X



【Canon】 EOS R Part15 【キヤノン】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ a981-9Fzi)
垢版 |
2018/11/21(水) 06:43:29.85ID:lr02QVXS0
!extend:checked:vvvvv:1000:512

写真は進化する。
新マウントを採用したEOS Rシステムのスレです。

◆EOS R製品詳細
https://cweb.canon.jp/eos/lineup/r/
◆EOS Rシステムブランドサイト
https://cweb.canon.jp/eos/special/eos-r/
◆RFレンズ一覧
https://cweb.canon.jp/eos/rf/lineup/
◆RFレンズ スペシャルコンテンツ
https://cweb.canon.jp/eos/special/eos-r/lens/

EOS R ボディ 10月25日発売
RF24-105mm F4L USM 10月25日発売
RF28-70mm F2L USM 12月下旬発売
RF50mm F1.2L USM 10月25日発売
RF35mm F1.8 MACRO IS STM 11月15日発売

マウントアダプター EF-EOS R 10月25日発売
コントロールリング マウントアダプター EF-EOS R 10月25日発売
ドロップインフィルター マウントアダプター EF-EOS R ドロップイン 可変式NDフィルター A 付 2月下旬発売
ドロップインフィルター マウントアダプター EF-EOS R ドロップイン 円偏光フィルター A 付 2月下旬発売

前スレ
【Canon】 EOS R Part14 【キヤノン】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1541943756/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0459名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ fff3-J8rx)
垢版 |
2018/11/25(日) 18:51:21.27ID:QE0DqUXJ0
>>456
中の人といっても
カメラ開発してる部署じゃないから
そういう情報は無理だと思うぞ?

むしろこのスレに開発してる人いるんじゃね?w
0460名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sd1f-xT/G)
垢版 |
2018/11/25(日) 19:18:45.88ID:aRgT4kDhd
ズボラな俺にとってFvモード便利だな
同じEOS5QD使いの梅ちゃんセンセーにオススメしたい
これで内蔵フラッシュ有ればズボラ一眼として完璧だった
0462名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 83b3-86ze)
垢版 |
2018/11/25(日) 20:19:00.28ID:LMMUz/dC0
Rマウントでもやっぱり ⎳レンズでますかね?
0465名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 43c3-tUeO)
垢版 |
2018/11/25(日) 20:50:12.01ID:ZVH6ddtC0
化かしすき
0466名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ ffeb-bg30)
垢版 |
2018/11/25(日) 20:56:54.33ID:AmzR/szT0
GK工作員、ついに読めなくしちゃう作戦に出たのか
0471名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ ffeb-bg30)
垢版 |
2018/11/26(月) 07:31:16.16ID:Wd3Eu+es0
ファームウエアーのバージョンアップは楽しみだわー
0472名無CCDさん@画素いっぱい (ペラペラ SD1f-R4Lj)
垢版 |
2018/11/26(月) 08:47:04.77ID:u+z76PtlD
>>468
本気、MFバーの感動的な使い方を教えてもらいたい?
設定してみても、他と重なって恩恵を感じ難いんだ
動画の人達には便利なんかな?
0474名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ ffeb-bg30)
垢版 |
2018/11/26(月) 09:30:27.05ID:Wd3Eu+es0
>>472
キャノンもズルイよな、デフォルトも感動もんじゃねーからなー
こっちでもいけるってのが気を削ぐ
0478名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ ffeb-bg30)
垢版 |
2018/11/26(月) 10:13:29.87ID:Wd3Eu+es0
>>472
まっ、ここ言う設定ってのは
エレベーターで例えれば、階ボタンラベルの貼り変えと同じなんだけどね
0486名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ ffeb-bg30)
垢版 |
2018/11/26(月) 13:39:16.86ID:Wd3Eu+es0
>>482
次がエントリーだって言いってんじゃんよー、おバカだなー
0487名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ ff06-zhOP)
垢版 |
2018/11/26(月) 13:51:43.94ID:krGp3b0r0
>>486
482の言わんとするところは、お客の一般的な評価だとEOS Rはエントリー機
なのにこれ以上のエントリー機ってどうすんのよ?
EOS Rでさえ最低限なのにこれ以上どこを削るとw
って意味じゃないの?
0488名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd1f-12zy)
垢版 |
2018/11/26(月) 14:04:52.98ID:UF3flVsqd
>>487
EOS R はその通り
これ以上削るスペックないから
たぶんグリップ薄くした
レンジファインダー型を出すと思ってる

