X



Nikon Z6 Z7 [Z] Part37

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sd33-eQQH [49.98.165.227 [上級国民]])
垢版 |
2018/11/19(月) 08:13:51.80ID:el2316KKd
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
↑スレ建て時に!extend:checked:vvvvvv:1000:512
をコピペして3行になるようにしてください
次スレは>>950が立ててください
立てられない場合はその旨伝えて、立てられる人が立ててください

Nikon Z6・Z7 [Z]スレ

ニコン ファンミーティング
http://www.nikon-image.com/event/fanmeeting_2018/
撮影体験コーナーでは、Z シリーズを含む機材での撮影画像データをお持ち帰りいただけます。ご希望の方は「XQDカード」をご持参ください。

前スレ
Nikon Z6 Z7 [Z] Part36
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1542011415/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0147名無CCDさん@画素いっぱい (HappyBirthday! 8381-9Fzi [124.100.72.91])
垢版 |
2018/11/20(火) 09:17:45.37ID:hCUF5OIn0HAPPY
>>146
そうだね。Nikonの自業自得だろ。
D850を売りすぎた。先にZ7/Z6を発売するべきだった。
D850は後で良い。フィルム機のF6のような存在で良かったのだ。
D810から何年も放置してたのだから1年遅れても市場は期待していない。
そうしてたなら、Z7は爆発的に売れたと思う。いまごろ品薄で数ヶ月待ち。
D850のように大絶賛されてたよ。さすがNikonと。
一挙にZマウント時代の幕開けとなってる。
0151名無CCDさん@画素いっぱい (HappyBirthday!T Sa5f-4fLB [111.239.76.35])
垢版 |
2018/11/20(火) 09:52:43.65ID:CtJ7U0rGaHAPPY
>>149
ときどきこういう書き込みする人いるけど、ただの無知なのかわかってての煽りなのかわからなくなってきた。
0152名無CCDさん@画素いっぱい (HappyBirthday! c3b8-OyuC [118.15.29.194])
垢版 |
2018/11/20(火) 10:00:36.22ID:GdDLkvmX0HAPPY
ミラーレスの必要性を感じないからまだD5とD850で十分な今日この頃。
0154名無CCDさん@画素いっぱい (HappyBirthday! Sd9f-Kpbu [49.98.150.226])
垢版 |
2018/11/20(火) 10:29:45.20ID:BtXLFGHDdHAPPY
>>153
D850は他社ユーザーの流入もあったけどZが先だとα7の3世代目と比較されてマウントチェンジされるだけ
そしてZが先だとD850もマウント収束宣言されたようなものなので売上は大幅減だろ
Zを半年か一年遅らせて使えるカメラにしてレンズを揃えてから発売するのがベターだったと思う
0156名無CCDさん@画素いっぱい (HappyBirthday! Sd9f-WyPc [1.75.9.125])
垢版 |
2018/11/20(火) 10:53:46.20ID:9Csuzf3OdHAPPY
>>152
概ね同意
そこに付け加えるなら、どんなにボディの性能が良くても、レンズのラインナップが揃わなきゃ購買意欲は湧かない
アダプターがあるとはいえ、Fマウント機の方が選択肢があるから買い替えようという人は少数派だよね
0157名無CCDさん@画素いっぱい (HappyBirthday! Sd9f-Qiyu [1.75.6.52])
垢版 |
2018/11/20(火) 10:59:35.47ID:Zxhhi5t2dHAPPY
D850もz7も選択肢があっていいじゃない。月を観察できる機種もあるし。ニコンは面白い、
0162名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/11/20(火) 11:12:11.69
S-Lineはチープな見た目を何とかしてほしいわ。価格に全然見合って無い。
レタリング変えるだけでも高級感は増すと思うわ。デザイナーがクソすぎる。
0163名無CCDさん@画素いっぱい (HappyBirthday! Sac7-4bLg [106.133.41.250])
垢版 |
2018/11/20(火) 11:13:19.91ID:dXY4SYEHaHAPPY
てか上位機種に限っていえば現実見えてきてミラーレスの幻想が崩れつつある感じだな
利点ばっか押し出してきたけど結局動体は全く話にならないしフルサイズだと結局大した小型化ができてないし
未だにEVFでまともに見られるのはZ7のみ
0167名無CCDさん@画素いっぱい (HappyBirthday! Sac7-4bLg [106.133.41.250])
垢版 |
2018/11/20(火) 11:21:11.15ID:dXY4SYEHaHAPPY
結局なあ
風景メインだからLVフードとかでなんとかなっちゃうんだよ
動体は取れない
ならいつEVF使うのかとなると夕焼けの太陽とかだとすげー使えるとかかなあ俺は
OVFじゃあできなかった超望遠で太陽付近を飛ぶ鳥や飛行機の撮影でこれまで撮れなかったのが他社ミラーレスで撮れるようになった
0173名無CCDさん@画素いっぱい (HappyBirthday!T Sa5f-4fLB [111.239.85.80])
垢版 |
2018/11/20(火) 11:46:44.11ID:xQfphZxzaHAPPY
>>169
なぜZ6だと動体が撮れるの?
Z6とFLヨンニッパの使い心地をぜひレポして欲しい。
0174名無CCDさん@画素いっぱい (HappyBirthday! Sd9f-Qiyu [1.75.6.52])
