野鳥撮影をなんとなくやっています
望遠コンパクトカメラとAPS-C機(タムロン70-300)所有

今まで木とかに留まった鳥をコンパクトカメラで撮影していましたが
なんとなく飛んでいる鳥にチャレンジしてみたくてAPS-C機を持ち出したらかなり楽しかった
ただ焦点距離が足りないと感じます
とはいえ2kgあるような150-600ズームはきつそうなので100-400を検討しています
ニコン機なので35mm換算で600o、まだ十分ではなさそうです
いっそのことマイクロ43の400oレンズで換算800oでシステム組み直したほうがいいのか悩んでいます
アドバイスをお願いいします
またマイクロ43はレンズは松下の1種類しかありませんがボディは何を買えばいいのかさっぱりわかりません
そのあたりも含め詳しい方お願いします。