X



Panasonic LUMIX S1/S1R Part11
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無CCDさん@画素いっぱい (ドコグロ MM1f-oVF3)
垢版 |
2018/11/24(土) 06:20:42.09ID:4MEAmP1kM
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑スレを立てる時は、冒頭にこれを2行重ねて書いて下さい。
(スレ立て時に1行目は消えて、コピペ用の2行目が残る)

パナからフルサイズミラーレスが出るまで語り続けるスレです。

前スレ
Panasonic LUMIX S1/S1R Part10
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1539260194/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0901名無CCDさん@画素いっぱい (バットンキン MMd3-9rq1)
垢版 |
2019/01/09(水) 07:40:28.33ID:0mSBszL9M
4Kテレビの新製品はみんな対応してるけど
PCモニタとして使っちゃいけない理由はあるんか?

まあグラボは対応のが必要だけど
0902名無CCDさん@画素いっぱい (バットンキン MMd3-9rq1)
垢版 |
2019/01/09(水) 07:43:26.70ID:0mSBszL9M
つーかリファレンスディスプレイが2、3百万するのは当たり前だろ
0903名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 538d-wnDr)
垢版 |
2019/01/09(水) 07:45:50.64ID:oFudr2GA0
値下がり率の問題
d850は1年経っても14%くらい
z7は半年たたずに22%くらい
明らかにゴミ
0904名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Src5-TKWx)
垢版 |
2019/01/09(水) 07:58:16.97ID:OuL+9+++r
今同じ価格、初値が4,5万違うだけでゴミ呼ばわりとは手厳しいな。。
手堅い一眼レフと違って新マウントのミラーレスでは様子見する人の率も高かったんだろうと思うけど。
しかしZ7も最安店なら初値40万切ってたんだな。。
なんとなく発売時点でタマ数揃ってない気がするし、S1Rどこで買うか悩ましいわ。
0905名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sd33-sxLP)
垢版 |
2019/01/09(水) 08:11:57.62ID:97a9XNnVd
z7は客をナメてたな
ニコンのネームバリューならニコ爺どもが無条件で買うだろうと
それでも買う信者がいるから良いけど

パナは無条件で買うような信者がいないから、価格の付け方間違えたらz7より落ち方が酷いかも

S1Rで40万前後なら予約するが、50万コースなら落下待ち
レンズもフォーサーズのパナライカとかより高くなるだろうし
0907名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MM33-A7m/)
垢版 |
2019/01/09(水) 08:52:28.29ID:pIKB/POAM
>>897
PQはHDRディスプレイの為のHDR規格で、
HLGはSDRディスプレイの為のHDR規格と思う
だからSDRディスプレイが大半を占める今、HDR画像を普及させるにはHLGがベター
0908名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウクー MM45-89/W)
垢版 |
2019/01/09(水) 09:06:09.07ID:8k9ewws7M
>>901
使っても問題ない
それ以前にHDRモニタならPC側でHLGを再生できる環境を用意すれば良いだけだから
プロ用モニタなんて必要なく安価なHDRモニタを買えば問題ない
HLG認証なんて拘る必要は全く無い
0911名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 1302-7Zex)
垢版 |
2019/01/09(水) 09:20:38.85ID:ZHKhEQb40
>>907
少しでもこだわる人はRAW現像している現状で、なんちゃってのガンマカーブ?トーンカーブ? で納得できるんだろうか
SDRネイティブの表示に比べて劣化してしまうならダメだと思う

HLG自体がダメというんじゃなくて、いちいち存在を意識しないといけない規格はやめてくれという話
ソニーのLDACみたいに成り上がる例も少なからずあるが、それでも企画乱立は迷惑でしかない
0912名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 1302-7Zex)
垢版 |
2019/01/09(水) 09:25:49.72ID:ZHKhEQb40
AdobeRGBで現像した画像が、悲惨な状態で見られていたり、互換性確保のためにsRGBでも書き出したり、そういう無駄はしたくないって話

