X



PENTAX K-3/K-3II Part50

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ bf8c-SF4R)
垢版 |
2018/12/30(日) 21:28:32.77ID:ZcZ5ScTq0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑冒頭にコレを二行重ねてスレ立てしておくこと

リコー公式
K-3
http://www.ricoh-imaging.co.jp/japan/products/k-3/
K-3II
http://www.ricoh-imaging.co.jp/japan/products/k-3-2/
レンズロードマップ
http://www.ricoh-imaging.co.jp/japan/products/lens/images/K_Mount_Lens.pdf
-
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

※前スレ
PENTAX K-3/K-3II Part45
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1459958851/
PENTAX K-3/K-3II Part46
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1492603187/
PENTAX K-3/K-3II Part47
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1504172803/
PENTAX K-3/K-3II Part48
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1515823652/
PENTAX K-3/K-3II Part49
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1527250904/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0764名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa4b-DccU)
垢版 |
2019/02/19(火) 13:05:00.43ID:fWC2U/ina
こうやって出もしない後継機を妄想して、いつまで無駄に時間を過ごす気だい?
他社に移れば楽になるのに。
0766名無CCDさん@画素いっぱい (エムゾネW FF7f-iJEl)
垢版 |
2019/02/19(火) 13:39:47.81ID:33wQ4O59F
■■2月3/9/10/11/16/17/23/24の各日■■

秩父鉄道SLパレオエクスプレス三峰口行きにご乗車の方へ

樋口駅を出てちょっとすると左右に畑が見えてきます。
そこにパレオにご乗車の皆さんを歓迎し、拍手喝采のようにシャッター音を鳴り響かせる
カメラマン諸氏が待ち構えています。
そこで窓からギリギリ顔を出さずにとびきりの笑顔をいたしましょう。
終点近くの白久駅を過ぎてすぐ、進行右側の傾斜地に畑が見えてきます。
同様に窓からギリギリ顔を出さずに大きくVサインをいたしましょう。

※窓から顔や手、足を出さないようご注意ください。


◎■●▽★□◎◇□☆▲▽■○◎▲□◆☆■▽★□△◇■◎◇▼○☆▼▲■○●◎○▽▲☆●▽
0772名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 476f-YJ0N)
垢版 |
2019/02/19(火) 17:53:23.66ID:iBDKXJBb0
>>748
それなら名前はK-2になりそうだな。
0774名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW e792-JLAR)
垢版 |
2019/02/19(火) 18:21:45.86ID:brVSfrpS0
オリのE-M1Xみたく縦グリ一体型で宜しく
0775名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa4b-DccU)
垢版 |
2019/02/19(火) 18:25:17.20ID:fWC2U/ina
まだ妄想は続くw
無駄な時間乙w
0777名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 476f-YJ0N)
垢版 |
2019/02/19(火) 20:07:50.54ID:iBDKXJBb0
>>774
KPはバッテリーが苦しくて結局BG付けっぱなしだった。

最初から縦グリ一体式として一回り小さくデザインすれば
部材の削減と剛性の確保が出来て一石二鳥・・・と思わなくもない。
0778名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 7f69-yBG7)
垢版 |
2019/02/19(火) 20:16:41.94ID:RyOIEA3T0
縦グリ一体型はやめてクレ
ちょっとしたスナップにも無駄にデカいボディ持ち歩かなきゃならんし、三脚ブツ撮りのときもボディが高いと低いポジションがとりにくい。
小型軽量が持ち味なペンタが一体型を採用するとは思えんが。

