X



キヤノンニコンのフルサイズミラーレスに怯えるソニー信者 5

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/12/12(水) 21:49:01.62ID:WQizjeaI0
本当の次スレはこちら

ソニー、崩壊!
破滅に向かう小口径Eマウントの最終章
時代が選んだのはネイティブフルサイズミラーレス

衝撃の前スレ
キヤノンニコンのフルサイズミラーレスに怯えるソニー信者 4
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1539385631/
0546名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/03/06(水) 11:49:12.62ID:PCWmerUT0
>>544
ソニーの方がやばい
0548名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/03/06(水) 18:49:18.11ID:i5koA/Oe0
ソニー半減ってマジか
0550名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/03/06(水) 23:40:34.73ID:/bu+1xVz0
ソニー半減なのに過去最高益って凄いね、利益率最高じゃね

キヤノンは主力のプリンターもカメラも不振で苦しいねえ
頑張って欲しい
0552名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/03/07(木) 01:12:12.00ID:u+FfEi8N0
>>551
BCN AWARD発表!

https://www.bcnaward.jp/award/gallery/detail/contents_type=251

レンズ一体型:ニコンがトップ
一眼レフ:キヤノンとニコンの差が縮まった?
ミラーレス:キヤノンが堂々のトップ!2015年に首位だったソニーは3位まで落ち込む。倒産の危機か!

ソニー売れなくなったねえ
頑張ってほしい
0555名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/03/12(火) 08:26:12.81ID:VYaVVDXr0

6割占めるミラーレス 台数シェア
https://www.bcnretail.com/research/detail/20190223_107139.html

ミラーレス機の比率
去年:51%→61%(終盤2社本格参入)
今年:61%→71%〜76%(予想)

3〜4月にかけ a6400・RPがかなり売れると予想される。
おそらく、Nのミラーレス機「0%台」のシェア↓。

来年初頭には8割になろうとする市場で
最低10%は無いと「撤退の選択」に迫られる可能性。
市場全体が 数年内に半減 との予想もあり危機的状況。
0556名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/03/12(火) 08:44:07.82ID:JyYY1c3Y0
Nikonにはもとからミラーレスは無い

アドバンストカメラ市場ではシェア100%を達成済みであり
アドバンストカメラとしては性能機能画質において
他の追随を許さない

FXフォーマットアドバンストカメラユーザーの
確固たる支持を確立している
0557名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/03/12(火) 09:29:23.07ID:oki8nxH90
シェア「0%台」が許されるのは
ペンペン草だけ
0558名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/03/12(火) 10:00:39.13ID:lsNJ5fVC0
事業継続できるだけの利益があれば、シェア一桁台でもいいんじゃないの
GK信者は、信じる神のシェアがトップじゃないと、死んじゃうんだろうけどw
0559名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/03/12(火) 10:18:11.10ID:EEs7MRvy0
ミラーレス一眼、キヤノンのよりソニー製品が売れている!
https://www.bcnretail.com/research/detail/20190311_110140.html

ミラーレス一眼メーカー別売れ筋ランキング

「BCNランキング」日次集計データによると、2019年3月9日、ミラーレス一眼(メーカー別)の実売台数ランキングは以下の通りとなった。

1位 ソニー
2位 キヤノン
3位 オリンパス
4位 パナソニック
5位 富士フイルム

 
0561名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/03/12(火) 11:29:46.74ID:oKKGgpnc0
>>559
BCN AWARD発表!

https://www.bcnaward.jp/award/gallery/detail/contents_type=251

レンズ一体型:ニコンがトップ
一眼レフ:キヤノンとニコンの差が縮まった?
ミラーレス:キヤノンが堂々のトップ!2015年に首位だったソニーは3位まで落ち込む。倒産の危機か!

