X



Nikon D4/D4s Part14

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/12/19(水) 15:57:36.64ID:twsNM/ja0
未知なる次元。
ニコンFXフォーマットデジタル一眼レフカメラD4。

プロフェッショナルを成功へと導く完成度。
ニコンFXフォーマットデジタル一眼レフカメラD4S。

□公式サイト
D4 - デジタル一眼レフカメラ | ニコンイメージング
http://www.nikon-image.com/products/slr/lineup/d4/
D4s - デジタル一眼レフカメラ | ニコンイメージング
http://www.nikon-image.com/products/slr/lineup/d4s/

□参考サイト
ニコン、AFやAEを一新したフラッグシップ機「D4」
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/20120106_502675.html
ニコン「D4」の外観写真など約70点を掲載 
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/20120110_502956.html
ニコン、AF機能が向上した「D4S」を正式発表
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/20140225_636803.html

※前スレ
Nikon D4/D4s Part13
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1459503177/
0379名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/03/16(月) 17:42:09.92ID:e99ViFcr0
800Eは特別ジャジャ馬だからなぁ 手持ちでスナップ出来るカメラじゃないし
ただ、三脚据えてガッツリ風景とかは未だに良く解像するし使い分けできると面白いよね
0380名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/03/16(月) 18:13:40.90ID:JLUyCx+c0
特別大きなプリントでもなければ
パッと見で感じる解像感っていうのは
解像度じゃなくて実はきれいな階調やメリハリあるコントラスト
からなんですよね
0381名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/03/16(月) 20:35:31.79ID:T4SpqBzN0
D5はジウジアーロのデザインじゃないってのは何かわかるな。
D4/D4Sの軍幹部から下にD850のペンタ部を接ぎ木したみたいでD5はなんかいかんわ。
デザインの連続性がペンタプリズム下で崩れてるD5って感じ。
D4/D4Sは正面から見るとペンタ部がD3/D3Sに比べて埋まってるみたいで
「ちょっとなあ」に感じるけど
斜め右上か斜め左上からながめて見ると
このデザイン
なんかいい!
0382名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/03/16(月) 21:16:57.33ID:HTRPk7ML0
ジャミラカメラ
0384名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/03/17(火) 06:19:55.56ID:NQckLX9j0
デザインだけで選べばD4/D4Sが一番まとまっていると思う。
評判いまいちな原因には銀塩機での(迷信)奇数番機が名機というのがあるんじゃないかな
D1D2はAPS-Cだから黎明期=SPと考え
D3がフルサイズ1番機=Fにあたるわけだ。して
D4がフルサイズ2番機=F2
D5がフルサイズ3番機=F3みたいな感覚
実際Fは撮影のたびにミラーの位置決めが一定しないで
角度がその都度微妙にズレるという致命的な欠陥があった。
これはミラー切れ(もあったが)などに比べとてもじゃないが使えないレベル。
ほんとはFは駄作なのだよ君
これを改良したF2はFよりも格段に完成度が上!
なのにアイレベルのデザインが踏襲気味なだけで
パッとしないモデルチェンジとされFの神格化された迷信人気ほどの人気はない。
D4もデザインをほんとに変えてきたほどではないから
パッとしないモデルチェンジあつかい。
D4SなんかD3から比べたら、もう「別物!」なのに。
0386名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/03/17(火) 16:05:33.90ID:9YGknHlv0
最近D3sからD4sに乗り換えたけど
正直画質の差はあまり感じられない
バッファが多くなって連写枚数が多くなったけど
果たしてそれがメリットなのかどうか怪しい
でも、D3sの時より積極的に持ち出そうと思う機会が増えたのも確か
0387名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/03/17(火) 23:48:44.25ID:LTRGWa5i0
ホワイトバランスのボタンって何かに割り当てできないの?
0388名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/03/18(水) 00:32:54.47ID:gqWOh36i0
まだD4sの未使用品なんてあるんだな
ビックリだ
0390名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/03/18(水) 21:58:03.66ID:MbM1uNiz0
>>384
ニコンFは「撮影のたびにミラーの位置決めが一定しない」ではなくて
「巻き上げると、ミラー位置がずれる」ではなかったかな。
どっちにせよだが、ニコンF2の優位性は揺るがない!
0394名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/03/20(金) 19:45:29.91ID:Zdu/n1PF0
ジャミラカメラ
0401名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/04/12(日) 12:27:14.16ID:wfFODJwX0
D4s購入しました。二年前にD850の下取りに出した。D4以来の一桁機。金がないので泣く泣くDfを下取りに。D4はグリップが太くていまいちだったけど機械としては最高だったな。D4sはセンサーも良くなっているので楽しみだな。
0403名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/04/12(日) 12:50:33.63ID:s+tFlrQZ0
>>401
できましたら
総合的な感じでもいいので、D850との違いのレポートください

