X



Nikon D7500 Part9

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW efb3-03bl [60.95.163.244])
垢版 |
2018/12/30(日) 06:44:37.88ID:hnJlemLX0

↑スレを立てる時は、冒頭にこれを2行重ねて書いて下さい。
(スレ立て時に1行目は消えて、コピペ用の2行目が残る)

I AM 興奮を分かち合う
ニコンデジタル一眼レフカメラD7500

■公式サイト
D7500 デジタル一眼レフカメラ/ニコンイメージング
http://www.nikon-image.com/products/slr/lineup/d7500/

■ニュースリリース
http://www.nikon.co.jp/news/2017/0412_d7500_01.htm

■D7500発売記念プレゼントキャンペーン
http://www.nikon-image.com/event/campaign/d7500_present/

前スレ
Nikon D7500 Part8
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1532758597/

Nikon D7500 Part7
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1510061905/
-
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0164名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sd03-zkQO [1.75.212.124])
垢版 |
2019/02/06(水) 15:40:05.34ID:tdW/DOeJd
>>163
Zのピーキングの事じゃないかな?
D850のピーキングはミラーアップ状態でライブビューのみだったので、Zのピーキングは自分も興味ある。ボディ内手ブレ補正もあるからオールドレンズが輝くってのもあるし。
Zは、非CPU内蔵レンズがAF不可ってのが残念だけど。
0175155 (ワッチョイ cb05-cT+3 [121.92.249.43])
垢版 |
2019/02/15(金) 10:10:34.09ID:Ak/JgT0U0
新品D7500を購入しました。
仲間入りよろしく。
0179175 (ワッチョイ cb05-cT+3 [121.92.249.43])
垢版 |
2019/02/15(金) 14:16:07.36ID:Ak/JgT0U0
>>176-178
多くの御意見ありがとうございます。
初期設定で、参考にさせてもらいます。
ありがとうございます。
0180175 (ワッチョイ cb05-cT+3 [121.92.249.43])
垢版 |
2019/02/17(日) 04:56:12.29ID:3w5A7ZV90
マルチセレクターで、RAWを選択しても、
出てくる画面は、jpg記録選択なんだよな。
その画面の次の下画面に行かないと、
RAW記録選択ができないんだよな。
「jpg記録選択しかできない??」と、迷った。
0182名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 4bb3-u7O1 [153.189.98.72])
垢版 |
2019/02/17(日) 13:57:39.66ID:BBNn0e0V0
>>181
くだらね笑
0189名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ cd43-yQ/S [58.91.57.103])
垢版 |
2019/02/18(月) 13:38:39.76ID:ZjowQ+On0
ヤフオクはダブルレンズとかトリプルレンズとか
意味不明の抱き合わせ商法ばかりだな
0192名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ cb05-cT+3 [121.92.249.43])
垢版 |
2019/02/18(月) 17:08:53.25ID:buU+U/J+0
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1483363841/418-419


418 名前:417[] 投稿日:2019/02/13(水) 14:14:05.19 ID:BGlof9xU0 [2/3]
自分の持ってるD7500で確認を行った。

AF MACRO NIKKOR 105mm F2.8
AF NIKKOR 180mm ED F2.8

TAMRON MACRO SP 60mm DiII F2

の3本のオールドレンズにて、
AF
絞り優先オート撮影
が可能ということを、確認した。

419 名前:417[sage] 投稿日:2019/02/13(水) 14:24:29.79 ID:BGlof9xU0 [3/3]
×AF MACRO NIKKOR 105mm F2.8
〇AF MICRO NIKKOR 105mm F2.8
0195名無CCDさん@画素いっぱい (ラクペッ MMb5-1UA4 [134.180.6.188])
垢版 |
2019/02/24(日) 19:37:16.97ID:Wr/K8JxDM
ついついバックからカメラ落としてしまったよ....
ボディが一部割れてしまったけどこれは全損なのかな?泣
0196名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ b1e4-AtM/ [202.216.146.166 [上級国民]])
垢版 |
2019/02/24(日) 20:29:36.87ID:vrmXLZQ50
自動車保険とか火災保険に入っていると
物損オプション付いている場合がある
だいたい20万までは全損でも保険金出たりする

