ビックカメラへ行きました。
店員にミラーレス一眼を検討しているが、センサーにゴミが付く不安があるから、購入するのが怖いと相談した。
すると、余程ホコリだらけの場所でレンズ交換をしていたらその可能性はあるだろうが、通常にレンズ交換する分にはホコリの心配をする必要はない。
店員の言う通り、レンズ交換時のセンサーのゴミはそんなに難しく考える必要はないですか?


質問変わり、ふと考えた事があります。
センサーは大きくなれば画質が良くなる、その反面、カメラ本体も大きくなり重くなる。
ミラーレス一眼に採用されているマイクロフォーサーズはapscよりサイズが少しだけ小さい。

疑問ですが、マイクロフォーサーズを一眼レフにも採用すれば、多少重量も軽くなり、持ち運びしやすくなると思うんです。
どうしてメーカーはそれをやらないんですか?