X



デジカメinfo part120

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 21f7-uVWa)
垢版 |
2018/12/09(日) 19:40:37.88ID:950vGA3z0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
ワッチョイ漏れ対策で、本文先頭に↑のコマンドを2行、2行入れて書き込んで下さい。

こんな感じでおねがいします。
http://i.imgur.com/s2NcslE.jpg


愉快なinfo住人達を生暖かく見守るスレです。
議論はほどほどにね。
http://digicame-info.com/

前スレ
デジカメinfo part119
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1543850647/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0902名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd03-GjfM)
垢版 |
2018/12/20(木) 21:38:43.47ID:AsLw+d4Yd
相当差がついてるな
 
α7RIII・D850・5D MarkIV・E-M1 MarkIIの防滴性能の比較テスト
http://digicame-info.com/2018/01/post-1015.html
どれもカタログに『防滴』と書いてある機種だが、同じ条件のテストで α7RIIIだけがボディ内部に大浸水w

Lensrentals でα7RVの防滴シールの分解検証をしたがやっぱり酷い
https://www.lensrentals.com/blog/2018/02/taking-apart-the-sony-a7riii-in-search-of-better-weather-sealing/
Lensrentalsからも浸水して故障する個体が多すぎるってさんざんクレームつけたんで、多少強化はされてるみたいだが
底蓋回りは相変わらず何のシールもされていないから簡単に浸水するって
https://www.lensrentals.com/blog/media/2018/02/botcovoff.jpg
ソニーとしては雨は上からかかるから底蓋の対策は意味がないって理屈こねたようだが
縦位置で撮るときの浸水については何も考えてなかったらしいwww
 
 
やっぱりαみたいにちゃちな防滴レベルのカメラじゃ本格的な海外撮影とか無理だよね
貴重なシャッターチャンスみすみす逃したらダメージが大きすぎる

[旅カメラ] SONY α9&α7RIII VS アマゾン 前編 [性能インプレ]
https://www.youtube.com/watch?v=sWJ4MtP7rU8&;feature=youtu.be&t=257

α9とα7RIIIをアマゾンのジャングル撮影で使ってみたら、どっちもエラー出まくり!!
 @雨がかかったらバッテリー室に浸水してエラー。
 Aバッテリーが過熱して撮影不能になった。
 BAFが迷いまくったり作動しなかった。動画でも静止画の連写でも熱暴走しまくった。

ちなみに一緒に持っていったニコンD5, D4S, D800はどれも全く問題なかった。

【結論】雨が降ったり湿度が高いところでメイン機材として使うのは無理と判断せざるを得ない。
 
0906名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 23d2-q1e7)
垢版 |
2018/12/20(木) 22:06:16.13ID:TeLQYwml0
ニコンが防塵防滴に特化するのはいいと思うよ。
ソニーはライトはミラーレスにしてくれたほうがいいし、すみ分けてくれたほうが楽。
ソニーまで重たくなったらたまらんw
0908名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ a35d-6UAB)
垢版 |
2018/12/20(木) 22:22:04.89ID:Ckd10ECr0
>>906
だいたいのソニーボディ批判はキヤノンとここが違うニコンとここが違うという
俺の使ってる一眼レフに近づけてくれ的な意見が多かったから
ZとRFのおかげでようやく開放されるのかなと4型は初代みたいな小型版も欲しいとこ
0910名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sd43-GjfM)
垢版 |
2018/12/20(木) 22:32:39.12ID:TOM+LKoZd
>>903
アマゾンのジャングルどころか東京でも浸水して終了ですわ
0911名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ e3f7-JyeX)
垢版 |
2018/12/20(木) 22:38:26.17ID:tdBAS4+H0
NikonZなら水中撮影ができるって本当ですか?
0917名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 4b26-pJxC)
垢版 |
2018/12/20(木) 23:19:14.18ID:K+oNlnbx0
こんなときでも大丈夫
そう、ニコンならね
とか言って笑って許してくれるだろ
0920名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW f5c3-QanN)
垢版 |
2018/12/20(木) 23:33:23.84ID:QsgQm7zL0
つゎかニコンのZってマウント変えたソニーのOEMとしか思えんけどな
0922名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 459f-5YD5)
垢版 |
2018/12/21(金) 00:06:17.14ID:YJ5L/pE90
ソニーのカメラはゴミだな。うん、マスプロの電子装置なんて所詮は皆使い捨てのゴミよ、きれいに写って良いデータが残ればいい。
その点ニコンは、たとえ何も撮れなくても後生大事に墓場まで持ってゆく「財産」なんだろうな、わかるよ、よくわかる…
一緒に墓に入れてもらうといい、俺はそんな価値観ないなぁ…
0927名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 2333-sR77)
垢版 |
2018/12/21(金) 07:21:10.62ID:sTVcalsI0
糞二ーって煽り、語彙力園児レベルだよなw
0929名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MM11-MoNS)
垢版 |
2018/12/21(金) 07:30:11.54ID:o9lMqIF6M
>>923
画質悪いぞ?今年の新規参入組がアピールしたのは、レンズマウントの物理的構造だった。
「大口径」という言葉が繰り返し聞かれた。マウント部の開口が大きいという意味だ。

