーするのが前提らしいから防塵も配慮したフリだよね。
ウッカリ紛失して暫くそのまま使ってたら点検時に端子が腐食してるので有償修理を勧めますって案内されたよ…orz
0748名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/10/24(水) 15:41:07.16ID:yH2oKfFL0
マジで?
防滴云々は置いといて、シューカバーなんざ精神衛生上の御守りくらいに思ってたんだが
空気とかでも腐食すんの?
0750名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/10/24(水) 16:06:40.24ID:JgRzqK4j0
>>747
Canonの時はつけなかったんだよね
0751名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/10/24(水) 16:20:50.28ID:JgRzqK4j0
>>747
あたりまえだろ、SONYなめんなよ。配慮だけなんだから 運が良ければ壊れないくらいの気持ちで使わないと
0752名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/10/24(水) 16:21:37.25ID:gvMABYfU0
ホットシューの端子が腐食って30年くらい経たないと起こらんだろ
なんで最近のカメラが腐食するんだよ
0754名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/10/24(水) 16:42:33.59ID:JgRzqK4j0
>>752
SONYはへんなのが付いている
0755747
垢版 |
2018/10/24(水) 17:49:20.44ID:xaBl3Veg0
>>748
ストロボ使用頻度が多かったから埃の巻き込みは多かったかもしれないけど雨天時は使ってないよ。あの部分は奥にあるから状態分かり難いし素人清掃無理だよね。

>>751
あなたの言うと〜りだよ。

>>752
そのヘンな針金がTTL制御してるらしいよ。

修理料金は25000円前後を提示されたけど現状は不具合無かったのでワンプライス処分…

SONYは修理料金高いからワイド保証付けて購入で2台を使い捨てる感覚じゃないとダメだね。
0756名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/10/24(水) 17:54:56.01ID:R672KhZS0
>>755
ソニーが修理料金高いって他のメーカーとどれくらい違うの?
具体的に教えてくれない?
0758名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/10/24(水) 17:57:23.74ID:JgRzqK4j0
>>755
おれと同じ考えだ。

それにワイドの保証内容見て、SONY自社製品のことわかってるなと思ったよ。
0759747
垢版 |
2018/10/24(水) 18:19:14.83ID:xaBl3Veg0
>>756
基本的に技術料金は軽修理でも重修理でも一律らしいよ。
ボディは19000円+部品代みたい。
SONYの場合はユニット単位になってるのが多いから部品代が高いんだよ。
サービスセンターにボディのラバー交換頼みに来てた人は30000円前後と言われて絶句してたよ…
だからワイド保証交換一択!
0760名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/10/24(水) 18:26:05.62ID:R672KhZS0
>>759
一律らしいとかみたいとか自分で修理したわけじゃないの?
他のメーカーの教えて下さいよ
同じ修理だとどれくらい違うの?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況