X



デジカメinfo part120

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 21f7-uVWa)
垢版 |
2018/12/09(日) 19:40:37.88ID:950vGA3z0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
ワッチョイ漏れ対策で、本文先頭に↑のコマンドを2行、2行入れて書き込んで下さい。

こんな感じでおねがいします。
http://i.imgur.com/s2NcslE.jpg


愉快なinfo住人達を生暖かく見守るスレです。
議論はほどほどにね。
http://digicame-info.com/

前スレ
デジカメinfo part119
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1543850647/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0254名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウーT Sa4f-3Pua)
垢版 |
2018/12/14(金) 16:46:01.07ID:MENz+MGBa
>>252

SanDiskの発言

Amazon にご連絡して返品することをお勧めします
Amazon にご連絡して返品することをお勧めします
Amazon にご連絡して返品することをお勧めします
Amazon にご連絡して返品することをお勧めします
Amazon にご連絡して返品することをお勧めします
0260名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 0ae3-o2yp)
垢版 |
2018/12/14(金) 21:44:11.88ID:EQ4Dgz9t0
日本じゃ絶対書けないレビューだな
スポンサー絡みで絶対infoでも取り上げない
Nikon Z 7レビュー:さすがのニコン、でもソニーキラーじゃない
好きじゃないところ:α7R IIIほど写真がシャープじゃなく、フォーカスも言うほどじゃないところ
https://www.gizmodo.jp/2018/12/nikon-z-7-review-us.html
大口径の意味とは・・・
0265名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 83c3-xh+T)
垢版 |
2018/12/15(土) 00:37:07.06ID:uErQ7gbF0
>>260
…これ一体なんの比較してるんだろう?
ズームつけたZと単焦点のαを比べて、αの方がシャープって言ってるね。
普通、素人だってそんな比較はしないだろう。
所詮はgizmodoだなあ。
0267名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 1ee8-8Bx+)
垢版 |
2018/12/15(土) 02:12:11.15ID:vtmBMUyU0
被写界深度を稼ぐために絞り込むと、
マイクロフォーサーズとフルサイズの画質差は無くなる、
って話を書き込むと絶対に掲載されないなーw

ちゅーか理屈立てたコメント書くと却下されがちだね。
そういうの嫌いなんかね管理人。
0271名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ aa59-3Pua)
垢版 |
2018/12/15(土) 03:42:47.89ID:Lv+brZh00
ボケ過ぎるから被写界深度を深くするために絞った時に
同じ被写界深度に絞り込んだ時に、画質が同じになるって言ってるんだろ。

しかしそれはない。
暗部のノイズがやっぱりマイクロは多いからな。低ISOでも。
明るかったらそこまで劇的な差はないってのは、まあそうだが。
0272名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 4a23-1w8F)
垢版 |
2018/12/15(土) 04:11:44.11ID:hWnEOP6g0
絞るとISOが上がってー
ってやつだろ
もっともそんな事言い出したらスマホ並みの被写界深度を稼ぐためにマイクロを絞り込むとスマホとマイクロの画質差は無くなる
って話にもなるわけだが
0274名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ d3b3-UKyl)
垢版 |
2018/12/15(土) 05:47:57.54ID:eT51jZrd0
>>273
そのとおりなんだよね。”絞ったら一緒”は条件が結構あって
限界SS付近つまりISOを上げていく時の話で
ストロボ撮影や日中など光量のある撮影やSSを気にしないで良い撮影では
まったく成り立たない。そしてそれは結構ある。もちろん開ける撮影も。

突然”絞ったら一緒”なんて突然いいだすのは結論ありきで
アタマがおかしくなってるマイクロ信者専用か底抜けの馬鹿専用のセリフ
なんで、争いの元なのでinfo管理人でも関わりたくないわな
0275名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 83c3-xh+T)
垢版 |
2018/12/15(土) 06:08:03.66ID:uErQ7gbF0
>>266
普通に違うレンズで比較してる。
元記事の拡大画像にレンズ名が出てるから判ると思うけど。
だからアホな比較してるなと。