一応新品のD4Sを買ってしばらく後にD850が発表になって、その時
もう少し待ってD850の方がよかったのかな、と悶々したわけで

画素数は求めないので今現在は目移りすることなくD4Sで非常に
満足して今さら850にするつもりもないけれど
実際のところはどうだったのだろう、と
0405名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/04/12(日) 14:02:18.71ID:OYLU9dMp0
>>403
まだ手元に来てないので。
購入した理由。
私鳥屋でして、D4には満足していました。ただD850の発表会で衝動買い。D850は本当に良いカメラでもう手放せません。最近D4sがかなり安くなり、またも衝動買い。病気は直らんな。マッブで18.9Kで購入。これで高画素マシンとプロ機で満足してます。
0406名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/04/12(日) 14:22:09.97ID:qBYIIT800
>>403
D4S、D850、D5持ってる。D850はD800からの買い替え。D4Sは色が好きで
手元に残してる。D850とD4Sは、動きものを撮るかどうかで使い分けてるな。
つけっぱなしになってるレンズを交換するのが面倒な時に、使いたいレンズが
付いてる方を使ってる。

D4Sは動きものメインになるので望遠レンズ付けてることが多いな。
D850は景色やモノ撮りで、広角レンズやマクロレンズつけることが多い。

どちらを使っても、うちのヌコは可愛く撮れる。
今はNikkor Z 58mm f/0.95 S Noctでうちのヌコ撮りたい。
0407名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/04/12(日) 14:33:57.52ID:+NK7arfb0
>>406
俺もD850とD4s持ってて、D4sは色が好きなのも同感。
あと58mm1.4やDC135f2のレンズ使うときも、D4sの方が綺麗に撮れる気がする
もちろんトリミング耐性とかはD850だけれども
0409名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/04/12(日) 15:07:13.12ID:dUgDYHka0
>>406
ヌコはJ5+10-30mm で撮影 J5はヌコ撮りには最高のマシンです。D850はトリミング耐性があるのでテレコン使うならトリミングの方が断然良い。D4sとD850,J5のすみわけは完璧ですね。最後にニコン最高。
0410名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/04/12(日) 15:36:41.33ID:qBYIIT800
>>408
使ってるよ。あまりD4sとD5はあまり意識して使い分けしてないな。
気に入った写真が撮れるのは天候と運の要素が大きいから、こればかりわな。
ただ、D4SとD5のどちらかと、D850は同時に持ち運ぶことはよくある。D一桁に
70-200mm2.8G、D850に24mm1.4Gとか付けとけば、風景から瞬時に
野良ヌコに対応できる。

大三元や小三元レンズとかあるけど、身近な植物や昆虫用にMICRO 105mm2.8Gが
なぜか凄い気に行ってる。24mm1.4Gと同じくらい写真撮ってると思われ。
0411名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/04/12(日) 15:59:50.96ID:qBYIIT800
撮りだめした写真を見てると、D5やD850と比べてD4sは温かみがある写真が多いわ。
D4Sは人物とか生き物をとるのによく使ってる。
印象的に言えば、D5、D850は活動的な若いヌコ用、D4sは落ち着きのあるヌコ用。