ソニー売れなくなったねえ
頑張ってほしいも
0562名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/03/12(火) 11:55:17.58ID:177DQEin0
>>560

日次すら5位に入れない
お爺さんの辛い気持ち
考えたことあるのか!
0563名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/03/12(火) 16:23:31.57ID:3fKfFauT0
D5600がライクインしてるわけだが?
0564名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/03/12(火) 16:54:32.58ID:Z0OJej4h0
ソニーGKは、ミラーレス限定やフルサイズ限定条件でドヤてるんだから
ドヤらせてあげなよ、それだけが彼の生きがいだから
ソニーが売れたって、己の人生には影響しないのにw
0565名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/03/12(火) 17:35:20.84ID:GtdcKS4I0
馬鹿だよなあゴキブリ
0566名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/03/12(火) 18:07:25.77ID:kAdckG5Z0
ニコンDXフォーマットwwww
失笑wwww
そんなのもう誰も買わないよ
0568名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/03/12(火) 19:19:57.62ID:Y7Q/u6FL0
ニコンZシリーズ「ニコン Z 1」の画像は、
ニコン自身が公開した開発途中のモックアップだった模様。
https://cameota.com/nikon/27447.html

ニコンZシリーズのエントリーモデル「ニコン Z 1」リーク画像ですが、
どうやら、Zの開発者へインタビューした日経 xTECHの有料記事が出所のようですね。

だよな
レンズ合わせの目印用白●もないし
マウント内に膜のようなものがあるし
Zの文字は二本線のはずだし
マウント外周のFX MIRRORLESSの文字も数ヶ月でデザイン変えないだろうし
安モデルなら、情報液晶なんて削るだろうし、、
0569名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/03/12(火) 19:31:08.11ID:vXgYjgZF0
>>567
ソニー売れてねーwwwww
0570名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/03/12(火) 20:39:37.20ID:8QZBRNsL0
>>569
BCN AWARD発表!

https://www.bcnaward.jp/award/gallery/detail/contents_type=251

レンズ一体型:ニコンがトップ
一眼レフ:キヤノンとニコンの差が縮まった?
ミラーレス:キヤノンが堂々のトップ!2015年に首位だったソニーは3位まで落ち込む。倒産の危機か!

ソニー売れなくなったねえ
頑張ってほしいえ
0571名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/03/12(火) 20:51:40.21ID:i2CzDFSM0
「BCNランキング」集計データによると、2019年2月25日から3月3日、ミラーレス一眼の実売台数ランキングは以下の通りとなった。

1位 α6400 ダブルズームレンズキット ブラック ILCE-6400Y(B)(ソニー)
2位 EOS Kiss M ダブルズームキット ブラック EOSKISSMBK-WZK(キヤノン)
3位 EOS Kiss M ダブルズームキット ホワイト EOSKISSMWH-WZK(キヤノン)
4位 α6400 ダブルズームレンズキット シルバー ILCE-6400Y(S)(ソニー)
5位 OLYMPUS PEN E-PL8 EZ ダブルズームキット ホワイト(オリンパス)
6位 OLYMPUS PEN E-PL8 EZ ダブルズームキット ブラウン(オリンパス)
7位 EOS M100 ダブルズームキット ホワイト EOSM100WH-WZK(キヤノン)
8位 α7 III ボディ ILCE-7M3(ソニー)
9位 OLYMPUS OM-D E-M10 Mark II 14-42mm EZ レンズキット シルバー(オリンパス)
10位 OLYMPUS OM-D E-M10 Mark III EZダブルズームキット シルバー(オリンパス)

https://www.bcnretail.com/research/detail/20190308_110082.html
0572名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/03/12(火) 20:52:26.84ID:oDylB2u/0
>>571
BCN AWARD発表!

https://www.bcnaward.jp/award/gallery/detail/contents_type=251

レンズ一体型:ニコンがトップ
一眼レフ:キヤノンとニコンの差が縮まった?
ミラーレス:キヤノンが堂々のトップ!2015年に首位だったソニーは3位まで落ち込む。倒産の危機か!

