X



PENTAX K-3/K-3II Part50
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ bf8c-SF4R)
垢版 |
2018/12/30(日) 21:28:32.77ID:ZcZ5ScTq0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑冒頭にコレを二行重ねてスレ立てしておくこと

リコー公式
K-3
http://www.ricoh-imaging.co.jp/japan/products/k-3/
K-3II
http://www.ricoh-imaging.co.jp/japan/products/k-3-2/
レンズロードマップ
http://www.ricoh-imaging.co.jp/japan/products/lens/images/K_Mount_Lens.pdf
-
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

※前スレ
PENTAX K-3/K-3II Part45
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1459958851/
PENTAX K-3/K-3II Part46
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1492603187/
PENTAX K-3/K-3II Part47
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1504172803/
PENTAX K-3/K-3II Part48
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1515823652/
PENTAX K-3/K-3II Part49
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1527250904/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0586名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Srb3-izDK)
垢版 |
2019/02/05(火) 17:49:36.76ID:gtzf9Ybhr
>>518
結局BG付けっぱなしになるくらいなら連射系モデルは最初から縦グリ一体式にした方が。

その方がシール材のコストダウンになるしKPやK-5にBG付けるよりも一回り小さく出来るんじゃね。
0587名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Srb3-izDK)
垢版 |
2019/02/05(火) 17:51:42.93ID:gtzf9Ybhr
>>585
中華バッテリーの当たり品の方が優秀だったりするな。
0588名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 7f01-zGAl)
垢版 |
2019/02/05(火) 18:54:50.69ID:ckBaydnj0
他機をうんぬん言える立場かww 
0599名無CCDさん@画素いっぱい (エムゾネWW FF22-+IbG)
垢版 |
2019/02/07(木) 19:28:55.54ID:IQ7vBu3NF
APS-CやめるんならDA★なんて出さないだろう
0603名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 413d-OUQJ)
垢版 |
2019/02/07(木) 21:27:13.72ID:IC7d89JN0
ペンタはK-3とリミ単の21-35-70を使い続けるだけ。
これから買うのはミラーレス関連だけだよ、おれは。
0608名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa05-CwMG)
垢版 |
2019/02/07(木) 21:49:37.22ID:zKkbJHfYa
>>593
ホント、期待を裏切るよね〜w
0609名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 6e69-ZFeD)
垢版 |
2019/02/07(木) 22:13:01.19ID:9ik6UGZ/0
キミオちゃんのセミナー内容のタイトルだけじゃ判断できないんじゃないかな(希望的観測)
あそこで「Kマウント新機種について」なんてタイトルつけるわけにはいかないでしょ。
0612名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa05-eGYS)
垢版 |
2019/02/08(金) 07:40:35.72ID:B8PyuJlGa
>>599
逆にこの不透明な状況で高額なDA★が売れるとでも思ってるんだろうか。
0614名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロ Spd1-LEC+)
垢版 |
2019/02/08(金) 08:07:51.00ID:B2pRJwM/p
話題がGRしかないのが寂しい
APS- Cも出ないのにレンズ
フルサイズはフイルムレンズのままコーティングだけ変えたもの1個
相変わらずレンズ開発遅いなという印象だけしかない
70-200F4は?大口径広角は?☆85は?

コレガタナカ先生に厳しく突っ込んでもらいたい
0616名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 0201-DOJB)
垢版 |
2019/02/08(金) 08:26:26.86ID:LJmfLANL0
>>612
そもそもペンタ内ロードマップも適当、できればやる出来なくても仕方がない、
改善改良より、何か適当にやりたい事に飛びつく、、って感じw で、KP出してみたり
K1Uを出してみたり、勿論、AFはお粗末なままでw
0621名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa05-eGYS)
垢版 |
2019/02/08(金) 11:14:38.31ID:B8PyuJlGa
いやー、今回の新しいボディも出ない、出る見込みもないのに高額なDA★発売の迷走は、さすがに先行きを疑う意見も出るだろ。
0626名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 0201-DOJB)
垢版 |
2019/02/08(金) 14:39:24.92ID:LJmfLANL0
ペンタブランドだけで、もはやリコープロパー技術者しか居ないんだろう、
熱も入らんわなw
0627名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa05-eGYS)
垢版 |
2019/02/08(金) 14:57:14.17ID:B8PyuJlGa
展示会のたびに肩の力が抜けていく気がする
0632名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW f901-kwGU)
垢版 |
2019/02/08(金) 19:51:11.03ID:xlVLq4oe0
そら同じ画角のレンズばっかり何度も出すくせに
地雷モーターの16-50や50-135は放置
明るい広角単は未だに皆無な惨状だからな
0634名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd82-SDVJ)
垢版 |
2019/02/08(金) 20:03:09.34ID:m01T8YO0d
■■2月3/9/10/11/16/17/23/24の各日■■

