>>808
ってことでやってみた。
写真機は変わらずK-1 MarkII
レンズはシグマ50-500
シャッター速度は1/30
ブレに厳しい高画素フルサイズのため、一般に言われてるブレづらいシャッター速度『1/焦点距離』より一段厳しい1/1000をベースに、手ブレ補正で5段分遅く設定しました。
日中長時間露光のため少々絞られすぎだけど、遊びだし許してね。
目標は1.4kmほど離れた峠の上のテレビ塔。陽炎のおかげで解像は怪しいけどブレの確認には適した構造物なんで見ていただければ解ります。
一枚目はAIRY M100を全段延ばしのエレベーター全上げ二秒タイマー。
http://imgur.com/QGVQXtM.jpg
二枚目は手持ち手ブレ補正有り
http://imgur.com/RlzaFW4.jpg
この位やばい状況だと手持ちが勝つんだねぇ。っていうかAIRYは目で見ても揺れ続けてるのが判るw
ちなみに撮影風景はこんな感じ。
http://imgur.com/2s1xLSS.jpg
恐ろしい…
脚縮めるとかエレベーター伸ばさないとかすれば結果は全然違うものになりますけどね。