ソニー売れなくなったねえ
頑張ってほしいお
0573名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/03/12(火) 20:54:03.91ID:E5GqmLNi0
「デジタル一眼カメラ用交換レンズ」2月下期ランキング
https://capa.getnavi.jp/news/289430/

2019年2月16日〜2019年2月28日

ソニーEマウント用が6本、
キヤノン・フルサイズ・ミラーレス用が1本、
ニコン一眼レフ用が1本。

B&Hミラーレスレンズベストセラー
https://www.bhphotovideo.com/c/buy/Mirrorless-Camera-Lenses/ci/17912/N/4196380428
0574名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/03/12(火) 20:54:43.25ID:cXji4IxC0
「BCNランキング」日次集計データによると、2月26日から3月4日、フルサイズミラーレスの実売台数ランキングは以下の通りとなった

1位 α7 III ボディ ILCE-7M3(ソニー)
2位 α7 III ズームレンズキット ILCE-7M3K(ソニー)
3位 EOS R ボディ EOSR(キヤノン)
4位 α7 II ズームレンズキット ILCE-7M2K(ソニー)
5位 α7R III ボディ ILCE-7RM3(ソニー)

https://www.bcnretail.com/research/detail/20190306_109459.html
0575名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/03/12(火) 20:56:11.85ID:2YecOVgr0
>>574
BCN AWARD発表!

https://www.bcnaward.jp/award/gallery/detail/contents_type=251

レンズ一体型:ニコンがトップ
一眼レフ:キヤノンとニコンの差が縮まった?
ミラーレス:キヤノンが堂々のトップ!2015年に首位だったソニーは3位まで落ち込む。倒産の危機か!

ソニー売れなくなったねえ
頑張ってほしいき
0576名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/03/12(火) 20:57:20.56ID:RvhBp1JT0
>>756
これが現実
2019年度3月期第3四半期(2018/4-2018/12月)

■ソニーイメージング2019年度3月期(2018/4-2018/12月)第3四半期決算累計
売上 5161億円(+4.6%)
営利 821億円 (前年681億円)15.9% 
https://www.sony.co.jp/SonyInfo/IR/library/presen/er/pdf/18q3_sonypre.pdf

■フジイメージング2019年度3月期(2018/4-2018/12月)第3四半期決算累計
売上 3038億円(+2.0%)
営利 480億円 (前年499億円)15.8% 
https://www.fujifilmholdings.com/ja/investors/pdf/other/ff_2018q3_001j_note.pdf

■ニコンイメージング2019年度3月期(2018/4-2018/12月)第3四半期決算累計
売上 2414億円(-17.1%)
営利 218億円 (前年316億円)9.0% 
https://www.nikon.co.jp/ir/ir_library/result/pdf/2019/19third_all.pdf

■キャノンイメージングシステム
売上3409億円→2975億円 -12.8%
利益585億円→397億円 -32.2%

■オリンパスイメージング2019年度3月期(2018/4-2018/12月)第3四半期決算累計
売上 383億円(-19.0%)
営利 ▲131億円 (前年15億円)
https://www.olympus.co.jp/ir/data/brief/pdf/Olympus_Q3FY2019_Presentation_with_note_J.pdf
0577名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/03/12(火) 22:30:31.44ID:q+DaOhy/0
オリンパ(笑)
0578名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/03/12(火) 23:06:31.85ID:RjRX9l8k0

6割占めるミラーレス 台数シェア
https://www.bcnretail.com/research/detail/20190223_107139.html

ミラーレス機の比率
去年:51%→61%(終盤2社本格参入)
今年:61%→71%〜76%(予想)
 