カメラ持つときはついでにストラップでも何でもいいから落としても二次的に助かる持ち方をお勧めします
レンズ交換は落ち着いて座ってやった方が良いです
0200175 (ワッチョイ 0b05-dS/9 [121.92.249.43])
垢版 |
2019/02/25(月) 03:22:30.36ID:SOGBVNTa0
新品購入時には、購入店の5年間延長保証を付けることを、推薦する。
0205名無CCDさん@画素いっぱい (ガラプー KK8b-NC1h [07012390184806_hn])
垢版 |
2019/02/25(月) 09:42:49.79ID:foVhZNPaK
48歳を過ぎたら無理して65cmの段差で飛び下りない事じゃ
儂はD7500を危うくSCへ送り込むところじゃったよ、加齢な受け身でカメラと頭は守ったが道路を一回半も転がった
幸い誰も見ていなかったから自分を自分でこう笑ったよ
フヒォハハハハハハハ!
0208名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 49c8-1UA4 [222.145.62.135])
垢版 |
2019/02/27(水) 23:18:42.93ID:5rt2WjJG0
>>197
遅くなりました
シャッターボタン脇から落ちたらしいです。
欠けたパーツは押し込んだらはまったので見た目はあんまりわからないです。。。

一応買った時に入った保証は落下での全損でも上限はありますが保証されるそうです。
0211名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ e341-nxCI [211.120.203.60])
垢版 |
2019/03/01(金) 14:02:41.75ID:WqniS4qt0
>>209
時代の流れ的にD7500の後継機はないのでは?
名称的に跡を継ぐモデルが現れたとしてもミラーレスになっていると思う
D500も一眼レフとして生き残れるかどうか
一眼レフで生き残れるのはD5やD850といった特殊なモデルだけかと
0215名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 23ad-b6jE [59.168.187.48])
垢版 |
2019/03/01(金) 22:42:05.66ID:HXxdePoA0
勝ち負けなのかヨウカ
0219名無CCDさん@画素いっぱい (ラクペッ MM31-lqMp [134.180.1.110])
垢版 |
2019/03/02(土) 12:57:13.59ID:d5qVy8Z+M
またガラケーじいさんがあらしてるんか....
きっしょ
0226名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 4b05-3oSp [121.92.249.43])
垢版 |
2019/03/06(水) 09:04:23.38ID:7+/hqnqw0
CP+なんか、商売者の発表会だからね。
売りたい物だけを、持ってくるよ。
身の丈に合ったカメラを持つがいいよ。
APS-Cがいいと思えばAPS-C買えばいいし、
フルサイズいいと思えばフルサイズ買えばいいし、
自分の好きにしな。
0232名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 15c8-c+dv [222.145.62.135])
垢版 |
2019/03/06(水) 12:40:55.50ID:OenXGoUd0
せめてZ6がα7IIIほどのスペックがあれば欲しいんだけど、いずれZに乗り換えるにしても今買うのは時期が悪い気がする。

Zが高すぎるのかそれともαが安すぎるのか
0233名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ cbf2-IBRN [153.151.188.237])
垢版 |
2019/03/06(水) 12:45:12.86ID:GQp2PJ5t0
>>232
Z6はバーゲンプライスだと思うがね
α7Vって魅力的か?
あのボディ形状とEVFのチャチさはないわ
カタログスペックに踊らされすぎじゃね?