>>268
3本というのは、初めに紹介してる
Nikkor 14-24mm f/2.8G, Nikkor Z 35mm f/1.8, Nikkor Z 24-40mmのことだろ。
それ以外にレンズ名なんか出てこないし、GoogleDriveのは元データとか言いながらご丁寧にtifにしてexifを消してる。
0280名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 06e7-qXiw)
垢版 |
2018/12/15(土) 10:43:37.42ID:98tQV8Ze0
>>275
ニコンはズーム・ソニーは単焦点で比較してたら、本体性能の比較になってないからなあ
Zのレンズはαでは使えないし、逆も然り
別レンズにするにしても、せめてグレードを合わせとかないと、お互いにF4ズーム同士とか
ちゃんと使用レンズ書いてないと、参考にならないね
0283名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MM8b-7LdQ)
垢版 |
2018/12/15(土) 11:03:11.08ID:Y9NBtS/KM
周辺光量落ちは、超大口径レンズでは大きくなる事が多いが、
このレンズは異常に大きく、F1.2では3EVを超える値でとても目立つ。(使い物にならない)
絞ると、F1.6では2.23EV、F2では1.54EVとなり多少は改善するが、それでもまだ周辺光量落ちは目立つ。
F4以上でも周辺光量落ちは随分と残る(F4で0.72EV)。

これは酷い 
定価32万5千円もするレンズで補正前提とは詐欺ですなww
-3EV以上という事は周辺光量は8分の1以下だという酷さ
電子補正を入れても補正しきれず-1.44EV(約3分の1)という酷さでマジで使い物にならない
こんな糞のようなレンズに評価は5点満点中4.5点と、極めて高い評価となっていますw
スペックは偽れないけど評価は忖度で上げられますねww
どのライターもサンダー平山のように干されたくはないのでしょうwww
0290名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 0a33-sJVA)
垢版 |
2018/12/15(土) 12:20:01.53ID:gzFHWBjz0
>>287
オリンパには法的措置で恫喝されたからだろう 意趣返しだね。
0291名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウーT Sa4f-3Pua)
垢版 |
2018/12/15(土) 12:31:20.35ID:XOuMIS65a
>>288
その必要がないってことなんだなぁ>>283
0295名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sdaa-CNL1)
垢版 |
2018/12/15(土) 13:51:10.94ID:40RoWvhAd
>>293
安いのが売れてるのはキヤノンなんだなぁ
台数シェアはキヤノンだけど、カメラ部門の収益はキヤノンを抜いてソニーが一番良い
つまりソニーが最も高くても売れてるメーカーだ
0296名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 6a74-PwrH)
垢版 |
2018/12/15(土) 13:53:48.70ID:sfBvZzXC0
>>292
フルサイズひと段落したからAPSにも力入れると言っといてα7000全然出てこないからなー
サブ欲しいからKissMみたいなエントリー機欲しいわ
0301名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW f395-r0rD)
垢版 |
2018/12/15(土) 18:09:01.78ID:2tdiRNI30
>>288
ミネオか馬鹿
0306名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MM8b-o2yp)
垢版 |
2018/12/16(日) 06:57:20.86ID:dWsHmfiCM
ソニー信者がSanDiskが自分に非があると認めた証拠だとしているコメントをきちんと翻訳する。

https://briansmith.com/sony-a7-iii-warning-sandisk-128gb-extreme-pro-uhs-i-sdxc-memory-cards/#comment-77258

私と SanDisk とのチャットのやり取りを公開したいと私から SanDisk に頼んでいたメールが確認できたので、SanDisk が私に言ったことを貼ります
まず SanDisk はこう言いました

「現在、とあるホストデバイスが、あなたが購入した SanDisk のカードで動作しない場合がある、ということを SanDisk ではわかっています」
「SanDisk 製品は絶えず更新して最適化を行っています」
「SanDisk はベストな品質の製品をお客様に約束しています」
「あなたのカードは Amazon で購入されたのが最近ですので、Amazon にご連絡して返品することをお勧めします」