せっかくデカ重おにぎりボディ以外のデザイン
作れる様になるんだし
0493名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ ff33-fdLI)
垢版 |
2018/11/26(月) 14:20:20.49ID:aEYauPB20
グリップが飛び出てるからね
小さいレンズしか使わない人ならもう少しコンパクトなグリップの方がいいからね
ま、コンパクトなレンズもまだ無いんだけれども
0497名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 83b3-uuL1)
垢版 |
2018/11/26(月) 14:36:44.34ID:AdPnw5Qm0
2019年前半に「EOS R エントリー機」が登場し、2019年後半に「高画素センサー搭載 EOS R」が登場する事になります。
0498名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ ff06-zhOP)
垢版 |
2018/11/26(月) 14:40:12.75ID:krGp3b0r0
まぁ、RFマウント版のKiss MやM5みたいな低価格エントリーモデルを初値12万円以下で出したら売れるだろうね
当然そうなったら非Lの安いズームレンズ(24-105mm, 70-300等)も出してくるだろう
ハイエンドよりもRFマウントを普及させるのが最優先だろうし、次が現行Rよりもエントリーなモデルになっても不思議じゃない
0499名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/11/26(月) 14:44:13.25
いや、だからさ、12万円のエントリー出しても、レンズが40万円なんだってば。
キットだけ売っても商売にならないんだからそんなもんはEOSMで十分。
0500!extend:none::1000:512 (ワッチョイ ff06-zhOP)
垢版 |
2018/11/26(月) 14:50:27.44ID:krGp3b0r0
>>499
当然ボディの価格に見合った3〜4万円の安レンズ出してくるでしょ
18-55みたいなプラボディ、プラマウントのやっすいやつ
なんでレンズが40万固定なのか
0504名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/11/26(月) 15:01:34.69
EF-Mってあれで完結しても問題ないでしょ?俺はR買う時に一式売っちゃったけど
11-22、18-150、22/2、28マクロあったら他に要らんよ。ま、32/1.4でたけどw
0505名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/11/26(月) 15:05:10.40
EFとEF-SはRFに統合。レンズも2万程度の安物から50万以上のハイアマ・プロ向けまで多数ラインナップ
EF-Mは小型、軽量路線で継続
こんな感じかと
0507名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/11/26(月) 15:10:34.42
小型軽量路線をEFMに統合して、RFはニッチな高級路線に特化した方がビジネスとしてはスマート。
0510名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/11/26(月) 15:22:41.12
RFマウントでAPS-Cボディ出す計画もあるらしい
ただしユーザーの大半は望遠目的だからEFみたいにAPS-C専用レンズは出さない方向性
0511名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/11/26(月) 15:31:07.78
意味が分からないw
マウント同じでセンサー専用じゃないんだったら、トリミングすりゃいいじゃんw
0512名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Sr47-86ze)
垢版 |
2018/11/26(月) 15:36:21.00ID:SmKP4ecUr
>>511
これは企業秘密なんでここだけにしておいて欲しいのだが、センサーにはカネがかかるんだぜ。
APS-Cサイズにトリミングしても満足いく画素数が残る程の高画素センサーはもっと高くつくという噂もある。
0514名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/11/26(月) 15:42:27.13
アマチュアやプロが野鳥とか撮るのにEOS M使うのけ?
EFがフェードアウトしたら1.6倍の恩恵受けれるRボディが必要じゃないか?
0518名無CCDさん@画素いっぱい (ペラペラ SD1f-R4Lj)
垢版 |
2018/11/26(月) 16:09:21.96ID:u+z76PtlD