ここ最近になって主要なOSやブラウザーがマトモに対応したから良いが、HLG画像も同じことになるのはダルい
ので、立ち上がりつつあるHEIFなり(HLG扱えるのか?)AVIFなりに乗っかるべきだと思う
0914名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 9168-/bNW)
垢版 |
2019/01/09(水) 09:52:46.96ID:3E1+nb1o0
未だに4kフォトとか6kフォトについて言及されないのはなぜよ
0915名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 717d-1QBa)
垢版 |
2019/01/09(水) 11:16:16.73ID:G7txnJsk0
当然のように搭載しているものは
特筆すべき点では無いから発表してないだけでは?
0916名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 699b-xhm2)
垢版 |
2019/01/09(水) 11:48:53.03ID:z7/ofq5G0
フルサイズで6k動画はまだ当然と言えない世界だな。一眼としては画期的

4k60pは既出
GH5のHLGは10bitのみということからS1も恐らく10bit内部記録
m43と違って、センサー的に5760x3240の文字通りの6kが可能なのだが、果たしてどうなのか。
0917名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MM33-A7m/)
垢版 |
2019/01/09(水) 12:28:03.65ID:pIKB/POAM
>>912
HEIFやAVIFで確かに10bit深度が扱えるようになるけど、その10bitをどう使うかがダイナミックレンジの規格であるHDR10やHLGとなるから少し意味が違う
同じJPEGでもAdobeRGBとsRGBは違うって話に近い

もしかしてHEIFやAVIFではHDRのガンマカーブまで規定されてるの?
0919名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 1302-ikDe)
垢版 |
2019/01/09(水) 14:21:17.18ID:ZHKhEQb40
>>917
>Colorspace, color matrix, transfer functions, etc. can be encoded directly in
the bitstream
> Chroma siting and levels too
> HDR metadata can be added through the Metadata OBU syntax
って記述があるから、対応しているはずだと思うのだが違ったらすまん
SDR→HDR伸張のための(ガンマカーブというよりは)トーンカーブ的なものを持たせられるのか、単に最高輝度を記載できるだけなのかはわからん

ガンマカーブはSDRでも指定するものだし(1.8か2.2の二択だが)、べつに決められてはいないと思う
0920名無CCDさん@画素いっぱい (ラクッペ MMe5-ikDe)
垢版 |
2019/01/09(水) 14:57:29.17ID:tljqT1miM
HDRも包含した標準規格であるBT.2100に準拠できるAVIFを使わないのはなんで?
ってことだな

別に対応機器じゃないと使えないのは同じだが、数年後に大多数のデバイスで対応していないような事態になったら悲しいわ
0922名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MM33-A7m/)
垢版 |
2019/01/09(水) 15:11:59.62ID:pIKB/POAM
>>919
なるほど。HDRメタデータにHLGなりを書き込んどいて再生機器がそれに対応してればOKっぽいね

となると独自フォーマットなのはエンコーダの問題かー
HEIFはHEVCベースだから8K対応してHEVCエンコーダが積まれれば対応しそうだな
0923名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 13da-PFih)
垢版 |
2019/01/09(水) 15:14:19.65ID:BggQAt8t0
カメラ1台買うのにPC、モニタ、TVまで新調しなくちゃいけないの?
俺は買うのやめた!
でもここには毎日くるからね
0925名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MM33-A7m/)
垢版 |
2019/01/09(水) 16:32:49.12ID:pIKB/POAM
>>920
Web企業発のフォーマットだからエンコード時間長くなっても圧縮率重視
カメラの場合連射性能とバッテリーの持ちに直結するから圧縮率はそこそこでもエンコード軽いフォーマットが良い
0928名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 699b-xhm2)
垢版 |
2019/01/09(水) 17:26:11.17ID:z7/ofq5G0
MFTマウントの8kカメラは目新しいものじゃないよ
アストロデザインの8kMFTカメラで去年もこれが有機センサーかどうか話題になった
詳細出てないので予想でしか無いが、おそらくセンサーは同じ奴じゃないか?
0929名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 9359-u+tM)
垢版 |
2019/01/09(水) 17:40:47.01ID:7vrs4G640
アストロデザインのはSuper35センサーでカメラヘッドと収録分離の大型システムだからなあ
シャープのはこのサイズで手ぶれ補正入りでレンズ交換式のスチルカメラ型としては初の8K
世界初の好きなパナが先を越されたね
0930名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ b332-RIWA)
垢版 |
2019/01/09(水) 17:42:18.51ID:af8M7ERZ0
単にm43規格って事でしょ 
鴻海が安価な8kカメラでアストロデザイン(m43賛同企業)に出資
本格的なのはREDに出資ってあったので
前者がこれ
後でREDが出てくるのでしょう
0933名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 699b-xhm2)
垢版 |
2019/01/09(水) 17:51:40.76ID:z7/ofq5G0
話題的には世界初好きなパナとしては手痛いだろうね
ミラーレス一眼のカテゴリじゃないのが救いか