マウントの開口を大きくするということは、"大きいことはいいことだ"的なザックリした話ではなく、
レンズ設計を追求するのにメリットがあるからに他ならない。

光学設計者はレンズ構成図(断面)を見て、光がどのようにレンズを通っていくかを読み取り、「美しい」「美しくない」と判断するという。
"美しい"とはどういうことかというと「光学的に素性がよい」ということで、下記3点が主な判断基準だそうだ。

・絞りの前後で光学系の対称性が高い
・光線の屈折がゆるやか
・大きい玉と小さい玉がバランス良く並ぶ

では、大口径マウントが素性のよいレンズ設計の助けになる実例を見ていこう。
先の3点から、「光を大きく曲げると強い収差が発生する」というのを念頭に置いてほしい。

小口径マウントで設計を進めた場合、径の小さいマウントが光束を邪魔しており、
凹レンズを最後部に入れて、撮像面の周辺まで光が届くようにしなければならない。
まず、この急な広げ方が収差を発生させる。そして、バランスを取るように前側のレンズも調整する必要が出てくる。
すると構成枚数は増えるし、レンズ鏡筒は長く大きくなるし、
そもそも上記理由からレンズ構成の素性が良くない。これが「悪循環」に陥った状態だ。

そこで大口径マウントを使った場合、
基準レンズの前から3枚目を撮像面側に下げて径を大きくすれば素直に収差補正ができる。
マウント口径は十分にあった方が、光学的に素直なレンズを設計しやすいということが感じられるはず。

キヤノンは当初、APS-Cミラーレス「EOS M」シリーズのEF-Mマウントで35mmフルサイズを実現することも検討したが、
目指した性能が出ないなど、満足のいく結果が得られなかった。
ソニーのカメラは画質が悪い。ソニーのカメラは画質が悪い、、、

https://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/1158578.html
0931名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 35e9-zk28)
垢版 |
2018/12/21(金) 07:42:23.47ID:qxraJRJp0
>>927
ゴキブリ口調って
どのジャンルの掲示板でも似かよってるけど、マニュアルにでも従ってるんじゃね?
0933名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウーT Sac9-6UAB)
垢版 |
2018/12/21(金) 08:29:37.54ID:zrubLJyva
マウントの開口を大きくするということは、"大きいことはいいことだ"的なザックリした話ではなく、
レンズ設計を追求するのにメリットがあるからに他ならない。
光学設計者はレンズ構成図(断面)を見て、光がどのようにレンズを通っていくかを読み取り、「美しい」「美しくない」と判断するという。
"美しい"とはどういうことかというと「光学的に素性がよい」ということで、下記3点が主な判断基準だそうだ。
・絞りの前後で光学系の対称性が高い
・光線の屈折がゆるやか
・大きい玉と小さい玉がバランス良く並ぶ
では、大口径マウントが素性のよいレンズ設計の助けになる実例を見ていこう。
先の3点から、「光を大きく曲げると強い収差が発生する」というのを念頭に置いてほしい。