オリなんて本当はmFTなんかやりたくなかっただろうに、あんなデカいボディ出しちゃって、なんだか可哀想だわ。
0779名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW e792-JLAR)
垢版 |
2019/02/19(火) 20:41:33.70ID:brVSfrpS0
連写せず小型軽量でマッターリいくなら、既存のKPやK-70でいいじゃないか。
望遠レンズ使ってるとBG無しじゃバランス悪くて、却って疲れやすい。
0780名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 5f56-yBG7)
垢版 |
2019/02/19(火) 20:47:22.05ID:5F6oqAmW0
K-3Uベースに一体型で極力背を低くしてアクセラレータ搭載とAF向上なんていいなぁ
0781名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ a77c-JIr5)
垢版 |
2019/02/19(火) 20:48:03.49ID:GmCI4qgG0
K-3のボディにK-3IIにフラッシュ内蔵のK-3Fが欲しいが時代錯誤かな。
愛機K-3のボタン類にへたりが出てきたがどうするかなぁ。
ペンタあきらめてフジX-H1に行くしかないか・・・
0783名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 5f56-yBG7)
垢版 |
2019/02/19(火) 20:52:15.85ID:5F6oqAmW0
富士興味あるが望遠がなぁ・・
0785名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 476f-YJ0N)
垢版 |
2019/02/19(火) 21:06:49.43ID:iBDKXJBb0
DA☆向けのK-3後継機とDAリミ向けのK-3後継機を
交互にリリース出来ればいいんだけど無いものねだりかな。
0786名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 5f56-yBG7)
垢版 |
2019/02/19(火) 21:10:03.85ID:5F6oqAmW0
スターレンズの
0788名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW e792-JLAR)
垢版 |
2019/02/20(水) 00:29:08.60ID:dPjWII1U0
せっかくの高感度アクセラレータやリアレゾが処理速度のせいで活かせない(連写コマ数も落ちる)こと多いから、消費電力が多少増えてもプロセッサ強化が不可欠。
測距点が増えるなら尚更、バッファ処理中に測距点を切り替えられなくなるようじゃ困るし。
そのためにも、バッテリー2個積める縦グリ一体型のほうがいい。でなければ、せめてUSB給電できるようにしてもらいたい。
0790名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 5f56-yBG7)
垢版 |
2019/02/20(水) 01:08:23.27ID:M6YbZB2Y0
他社ばっか使うようになってしまったがやっぱりわくわく期待してしまうのはペンタなんだよなぁ・・
スターレンズのリニューアルと高感度強いK-3後継に期待してしまう。
0791名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 5f01-OU7K)
垢版 |
2019/02/20(水) 01:58:45.54ID:e15U9AlK0
>>787
それ!  で、又、裏切られたと言って喚くぞww
0795名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa4b-DccU)
垢版 |
2019/02/20(水) 04:12:41.32ID:4Y/zKL3ma
それでいいとは思ってない人が多いのはアンケート結果にはっきりと出てますが。
だからユーザー離れが進んでるわけで。
0799名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa4b-DccU)
垢版 |
2019/02/20(水) 07:53:02.92ID:4Y/zKL3ma
ははは、また妄想でいつまで無駄な時間を過ごすんだろうなw
0803名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa4b-DccU)
垢版 |
2019/02/20(水) 09:05:40.04ID:4Y/zKL3ma
ほかに何ができると思ってるんだいw
0808名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロラ Sp7b-4XAq)
垢版 |
2019/02/20(水) 11:08:48.05ID:goJ4/Dmep
KPに☆11-18はちょっと違うよなぁ
同じくDA☆200,300,60-250も
PENTAXがようやく?大三元揃ったと声を大にして言うのだから、それにふさわしいボディは?
KPじゃないだろ?
そこをPENTAXがどう回答するのか
しないなら
0809名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ a77c-JIr5)
垢版 |
2019/02/20(水) 11:45:33.36ID:VDnOLdgz0
着々移行準備中。
くたびれボディとDAリミの21-35-70だけ残して・・・
0810名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ a77c-JIr5)
垢版 |
2019/02/20(水) 11:47:42.78ID:VDnOLdgz0
おっと、MP50ZKも残す(他社ミラーレスでも活躍するだろうから)
0812名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 5f56-yBG7)
垢版 |
2019/02/20(水) 12:00:57.43ID:M6YbZB2Y0
ソニーをメインボディにして富士以外の他メーカーの安い機材でとっ散らかってる・・ちなみに富士も欲しい
0814名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 7fd1-OU7K)
垢版 |
2019/02/20(水) 12:10:05.15ID:UpbvIZjH0
>>811
パナFZ1000Uかな
http://digicame-info.com/2019/02/fz1000iitz95.html
K-3も鳥撮りで運用し続ける(KOWA500mmF5.6)けど、広角側のスナップにはK-3(タム28-75mmF2.8)はいい加減重い
もしくはEOS-Mシリーズの後継機が出たら11-22mmF4-5.6(実質18-35mm)だけ携えたい
0816名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 5f01-OU7K)
垢版 |
2019/02/20(水) 12:41:54.10ID:e15U9AlK0
みんな考えてる事が同じで笑ったw
0817名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MMdb-kYjE)
垢版 |
2019/02/20(水) 12:44:24.95ID:kak2FB4FM
皆、浮気心でいっぱいやん!
0820名無CCDさん@画素いっぱい (エムゾネW FF7f-iJEl)
垢版 |
2019/02/20(水) 13:41:22.05ID:a8Z+EFgyF
★★バリ順・シチサン・カツカツ・日の丸★★