Zはファーム更新で実装される瞳AFの評価が楽しみだ
それでも次のZが来るまでは手を出さないつもりだけどね
0241名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW a2ad-7G8i [59.168.187.48])
垢版 |
2019/03/13(水) 07:06:26.14ID:rfwOoQbC0
DXもスパンをゆったり目で出さざる得ないだろう
レンズがあるから放置しておけない
売れ筋を7500からZミラーレスに仕向けたいなら
レフ機はD3500とD500後継に集約かな
0243名無CCDさん@画素いっぱい (オーパイ Sa57-lWVC [106.161.237.73])
垢版 |
2019/03/14(木) 16:52:13.26ID:jsXtUGCaaPi
ポートレート用に50/1.8かタムロン45/1.8
どっちか迷うぜ
0250名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 3fad-7nae [59.168.187.48])
垢版 |
2019/03/15(金) 00:33:24.82ID:6B64evvw0
18-140かぁ
16-80に置き換えたら思い出しもしなくなったわ。
AF-Pにでもならない限り付けることはないレンズかも
0251名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sd5f-nWyw [1.75.251.237 [上級国民]])
垢版 |
2019/03/15(金) 07:26:41.56ID:I8R3w/Tkd
>>250
D7500本体と16-80をバラで買う値段でD500のレンズキットが
買える値段に肉薄する件について。
そう考えるとD500レンズキットが欲しくなるんだよな。
0253名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 73b0-xUsi [180.46.68.248])
垢版 |
2019/03/17(日) 20:11:23.06ID:cd7kfR4z0
>>249
18-105もお手頃便利ズームとしては評判は悪くないから、作例を比較して見分けられる人は殆どいないんじゃないかな?
個人的には、18-140はたまにテレ端を1.3クロップで撮る事があるので、105mmのテレ端クロップとは約70mm違うのが大きいから、圧倒的に105mmの描写が良いので無ければ18-140の利便性は捨てがたいと感じてる。
0257名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 9a41-jrSs [211.120.203.60])
垢版 |
2019/03/21(木) 10:43:59.84ID:vSx/jIWh0
後継機はD500とD7500を統合するのでは?
ミラーレス一眼の登場が相次いでいるが、どれも動体撮影の評価は芳しくない
なので動体撮影に強い一眼レフの存在価値はまだ残ってる
ただ、D500は知識と経験がある者でないと使いこなせない
誰もが簡単にD500の性能が引き出せるようD500にD7500の使い勝手を加えて実売価格15万円くらいに設定すればそこそこ売れると思う
0259名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW cbb0-fNgu [180.46.68.248])
垢版 |
2019/03/21(木) 16:01:09.96ID:c1EWhPjg0
>>257
D7500はD500の性能と機能を削って小型化低価格化したカメラだと思ってるんだけど、D500にD7500の使い勝手を加えるって具体的には何を加えるの?

ってか、自分は鳥とか飛行機とかを撮らないってのもあるかもだけど、D7500の使い勝手にお腹いっぱい満足してるので、何が物足りないかさっぱりわからん。
0260名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロ Speb-2pwm [126.35.24.59])
垢版 |
2019/03/22(金) 07:27:02.35ID:r9Zj1O9Tp
>>257
俺も、一切写真なんて撮らないってのもあるかもだけど、D7500の使い勝手にお腹いっぱい満足してるので、何が物足りないかさっぱりわからん。
0261名無CCDさん@画素いっぱい (ガラプー KK66-9Jdu [07012390184806_hn])
垢版 |
2019/03/22(金) 09:02:12.37ID:aoJrnToSK
>>257
コンセプトには賛成したい
ただ10コマ/秒以上の高い連写性能が必須なユーザーと連写は並みでも価格と性能のバランスを重視しているユーザーとでは求めるものが違うから機種統合は(可能性無くはないけど)やや考えにくい
D500は連写性能を12コマ/秒に上げて高感度域を高めたD500s、D7500は連写はそのまま連写以外の性能をバランスよくUpし低廉と軽量化で下位機種層にも門戸を広げたをD7700
(スレチだが)D5000系とD3000系は双方の利点をミックスし極限まで価格を下げた統合モデルへ
0262名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 2b5f-0zLl [14.13.68.225])
垢版 |
2019/03/22(金) 09:24:46.18ID:waIVkMMu0
>>261
>下位機種層にも門戸を広げたD7700
それは7000シリーズの下位層である、5000シリーズ・3000シリーズにすべきことではないか?
7000シリーズは、DXレンズの最高画質性能を、求めるシリーズではないか?
0263名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 2b5f-0zLl [14.13.68.225])
垢版 |
2019/03/22(金) 09:43:06.59ID:waIVkMMu0
「カメラ」の位置付けは、元々「写真という静止画を記録する機械」だということを
元から考え直してもらいたい。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況