小口径マウントで設計を進めた場合、径の小さいマウントが光束を邪魔しており、
凹レンズを最後部に入れて、撮像面の周辺まで光が届くようにしなければならない。
まず、この急な広げ方が収差を発生させる。そして、バランスを取るように前側のレンズも調整する必要が出てくる。
すると構成枚数は増えるし、レンズ鏡筒は長く大きくなるし、
そもそも上記理由からレンズ構成の素性が良くない。これが「悪循環」に陥った状態だ
そこで大口径マウントを使った場合、
基準レンズの前から3枚目を撮像面側に下げて径を大きくすれば素直に収差補正ができる。
マウント口径は十分にあった方が、光学的に素直なレンズを設計しやすいということが感じられるはず。

キヤノンは当初、APS-Cミラーレス「EOS M」シリーズのEF-Mマウントで35mmフルサイズを実現することも検討したが、
目指した性能が出ないなど、満足のいく結果が得られなかった

https://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/1158578.html

目指した性能が出ないなど、満足のいく結果が得られなかった。

〜だから〜

キャノンにはソニーほどの開発能力がありません。
0934名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 2333-kjG5)
垢版 |
2018/12/21(金) 10:16:57.05ID:ka2xYL6j0
GFの新しいズームレンズのリーク写真でてるけど、中判はやはりレンズがフルサイズの比じゃないくらいデカいね。
フルサイズのレンズが一般人には精一杯のデカさだよな、それでもデカいからもっと小さくして欲しいけどな
0936名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MMeb-Kueb)
垢版 |
2018/12/21(金) 10:38:28.97ID:Pzbb2KcNM
とゆうか望遠になるとフルサイズでも一般人にはムリ
三脚座が付いてると一気に敷居が上がる
0942名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 2333-kjG5)
垢版 |
2018/12/21(金) 12:31:20.22ID:ka2xYL6j0
>>940
プロは必要な機材を買う、アマチュアは欲しい機材、好きな機材、買える機材を買う。
0946名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 2333-kjG5)
垢版 |
2018/12/21(金) 12:37:25.65ID:ka2xYL6j0
>>943
被写界深度の影響かね?
逆にパンフォーカスを追求するのなら小センサーの方が簡単でいいけどね
フルはボケ過ぎるからね。
0948名無CCDさん@画素いっぱい (スププ Sd43-mJ1t)
垢版 |
2018/12/21(金) 12:41:44.48ID:9FZ37GmPd
幅1m以上の4K大画面が普通の家庭で当たり前に使われる時代だ
しかもRGGB4画素ではじめてfフルカラーが実現出来るデジカメに比べ
テレビやモニターは1画素内にRGB揃ってるからね
0952名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ e3f7-JyeX)
垢版 |
2018/12/21(金) 13:14:15.17ID:m2i7EkyT0
>>951
写真ににカメラマンの魂が宿らないと思っている馬鹿発見
0955名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ e392-9nMG)
垢版 |
2018/12/21(金) 13:38:19.41ID:b9EmTDL70
>>952
素人が撮った写真ですと言わればそのような物に見え、
名のある写真家が撮った写真ですと言われれば魂が宿ってるように見える程度のものだろ?
意味ねーよそんなもんいい加減気付け馬鹿
0956名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MMeb-Kueb)
垢版 |
2018/12/21(金) 13:42:24.28ID:Pzbb2KcNM
>>946
望遠単焦点ならそうだけど、キットレンズで50mmF1.4くらいボケないとボケ欲しくてフルサイズ買った人には足りない
0957名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウカー Sa51-bJ8Z)
垢版 |
2018/12/21(金) 14:07:35.43ID:x1VpQRhma
ソニー RX1R III 6000万画素センサー搭載の噂があるけれども…

