X



Sony α Eマウント E/FEレンズ Part115 (ワッチョイ有)

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ eda5-ypm2)
垢版 |
2018/10/24(水) 20:30:51.47ID:q1wHaHjh0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512

★SONY α NEX/ILCEおよびハンディカムNEX-VGシリーズ用レンズシリーズのスレです。
★発売予定のレンズ、サードパーティ製レンズの話題などもOK。

◎メーカー公式サイト
Sony α E-mount Lens
http://www.sony.jp/ichigan/lineup/e-lens.html
◎レンズ一覧
emountlens @ ウィキ
http://www46.atwiki.jp/emountlens/
◎作例
α photography
http://upload.a-system.net/

※注意事項
・意見をぶつけ合うのは良いことですが、端から見ていて見苦しくなりますので感情を露にした罵り合いだけはどうぞご勘弁ください。おねがいします。
・日本語を正しく理解運用できる方の良識を期待いたします
・次スレは>>950以降で立ててください
・次スレはレス先頭に必ず次の行を記載してください。荒らし撃退に一定の効果があります
!extend:checked:vvvvv:1000:512

前スレ
Sony α Eマウント E/FEレンズ Part114
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1539093662/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0022名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 41b3-bIzr)
垢版 |
2018/11/11(日) 23:46:03.47ID:GXCKVg/00
>>21
ワッチョイでも出てくるけど正規表現でNGネームにぶち込めば1週間は消えるからマシだね
0026名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MMb3-QvM8)
垢版 |
2018/11/13(火) 08:27:42.88ID:6Pa5CIjHM
>>25
自己紹介乙
0028名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MMb3-QvM8)
垢版 |
2018/11/13(火) 21:57:14.00ID:CxH2yg93M
>>27
日本語もおぼつかなくなって来たな
0032名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW f195-gJxK)
垢版 |
2018/11/14(水) 20:03:12.99ID:mPDzxUX80
>>31
ウジ虫ミネオw w
0034名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW caa8-8uj3)
垢版 |
2018/11/15(木) 02:33:35.02ID:m+lzkkxg0
>>33
ゴミネオ乙
0037名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MMe5-4bLg)
垢版 |
2018/11/15(木) 11:21:25.76ID:wXevYl4kM
>>36
残念だねー


http://camera.itmedia.co.jp/dc/articles/1006/22/news034_2.html
従来のαシリーズのAマウントは、フランジバック(マウント面からイメージセンサーまでの距離)が約44.5ミリあり、
この長さでは気軽に持ち運べるサイズは実現できません。
薄型化のためには、フランジバックの短い新マウントを作る必要があり、そのことは開発の初期段階から決めていました。
Eマウントのフランジバックは約18ミリです。またEマウントでは、35ミリフルサイズのイメージャーには対応せず、
APS-Cサイズまでに限定しています。
0040名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウエーT Sab2-4fLB)
垢版 |
2018/11/15(木) 23:15:16.42ID:IU+Rk8OXa
SONY、Eマウントは登場当初、フルサイズには対応していないと
写真中央のGP商品部担当部長のおっちゃんが言っていました。
だからこそ開発が早かったのだとも。
左端のプロダクトプランナーのお兄さんが付け加えます。2010年6月の記事。
http://image.itmedia.co.jp/dc/articles/1006/22/hi_sony_01.jpg
http://camera.itmedia.co.jp/dc/articles/1006/22/news034_2.html
> またEマウントでは、35ミリフルサイズのイメージャーには対応せず、APS-Cサイズまでに限定
> しています。

> 第1弾のレンズである「E 18-55mm F3.5-5.6 OSS」と「E 16mm F2.8」の2本を妥協せ
> ずに作り込んでいく中で、平行してEマウントの規格を作っていったので、短い期間で完成
> することができました。


その後、2013年11月、叛意します。上の3名はどこへ消えたのでしょうwww
https://dc.watch.impress.co.jp/img/dcw/docs/623/858/001_s.jpg
https://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/interview/623858.html
0041名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 2145-84+n)
垢版 |
2018/11/16(金) 01:47:11.22ID:QV2dSeAK0
くだらねえ
過去にどう言ったかって何か意味あんの?

ちなみに2010年9月の時点で事業本部長とやらがEマウント(NEXと呼んでいる)にフルサイズは技術的に可能、って言ってる(αはAマウントのこと)

https://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/396897.html
またフルサイズセンサーをαでだけ使うと決めているわけでもありません。(実際に商品化するかどうかは別として、技術的には)NEXにもフルサイズセンサーを搭載することは可能ですから。
0042名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MMe5-4bLg)
垢版 |
2018/11/16(金) 06:17:32.85ID:lnpCTsbrM
>>41
その結果がこの最悪画質。失敗したね!