二年前に無制限記録で6k30pをGH5で達成しているのだから、
時期的にも8k30pのGH6が出ても別におかしくはないが、
S1に開発リソースを大幅に割いているのだろうか?
0938名無CCDさん@画素いっぱい (ラクッペ MMe5-7Zex)
垢版 |
2019/01/09(水) 18:50:52.27ID:tljqT1miM
>>925
HEIFやAVIFはコンテナだから、圧縮本体のコーデックには何でも使える
MPEG1(JPEG)でも良いし、H.265でもVP10でも可
それに新しいコーデックも、大は小を兼ねるで古いコーデックと同じ速度を出すことは可能
0942名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/01/09(水) 20:17:47.30
商売って言うけど、それってライカと同じ土俵で庶民から離れるっていう意味なんだけど
それでいいの?
0943名無CCDさん@画素いっぱい (バットンキン MMd3-9rq1)
垢版 |
2019/01/09(水) 20:19:15.00ID:0mSBszL9M
結局ライカの枷は外せない
0949名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 5385-A7m/)
垢版 |
2019/01/09(水) 21:58:49.46ID:GZxl4jQe0
>>938
HEIFやAVIFを使えばJPEGコーデックでHLGに対応できるの?
JPEGコーデックが8bitしか対応してない時点で無理でしょ
H.264で10bitに対応してるXAVCの静止画版があればいいのに
0951名無CCDさん@画素いっぱい (ラクッペ MMe5-7Zex)
垢版 |
2019/01/09(水) 22:15:21.81ID:tljqT1miM
(スレ建てしたことないから逃げるぞ)
>>949
それは忘れてた
HEIFにJPEGなSDRを詰めることは可能って言いたかった
8bitでHDRをやること自体は可能(品質は無視するとして)なはずだけど、仕様違反でスプリッタ/デコーダーが蹴るかもしれない

HEIFには大抵HEVC (H.265)が詰まってるから、敢えてAVCを引っ張り出す必要はないと思う
0955名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 5385-A7m/)
垢版 |
2019/01/09(水) 23:58:10.67ID:GZxl4jQe0
>>951
ミラーレスにH.265エンコーダ載せれればいいんだけどね
現状H.264エンコーダなら載ってるからXAVCでってこと

S1ならH.265サポートするかと思ったんだけど難しいんかな?シャープはやるみたいだからそのウチ実用になりそうだけど
0961名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 7a01-RNo8)
垢版 |
2019/01/10(木) 08:01:18.76ID:TL8tuVK10
>>954
昔、ペトリカメラは全て内製部品だったんだよ、
しかも、PENTAXより格安でね、大好きだったw
爺さんの俺は高校の修学旅行にペトリFTを持って行って自慢してたなぁw
0963名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 1a8d-92yO)
垢版 |
2019/01/10(木) 08:15:38.52ID:gFphGn1W0
>>944
だから言うたのに
8Kなんて使い道ないものに投資するのは馬鹿
0964名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 317d-c3Dq)
垢版 |
2019/01/10(木) 08:48:27.67ID:xyQBkkSU0
GH5もH.265を4K動画にも採用してたら
時間制限ありで内部収録で4k60p10bitとかできそうだけれど
実際には厳しかったのかな
0968名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 317d-c3Dq)
垢版 |
2019/01/10(木) 14:44:48.03ID:xyQBkkSU0
テレビを発売したところで
局に放送設備も無いし
仮にネット経由で映像を見ようとしたら
たとえ家庭用回線でも
すぐ速度規制かかりそうだけれどな

