X



キヤノンニコンのフルサイズミラーレスに怯えるソニー信者 5

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/12/12(水) 21:49:01.62ID:WQizjeaI0
本当の次スレはこちら

ソニー、崩壊!
破滅に向かう小口径Eマウントの最終章
時代が選んだのはネイティブフルサイズミラーレス

衝撃の前スレ
キヤノンニコンのフルサイズミラーレスに怯えるソニー信者 4
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1539385631/
0002名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/12/12(水) 21:50:04.85ID:v/fVMQEg0
【成長するフルサイズミラーレス市場、最も煽りを受けているのはフォーサーズ】


ミラーレスカメラのセンサー別販売シェアを見てみると、APS-Cセンサー搭載機は台数シェアでは伸びているものの、販売額のシェアでは下げています。

しかしそれほど顕著にフルサイズミラーレスの影響を受けているわけではないようです。

対してフルサイズミラーレスの影響を最も強く受けているのはフォーサーズセンサーで、

これは実質的にオリンパスとパナソニックのマイクロフォーサーズマウントと考えて良いでしょう。

フォーサーズセンサー搭載機は、台数シェアで-7.8%、金額シェアで-14.5%と大幅に下げており、

フルサイズミラーレスの影響をもろに受ける形となっています。

最も伸びているのはやはりフルサイズセンサー搭載機で、2017年から2018年の一年間で、販売台数では約3.7倍、販売金額で約3.3倍と急上昇しています。

パナソニックもフルサイズ市場への参入を表明しており、今後この流れは加速していくでしょう。


http://a-graph.jp/2018/11/05/38153#more-38153
0003名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/12/12(水) 21:55:06.09ID:WQizjeaI0
衝撃の前スレ
キヤノンニコンのフルサイズミラーレスに怯えるソニー信者 3
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1538391066/

キヤノンニコンのフルサイズミラーレスに怯えるソニー信者 2
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1537423960/l50

キヤノンニコンのフルサイズミラーレス参入に怯えるソニー信者
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1536324171/l50
0004名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/12/12(水) 23:07:01.43ID:/QRQTe9f0
ソニー信者がSanDiskが自分に非があると認めた証拠だとしているコメントをきちんと翻訳する。

https://briansmith.com/sony-a7-iii-warning-sandisk-128gb-extreme-pro-uhs-i-sdxc-memory-cards/#comment-77258

私と SanDisk とのチャットのやり取りを公開したいと私から SanDisk に頼んでいたメールが確認できたので、SanDisk が私に言ったことを貼ります
まず SanDisk はこう言いました

「現在、とあるホストデバイスが、あなたが購入した SanDisk のカードで動作しない場合がある、ということを SanDisk ではわかっています」
「SanDisk 製品は絶えず更新して最適化を行っています」
「SanDisk はベストな品質の製品をお客様に約束しています」
「あなたのカードは Amazon で購入されたのが最近ですので、Amazon にご連絡して返品することをお勧めします」

『「(ソニーの)カメラに問題があるのであって(SanDiskの)カードには問題がない」と SanDisk は言った』と私は感じました
そして SanDisk は続けてこう言います

「現在の最新状況としては、『最近更新されたバージョンのコントローラーを内蔵した SanDisk の SD カードでは、あるホストデバイスで問題が発生することがわかっている』というところです」
「しかしながら、この問題がいつ解決できるのか(どう進めていくのか)というスケジュールを SanDisk は示すことができません」
「現時点では、より良いパフォーマンスを求めるなら UHS-II をお勧めするということになります」