αはマウント径不足で周辺画質がボロボロ

マウントに対してセンサーサイズがぎりぎりなため
周辺光量落ち(特に四隅)は顕著だ
ー日本カメラ11月号108ページ
https://i.imgur.com/vPQiK5a.jpg



FE55mm F1.8の周辺光量落ちは、フルサイズでは極めて顕著だ、
F1.8では1.5EV弱で、F2.8でもまだ0.75EV前後だ。(使いものにならない)
F11でも、1/4EV前後の周辺光量落ちがある。
http://digicame-info.com/2013/11/fe-55mm-f18-za.html#more

こりゃ酷い
https://www.imaging-resource.com/reviews/zproducts/sony55f18zfe/ff/1vignet-t.gif

他社なら安レンズでも蹴られないのにね
https://www.imaging-resource.com/reviews/zproducts/nikon50f18g/1vignet-t.gif
0046名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MMe5-4bLg)
垢版 |
2018/11/17(土) 14:42:01.02ID:+ABnGjBNM
669 名前:名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ cf9f-hvFd [121.109.137.154 [上級国民]]) [sage] :2018/11/17(土) 14:37:54.79 ID:j2UeFW7+0
IPが違うからだろ



670 名前:名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MMa7-4bLg [150.66.71.53]) [sage] :2018/11/17(土) 14:41:30.99 ID:+ABnGjBNM
>>669
キチガイだねえ。お前の相手はαスレでねー
0049名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ dd22-2AkZ)
垢版 |
2018/11/17(土) 17:04:58.55ID:gQh3/lEs0
NGname オイコラミネオ MM..-4bLg 正規表現で透明あぼんしましょう。木曜0時まで効果が続きます
面倒な人は NGname オイコラミネオ にすれば継続して見えなくなります
0058名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 65bb-U/nK)
垢版 |
2018/11/17(土) 22:48:59.53ID:vfrhEfDU0
APSCのソニー最強ってことでいいのかな?
0059名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ dd22-2AkZ)
垢版 |
2018/11/17(土) 23:22:03.94ID:gQh3/lEs0
APS-Cレンズって忘れられてる感あるんだけど
ミニα9来たら力入れるようになるのかな
0060名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 0595-Qiyu)
垢版 |
2018/11/17(土) 23:23:58.77ID:tSrnEs8a0
ウジ虫ミネオ 低能
0063名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 0909-aXY0)
垢版 |
2018/11/18(日) 12:48:10.18ID:MXIqcpFS0
本人単発のつもりでもオイコラミネオが連続表示されて笑う
0065名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ a5b3-bHrI)
垢版 |
2018/11/18(日) 19:00:10.82ID:jYDk66TH0
Batis2/40が面白そうと思っていたらここにきて35F18Gの噂が出て悩み出してる
100F28GMも欲しいけどこれまたこっちも近々135F18が出るとの噂があり躊躇してる

お金があったら悩むことなく全部買うんだけど
散々悩んで買うのも撮影へのモチベーションが上がるからそれもそれで楽しい
0068名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ a5b3-bHrI)
垢版 |
2018/11/18(日) 19:43:58.83ID:jYDk66TH0
>>66
もし35F18Gが来年の春までに出るのなら100F28GMか135F18をd払いで買って
付与されたポイントを35F18G購入にあてるというプランがないでもない

35F18Gも135F18もまだまだ噂の段階だから情報を待ちつつ今後を想定してる段階
どのレンズも今すぐ必要なわけでもないしドコモのキャンペーンも来年1月6日まであるから
今はどのレンズをどう買ってどう使うかシミュレーションしながら悩んで楽しんでる
0070名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 1a7e-2Vnl)
垢版 |
2018/11/18(日) 22:26:18.83ID:AHZ8CpfP0
日本だけでなくて世界的に売っているから、
新たなレンズの供給まで全然手が回らないのかもよ