鉄道撮影の基本四大原則です。
繰り返し反芻しましょう。

▽◎□●☆◆▼▲■◇○◆▽■◇○▽★○◆◎▽▲◆□▽☆■◆◎▽▲□●■◇☆○●▼◇▲▽■☆□○◆△●□○▽◎★●○▲◎◇○★▽■△□○◆◎★▼☆
0821名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 5feb-/x1d)
垢版 |
2019/02/20(水) 14:33:20.86ID:o8ZS+xM10
もう10年前にD700導入してる。その後FXはD750に。
最近は重いのが嫌でD5600 AF-P10-20で広角スナップを楽しんでる
でもニコンDXレンズに広角単焦点はないので単焦点でいきたい時はKP DA21 DA15でいく
今度はパナS1が欲しいがEVFはいいけど重い高いで二の足を踏んでいる
だったらS1の予算でDA11-18と、ニコン用にシグマの28/1.4を買うほうがいいなあと
マルチマウントは楽しいけど正直お金もかかるわ
0822名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 7fd1-OU7K)
垢版 |
2019/02/20(水) 14:41:36.37ID:UpbvIZjH0
今のK-3+タムA09体制で、ライブビュー撮り専念ってのも充分満足してるんだけどね
広角側はコンデジで
でもK-3がもうちょっとコントラストAFが早くなって、ストロボの最新型が出るともっと良い
他社のフルサイズミラーレスは、ソニーα7Vが安くて性能充分だけど、レンズが総じて糞高い
まだ1年半ほどは様子見
ソニーのAPS-C機が、フルサイズ機用のバッテリーと共有化してくれたら踏ん切り付けそう
0823名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW c701-Cl+w)
垢版 |
2019/02/20(水) 14:43:35.04ID:KP7tGdTT0
気軽に持ち出す便利ズームはオリのM4/3
ガチ撮影や星はペンタのフルサイズ
望遠もペンタのAPS-C

でもまあ何だかんだでペンタのAPS-Cが一番稼働率高い。
一応標準も広角も揃ってるし。
ただ最近夕陽の綺麗な場所に引っ越したんでPENTAXの
夕景の色味に不満が出て来ている…。他スレでも書いたから追跡されちゃうかな。
0824名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW bfde-bfV+)
垢版 |
2019/02/20(水) 15:41:54.42ID:EDZBoOtl0
>>802
すまん
先に謝っとく
0826名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 7fd1-OU7K)
垢版 |
2019/02/20(水) 16:54:39.52ID:UpbvIZjH0
ペンタはストロボを連射の効く最新型に切り替えてくれないかな
バッテリーケーブル対応で
今のAF360FGZには不満が多いぞ
0828名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa4b-DccU)
垢版 |
2019/02/20(水) 19:44:23.16ID:4Y/zKL3ma
色の更新をしますw
0833名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 5fa5-l0e6)
垢版 |
2019/02/20(水) 23:10:45.36ID:UHWKzlVy0
現場監督 ?
0834名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 7fd1-OU7K)
垢版 |
2019/02/20(水) 23:12:07.03ID:UpbvIZjH0
>>830
個人的需要だが、デジスコ適性が良さそうな予感は感じるな
ワイドコンバージョンレンズGW-4ってのが対応してるなら、ネジ溝が切ってあるはず
0835名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロラ Spbd-CbyX)
垢版 |
2019/02/21(木) 00:14:45.99ID:I7BsfWdSp
なんだよーサプライズなしかよー
もうGR3だけか
☆11-18もK-1に移った今、APS-Cに戻らないし、広角ならフルサイズの方がいいに決まっている
いまさらAPS-Cに戻るかよ
15-30とK-1の方がトータル的に良いし、☆11-18にわざわざ手を出すかね?