『「(ソニーの)カメラに問題があるのであって(SanDiskの)カードには問題がない」と SanDisk は言った』と私は感じました
そして SanDisk は続けてこう言います

「現在の最新状況としては、『最近更新されたバージョンのコントローラーを内蔵した SanDisk の SD カードでは、あるホストデバイスで問題が発生することがわかっている』というところです」
「しかしながら、この問題がいつ解決できるのか(どう進めていくのか)というスケジュールを SanDisk は示すことができません」
「現時点では、より良いパフォーマンスを求めるなら UHS-II をお勧めするということになります」

こんな感じなので、残念だけど私はα7IIIと SanDisk のカードの組み合わせは避けるつもりです
少なくとも大容量や高速性が必要になるような時はね

『「(ソニーの)カメラに問題があるので、あって(SanDiskの)カードには問題がない」と SanDisk は言った』
『「(ソニーの)カメラに問題が、あるのであって(SanDiskの)カードには問題がない」と、SanDisk は言った』
『「(ソニーの)カメラ、に問題があるのであって(SanDiskの)カードには問題がない」とSanDisk は言った』
0307名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 8a7f-RaPU)
垢版 |
2018/12/16(日) 08:40:45.12ID:Nz1CTFxS0
>>306

ゴキブリが恣意的な違訳を貼り付けているので

結論〜SanDiskの発言

Amazon にご連絡して返品することをお勧めします
Amazon にご連絡して返品することをお勧めします
Amazon にご連絡して返品することをお勧めします
Amazon にご連絡して返品することをお勧めします
Amazon にご連絡して返品することをお勧めします
0310名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 8a7f-RaPU)
垢版 |
2018/12/16(日) 09:27:42.84ID:Nz1CTFxS0
>>308
結論〜SanDiskの発言、、、

Amazon にご連絡して返品することをお勧めします
Amazon にご連絡して返品することをお勧めします
Amazon にご連絡して返品することをお勧めします
Amazon にご連絡して返品することをお勧めします
Amazon にご連絡して返品することをお勧めします
0312名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウオーT Sac2-x/og)
垢版 |
2018/12/16(日) 11:06:00.44ID:Ccp0yyHsa
>>311
Amazon にご連絡して返品することをお勧めします
Amazon にご連絡して返品することをお勧めします
Amazon にご連絡して返品することをお勧めします
Amazon にご連絡して返品することをお勧めします
Amazon にご連絡して返品することをお勧めします
Amazon にご連絡して返品することをお勧めします

α7VやSandisk持ってない人には無関係よねw
0319名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 8a7f-RaPU)
垢版 |
2018/12/16(日) 15:46:53.00ID:Nz1CTFxS0
>>316
SanDiskの回答
Amazon にご連絡して返品することをお勧めします
Amazon にご連絡して返品することをお勧めします
Amazon にご連絡して返品することをお勧めします
Amazon にご連絡して返品することをお勧めします
Amazon にご連絡して返品することをお勧めします
Amazon にご連絡して返品することをお勧めします
0320名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ afb2-UKyl)
垢版 |
2018/12/16(日) 16:27:27.86ID:kERS/rgs0
Z58mm f/0.95 S の価格は6000ドル

80万前後だと思ってたので、記事中にあるようにこのまま68万くらいだと有難いですね。

どうせ買わない(買えない)くせによくこんなコメするよなw
0321名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウオーT Sac2-x/og)
垢版 |
2018/12/16(日) 16:36:19.38ID:O5p5maCIa
>>316
SanDiskの回答
Amazon にご連絡して返品することをお勧めします
Amazon にご連絡して返品することをお勧めします
Amazon にご連絡して返品することをお勧めします
Amazon にご連絡して返品することをお勧めします
Amazon にご連絡して返品することをお勧めします
Amazon にご連絡して返品することをお勧めします

