X



Nikon D4/D4s Part14

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/12/19(水) 15:57:36.64ID:twsNM/ja0
未知なる次元。
ニコンFXフォーマットデジタル一眼レフカメラD4。

プロフェッショナルを成功へと導く完成度。
ニコンFXフォーマットデジタル一眼レフカメラD4S。

□公式サイト
D4 - デジタル一眼レフカメラ | ニコンイメージング
http://www.nikon-image.com/products/slr/lineup/d4/
D4s - デジタル一眼レフカメラ | ニコンイメージング
http://www.nikon-image.com/products/slr/lineup/d4s/

□参考サイト
ニコン、AFやAEを一新したフラッグシップ機「D4」
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/20120106_502675.html
ニコン「D4」の外観写真など約70点を掲載 
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/20120110_502956.html
ニコン、AF機能が向上した「D4S」を正式発表
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/20140225_636803.html

※前スレ
Nikon D4/D4s Part13
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1459503177/
0336名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/02/24(月) 14:23:17.03ID:nN8vhcHt0
LVでピント合わせるとき
そのままの絞った状態で合わせるのか
プレビューで絞り開いて深度浅くして
追い込んだ方がいいのかどうなんだろう
前者なら、それで必要十分(能力いっぱい)ともとれるし
後者なら、絞ったときのピント移動があるかもしれないを
加味できない可能性とか
0337名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/02/25(火) 11:16:03.11ID:qTdHOyb00
浅くして難易度上げる必要ある?
実際の絞り値で然るべきとこにピントあってりゃ問題ないんだから、
実絞りで拡大して追い込む以外の必要性を感じないのだが…
0338名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/02/25(火) 20:13:37.59ID:2FhFqLlU0
絞ったときのピント移動は、当然考慮しなけりゃならないよね。
特に、85/1.4や105/1.4とかだったら。撮影距離にもよるけどね。
やっぱり、実絞りで拡大が良いでしょう。
0339名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/02/25(火) 22:01:43.06ID:eAdY7jZN0
ということは普段の開放測距では絞りによるピントズレ(収差によるもの?)が発生しているのだろうか
0341名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/02/25(火) 23:18:20.09ID:2FhFqLlU0
絞りだけじゃなく、ズームレンズだと、焦点距離によってピント位置が変わるのも
あるからね。正しくは、バリフォーカルレンズってやつ。
ズームレンズとバリフォーカルレンズは別モノなんだけど、AF全盛の今、
コストダウンのために、ズームレンズとして売られてるバリフォーカルレンズが
増えてるよ。
0342名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/02/25(火) 23:23:04.41ID:rA+mAySL0
フォーカスシフトを理解してないひとが紛れ込んでるな
つーかフォーカスシフトはレンズの問題
買ったら真っ先に調べてひどけりゃ交換か調整だろ
0345名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/02/27(木) 12:55:33.19ID:8P7ygMhX0
サービスセンターでグリップゴム交換しようとしたら、カードのフタ部分のゴムはもう欠品でどこにも無いって言われたわ
まだ1世代前のプロ機なのに、もう保守期限過ぎてるのかね
なんか意外だった
0347名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/02/27(木) 13:07:41.83ID:4uM0F94i0
>>342

   ∩___∩         |
   l ノ\     ヽ        l
  /  ●゛  ● l        l
  l ∪  ( _●_) ミ       j
 彡、   l∪l   l        J
/     ∩ノ ⊃  ヽ
(  \ / _ノ l  l
.\ “  /__l  l
  \ /___ /
0352名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/03/02(月) 17:21:25.39ID:QzpMU/+/0
D4sからD6に買い換える人どれくらいいる?
性能的にD4sで十分だから中古が安くなるのを狙ってるんだが
0358名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/03/03(火) 16:19:40.22ID:9Tx6IeF+0
新品で買って16000ショット撮影したD3sを下取りに出して
中古で27000ショット撮影されたD4sを買った
0361名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/03/04(水) 16:05:45.22ID:F4HC+CQa0
>>360
何を売って追金払ったのよ
0363名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/03/09(月) 09:37:58.19ID:KJMIGDX40
D4s買いました
13000発で外側超備品(カバーをずっとつけてたらしい)
24万
ちょっと高いかな?
桜の撮影楽しみー
0366名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/03/09(月) 13:49:46.43ID:KJMIGDX40
たぶん、超良品になると思うけど相場だとどれくらいなの?
0369名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/03/09(月) 19:21:45.56ID:KJMIGDX40
みんなの設定でお勧めがあったら教えてください
0372名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/03/09(月) 20:48:18.97ID:ie0R2AIH0
>>369
24-200G着けてる時は
Aモードf/5.6固定
iso感度オート低速限界ss1/125(VRないため)
マルチパターン測光
WBオート1
AF-Sシングルポイント中央1点親指AF
これで何でも撮れる