何故か、D5とD850は透明な空気感のあるシャッキっとした画が多い。
静物とかによく使ってる。
0412名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/04/12(日) 21:12:19.03ID:JJXs+d670
誰か知ってたら教えて欲しい
D4sをいずれオーバーホールしたいんだけと費用ってどれくらい?
またオーバーホールまでやらなくても軽いメンテとかあるならそれも教えて欲しい
0413名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/04/12(日) 22:48:58.68ID:8xlEPCvX0
公式で修理申し込み画面まで行けば出るよ
コロナでその画面封印されてるかもしれんけど
0417名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/04/16(木) 08:25:30.61ID:gyLUThHO0
レンズのゴミが気になったからニコンに内部清掃を依頼したら7万円の見積が出た。
実際に請求されたのは3万円だった。
0420名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/04/16(木) 15:42:47.07ID:uXFFixGe0
D6コロナの影響で5月じゃなくまた
発売延期になったりして
0424名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/04/16(木) 19:04:53.92ID:uXFFixGe0
でもCanonは1Dの新しいやつ出してるわけでしょ?ニコンがD6を販売来年とかにはしないでしょうね。飛行機撮りの中野なんかもうD6で
撮りまくってるわけだし。
0426名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/04/19(日) 14:00:25.73ID:uBX1X8io0
4久しぶりに使ったけどこんなに黄色というか肌が緑がかってたっけ(>_<)ってなった(笑)
5に目が慣れきったのもあるんだろうけど。
0430名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/04/19(日) 17:19:47.88ID:uBX1X8io0
会社の貸与機材で4使ってました。
4sはとばして5だったからね。
まだメーカー修理がきくからボディが足りない時は棚から持ち出しますね4。
0431名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/04/19(日) 17:24:11.42ID:uBX1X8io0
まだメーカー修理が4はきくから
会社には3台だけは予備であります。
5を二台で大体は仕事はこなせますけど
つい最近4を追加して使いましたが
今みたら暖かい色合いに見えますね。
0432名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/04/21(火) 11:27:50.18ID:kU8dHNTj0
D750使ってたけど調子悪くなってきて買い替え検討中
D780はよく使ってたバッテリーグリップが無いから候補から除外してD850+バッテリーグリップを候補にしてたけど何気なく中古見たらD4sが20万以下で買えることに気がついた
昔から憧れてた一桁機だからすごく迷ってる(実際D850新品より10万以上安くなるし)

