X



Nikon Z6 Z7 [Z] Part37

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sd33-eQQH [49.98.165.227 [上級国民]])
垢版 |
2018/11/19(月) 08:13:51.80ID:el2316KKd
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
↑スレ建て時に!extend:checked:vvvvvv:1000:512
をコピペして3行になるようにしてください
次スレは>>950が立ててください
立てられない場合はその旨伝えて、立てられる人が立ててください

Nikon Z6・Z7 [Z]スレ

ニコン ファンミーティング
http://www.nikon-image.com/event/fanmeeting_2018/
撮影体験コーナーでは、Z シリーズを含む機材での撮影画像データをお持ち帰りいただけます。ご希望の方は「XQDカード」をご持参ください。

前スレ
Nikon Z6 Z7 [Z] Part36
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1542011415/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0469名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ cf53-ylOc [121.111.193.219])
垢版 |
2018/11/22(木) 01:46:13.73ID:8ckqMeEI0
>>467
ファインダーはセンサー越しの虚像、真の像を撮影者に導くミラーはない、
専用AFユニットもない、下手すりゃシャッターユニットもなくせる
そんなソニーのカメラもどきの更にもどきの機械のスレで何をおっしゃいますやら
0470名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ fffb-pqc8 [125.193.216.39])
垢版 |
2018/11/22(木) 02:22:55.44ID:610MUJGm0
Z 7品薄のお知らせもあったが、決算資料にもはっきりとミラーレスカメラZ 7は好評と書いている。
ここで嘘書くような会社は何も言うことを信用するわけにはいかないが、ニコンがそんな虚飾企業なわけないからZは好評なんだよ。
ニコンファンのみんなは安心してZマウントの未来を信じていればいい。

https://www.nikon.co.jp/ir/ir_library/result/pdf/2019/19_2qf_c_j.pdf
> また、2018年9月には大口径の新マウントを採用したフルサイズミラーレスカメラ「Z 7」や軽量コンパクトなデジタル一眼レフカメラのエントリーモデル「D3500」を発売し、好評を博しました。
0471名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ bfc4-Hn1e [133.205.51.137])
垢版 |
2018/11/22(木) 02:28:16.10ID:ToIMntI/0
両形式とは書いてないあたり、好評なのは本当はD3500だけとか言うオチ?
0479名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウエーT Sadf-L5v9 [111.107.131.3])
垢版 |
2018/11/22(木) 07:44:08.69ID:WJ3ZLRKQa
D4センサー入ってるのでDfに飛びついて丸5年!
D5のセンサーに憧れつつ手が出なくて
やっと、それに近いZ6が明日届く。
嬉しすぎて今夜寝られないだろうなぁ〜ワクワク
今のところレンズは気にしない。
常用ISO51200が欲しかったので。ワクワク
0480名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sdc7-3fF2 [110.163.10.174])
垢版 |
2018/11/22(木) 07:47:13.89ID:ChkXqDvFd
>>421
入射角特性が大幅に変わると今まで使うことが出来なかった極端な設計の非球面レンズが利用出来る用になる。
やろうと思えば中心より周辺の方が明るい設計なんて意味ないことも可能だ。
口径食もAFレンズでは繰り出し群を小型化するしかないのでどんなにマウント径が大きかろうが各社必ず発生する。
0482名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW ff23-9GuY [125.173.53.211])
垢版 |
2018/11/22(木) 08:09:46.23ID:aR1pNU1I0
Zの大口径レンズは魅力的ではあるが、何せレンズがない。
レンズがないと自分の思う写真が撮れない、カメラの選択以前の問題だ。
7M3もいいが、7R3の廉価版と言うが嫌だし、やはり7R3かな、とは思うが、今更小口径カメラを選択するのも考えものだ。
どれもこれも、一長一短だな。
前のスレでの書き込みの人の言うとおりに、パナをみてからかな。
0484名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd1f-hEn1 [1.75.2.128])
垢版 |
2018/11/22(木) 08:15:42.06ID:lrSZ3CuQd
>>483
そういう光学知識のないニコ爺がZマウントなら周辺減光も歪曲も周辺減光もなくなるんだと喜んでるの。