ポトレやライブ撮影は企業秘密w
0374名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/03/09(月) 21:38:42.56ID:KJMIGDX40
>>371
動画撮影ボタンのことですか?
0376名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/03/16(月) 08:50:25.71ID:+twr9kYB0
昨日撮影デビューしました。
すごいねこのカメラ
800Eより画素数少ないけど吐き出す絵は立体感や抜けがめっちゃいい
満足
これから桜の時期楽しみ
0379名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/03/16(月) 17:42:09.92ID:e99ViFcr0
800Eは特別ジャジャ馬だからなぁ 手持ちでスナップ出来るカメラじゃないし
ただ、三脚据えてガッツリ風景とかは未だに良く解像するし使い分けできると面白いよね
0380名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/03/16(月) 18:13:40.90ID:JLUyCx+c0
特別大きなプリントでもなければ
パッと見で感じる解像感っていうのは
解像度じゃなくて実はきれいな階調やメリハリあるコントラスト
からなんですよね
0381名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/03/16(月) 20:35:31.79ID:T4SpqBzN0
D5はジウジアーロのデザインじゃないってのは何かわかるな。
D4/D4Sの軍幹部から下にD850のペンタ部を接ぎ木したみたいでD5はなんかいかんわ。
デザインの連続性がペンタプリズム下で崩れてるD5って感じ。
D4/D4Sは正面から見るとペンタ部がD3/D3Sに比べて埋まってるみたいで
「ちょっとなあ」に感じるけど
斜め右上か斜め左上からながめて見ると
このデザイン
なんかいい!
0382名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/03/16(月) 21:16:57.33ID:HTRPk7ML0
ジャミラカメラ
0384名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/03/17(火) 06:19:55.56ID:NQckLX9j0
デザインだけで選べばD4/D4Sが一番まとまっていると思う。
評判いまいちな原因には銀塩機での(迷信)奇数番機が名機というのがあるんじゃないかな
D1D2はAPS-Cだから黎明期=SPと考え
D3がフルサイズ1番機=Fにあたるわけだ。して
D4がフルサイズ2番機=F2
D5がフルサイズ3番機=F3みたいな感覚
実際Fは撮影のたびにミラーの位置決めが一定しないで
角度がその都度微妙にズレるという致命的な欠陥があった。
これはミラー切れ(もあったが)などに比べとてもじゃないが使えないレベル。
ほんとはFは駄作なのだよ君
これを改良したF2はFよりも格段に完成度が上!
なのにアイレベルのデザインが踏襲気味なだけで
パッとしないモデルチェンジとされFの神格化された迷信人気ほどの人気はない。
D4もデザインをほんとに変えてきたほどではないから
パッとしないモデルチェンジあつかい。
D4SなんかD3から比べたら、もう「別物!」なのに。
0386名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/03/17(火) 16:05:33.90ID:9YGknHlv0
最近D3sからD4sに乗り換えたけど
正直画質の差はあまり感じられない
バッファが多くなって連写枚数が多くなったけど
果たしてそれがメリットなのかどうか怪しい
でも、D3sの時より積極的に持ち出そうと思う機会が増えたのも確か
0387名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/03/17(火) 23:48:44.25ID:LTRGWa5i0
ホワイトバランスのボタンって何かに割り当てできないの?
0388名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/03/18(水) 00:32:54.47ID:gqWOh36i0
まだD4sの未使用品なんてあるんだな
ビックリだ
0390名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/03/18(水) 21:58:03.66ID:MbM1uNiz0
>>384
ニコンFは「撮影のたびにミラーの位置決めが一定しない」ではなくて
「巻き上げると、ミラー位置がずれる」ではなかったかな。
どっちにせよだが、ニコンF2の優位性は揺るがない!
0394名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/03/20(金) 19:45:29.91ID:Zdu/n1PF0
ジャミラカメラ
0401名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/04/12(日) 12:27:14.16ID:wfFODJwX0
D4s購入しました。二年前にD850の下取りに出した。D4以来の一桁機。金がないので泣く泣くDfを下取りに。D4はグリップが太くていまいちだったけど機械としては最高だったな。D4sはセンサーも良くなっているので楽しみだな。
0403名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/04/12(日) 12:50:33.63ID:s+tFlrQZ0
>>401
できましたら
総合的な感じでもいいので、D850との違いのレポートください