3〜4月にかけ a6400・RPがかなり売れると予想される。
おそらく、Nのミラーレス機「0%台」のシェア↓。
  
来年初頭には8割になろうとする市場で
最低10%は無いと「撤退の選択」に迫られる可能性。
市場全体が 数年内に半減 との予想もあり危機的状況。
0579名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/03/13(水) 01:09:05.60ID:2LkwVVDu0
Z1かっこいいやんけ
モックアップでもこのカッコよさ
これでフルサイズかよ 楽しみー
Zマウントでパンケーキ単焦点作って欲しいわ
Z1+パンケーキ単焦点
究極の小型軽量フルサイズミラーレスの完成ですよ
ソニーは重いデカいレンズしか作れないからパンケーキ出せば差別化できる
0580名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/03/13(水) 09:32:52.51ID:6ab+V57V0
シグマ105mm F1.4 DG HSMはF1.4で過去最高の解像性能を持つレンズ【海外の評価】
https://asobinet.com/info-review-105mm-f1-4-dg-hsm/

このレンズはNIKKOR 105mm F1.4よりも大きく重いだけでなく、
135mm F1.8よりも明らかにサイズが大きい。フィルター径も圧倒的だ。

Sigma 105mm f/1.4 DG HSM
https://www.lensrentals.com/blog/media/2019/03/105mm-f1.4-DG-Art_MTF_Average-1.png


Sony FE 135mm f1.8 GM
https://www.lensrentals.com/blog/media/2019/03/135-myf.png
0583名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/03/13(水) 15:30:56.11ID:tGx0yyNe0
ネットで拾った大熊氏の文章だと称している
日記文だって
5ちゃんねらーなら誰でもすぐわかる工藤文だよねっっ
0585名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/03/17(日) 01:38:12.41ID:jNQp2KI90
俺にはRPの勝利が見えたよ
海外で24-105とのレンズキット、めっちゃ安売りしてる
0586名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/03/17(日) 10:58:46.64ID:Cahj5n/A0
またソニーは負けたのか
0587名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/03/17(日) 12:52:53.25ID:UV7s4zmO0
RPはファインダーカクカク(追従4連射しかできない)
a6400は8連射でなめらかライブビュー(上限は追従11連射 & AF食いつき鬼)
0588名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/03/17(日) 12:57:36.56ID:1nqPM8LA0
>>587
6400は手ブレすらないゴミカメラだっけ?
0589名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/03/17(日) 13:03:51.48ID:iqt+6iFu0
>>588
いや、AFが合わないゴミカメラらしいよ。

93 名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ bf2d-h1+v) sage 2019/03/16(土) 13:26:10.66 ID:7I3fWvrR0
α6400とSEL100400GMに2倍テレコンの組み合わせは全く問題なし。
というか、トラッキングAFがエグい。エンブレムやフロントグリルに食いついてそのまま追いかけるから十分使える。
ただα7IIIのシャッターフィーリングやセンターEVFに慣れると、そもそもα6xxx系で撮るのが気持ち悪い。」https://pbs.twimg.com/media/D1wIVM1U8AEJvZe.jpg
https://pbs.twimg.com/media/D1wIV8dVAAAayei.jpg
https://pbs.twimg.com/media/D1wIWdIU4AApLmR.jpg
https://pbs.twimg.com/media/D1wIW-XUcAAwnuG.jpg

95 名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウカー Sa47-J2zs) sage 2019/03/16(土) 13:39:03.82 ID:GgdESvCua
>>93
その割にはピントが甘く見えるんだが気のせいだろうか

112 名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 7ff0-HZ08) sage 2019/03/17(日) 00:02:54.48 ID:iqt+6iFu0
>>93
やっぱり、「食いついてるけどピント合わせは追いついてない」ってことなのかこれは。

113 名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 6f8c-B/CD) sage 2019/03/17(日) 00:09:46.95 ID:Cz8Ed7xV0
>>93
天気が悪いのかコントラストが余り無くても食いついてるのは良んじゃない

120 名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 7314-h1+v) sage 2019/03/17(日) 08:59:48.54 ID:qErpjHN20
>>112
昔のように動体予測があるわけではないからシャッターが切れるまでの時間で微妙に甘くなる。
高速で向かってくるものや遠ざかるものへのピントは合わない。