別に風景+ポトレくらいで高画素機全く求めてないんですがD4sで幸せになれますかね?
中古の一桁機はプロが酷使してそうで若干不安ではありますが…
0433名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/04/21(火) 11:59:07.36ID:Z9t8L17Z0
給付金でたらコイツ買うんだ・・・
0435名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/04/21(火) 13:38:07.82ID:Mu4I6nRq0
>>432
最近D4s購入しましたが十分幸せです。
ちなみにD850も持ってますが
D4sの方が出番が多いです。
やっぱり一桁機は一度使うと離れられません。
0436名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/04/21(火) 14:04:47.97ID:FlxQUNnE0
風景+ポトレはD850の得意分野だからなぁ
D4sで不満はないだろうけど高画素等倍で星の数や姉ちゃんの毛穴とかも見たくはなる
0437名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/04/21(火) 14:52:49.83ID:0ALml3Vz0
4は秋くらいまでみたいだよ修理できるの。
ニコンに聞いたら背面モニター部品関連が
一番最初に部品が無くなるってさ。
0438名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/04/21(火) 15:02:57.47ID:0ALml3Vz0
結局手元には5と4と4sがあるけど
撮り比べするとニコンが黄色を減らしたのがよくわかる。4sが出た時に撮ってだしの4の色を何とか4sに近づけようとしたの思い出すなぁ(笑)
ホワイトバランスオートをB1M1にしたら
プリントショップのしっかりキャリブレーションしたモニターで見てもらうとあまりにも
黄色と緑が無くなっててこれじゃバランス悪過ぎだしB1M1に振るのは間違いって言われたな。
0439名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/04/21(火) 15:06:01.26ID:AIO2xXNM0
よく似た経験
D700とD4Sで撮ったのがかなり色が違う
ということで、CNXでD4SパラメータをD700側に書き移しても
全然同じにはならなくて
0440名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/04/21(火) 15:10:20.07ID:0ALml3Vz0
その後はB1のみかM1のみに振ってたりしたっけな。色合い−1ってのもやったけど今度は赤が強すぎてて止めたもん。プリントショップのちゃんと色調整してるモニターでみたら
B1M1も色合い−1もダメだった。
まー結局はボディの背面モニターで見るだけならB1M1は綺麗に見えてたって話だよな
0441名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/04/21(火) 15:40:44.09ID:FmW03aGE0
結局最終的に4はピクコンはポートレートにすると色がマゼンタに少し寄るからそれに
コントラストを+1〜2加えてそれに落ち着いた記憶があります。緑っぽいスタンダードに比べてマゼンタに寄ってて黒つぶれしにくいしポートレートモードが使いやすかったよ。ただ
ポートレートモードはハイライト気味だから
そこは注意してた(笑)
0442名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/04/21(火) 23:56:31.98ID:FmW03aGE0
0443名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/04/22(水) 10:25:34.16ID:JktJbe790
5と4sの色味の違いってかなりあるの?
近づけるためにどうしたらよいの?
0444名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/04/22(水) 13:30:40.51ID:nufnY4kf0
基本的に無理。
5はとにかく色が濃くて強い(笑)
4sは4に比べて白過ぎかってくらいに白くなっててコントラストが一段くらい4より強めに設定されてる感じ。
5のニュートラルが4sのスタンダードくらいだよ。
0445名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/04/22(水) 19:16:31.57ID:buZ/4isJ0
色合い的には4sと5はどっちがよりナチュラル?
例えばニュートラルグレーを撮影してみてどちらがよりニュートラルかとか?
0446名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/04/22(水) 20:13:37.14ID:S4EmYtMJ0
色味の違いってRAW現像するならどうでも良いことじゃん?
ダイナミックレンジや高感度性能は現像じゃどうにもならないけど
0447名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/04/22(水) 20:38:53.13ID:PF0NuUFQ0
>>446
スキルがある人ならその通りだけど、
PC使えなかったり撮りっぱなしオンリーの人って結構多いよ
0449名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/04/22(水) 20:49:31.20ID:S4EmYtMJ0
>>448
きちんと階調を持ったRAWデータならどうにでもなるよ
0451名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/04/22(水) 20:56:48.85ID:nufnY4kf0
RAW 、RAW バカの一つ覚えみたいに言う人いるけどさ撮ってだしをすぐ送信しないといけない撮影やってる側からしたら逆に現象なんかやる時間ある人が羨ましいよ。
0452名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/04/22(水) 20:58:24.59ID:nufnY4kf0
RAW撮りの人って撮ってだしをすぐ送信するような撮影じゃ使いものになんないような絵なのかな?(笑)
0453名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/04/22(水) 21:09:10.72ID:S4EmYtMJ0
撮って出しをすぐ送信するような用途って記録や報道かな?
それくらいなら露出と大体のWBくらい合ってれば十分じゃね?
0454名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/04/22(水) 21:31:23.49ID:nufnY4kf0
ラボの人が言ってたが撮って出しをまともに撮れないやつは1&#8558;使おうが&#8558;5使おうが5&#8558;使おうが
&#8558;850使おうが同じだってw
何で撮らせてもへたくそって笑ってたw
黒がぶっ飛んでたりストロボの調光補正も全くできてないとか。まず露出が飛んだりつぶれたり
撮影中に補正すらできないやつのめちゃくちゃなデータをラボに持ち込まれると撮影の基本ができていないやつの
多さにがっかりするって愚痴ってたw
raw撮影メインの人のデータもそのほとんどがモニターの色調整ができていない状態で
raw現像してる人が多いんだってさ。だから現像しました。プリントお願いしますってどや顔で
データが届くとほとんどの場合が話になんない内容って困ってたね。
結局はラボのちゃんと色調整なんかをしてるモニターで素人現像のモニター調整すらできていないうえでの
現像データを見るともうため息でるわーってなるんだってさ
0455名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/04/22(水) 21:36:21.75ID:S4EmYtMJ0
>>454
まぁそ興奮するなってww