現状ディスプレイだけで良い という判断では?
0969名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 317d-c3Dq)
垢版 |
2019/01/10(木) 14:47:38.79ID:xyQBkkSU0
未だにブルーレイよりもDVD
ブルーレイでも4kの方なんて殆ど無いのが実情だから
プラズマテレビよりもニッチなものになるのでは
0975名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 1a8d-92yO)
垢版 |
2019/01/10(木) 15:22:26.26ID:gFphGn1W0
製作サイドとユーザーは表裏一体なのに何で分けて考えてんの?
造ったものを誰が見るんだよ
製作側のオナニーか?
0976名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 317d-c3Dq)
垢版 |
2019/01/10(木) 15:31:11.32ID:xyQBkkSU0
高画質すぎると
女優さんとかは嫌がるって話聞いたことあるわ
昨年は高画質のせいで AKBの鼻くそ問題とかあったし
0980名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Sr85-jrHm)
垢版 |
2019/01/10(木) 17:39:55.89ID:WFx1G2Cor
4kで見た紅白は、映像こそ確かに綺麗だったけどカメラワークむちゃくちゃで地デジカメラのスタッフ映り込みしまくりだった。
始まったばかりでかつ生放送とはいえ、あれじゃあ4k放送の定着にもまだまだ課題は多いなと感じたよ。
8k放送は言わずもがな。を、言ってしまったパナ社長。。
0981名無CCDさん@画素いっぱい (ワイーワ2WW FF62-9iwQ)
垢版 |
2019/01/10(木) 17:45:39.63ID:xd5W9jYSF
>>980
2K放送なら
カメラワークが良くなるのか?
0985名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウーT Sa89-RNo8)
垢版 |
2019/01/10(木) 18:06:56.01ID:ZiapkrEpa
347名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW df07-GHIT [115.163.38.17])2019/01/10(木) 17:01:36.81ID:RYYVmOdk0
ミネオことでぶP篠田とまともに会話になんかならんぞ。
(オイコラミネオ MM3b-NsAs [150.66.92.75])

価格や知恵袋でも荒らしをしていたけど、価格のレビューだと元々はオリンパのE-3を使っていて、それからマイクロフォーサーズに移った。
今はニコンのZやキヤノンのEOSRのスレでも、持ってないのに使用者を装って書き込みをしている。
キヤノンの7Dのスレ荒らしから始めて10年以上荒らしを続けて、全く進化していないアホだよ。

【でぶP】荒らし警報&ヲチスレ5【ミネオ】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1544328434/
0986名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 4a26-v6Vc)
垢版 |
2019/01/10(木) 19:23:11.19ID:I0GCkZY40
ところでアスペクト比は普通に3:2なのかな
MFTに合わせて4:3なんてことにならなきゃいいが
0987名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 317d-c3Dq)
垢版 |
2019/01/10(木) 19:34:37.53ID:xyQBkkSU0
>>984
それってテレビじゃなくて
ディスプレイで問題ないのでは?
0994名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa89-EZsE)
垢版 |
2019/01/10(木) 21:50:48.43ID:6X8KIVrla
8K観たら「やっぱスゲー」ってなるけど我が家に来るのはいつの日か
0995名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW e501-NMNe)
垢版 |
2019/01/10(木) 21:58:54.57ID:0GLf9riF0
家に75型は来る気がしない…
0996名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/01/10(木) 22:27:04.85
店頭のデモ8Kですら、間近で見たらブロックノイズと暗部ノイズの糞画質だしなぁ。
何処に需要在るのかさっぱり分からん。
0997名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 5501-bFM5)
垢版 |
2019/01/10(木) 22:43:27.60ID:mfUVm6l50
田舎のテレビの静止画広告みたいな画像
でしかないな
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況