Sony α6300/α6400/α6500 Part47
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1552554186/
0590名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/03/17(日) 13:05:06.01ID:jNQp2KI90
>>587
キヤノンは、ボディスペックを気にする「マニア層」向けのカメラは作ってないっていうこと。
それがエントリ層向けのフルサイズ、RP。
想定してる顧客が全く違うので、RPの低スペックは問題にならない。

初代6Dも、当時のD600と比べてショボすぎると叩かれたが、市場では勝利してた。
安い、キットレンズがLレンズだった、など。
0591名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/03/17(日) 13:14:30.23ID:BKwp+UZb0
α7II:手ぶれ補正アリ 電池:270枚 追従5連射/秒
価格: \114,955(2月22日〜5月6日 →2万円キャッシュバック中)

-----
RP :手ぶれ補正ナシ 電池:210枚 追従4連射/秒
価格:\154,735
0592名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/03/17(日) 13:19:47.87ID:jNQp2KI90
>>591
α7II は2014年発売なので、今買うのはリスキー
消費者は新しいものを買う

α7 III ボディを、RPより安く買う方法はあるのかい?
0593名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/03/17(日) 13:24:48.85ID:jNQp2KI90
α7 III ILCE-7M3 ボディ 最安価格(税込):\194,954
FE 24-105mm F4 G OSS 最安価格(税込):\131,823

326777

EOS RP ボディ 安価格(税込):\154,732
RF24-105mm F4L IS USM 安価格(税込):\117,500

272232

これがキヤノンの戦略。
消費者が求める小型最安カメラがRP。
0594名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/03/17(日) 13:33:31.20ID:Q49gU6340
2019年2月 の機種別ランキング
https://d1nzh4uot4722i.cloudfront.net/files/user/201903131646_3.jpg

EOS R 10%
a7II  6.3% + 2.3%(合計 8.6%)

・こなれて古い機種の方が不具合少ない。
・雰囲気だけで数ヶ月後には忘れ去られる可能性が有る方がリスク大。
・5年経っても、確実に TOP10 圏内で売れてる信頼の実績&情報も豊富。
・おまけに、6万円も安い。
0595名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/03/17(日) 13:55:09.13ID:P5FXC8US0
ボディ内手ぶれ補正が付いてないゴミはいらんよw
オールドレンズ遊びもできないしな
0596名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/03/17(日) 17:33:03.22ID:jNQp2KI90
>>595
そういうマニアをあっさり排除したのがキヤノン。
みんなのフルサイズだからな。

ミラーレス市場全体ではkiss mが覇権をとったのと、同じ戦略で攻めてくる。
RP発売1年後くらいの統計が楽しみだな。
0597名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/03/17(日) 17:35:40.97ID:jNQp2KI90
>>594
EOS Rみたいな「試作機」以下の売り上げじゃん、型落ちのαU。
EOS RもαUも、俺から見たら論外だよ。
0598名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/03/18(月) 00:31:05.68ID:CtIuVxsv0
>>597
α7IIIよりEVFなどあらゆる面で上だが?
0600名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/03/18(月) 02:15:18.63ID:EATD2FFy0
1年前までは「それでも一番売れてる」と言えたけど
キヤノンは最大のアイデンティティを失って、どうするのだろうw
0601名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/03/18(月) 05:45:15.22ID:I1pGaNie0
これからデジカメ始めようって人でも安心して買えるのはキャノンのRP
ソニーを勧める人は鬼だね、友達付き合い少なそう
0602名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/03/18(月) 05:53:08.38ID:I1pGaNie0
ソニーの新型はイメージセンサーが更新されてるくらいで使いやすさとか上のクラスの性能を低コストでとか
コスパの改善なんてまるでなし、今更型落ちの機種と比較して数値上ここが良くなりましたなんて使う上で実感薄いし興味ないよな
0603名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/03/18(月) 07:10:06.57ID:rz9oMkPr0
>>600
一番売れてるのはキヤノンだよ?馬鹿だなあゴキブリ
0604名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/03/18(月) 16:13:01.46ID:FCym8U+T0
EOS kiss m投入した2018年3月から、キヤノンが勝利したことを考えると
https://d1nzh4uot4722i.cloudfront.net/files/user/201902191832_2.gif