垢版 |
2018/11/20(火) 11:47:17.03ID:Zxhhi5t2dHAPPY
35、24-70の人は、感想どう?驚くほど凄い?
0182名無CCDさん@画素いっぱい (HappyBirthday! Sd9f-Oy2B [49.98.136.244])
垢版 |
2018/11/20(火) 13:08:45.48ID:V8b0u9ModHAPPY
Z7とD850はわかりやすいな
D850は価格以上の価値があると認められたから、1年品薄でほとんど定価販売できた
Z7は価格だけの価値がないから、在庫だぶつきで価格下落が止まらない
市場は正直なんだよねえ、結局
0183名無CCDさん@画素いっぱい (HappyBirthday!WW 832c-X26V [124.97.125.101])
垢版 |
2018/11/20(火) 13:17:21.61ID:DPqPJG/u0HAPPY
大手家電屋で発売当初の在庫なし お取り寄せも
仕入れを減らしてたんだと思う
ベテランカメラ担当者なら少し触ればわかるでしょ
売れるかどうかなんて
こりゃ売れないとわかってるから、仕入れも少なくする
問い合わせで発注もらえたら、ニコンから仕入れる
そういう状況だったんだろうね
0185名無CCDさん@画素いっぱい (HappyBirthday!T Sx67-Wc+1 [126.201.32.95])
垢版 |
2018/11/20(火) 13:21:23.49ID:d2DymkX9xHAPPY
Z7/Z6はニコンのスタディーモデルなんだろう
次期機種では技術も進化して、D850を超えてくるだろうよ
D850はこのまま作り続けて、D860 とかD900はないだろうね
0192名無CCDさん@画素いっぱい (HappyBirthday!T Sx67-Wc+1 [126.201.32.95])
垢版 |
2018/11/20(火) 15:27:31.09ID:d2DymkX9xHAPPY
D850のラインがZ7で、D750のラインがZ6でしょ
0193名無CCDさん@画素いっぱい (HappyBirthday!T Sa5f-4fLB [111.239.81.180])
垢版 |
2018/11/20(火) 15:33:30.57ID:5UP1yXdkaHAPPY
>>189
どちらもD700系ってとこじゃないの?
単に画素数が違うだけだし。
しいて言えばかつての一桁機のX系とH系みたいな。
0195名無CCDさん@画素いっぱい (HappyBirthday!WW 832c-X26V [124.97.125.101])
垢版 |
2018/11/20(火) 15:38:54.86ID:DPqPJG/u0HAPPY
D7000番台 Z7
D5000番台 Z6
だと思うが、言わないでおこう
0199名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/11/20(火) 15:49:21.33
フルサイズミラーレス初号機でD850並のカメラなんか作れなくて当然だわな。
ま、レンズもこれからだし、D850使いながら気長に待つわ。
0207名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/11/20(火) 16:25:22.30
静止画の作例はよく見かけるが、動画の作例なんかこの世に存在しないもんなぁ。
完全に荒らしや。
0211名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/11/20(火) 16:33:30.58
素人が動画撮るんなら、空間手振れ補正のハンディカムが最適ですわ。
商売で獲る人は何でもお好きなようにどうぞ。
0218名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/11/20(火) 16:53:29.14
>>213
それ、うちのα7SUでもたまに起こるわ。カードが悪いんだと思って捨てちゃったけど
もったいないことしたな。64GBレキサー×1000だったんだけどね。
0219名無CCDさん@画素いっぱい (HappyBirthday! Sp67-xoo1 [126.247.216.232])
垢版 |
2018/11/20(火) 16:54:26.05ID:ZSETU6xzpHAPPY
すごいな、動画の話題で荒らし扱いされるのかw
Nikonも24-70で動画のためにピント操作で画角が変わらないようにしたり(呼び方忘れた)、ATOMOS Open Protocolに対応したり、10bitやタイムコードも記録できるようにしてるのになんだかなぁ
0220名無CCDさん@画素いっぱい (HappyBirthday! 93f5-JwVn [202.225.7.219])
垢版 |
2018/11/20(火) 16:54:27.68ID:uS8Ctuuj0HAPPY
初期のMacが頻繁に爆弾マーク出ても訴訟問題にならなかったのと同じだよ、高いおもちゃだったからね
あれで何度悲鳴を上げたことか、あんなおもちゃを支給した会社が悪いと思うようにして気持ち切り替えてたのはいい思い出。
0227名無CCDさん@画素いっぱい (HappyBirthday! 93f5-JwVn [202.225.7.219])
垢版 |
2018/11/20(火) 17:21:52.65ID:uS8Ctuuj0HAPPY
a7の動画機能が騒がれた記憶なんてないし、2とか3とか出るたびに前より良くなったとか
自社商品比較で騒ぎ立てて、これからはミラーレス一眼の時代とかつい最近まで言ってたのはソニー
ニコンがお株とっちゃったけどね
0230名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/11/20(火) 17:24:57.36
頭がおかしいって言うのは、
「自分で動画を撮影もしていないのに、ここへ動画の話題を持ってくるバカ」だよ。
実際に動画を録っていて、作例を示せるなら、その主張にもうなづける部分があるが、それが無い。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況