まあ俺も待っているんだけどさ
瞳AFが超速度でフル作動する135/1.8は凄く魅力的だよな
0075名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 0595-Qiyu)
垢版 |
2018/11/19(月) 08:05:56.25ID:k72Mqt700
>>72
ウジ虫ミネオ 、逮捕されろw
0077名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ caab-maOp)
垢版 |
2018/11/19(月) 10:53:35.62ID:2yVVcRyW0
>>74
50mmの持ってるレンズによるんでないの?
俺は50mmはMFしか持ってないから
AFがあるbatisは40mmは速攻予約した
なんか50mmの現行レンズは買う気がしなかったから
待ちにまった焦点距離だよこれは
0079名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 15c6-xoo1)
垢版 |
2018/11/19(月) 11:37:09.87ID:fclAiwwn0
40歳の誕生日に40mm買うのがお勧め。
0081名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MMe5-4bLg)
垢版 |
2018/11/19(月) 12:22:52.67ID:bc7hUMo2M
986 名前:名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウーT Sac7-bHrI [106.181.188.209]) :2018/11/19(月) 11:51:59.36 ID:BgCbDXzka
>>963 オイコラミネオ MMe5-4bLg は頭が悪いからなぁ
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1542033370/272
276名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MMe5-4bLg)2018/11/17(土) 07:11:26.12ID:8NHjKgFjM
>>272
馬鹿だなあ  マウントが小さい方がレンズパワーが大きいから重くなるんだよ  頭が悪い!

↑持論を展開するも以下で次々に反証される

311名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウーT Sa91-bHrI)2018/11/17(土) 11:33:51.62ID:fqq6tIOCa>>312
馬鹿チビゴキブリ オイコラミネオ MMe5-4bLg  カメラの知識は各メーカーのマウント径しかないらしいw
Sonnar T* FE 55mm F1.8 ZA SEL55F18Z 重量 281g
FE 50mm F1.8 SEL50F18F 重量 186g
NIKKOR Z 50mm f/1.8 S 重量 415g

324名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MMe5-4bLg)2018/11/17(土) 14:18:37.03ID:EYwLFpx0M>>325>>326
>>309 画質がまったく別次元だろ  はい、やり直し

↑苦しい言い訳

352名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MMe5-4bLg)2018/11/17(土) 16:21:45.53ID:ZBEoas8dM
>>351 マウントが小さいと無理な曲げ方になるから画質が下がるし、レンズ枚数も増える

↑持論を説明するも

354名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ b576-maOp)2018/11/17(土) 16:32:39.34ID:G1xAT8Zg0
>>352
キヤノン RF 24-105mmF4 L     14群18枚 700グラム
ソニーFE 24-105mmF4 L G      14群17枚 663グラム
↑であっさり反証されるw
結論)頭が悪いのはオイコラミネオ MMe5-4bLg でしたwwwwwwwwwww
0087名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロラ Sp6d-xoo1)
垢版 |
2018/11/19(月) 13:15:14.79ID:dIoHG6L5p
>>77
ソニーツァイスのプラナーだけどやっぱり重いんですよね
batis買ったらプラナー使わなくなりそうだなぁ
とは言え売って差額だして買うのも何だかなあと

>>78
f値違うからと言い聞かせることにします

>>79
夏に過ぎちゃいました
0093名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ caab-maOp)
垢版 |
2018/11/19(月) 16:39:36.48ID:2yVVcRyW0
>>87
800グラム近いやつあれか
俺も上で書いたMFレンズってのがCANONの50mmF0.95なんだけど
AF無しでヘリコイドアダプター込み約900グラム
そもそも完全に防湿庫の肥やしだから
Batis40買ったら標準単はたぶんこれがメインになるだろうな
0094名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MMe5-A+Ur)
垢版 |
2018/11/19(月) 17:38:15.38ID:naVtT/4aM
a7IIIのフリーズ再現しました。また録画にも成功です。こういう現象が起きています。

とりあえずフリーズさせたままにしたいので、まだ電池の抜き差しはしていません。

https://twitter.com/masa_hiro_ikeda/status/1064404558225395712

なんか10月のアップデートが原因の説もあるんだな。俺やってなかったわ。
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0095名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロラ Sp6d-xoo1)
垢版 |
2018/11/19(月) 18:03:15.23ID:dIoHG6L5p
>>86
50mm1.4お持ちなんですね
自分は正直使い分けできるか微妙なんですけど
なんかご注文確定メールが・・・