一般大衆はボディスペックは気にしない、小型軽量安価が大事ってことだ。
ソニーとニコンZはボディスペック最優先のマニア向け路線に振ってきてるのが、シェア低下の原因だろう
ニコンはZを投入しても、息をしていない状態
0605名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/03/18(月) 16:20:28.97ID:FCym8U+T0
デジカメのボディはPCみたいなもんで、数年で陳腐化する
安いのを買って数年で買い替えるってのもあり

しかしレンズはAFモーター内蔵時代になっても、かなり使える

(2005年9月販売 初代EF24-105 4.0L IS USM 修理対応期間 終了年月 2024年6月  )
ライフサイクル20年

シグタムの安レンズだと、こうはならない

ミラーレス最優秀クラスの便利ズーム、RF24-105mm F4L が安く使える母艦として
RPボディはそれなりに売れると思われる
0606名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/03/18(月) 16:28:12.54ID:FCym8U+T0
>>593
レンズを安く作るのも製造ノウハウであり、

タイで生産しているソニーレンズは高コスト体制、
あとから出た新型RFレンズ(日本製)のほうがなぜか安いという逆転現象も起きている。

アメリカで投入したRP with 24-105mm Lens $2,199.00
これがどこまで踏ん張れるかだな

まあレンズが全然そろってないので、追撃がまったく追いつかない可能性もある。
0607名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/03/18(月) 16:35:48.35ID:FCym8U+T0
EOS RP ボディ 安価格(税込):\154,732

ニコンは、ソニーからセンサーとブレ補正ユニットを買ってきて、
かつブレ補正内蔵前提のシステムを作ってしまってるので、
RPより安いボディは絶対に作れないだろう

ニコン、ボディ15万で出せないと厳しい。
安売りしない! と決めても、売れてるのは安いものだからな
0611名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/03/18(月) 21:59:57.99ID:mVp3pHyg0
>>610
それはゴミカメラBCN AWARD発表!

https://www.bcnaward.jp/award/gallery/detail/contents_type=251

レンズ一体型:ニコンがトップ
一眼レフ:キヤノンとニコンの差が縮まった?
ミラーレス:キヤノンが堂々のトップ!2015年に首位だったソニーは3位まで落ち込む。倒産の危機か!

ソニー売れなくなったねえ
頑張ってほしいや
0612名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/03/19(火) 13:54:14.38ID:csuVAyAC0
>>610
最大の市場では、RPボディが2位に食い込んでる。
https://www.bhphotovideo.com/c/buy/Mirrorless-System-Cameras/ci/16158/N/4288586281

グローバルでは、ミラーレスよりも「一眼レフ」が売れている。
kissとD3500が一番売れている
https://www.amazon.com/Best-Sellers-Electronics-Digital-Cameras/zgbs/electronics/281052/ref=zg_bs_unv_e_3_330405011_1

https://www.bhphotovideo.com/c/buy/SLR-Digital-Cameras/ci/6222/N/4288586280
0613名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/03/20(水) 05:54:36.90ID:/ZkXR7a60
>>591
α7II って、当時かなり叩かれたカメラだよな。
大型AFセンサーを積んでるD750とかと比べて、暗所AF性能が悪かったから。

そして、デジタル時代において5年の格差はでかい、
α7UはAF検出輝度においてRPに完全敗北している。

RPは一番いい条件でマイナス5EV
α7Uは一番いい条件でマイナス1EV

型落ちカメラはZと同レベルしか売れてない
https://www.bhphotovideo.com/c/buy/Mirrorless-System-Cameras/ci/16158/N/4288586281

RPはミラーレスのネックとされていた暗所AF性能をガッツリ引き上げて、
静止画撮影の「基本性能」を高めてきたってことがわかる。
0614名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/03/20(水) 22:46:50.34ID:VZ8PPnGs0
DxOmark tested the new Canon EOS-R sensor and found it can in no way come close to the Sony sensors used by the A7III and Z6