Sandiskと中華電池でα7RVとα7V使ってるブライダルマンにTwitterのDMしてやれよwww
0323名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 8a7f-RaPU)
垢版 |
2018/12/16(日) 17:13:01.09ID:Nz1CTFxS0
>>322
SanDiskの回答
Amazon にご連絡して返品することをお勧めします
Amazon にご連絡して返品することをお勧めします
Amazon にご連絡して返品することをお勧めします
Amazon にご連絡して返品することをお勧めします
0327名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 8a7f-RaPU)
垢版 |
2018/12/16(日) 18:13:35.40ID:Nz1CTFxS0
>>325
SanDiskの回答
Amazon にご連絡して返品することをお勧めします
Amazon にご連絡して返品することをお勧めします
Amazon にご連絡して返品することをお勧めします
Amazon にご連絡して返品することをお勧めします
Amazon にご連絡して返品することをお勧めします
0338名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ c6e7-MpY5)
垢版 |
2018/12/16(日) 22:28:38.55ID:GzXTvD3x0
>>333
この値段ならお安い!みたいなコメント多くて気持ち悪いw

でも本当のとこニコ爺はZ6,Z7買ってやれよ。このまま売れない状況続くと先がないぞ。
様子見してる余裕あるの? 他マウント民としては、中国とかに買収されるのはしのびない、、、
0339名無CCDさん@画素いっぱい (スフッ Sdaa-RaPU)
垢版 |
2018/12/16(日) 22:31:00.50ID:G6/krSCQd
>>328
SanDiskの回答
Amazon にご連絡して返品することをお勧め
Amazon にご連絡して返品することをお勧め
Amazon にご連絡して返品することをお勧め
Amazon にご連絡して返品することをお勧め
Amazon にご連絡して返品することをお勧め
0341名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd4a-CNL1)
垢版 |
2018/12/16(日) 22:38:28.80ID:0yP9Yrz4d
>>336
平気でデマ吹聴出来るようなメンタルの奴がそんなまともな感情持ってる訳ないだろ

行動見てるとソシオパス(反社会性人格障害)のようだしなミネオ君

http://karapaia.com/archives/52246316.html

1. 衝動的に嘘を吐く
 特に理由もないのに息を吐くように嘘をつく。ソシオパスには衝動的な嘘と病的な嘘があり、どちらもその人物が抱えている根深い問題を示す兆候だ。


2. 感情的無関心
 これはソシオパスに顕著な特徴だ。ソシオパスは自分の行動から感情的な側面を取り除けるために、普通の人なら躊躇するようなことでもやってのける。彼らは悪事を働いたり、誰かを傷つけたりしても何も感じていない。すなわち共感がないのである。


3. ナルシシズム
 肥大したエゴもまた社会病質者の特徴の1つだ。彼らは自意識過剰で、他人と交わることよりも自慢したり、自分のことを話すことに感心があるようだ。それは自己中心性とも関連がある。こうしたことは同僚や友人、家族ならすぐに感じることができるだろう
0342名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 1ee8-vjmv)
垢版 |
2018/12/16(日) 23:28:55.11ID:XD2aJyXh0
>>338
Z7はともかく、Z6ぐらいは支援で買っとくべきだろね。
しっかしホントkissしか売れてネェ…。

デジカメWatchでアワードの投票やってるけど、
この1年で出た機種の寂しさに愕然だ。
デジカメってホント衰退産業なんだな。
0344名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 1ee8-vjmv)
垢版 |
2018/12/16(日) 23:38:31.92ID:XD2aJyXh0
>>338
F0.95って、ロマン以外で必要になることってあるのかな。
明るさが欲しいって場合でもISO1段上げればF1.3だろ…。

まぁ、コレはロマンレンズだからそれでいいんだろうけど、
こんなの作ってる余裕あんのかね。
F1.2〜1.4シリーズ充実させた方がよさげじゃね。
0347名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MM47-sazq)
垢版 |
2018/12/17(月) 08:19:58.34ID:A2cmY284M
>>342
デジカメなんて実用品だからなぁ。新型出るたびにホイホイ買い換えてたこれまでが異常なだけで。
ミラーレスも伸び代なくなってきたから、買い換え需要も減って、だいぶ落ち着くんでは。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況