24mmGMにして35mm域はクロップして使うって言う
方がよっぽど使い分けできそうな気がします

>>93
やっぱり軽いのは正義になっちゃいそうですよね
0098名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 29f1-o4km)
垢版 |
2018/11/19(月) 19:07:48.63ID:l42CZ+F50
R2使ってて今無印に変えたけど、確かにトリム耐性の高さは良かった
APS-Cクロップで20MPとかある訳だしな
フルサイズとAPS-Cカメラ両方持ってる様なもんだ
R2はカスタムボタンにAPS-C切り替えが無かったから、切り替えが面倒であまりクロップモードを使わなかったが
R3はワンタッチで画角1.5倍だもんな
0104名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MMe5-4bLg)
垢版 |
2018/11/19(月) 20:11:50.42ID:kxn6863zM
309 名前:名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウーT Sac7-bHrI [106.181.188.209]) :2018/11/19(月) 09:27:29.28 ID:BgCbDXzka
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1542033370/272
276名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MMe5-4bLg)2018/11/17(土) 07:11:26.12ID:8NHjKgFjM
>>272
馬鹿だなあ  マウントが小さい方がレンズパワーが大きいから重くなるんだよ  頭が悪い!

↑持論を展開するも以下で次々に反証される

311名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウーT Sa91-bHrI)2018/11/17(土) 11:33:51.62ID:fqq6tIOCa>>312
馬鹿チビゴキブリ オイコラミネオ MMe5-4bLg  カメラの知識は各メーカーのマウント径しかないらしいw

Sonnar T* FE 55mm F1.8 ZA SEL55F18Z 重量 281g
FE 50mm F1.8 SEL50F18F 重量 186g
NIKKOR Z 50mm f/1.8 S 重量 415g

324名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MMe5-4bLg)2018/11/17(土) 14:18:37.03ID:EYwLFpx0M>>325>>326
>>309 画質がまったく別次元だろ  はい、やり直し

↑苦しい言い訳

352名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MMe5-4bLg)2018/11/17(土) 16:21:45.53ID:ZBEoas8dM
>>351 マウントが小さいと無理な曲げ方になるから画質が下がるし、レンズ枚数も増える

↑持論を説明するも

354名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ b576-maOp)2018/11/17(土) 16:32:39.34ID:G1xAT8Zg0
>>352
キヤノン RF 24-105mmF4 L     14群18枚 700グラム
ソニーFE 24-105mmF4 L G      14群17枚 663グラム
↑であっさり論破されるw

結論)頭が悪いのはオイコラミネオ MMe5-4bLg でしたwwwwwwwwwww
0120名無CCDさん@画素いっぱい (HappyBirthday! Sa91-vRWl)
垢版 |
2018/11/20(火) 08:22:04.05ID:V+6ELdzsaHAPPY
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1542033370/272
276名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MMe5-4bLg)2018/11/17(土) 07:11:26.12ID:8NHjKgFjM
>>272
馬鹿だなあ  マウントが小さい方がレンズパワーが大きいから重くなるんだよ  頭が悪い!

↑馬鹿が持論を展開するも以下で次々に反証される

311名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウーT Sa91-bHrI)2018/11/17(土) 11:33:51.62ID:fqq6tIOCa>>312
馬鹿チビゴキブリ オイコラミネオ MMe5-4bLg  カメラの知識は各メーカーのマウント径しかないらしいw

Sonnar T* FE 55mm F1.8 ZA SEL55F18Z 重量 281g
FE 50mm F1.8 SEL50F18F 重量 186g
NIKKOR Z 50mm f/1.8 S 重量 415g

324名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MMe5-4bLg)2018/11/17(土) 14:18:37.03ID:EYwLFpx0M>>325>>326
>>309  画質がまったく別次元だろ  はい、やり直し

↑馬鹿が苦しい言い訳

352名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MMe5-4bLg)2018/11/17(土) 16:21:45.53ID:ZBEoas8dM
>>351  マウントが小さいと無理な曲げ方になるから画質が下がるし、レンズ枚数も増える

↑馬鹿が持論を説明するも

354名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ b576-maOp)2018/11/17(土) 16:32:39.34ID:G1xAT8Zg0
>>352
キヤノン RF 24-105mmF4 L     14群18枚 700グラム
ソニーFE 24-105mmF4 L G      14群17枚 663グラム

↑であっさり論破されるw

結論)所詮は頭が悪いオイコラミネオ MMe5-4bLg の完全敗北www
0122名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW b5c3-Gkqw)
垢版 |
2018/11/21(水) 00:15:31.28ID:51TybHOj0
ミラーレスキャンペーンの申込期限間近
対象の人は忘れないようにね

と、自分自身がギリギリで封筒を印刷したところなんだけど
無記載の保証書も、ソニーストア店頭のレシートも
デカすぎなんだけど皆はどうやって貼ってるのこれ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況