DxOmarkは新しいCanon EOS-Rセンサーをテストしましたが、A7IIIおよびZ6で使用されているSony製センサーにおよびません

https://www.sonyalpharumors.com/canon-eos-r-sensor-gets-tested-at-dxomark-the-sony-a7iii-has-a-considerable-one-stop-advantage-at-low-iso/
0615名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/03/21(木) 00:11:28.59ID:H+R31QU+0
>>614
ソニーはセンサーが悪いよ
0617名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/03/22(金) 17:58:11.30ID:3fdXQX0e0
>>616
はい、嘘、
0618名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/03/22(金) 21:38:28.92ID:Zrs08fIN0
本当に怖いのはニコキャノではない
0620名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/03/22(金) 21:46:02.46ID:UgPQ3l+a0
>>618
ソニーは自滅だもんな
0621名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/03/22(金) 23:24:44.71ID:rmeeiBMU0
α7III以降、1年のお休み期間もそろそろ終わり。
今年中盤以降、α7SIII・α7000・α9IIと 立て続けにソニーが攻め込むターン。

これらの内、1つでもグローバルシャッター搭載機だと
おじいちゃん達にとっては「余命宣告」となる。
動画・APS高速連射・フラッグシップの総取り。
ベーシックのα7IIIも売れ続けるのは確実。

もうソニーの逃げ切りが決まるのだから
アンチソニーも無くなるだろうね。
負けが確定したら、荒らす気力も無くなる。

ペンタファンが荒らさないのと同じこと。
0622名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/03/22(金) 23:34:52.86ID:FuEYC7JL0
>>621
おいおい、ブラックアウトフリーのα9葬儀を忘れたのか?w

誰も使わなくてワロタ
ソニーガイジは本当にボディスペックだけで写真撮れると思ってるから爆笑w

ボディキャップで撮影してるんだろうなw
0623名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/03/22(金) 23:39:18.54ID:t9nEHr7x0
ヨドバシカメラ売れ筋ベストテン 「デジタル一眼カメラ」3月上期ランキング

データ集計期間 2019年3月1日〜3月15日

第1位 ソニー α6400ダブルズームレンズキット
第2位 ソニー α7Vボディ
第3位 ソニー α7RVボディ
第4位 キヤノン EOS Rボディ
第5位 ソニー α7Vレンズキット

https://capa.getnavi.jp/news/291118/

ヨドバシカメラ売れ筋ベストテン「デジタル一眼カメラ用交換レンズ」3月上期ランキング

第1位 ソニー FE 24-105mm F4 G OSS
第2位 キヤノン RF24-105mm F4L IS USM
第3位 タムロン 28-75mm F/2.8 Di III RXDソニーEマウント
第4位 ニコン AF-S NIKKOR 70-200mm f/2.8E FL ED VR
第5位 ソニー FE 100-400mm/F4.5-5.6 GM OSS

https://capa.getnavi.jp/news/291145/
0624名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/03/23(土) 01:17:42.55ID:ukrb6aft0
6400 買ってみたが、ソニー気に入ってしまった。
α7V買ってしまいそうだ。安いボディは撒き餌になるねw
0625名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/03/23(土) 02:37:56.22ID:ClfiYJMK0
なんだかんだα6000は名機だった
6400の価格が熟れてくるまで待つか思い切って7iiiもしくはRiiに凸るかで悩んでる
0627名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/03/23(土) 08:05:40.02ID:w5BtTx1u0
Sandiskの事か?