Sony Rumorsが、ソニーは「RX1R III」を開発中で次世代フルサイズ 6000万画素 8Kセンサー IMX551を搭載している可能性があると噂しています。
他所では、次世代フルサイズセンサーはすぐに民生機には搭載されないのではないか?と推測しているので双方をピックアップしようと思います。
https://dclife.jp/camera_news/article/sony/2018/1221_01.html
0960名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sd03-T8xA)
垢版 |
2018/12/21(金) 15:51:15.28ID:Uprvcewbd
マジでCAPA基準だとフィルムカメラ並みの撮影可能枚数になったりしてなw
RX1もGRみたいな専用コンバーター作って欲しいわ
コンバーターで24mm35mm50mm位に切り替えられたら、かなり使い勝手良くなるのに
0965名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MMeb-Kueb)
垢版 |
2018/12/21(金) 17:47:47.98ID:Pzbb2KcNM
RX1のレンズは変わるんかな?
0969名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 6df5-4tNQ)
垢版 |
2018/12/21(金) 22:44:03.36ID:bHzv5ES00
>>958
モニターのRGZB配列はRGB揃って初めて一つのフルピクセルだから(R・G・Bそれぞれ単体では1画素とは数えないサブピクセル)。
カメラのベイヤー配列はRGBそれぞれが1画素として数えるし足りないRGB成分は補完しなければならない
https://www.avaldata.co.jp/solution_imaging/cameralink_tips/aiptool_bayer.html
0972名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 2333-kjG5)
垢版 |
2018/12/22(土) 09:17:47.48ID:9T6MQ9nL0
>>957
客を置き去りにしていくスタイルだな
0975名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 238a-a6Ww)
垢版 |
2018/12/22(土) 09:43:51.42ID:LZc0JNSW0
モニターやテレビは一画素にRGB3色入ってるけど、
デジカメのセンサーは一画素にR G B どれか1個しか入っていない。
だから、2x2のRGxGB で実質1画素と見なせば
A7R3の 7952x5304 画素も、3976x2652 画素相当になり、
しかもソニーレンズは周辺トリミングして電子補正前提だから
3840 x 2160 の4Kテレビモニタに近くなるわけだ。

すなわち今時の家庭用テレビはA7R3向けの等倍鑑賞モニタとして使えるわけ
0976名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウカー Sa51-bJ8Z)
垢版 |
2018/12/22(土) 09:58:07.19ID:wUwSuyQAa
ズームできない単焦点コンデジほど高画素化のメリットがある
その前に手ブレ補正だけど
0977名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 6df5-4tNQ)
垢版 |
2018/12/22(土) 10:58:45.71ID:rGNA3PO20
>>975
ベイヤー画素の考え方を半分間違ってる。解像に関してもそうだし画素の色もベイヤーの場合は足りないので周辺から予測する必要がある
それと解像力と色は同じではないのでごっちゃまぜにすんなw
ある程度影響はするがな
0978名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 238a-a6Ww)
垢版 |
2018/12/22(土) 11:04:08.85ID:LZc0JNSW0
>>977
多分あなたの言う通りだと思うよ。
ベイヤー配列には位置情報があるから単純には2x2分の1には出来ないでしょう。
専門的には難しい行列式か何かを持ち出して証明するんだろうけど。

でも、同じ画素数のモニターとベイヤーセンサーがあったら、
モニターの方が情報量が多いでしょ?
0979名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 238a-a6Ww)
垢版 |
2018/12/22(土) 11:09:21.99ID:LZc0JNSW0
それでは専門家のソニー技術者の証言を見てみましょう。
https://www.sony.jp/bravia/4k/Offermail/photo/engineers_1.html
>4Kパネルでの写真鑑賞のためには、
>パネルの解像度を大きく上回る高解像度で写真を撮影してもあまり意味がないと思われがちですが、
>実はそうではありません。
>高解像度なカメラであるほど、
>解像の限界に達する手前の領域にも豊富なディテール情報を取り込むことができるので、
>それを映し出す際にも撮影したカメラの差が表われます。
>たとえば、このα7Rのような高画素なカメラで撮った写真は、
>やはり4K対応ブラビアでは格段に美しく見えますね。
0981名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 238a-a6Ww)
垢版 |
2018/12/22(土) 11:21:05.71ID:LZc0JNSW0
4Kどころか2K1Kモニタテレビで見ても周辺の流れがぱっと見でわかる
スマホに画質で劣るレンズがあったよな
APS-Cの一部のキットレンズとか。。。
さすがにアレではもう流行らないだろう
0984名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 6df5-4tNQ)
垢版 |
2018/12/22(土) 11:46:19.86ID:rGNA3PO20
>>979
それはベイヤー配列やRGB配列とは別の話