秩父鉄道SLパレオエクスプレス三峰口行きにご乗車の方へ

樋口駅を出てちょっとすると左右に畑が見えてきます。
そこにパレオにご乗車の皆さんを歓迎し、拍手喝采のようにシャッター音を鳴り響かせる
カメラマン諸氏が待ち構えています。
そこで窓からギリギリ顔を出さずにとびきりの笑顔をいたしましょう。
終点近くの白久駅を過ぎてすぐ、進行右側の傾斜地に畑が見えてきます。
同様に窓からギリギリ顔を出さずに大きくVサインをいたしましょう。

※窓から顔や手、足を出さないようご注意ください。


☆▲◎■●▽★□☆▲○▽■○◎▲□◆★□△◇■◎◇▼○☆▲■○●◎○▽▲☆●▽
0635名無CCDさん@画素いっぱい (バットンキン MM52-nR37)
垢版 |
2019/02/08(金) 20:22:22.18ID:SnexilM6M
HD FA35って普通に考えたらK-1出た年に出さなきゃいかんかったんじゃないの?
本体出たのにフル用のレンズが全く出ない〜って嘆かれてたんだし
で、APS-C用高額レンズは出しますけど本体は何時か不明?
行動が遅過ぎるしヤル気が感じられん

CP+で後継機の情報がロクに無いなら本気で他所に移るか考えるわ
0636名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロ Spd1-hIvz)
垢版 |
2019/02/08(金) 21:03:26.61ID:peZ0lemRp
レンズ開発みてるとAPSCとフル、両方まともにやろうとしているように見えるけど
本当は心鬼にしてどちらかは手抜きのOEMミラーレスでよかったのではないか?
このままいくと両方ぱたりと止まりそうな気が
0638名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロ Spd1-LEC+)
垢版 |
2019/02/08(金) 21:12:24.28ID:B2pRJwM/p
645ZとかQユーザーが完全放置なのはいただけない
フルサイズに集中してるといいつつレンズが☆50がようやく1本か
このペースだとまじでロードマップにあるレンズも何年かかるのだろうか?
さらにAPS-Cなんて何年かかるのよ?
ここら辺誰も突っ込まないんだもんなぁ
CP+でも回答期待できない?
0645名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 0201-DOJB)
垢版 |
2019/02/09(土) 15:46:01.92ID:dZLMED/g0
>>640
経営者と言うより、むしろファッションに疎い奴が多いよ、
そう、被服費を節約してカメラ機材の方に費やすからねww
0648名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウカー Sa49-Nton)
垢版 |
2019/02/11(月) 10:40:14.41ID:xdiikOLda
ペンタ見限る事になったらパナに行くつもりだけど、もうちょい粘れば先に見限った奴らが放出したレンズが安く買えるかもしれん
こんなところにも残存者利益がww
0649名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 496f-z66U)
垢版 |
2019/02/11(月) 12:14:29.62ID:/NaXbdKe0
>>648
今645Z使ってる奴がその残存者利益を受けてる。
プロジェクトが死んでる物件なら有る物を使い倒したもん勝ちかも。