失敗の救済のためにRAW撮りしてるわけじゃないんだよ。
(助かることがあるのも事実だけど)
0456名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/04/23(木) 03:40:56.22ID:RJvkyQHw0
逆にさ 、カメラの仕上げるjpgが満足って人は
露出やフレーミングは当然として
自分の求める仕上がりのトーンや色合いが
メーカーの吊るしでぴったり、ああ、ピクチャーコントロール様様!
ってことなのかな

(カメラ設定じゃなくてPCで作ったピクコンカスタマイズ使用は除く)
0457名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/04/23(木) 04:06:02.96ID:/FRtS2XK0
0459名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/04/23(木) 04:19:31.28ID:/FRtS2XK0
考え方の違いなんじゃね?
業務でやってる人間と趣味でやってる人間でも
全く違うだろうし。
業務は業務でも撮ってだしをさっさと送るような新聞系のやつは現象なんかしてる暇ないし、同じ業務でやってるやつでも
ブライダルとかだとエンドロールやなんかで
式の終わりに流す必要あるなら同じく撮ってだし優先だろうね。
でも納期とか余裕あるとかならraw現象したりするだろうしな。新聞系だと4sは白過ぎて逆に違和感あったってよく聞かされたよ。
余りにも見た目と違い過ぎてNikonやり過ぎって話にもなったから5になるとほんの少しだけ黄色みが戻ってきた感じで個人的には4sより好き。
ブライダルなんかだと白過ぎの4sは良かったんじゃないか(笑)まー日本人はじめアジア人はイエローモンキーだから
白過ぎたら違和感あんだけどね(笑)
0460名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/04/23(木) 04:21:27.82ID:/FRtS2XK0
>>458
撮り散らかされた露出めちゃくちゃなのだと
困るだろうね(笑)
0462名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/04/23(木) 10:12:35.01ID:xjLrvgwc0
>>454
どれだけの人が広色域のハードウェアキャリブレーション対応のディスプレイとキャリブレーター使ってると思ってる?
存在すら知らない人の方が多いぞ? もちろん重要性も
そんな事も知らずにこんなレスをドヤ顔でするのもいかがなものかと思うが?
0464名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/04/23(木) 10:59:13.08ID:6O2xtCCe0
>>463
無理だよ。こいつは読めない
0466名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/04/23(木) 11:14:49.15ID:8XJVlZYJ0
>>465
おみゃーにゆわれたくな〜い(笑)
0468名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/04/23(木) 12:17:00.37ID:bwVhVVyN0
>>467
よっ&#8252;構ってちゃん(笑)盛り上げてくれよ
0469名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/04/23(木) 12:19:24.68ID:bwVhVVyN0
>>467
もっと盛り上げてくれよ〜もっともっとぉ〜
0471名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/04/23(木) 16:55:37.39ID:6T4p+8Qt0
>>470
お前のことだよ(笑)それもわかんねーのか(笑)
色々苦労したんだね(笑)
つーか当分というかずっと書き込むな(笑)
0472名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/04/23(木) 17:08:02.51ID:U2+7ooPl0
sRGBのJPG厨ってだけで他へ公開することは考えずに
自分の胸にだけそっと仕舞っておいてくれ(w
0473名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/04/23(木) 18:22:26.28ID:6T4p+8Qt0
>>472
自分のへぼ現象にうんざりしてるんですか?
0474名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/04/23(木) 23:44:07.77ID:0Qv8hfjb0
時間も予算もねー癖にお仕着せんなよバーカ
0475名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/04/23(木) 23:58:09.94ID:rRNmq+T/0
F
0476名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/04/24(金) 00:01:56.46ID:EdsQCFem0
D6ついに来月頭に発売だ。TELきたー。
コロナでまた延びるかと思ったが良かった。
0478名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/04/24(金) 10:55:08.54ID:OSFxo0Iv0
当然買い替える。修理受付が終わるようなのは
もう安心して使えないし。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況