馬鹿丸出しw
0486名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sdc7-hEn1 [110.163.217.38])
垢版 |
2018/11/22(木) 08:27:20.78ID:S3KOI10rd
Zはいずれニコワンと同じ扱いにされるから勧めるひとはいないだろw
0497名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウカー Sa87-9GuY [182.251.143.114])
垢版 |
2018/11/22(木) 11:23:34.19ID:fUwbmfyha
>>488
俺は写真を生業としていないので、確かに君の言うとおりカメラは必要ではない。
0505名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ b38a-A3/R [58.89.54.38])
垢版 |
2018/11/22(木) 11:39:24.31ID:NtaFCSmY0
拡大表示を使うのは、マクロ撮影とか物撮りでのピント合わせ

普通は三脚などで固定して撮影する。

風景や人物の撮影で拡大表示を使うなんて滅多にない

拡大表示の件で文句言ってる人は、何を撮っているんだろうね?
0523名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ b38a-A3/R [58.89.54.38])
垢版 |
2018/11/22(木) 12:39:42.63ID:NtaFCSmY0
手持ち撮影で、シビアなピント調整を行っている事が、本末転倒
0528名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sd1f-+Jj2 [49.98.212.200])
垢版 |
2018/11/22(木) 12:51:15.50ID:XbcV78Cid
>>401
その運用無視してビョーシャガーっていうの
それこそがカタログスペック第一の選択なんじゃないの?
0532名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW cf13-I6zH [121.103.111.24])
垢版 |
2018/11/22(木) 13:13:09.80ID:EgZoxJya0
>>426
信者には見えないレスのようだねw
幸せな思考回路してるよな
0534名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウカー Sa87-+PTm [182.251.30.111])
垢版 |
2018/11/22(木) 13:26:46.45ID:rzOsjBePa
>>387
58 1.4 の描写が好きなんだけど、Zレンズ使った後だと使う気にならん とかそういうのは無い?
0536名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロレ Sp47-8POh [126.247.216.232])
垢版 |
2018/11/22(木) 14:00:57.31ID:t2ptUHocp
>>534
普段581.4はf2.0くらいに絞って使うんだけどZなら501.8と比較したいところだね

58のボケが好きで、色収差とかピント面の解像度が低いことが気にならなければ唯一無二の存在かも

あくまで個人の感想だけど351.8の方が解像度、色収差、サジタルコマフレア、周辺画質に関しては上かな、ボケは58が上かな

考えてるとZの501.8が欲しくなるからやめてw
0546名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/11/22(木) 15:50:42.00
D850とD500使ってるけど、SDは順次書き込みにしてるし、事実上はXQDシングルスロットで
運用してるわ。なので個人的にはシングルスロットで全然かまわないわ。
0552名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウクー MM47-OdEF [36.11.224.157])
垢版 |
2018/11/22(木) 16:15:54.92ID:/7WG47SEM
> 2018年10月4日に弊社ホームページにてご案内いたしました、ニコン Z7と弊社一眼レフカメラ用交換レンズ(Di/Di IIシリーズ)とのご使用に関する更新情報です。
本日現在、ファームウェアのアップデートにより対応可能な機種につきご案内申し上げます。
https://twitter.com/TamronJP/status/1065460372516139009
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0553名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sd1f-EZ1D [1.75.233.7])
垢版 |
2018/11/22(木) 16:45:55.98ID:5Yu1B+yBd
>>550
なんでキタムラを伏せ字にするか意味わからんw
0557名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sd1f-hEn1 [1.79.89.118])
垢版 |
2018/11/22(木) 17:14:34.25ID:dp3VBjFSd
ライバルはα7の第二世代と考えるとかなり割高感があるな。
もう10万円安いと売れるだろう。
0560名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ b3f5-yVRQ [122.135.75.232 [上級国民]])
垢版 |
2018/11/22(木) 17:23:59.74ID:RsMNnHII0
>>542
母艦としてはGFXが最強。安い50Rでも50万(値引きされても40万円台)なのが難点だが。
αもZより優秀なマウントアダプターが揃ってる分必ずしもZが優位は言えないだろう
そもそもオールドレンズの母艦としてはテレセン性確保されてないレンズに限定された優位性しかないわけで
0561名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ bfe0-A3/R [133.123.121.222])
垢版 |
2018/11/22(木) 17:27:36.64ID:zAPKwWJb0
いよいよ明日か
いいなあw
0562名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sd1f-+Jj2 [1.75.243.197])
垢版 |
2018/11/22(木) 17:43:26.87ID:kP3l2P1+d
Z6予約してあるので明日受け取りに行くの楽しみ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況