マウント乗り換える金を旅費に回す方が成果を残しやすい。
0655名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 6e60-gf/b)
垢版 |
2019/02/12(火) 08:24:30.57ID:L2/36ecm0
まだローリングシャッター歪や撮像素子焼けと言う大きな問題がある
ローリングシャッター歪対策に機械シャッターを使えばタイムラグが生ずるし
電子先幕を使うと画像にムラが出る
プロが標準カメラとして使えるまでは未々と思われる
撮像素子にはスーパーハイスピードカメラ用のCCDを使い
撮影時以外は撮像素子保護膜でカバーしてほしい
0657名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MM29-oVSv)
垢版 |
2019/02/12(火) 17:15:26.79ID:v0qEdB4wM
>>654
おじいちゃんお金がないから買えないんだ……ごめんね
0664名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 0201-DOJB)
垢版 |
2019/02/12(火) 22:46:59.47ID:JsLvpIy20
K3ユーザーこそ怒り頂点か、w
0666名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ c5da-OF6d)
垢版 |
2019/02/13(水) 00:46:31.08ID:ABBWzh0Q0
ローリングシャッターといえば、K-3の動画で手ぶれ補正onにした時のコンニャクは酷すぎる。
K-5のようにセンサーシフト式の補正を動画でも選択できるようにしてもらわんとな。
内蔵マイクだとジーという音を広いつづけるけど。
0669名無CCDさん@画素いっぱい (中止 8701-cT+3)
垢版 |
2019/02/14(木) 17:46:06.26ID:JgOvb4H00St.V
フジはX-H1、X-T3、X-T30と継続的に出してるのに
デジカメinfoのトップページにはペンタックスのペの字もない日々。
ユーザーに忍耐の修行させてるのだろうか。
0670名無CCDさん@画素いっぱい (中止 Sd7f-eHko)
垢版 |
2019/02/14(木) 18:15:42.12ID:MUFlHQYSdSt.V
>>669
さすがに次のCP+までに発表が無ければ他社に移る人はそれなりにいてるんじゃない?
Twitterでも本音かどうかはともかくちらほら見かけるし、リアルにうちの周りにも1人いてるしなぁ
0671名無CCDさん@画素いっぱい (中止 5fa5-l0e6)
垢版 |
2019/02/14(木) 21:14:25.96ID:IW8qzFdM0St.V
で、それが君や私に何か影響があるのか?
0675名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa4b-DccU)
垢版 |
2019/02/15(金) 10:15:56.75ID:xofTJ4nDa
ペンタックスに費やした無駄な時間は戻ってこないが。
今後の無駄な時間を防ぐことはできる。
早めにマウント変更するのが吉。
0676名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW c701-mnSR)
垢版 |
2019/02/15(金) 10:32:08.79ID:Q0gx5t7q0
せっかく少し一般受けしたK-30、50のカラバリとか、本体
の性能も当時としちゃかなり良いし巻き返すチャンスだったのにシャッターユニットでやらかして逆に−マイナス印象を
残してしまった。挙げ句の果てに10年近く前のレンズを持ち出して「大三元揃いました」とかダメ過ぎてもうね
0677名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa4b-DccU)
垢版 |
2019/02/15(金) 11:06:13.10ID:xofTJ4nDa
それも欠陥モーターのやつな。
認めもしないし。
0679名無CCDさん@画素いっぱい (スフッ Sd7f-eHko)
垢版 |
2019/02/15(金) 11:19:51.59ID:pwVsB31kd
>>678
いつまでもダンマリ決め込んでK-3系を使ってるユーザーを繋ぎ止めようとすらしないからな
今さらKPのカスタムグリップの話題とかまた出してくるし、危機感どころか一体何考えてるんだっていう
0680名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW c701-mnSR)
垢版 |
2019/02/15(金) 11:36:50.12ID:Q0gx5t7q0
K-3を最近購入したけど、K-3もかなり書き込み遅いのね…。
機体内現像はK-5系に比べると速いし、カスタムカラーの
雅があるから満足してるけど。
後は気のせいだろうか?Lightroom で弄ってるとトーンジャンプが頻繁に起こり易い気がする。
0684名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa4b-DccU)
垢版 |
2019/02/15(金) 12:10:04.56ID:xofTJ4nDa
劣るようなもんは繋ぎにもならん、バッファ減らしたような手抜きなんか要らんわ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況