こんな感じなので、残念だけど私はα7IIIと SanDisk のカードの組み合わせは避けるつもりです
少なくとも大容量や高速性が必要になるような時はね

『「(ソニーの)カメラに問題があるので、あって(SanDiskの)カードには問題がない」と SanDisk は言った』
『「(ソニーの)カメラに問題が、あるのであって(SanDiskの)カードには問題が、、ない」と、SanDisk は言った』
『「(ソニーの)カメラに問題があるのであって(SanDiskの)カードには問題がない」とSanDisk は言った』
0005 ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
垢版 |
2018/12/12(水) 23:41:08.50ID:4lL/uh8W0
 ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄[] 投稿日:2018/10/15(月) 14:42:24.00 ID://Ni4Rgw0 [6/8]
     _____
   /::::::::::::::::::::::::::\ 
  /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\←でぶPミネオ       _
  |::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ           /  ̄    ̄ \
  |:::::::::::::::::∧∧∧∧∧|            /、          ヽ はぁ?黙ってろデブ
  |;;;;;;;;;;ノ -==  ==- ヽ          |・ |―-、        |
  |::( 6    ヽ  ノ   )          q -´ 二 ヽ      |
  |ノ  (∵∵ (__) ∵)          ノ_ ー  |      |
/|   <  ∵   3 ∵>          \. ̄`  |      /
::::::\  ヽ        ノ\           O===== |
:::::::::::::\_____ノ:::::::::::\        /
ttp://i.imgur.com/msbbQsR.jpg
0007名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/12/13(木) 05:32:06.04ID:dQ+gJZSa0
ニコンミラーレス→ニコン1から撤退しユーザーを失望させ売り上げゼロからの出発
キヤノンミラーレス→kissユーザーをMにうまく誘導できたかと思いきや新たなマウントを立ち上げてユーザーを失望させゼロからの出発
パナソニックミラーレス→売り上げ減少傾向で撤退目前から新たなマウントでゼロからの出発
ライカミラーレス→ほとんどシェアなし
シグマミラーレス→ほとんどシェアなし、EF-FEマウントアダプターでソニーへの乗換えをアシスト
ハッセルミラーレス→ほとんどシェアなし
リコペンミラーレス→撤退
オリンパミラーレス→フルサイズ参入の意思なくパナと物別れ
フジミラーレス→APS-Cが主力、フルサイズは参入せず中判ミラーレスで独自の戦い
ソニーミラーレス→フルサイズシェアほぼ100%からの出発なので他社が出せば必ずシェアは下がるがラインアップ・量産体制は構築済み
          スタートダッシュが早すぎて他社は6年遅れの余裕

ちなみに世界初のフルサイズミラーレスはキヤノンEOS 5D
使っているうちにミラーレスになる画期的カメラ
ttp://cweb.canon.jp/e-support/info/eos5d.html (2009/2/3発表)
ttp://pds.exblog.jp/pds/1/201201/25/64/e0021364_2232126.jpg

二番目はライカM9 (2009/9/9発表)
三番目がソニーNEX-VG900 (2012/10/26発売)

ちなみにα99(固定ミラー機)発売も同時期
α7, 7Rは2013/11/5発売
0008名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/12/13(木) 05:55:22.81ID:dQ+gJZSa0
>>1
大口径マウントの強度定期
ttp://i.imgur.com/Cxd2DfC.jpg

大口径マウント死亡スレ

【老兵は死なず】CONTAX N DIGITAL【まだまだ生存】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1325757167/

短命シリーズ

なぜキヤノン、Rマウントは短命で終わったか
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1536100496/
なぜパナライカ、Lマウントは短命で終わったか
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1537924647/
なぜソニーE、Aマウントは短命で終わったか 9
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1485481951/
なぜ小口径、ソニーEマウントは短命で終わったか 3
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1544094415/
なぜマイクロフォーサーズは短命で終わったか 158
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1542148352/
0010名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/12/13(木) 07:50:33.26ID:sPmM+Hqc0
ニコキャノからの大口径フルサイズミラーレスの登場に、妬ましさ一杯の
小口径ソニーEマウントユーザーの皆さんお早うございます。
民謡は心の故郷。
私達の日々の生活の中から生まれ出た豊かな心の現れです。
それでは木曜日の朝のひと時を「ちゃっきり節」でお慰みください。

♪唄はちやっきりぶし、
 男は次郎長、
 花はたちばな、
 夏はたちばな、
 茶のかをり。
 ちやっきり ちやっきり
 ちやっきりよ、
 きやァるが啼くから雨づらよ。

 茶山、茶どころ、
 茶は縁どころ、
 ねえね行かづか、
 やぁれ行かづか、
 お茶つみに。
 ちやっきり ちやっきり
 ちやっきりよ、
 きやァるが啼くから雨づらよ。

 駿河よい国、
 茶の香がにほうて、
 いつも日和の、
 沖は日和の
 大漁ぶね。
 ちやっきり ちやっきり
 ちやっきりよ、
 きやァるが啼くから雨づらよ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況