一応新品のD4Sを買ってしばらく後にD850が発表になって、その時
もう少し待ってD850の方がよかったのかな、と悶々したわけで

画素数は求めないので今現在は目移りすることなくD4Sで非常に
満足して今さら850にするつもりもないけれど
実際のところはどうだったのだろう、と
0405名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/04/12(日) 14:02:18.71ID:OYLU9dMp0
>>403
まだ手元に来てないので。
購入した理由。
私鳥屋でして、D4には満足していました。ただD850の発表会で衝動買い。D850は本当に良いカメラでもう手放せません。最近D4sがかなり安くなり、またも衝動買い。病気は直らんな。マッブで18.9Kで購入。これで高画素マシンとプロ機で満足してます。
0406名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/04/12(日) 14:22:09.97ID:qBYIIT800
>>403
D4S、D850、D5持ってる。D850はD800からの買い替え。D4Sは色が好きで
手元に残してる。D850とD4Sは、動きものを撮るかどうかで使い分けてるな。
つけっぱなしになってるレンズを交換するのが面倒な時に、使いたいレンズが
付いてる方を使ってる。

D4Sは動きものメインになるので望遠レンズ付けてることが多いな。
D850は景色やモノ撮りで、広角レンズやマクロレンズつけることが多い。

どちらを使っても、うちのヌコは可愛く撮れる。
今はNikkor Z 58mm f/0.95 S Noctでうちのヌコ撮りたい。
0407名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/04/12(日) 14:33:57.52ID:+NK7arfb0
>>406
俺もD850とD4s持ってて、D4sは色が好きなのも同感。
あと58mm1.4やDC135f2のレンズ使うときも、D4sの方が綺麗に撮れる気がする
もちろんトリミング耐性とかはD850だけれども
0409名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/04/12(日) 15:07:13.12ID:dUgDYHka0
>>406
ヌコはJ5+10-30mm で撮影 J5はヌコ撮りには最高のマシンです。D850はトリミング耐性があるのでテレコン使うならトリミングの方が断然良い。D4sとD850,J5のすみわけは完璧ですね。最後にニコン最高。
0410名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/04/12(日) 15:36:41.33ID:qBYIIT800
>>408
使ってるよ。あまりD4sとD5はあまり意識して使い分けしてないな。
気に入った写真が撮れるのは天候と運の要素が大きいから、こればかりわな。
ただ、D4SとD5のどちらかと、D850は同時に持ち運ぶことはよくある。D一桁に
70-200mm2.8G、D850に24mm1.4Gとか付けとけば、風景から瞬時に
野良ヌコに対応できる。

大三元や小三元レンズとかあるけど、身近な植物や昆虫用にMICRO 105mm2.8Gが
なぜか凄い気に行ってる。24mm1.4Gと同じくらい写真撮ってると思われ。
0411名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/04/12(日) 15:59:50.96ID:qBYIIT800
撮りだめした写真を見てると、D5やD850と比べてD4sは温かみがある写真が多いわ。
D4Sは人物とか生き物をとるのによく使ってる。
印象的に言えば、D5、D850は活動的な若いヌコ用、D4sは落ち着きのあるヌコ用。

何故か、D5とD850は透明な空気感のあるシャッキっとした画が多い。
静物とかによく使ってる。
0412名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/04/12(日) 21:12:19.03ID:JJXs+d670
誰か知ってたら教えて欲しい
D4sをいずれオーバーホールしたいんだけと費用ってどれくらい?
またオーバーホールまでやらなくても軽いメンテとかあるならそれも教えて欲しい
0413名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/04/12(日) 22:48:58.68ID:8xlEPCvX0
公式で修理申し込み画面まで行けば出るよ
コロナでその画面封印されてるかもしれんけど
0417名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/04/16(木) 08:25:30.61ID:gyLUThHO0
レンズのゴミが気になったからニコンに内部清掃を依頼したら7万円の見積が出た。
実際に請求されたのは3万円だった。
0420名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/04/16(木) 15:42:47.07ID:uXFFixGe0
D6コロナの影響で5月じゃなくまた
発売延期になったりして
0424名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/04/16(木) 19:04:53.92ID:uXFFixGe0
でもCanonは1Dの新しいやつ出してるわけでしょ?ニコンがD6を販売来年とかにはしないでしょうね。飛行機撮りの中野なんかもうD6で
撮りまくってるわけだし。
0426名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/04/19(日) 14:00:25.73ID:uBX1X8io0
4久しぶりに使ったけどこんなに黄色というか肌が緑がかってたっけ(>_<)ってなった(笑)
5に目が慣れきったのもあるんだろうけど。
0430名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/04/19(日) 17:19:47.88ID:uBX1X8io0
会社の貸与機材で4使ってました。
4sはとばして5だったからね。
まだメーカー修理がきくからボディが足りない時は棚から持ち出しますね4。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況