なんだか寂しいな
新しいレンズとかロードマップ更新とか未来に希望を持てる発表をしてほしいっす
0839名無CCDさん@画素いっぱい (ドコグロ MM12-iiC8)
垢版 |
2019/02/21(木) 00:20:30.36ID:wso6tGKWM
K-3ii売ってK-1mk2使ってるが、K-3路線で新機種でたらAPS-Cに戻りたいと思ってる。
0842名無CCDさん@画素いっぱい (ドコグロ MM12-iiC8)
垢版 |
2019/02/21(木) 00:29:31.57ID:wso6tGKWM
フルフレームで撮って周辺部の解像は追求せずにケラレが出ないとこでトリミングすれば、20M画素くらいまでいけるよ。
0847名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa21-wd4H)
垢版 |
2019/02/21(木) 06:36:13.85ID:1F9Rwyz5a
コンデジの生産設備ってもうないんじゃ?
またOEMかよ、、、
0850名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sd6d-ZUrI)
垢版 |
2019/02/21(木) 10:38:09.45ID:MNk3Cas5d
■■2月3/9/10/11/16/17/23/24の各日■■

秩父鉄道SLパレオエクスプレス三峰口行きにご乗車の方へ

樋口駅を出てちょっとすると左右に畑が見えてきます。
そこにパレオにご乗車の皆さんを歓迎し、拍手喝采のようにシャッター音を鳴り響かせる
カメラマン諸氏が待ち構えています。
そこで窓からギリギリ顔を出さずにとびきりの笑顔をいたしましょう。
終点近くの白久駅を過ぎてすぐ、進行右側の傾斜地に畑が見えてきます。
同様に窓からギリギリ顔を出さずに大きくVサインをいたしましょう。

※窓から顔や手、足を出さないようご注意ください。


◎△■▼○●▽★□◎◇□☆▲○▽■○◎◆▲▼○□◆☆■▽★□△◇■◇▼○☆▼▲■○●▼△◎□★○▽▲☆●▽
0851名無CCDさん@画素いっぱい (ガラプー KK2e-nOMb)
垢版 |
2019/02/21(木) 11:04:35.45ID:ub+A6s2XK
>>849
たまに開発が台湾かどっかのときあった気が?!
0855名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ ea01-2CcH)
垢版 |
2019/02/21(木) 14:17:33.26ID:43jB7IvU0
時代に逆行 コンデジ祭りw
0856名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロル Spbd-Wa+d)
垢版 |
2019/02/21(木) 14:58:02.46ID:iE7IPysgp
オリンピックや万博か来るんだから(たぶん)
5〜6万くらいでマーク付けたオートハーフデジタル出せばそこそこ売れるのでは?
安倍政権としても企業はそうやって稼げってことではないの
0857名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa21-wd4H)
垢版 |
2019/02/21(木) 15:13:57.59ID:1F9Rwyz5a
>>853
絶対に売れないものそりゃ他社は出さんだろ、Qもしかり。
バカな製品出すのは偉いことなの?
0859名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 66d1-2CcH)
垢版 |
2019/02/21(木) 16:38:34.19ID:vOWBh0QE0
タムロンの35-150mmF2.8-4がペンタ向けにOEMされたら、K-1がポトレ撮り機に生き返るんだけどな
まあレンズだよレンズ。特にタムロンの説得。シグマは無理だ
自分としては、タム35-150mmF2.8-4のソニーマウントが出るまでは逡巡を続けて、もうちょっとK-3で存命させるつもり
当座にはサブカメラをパナLX-7からパナFZ1000Uに引き継いで物欲を満たす予定
K-3はまだまだ主戦でガンバレ
0861名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa21-wd4H)
垢版 |
2019/02/21(木) 18:03:04.38ID:1F9Rwyz5a
>>858
客が何を求めているか阿呆みたいにアンケート繰り返してりゃわかるだろ、阿呆じゃなければ。
客のニーズに沿わないカメラは売れない、売ってみなければ分からないなんて愚の骨頂w
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況