オイコラミネオ MMeb-fNguは文盲?
コイツは息を吐くように嘘をつく

ソニーの一部デジカメに特定のSDカードで不具合、原因はカード側の問題
2018年12月5日 22:18
https://www.zaikei.co.jp/sp/article/20181205/481975.html

これ読めないらしい
馬鹿チビゴキブリオイコラミネオ MMeb-fNguは文盲だからねw
0628名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/03/23(土) 08:09:41.25ID:CoyG9KZs0
>>622
池沼が文章書くなよw
0629名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/03/23(土) 08:10:18.28ID:CoyG9KZs0
>>615
ミネオは頭悪いよ
0630名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/03/23(土) 10:02:05.80ID:nB889iuJ0
>>625
6400は手ブレすらないゴミカメラだよ?
0631名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/03/23(土) 10:19:06.07ID:CoyG9KZs0
>>630
ミネオは使えない奴
0632名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/03/23(土) 10:57:33.75ID:YdORqqz+0
>>631
荒らすな馬鹿ゴキえ
0634名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/03/23(土) 23:50:31.45ID:CoyG9KZs0
>>633
ミネオ馬鹿なんだもんな、残念。
0635名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/03/24(日) 00:15:05.97ID:El9XAg0Y0
The worldwide ILC market overall was down about 8% on the unit shipment basis last year according to CIPA,
but Sony’s Alpha is not following that trend. Based on simple calculation,
two years from now, the market will be less than 80% compared to now.

But not half. But then, recently there has been a momentum of new cameras.
One area is full-frame mirrorless, as you know well.
And the full-frame mirrorless’ growth is of course more than 100%. Almost more than 150%.
0636名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/03/24(日) 06:07:12.84ID:MRH2t1fD0
デジイチが2年以内に8割の市場を失い
ミラーレスが代わって、100〜150の伸びをみせる予測だからこそ
小型軽量の足かせの付いたソニーのミラーレスは機会損失する可能性があり

プロ用上級機をミラーレスでも可能にする方向性を打ち出した
パナソニックーライカーシグマ連合こそ真の脅威になるということだな
その環境変化を読んだ上の3社連合でソニーは外された事実の重さと
そこまでその英文の記者には読めてないと
0637名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/03/24(日) 12:13:05.78ID:XyjqvXIA0
>>636 (こいつは元Aマウント狂信者でミネオとは異質のアンチソニー)
どこに8割失うと書いてあるの?
ILC全体で80%以下にはなるけど半分まで減らんやろ、と御手洗説を否定してるだけ。

それとFFMLが150というのは予測ではなくすでに現状の実績。
ソニーが100のまま減らさずキヤノニコが(自社レフ機食って)30・20ぐらい増やした結果
ソニーのシェアはほぼ100%から66%に落ちたことと合致する。

しかも
>プロ用上級機をミラーレスでも可能にする方向性を打ち出した
のはS1ではなくα9、環境変化を読むどころかそれを仕掛けたのがソニー。

現状把握全然できてないのに記者ディスるとは草。
0639名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/03/24(日) 13:45:27.77ID:kPFu+hKt0
>>637
池沼ミネオ
0640名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/03/24(日) 13:49:11.36ID:9nPMH8xh0
>>639
荒らすな馬鹿ゴキま
0641名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/03/24(日) 14:30:28.42ID:KPgXDiNn0
SONYのフルサイズミラーレスは、今後どんどんシェアを失うだろう。

なんてったって小口径Eマウントだからレンズの光学性能が最下位。
フルサイズミラーレスを購入する層は、最高画質に拘る。
そうなるとSONYのEマウントは圧倒的に不利。
結局、最高画質を求める本格派カメラマンたちは、大口径マウントのフルサイズミラーレスカメラを購入することになる。

まあSONYの小口径Eマウントは、自撮りYOUTUBERとかアイドルのキモオタとかフィギュア撮るみたいな素人専用になるだろうなw
0642名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/03/24(日) 14:42:15.43ID:+zkDzR3S0
ソニーは画質が悪いからなあ
0643名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/03/24(日) 14:42:17.47ID:MRH2t1fD0
男の嫉妬は見苦しいな相変わらず
日本語のばあい「8割の市場を失うと、
市場の8割を失うとは意味が違って読めるんだよな
掛かったなw
0644名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/03/24(日) 14:43:04.37ID:kPFu+hKt0
>>641
キモい、素人童貞の文章だな。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況