今時のTVやプレイヤーはより解像度の高いソースから落とし込む時にアンチエイリアス処理(サブピクセルを生成するオーバーサンプリングの一種)を行うので単純に低解像度で撮影されたソースより情報量が増えるって話や
0985名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 238a-a6Ww)
垢版 |
2018/12/22(土) 11:59:49.87ID:LZc0JNSW0
素人なんで良くわからんが
まずベイヤ配列のセンサーで画像情報取得
==>周辺画素の情報から加重計算で他の色を補完
==>表示の際には一旦オーバーサンプリングで画素を増やし滑らかな情報に補完
==>そこから最終的なRGBモニタ画素に表示
するわけだから、
結局おお元のセンサーの情報が多い方が後の処理も正確でしょ。
0986名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 238a-a6Ww)
垢版 |
2018/12/22(土) 12:19:17.24ID:LZc0JNSW0
だもんで結局、
ソニーカメラとレンズで撮影した精細な画像は、
細かいところ隅々までバッチリ表示するソニーの4Kテレビで
大画面鑑賞しようってこと。

GKのみんなにとっては常識だよね?
0987名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 2333-kjG5)
垢版 |
2018/12/22(土) 13:33:37.78ID:9T6MQ9nL0
α7RIIIにGMレンズ買って有機ELBRAVIAで鑑賞とかソニーの奴隷以外想像つかんね。
0991名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW cb8a-zk28)
垢版 |
2018/12/22(土) 14:53:47.49ID:xkYolbtg0
>>973
ミネオの毎日。
あうあうあーSONYガー、口径ガー、レンズパワーがフランジバックがー、サンディスクがー。
0995名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MM11-MoNS)
垢版 |
2018/12/22(土) 15:14:58.42ID:mYlwIGlUM
>>994
αはマウント径不足で周辺画質がボロボロ

マウントに対してセンサーサイズがぎりぎりなため
周辺光量落ち(特に四隅)は顕著だ
ー日本カメラ11月号108ページ
https://i.imgur.com/IYLHyvR.jpg



FE55mm F1.8の周辺光量落ちは、フルサイズでは極めて顕著だ、
F1.8では1.5EV弱で、F2.8でもまだ0.75EV前後だ。(使いものにならない)
F11でも、1/4EV前後の周辺光量落ちがある。
http://digicame-info.com/2013/11/fe-55mm-f18-za.html#more

こりゃ酷い
https://www.imaging-resource.com/reviews/zproducts/sony55f18zfe/ff/1vignet-t.gif

他社なら安レンズでも蹴られないのにね。
https://www.imaging-resource.com/reviews/zproducts/nikon50f18g/1vignet-t.gif
0998名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MM11-E+9A)
垢版 |
2018/12/22(土) 15:42:32.37ID:wfXOLwyBM
>>968

キヤノン「RF50mm F1.2L」はマウント径が大きいのに周辺光量は使い物にならない

周辺光量落ちは、超大口径レンズでは大きくなる事が多いが、
このレンズは異常に大きく、F1.2では3.24EVでとても目立つ。(使い物にならない)
絞ると、F1.6では2.23EV、F2では1.54EVとなり多少は改善するが、それでもまだ周辺光量落ちは目立つ。
F4以上でも周辺光量落ちは随分と残る(F4で0.72EV)。

これは酷い 
定価32万5千円もするレンズで補正前提とは詐欺ですなw
-3.24EVという事は周辺光量は10分の1という酷さ
電子補正を入れても補正しきれず-1.44EV(約3分の1)という酷さでマジで使い物にならない
夜景や星を撮ると酷いコマ収差がでる
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0001086554/SortID=22293031/#tab

こんな糞のようなレンズに評価は5点満点中4.5点と、極めて高い評価となっていますww
スペックは偽れないけど評価は忖度で上げられますねww
どのライターもサンダー平山のように干されたくはないのでしょうw
0999名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウカー Sa51-bJ8Z)
垢版 |
2018/12/22(土) 16:14:21.24ID:dxccc5rka
うめ
1000名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウカー Sa51-bJ8Z)
垢版 |
2018/12/22(土) 16:16:01.44ID:dxccc5rka
1000げっと
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況