>>487
EOS R + RF 50mmf1.2LUSM がエントリーモデルかよ?
購入できない人のためにCanonの譲歩を忘れてるよ
マウントアダプターで茶濁してれば判らんだろ
0519名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ ff06-O5Ix)
垢版 |
2018/11/26(月) 16:25:05.43ID:krGp3b0r0
>>518
482の代弁しただけの自分に言われても困るけどボディ単体の話をしてると自分は理解したけど
もしレンズ込みでエントリーにするならEOS R+RF24-105F4LやRF35 F1.8の方がまだ適切なのでは
0520名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW ffa9-h8Av)
垢版 |
2018/11/26(月) 16:33:04.97ID:FS44v5zU0
5000万画素の5Dsでもグダグダなのに
7500万画素をやれる訳がない。
0530名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/11/26(月) 19:43:31.95
ハイアマがエントリーじゃないっていうんだから・・・。
ローだろうがハイだろうが、アマチュアはアマチュア。
0534名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ ff34-Kv/S)
垢版 |
2018/11/26(月) 21:44:24.26ID:BQRgXG2d0
縦グリ付きで縦位置で撮っていて、EVFが突然真っ暗になるときがある。
このとき背面のLCDが表示されるので、何かボタンとかレバーを触ってしまっているんだろうか?
0538名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ ffe9-A3/R)
垢版 |
2018/11/26(月) 22:32:57.52ID:K1wsNVMN0
>>534
ファインダーに対して少し斜めに見ようとするとアイセンサーが誤動作してファインダーがOFFになるね
OFFになるね
自分がそうなんだけどメガネ掛けてるとなり易いかな
個人的にはもうちょいルーズにして欲しいから判定の調整が利けば良いんだけどね
0542名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW ffb3-+PTm)
垢版 |
2018/11/26(月) 23:38:06.84ID:f674BTmK0
シャッター二回降りるやつ、ほんとかよと思ってたけど、おれのカメラでもたまに起こるな。
撮れないよりか、一枚多めに撮られてて良いんだけど。
バーストシャッター欲しい。3連写みたいなの。
0545名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MMff-xT/G)
垢版 |
2018/11/27(火) 01:52:05.25ID:yhuOStn5M
サーボのとき、もう一コマ増えんかな、最低でも8コマは欲しかった
それと撮影直後の表示をEVFだけOFFにする様な設定欲しい
それとバッテリーの持ち以外に不満無いな
0548名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ ffeb-bg30)
垢版 |
2018/11/27(火) 05:24:15.91ID:Oza/t9oC0
>>547
Fvモードで普通に使っているけど
0553名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ ff06-O5Ix)
垢版 |
2018/11/27(火) 09:01:21.48ID:o83XyfaZ0
2019年に登場するEOS Rの高画素機は75MP機ではない?

キヤノンは、EOS Rの良い部分と悪い部分の評価を行っていると聞いている。
RFレンズで上手くやった一方で、EOS Rのボディはライバルに深刻な後れを取っており、
そしていくつかの使い勝手の問題も抱えている。
キヤノンは、新しいプロ用EOS Rを発売する前に、この問題に取り組むだろう。
http://digicame-info.com/2018/11/2019eos-r75mp.html
0555名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ ff33-fdLI)
垢版 |
2018/11/27(火) 09:30:02.25ID:LG6NCt8B0
EOS Rのハードは弄りよう無いけれど、ファームアップで出来る事は徹底的にブラッシュアップして別物レベルのカメラに仕上げてキヤノンの本気度を見せて欲しいね。
じゃないとマジでRFシステム立ち上げ失敗する。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況