X



【シグマ】SIGMA DP Merrill part37 【メリル】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001merrill (ワッチョイ 3afb-6YBr [219.107.189.4])
垢版 |
2019/01/07(月) 19:07:31.80ID:h25z/Jfl0
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
4600万画素(出力リアル1500万画素)APS-Cサイズ
FOVEON X3ダイレクトイメージセンサーを搭載した
シグマのハイエンドコンパクトデジタルカメラ、
DP1 Merrill、DP2 Merrill、DP3 Merrillについて語り合うスレッドです。

前スレ SIGMA DP Merrill part36
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1484218900/


関連スレ
シグマご本尊
http://www.sigma-photo.co.jp/camera/index.html
FoveonFFスレ
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1537957256/l50
dpqスレ
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1514811646/150
シグマレンズスレ
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1545362353/l50
SD1スレ
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1455974128/l50
sdqスレ
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1521883306/l50
MAROさん   坐骨神経痛で休業
http://maros-notebook.txt-nifty.com/notebook/2016/07/sigma-sd15-vs-s.html
常駐荒らし奈良の爺スレ
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1446966603/l50
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:1341adc37120578f18dba9451e6c8c3b)
0354名無CCDさん@画素いっぱい (ベーイモ MM7f-QUHr [27.253.251.147])
垢版 |
2019/10/26(土) 09:30:23.18ID:QKkZ+nL7M
だってベイヤーとフォビョンの違いだからどうしようもない
0358名無CCDさん@画素いっぱい (ベーイモ MM7f-QUHr [27.253.251.147])
垢版 |
2019/10/26(土) 11:41:37.20ID:QKkZ+nL7M
>>357
ベイヤーも画像の解像度下げれば1画素単位に解像するFOVEONと同じになる
0359名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウエーT Sa9f-roNU [111.239.77.100])
垢版 |
2019/10/26(土) 11:44:53.05ID:mXQTUwNXa
ローパスフィルターレスってことは、
センサー一粒分だけを射る光線はそんなに発生させられませんというレンズですよ?
田の字が並んだ上へ、大小サイズ違いの碁石を投げて何個分の小さい四角を占有するか、
そんな試行をイメージしてね。

どんなに碁石が小さくとも4つ分に掛かる場合はあります、
でもそれに比べて一つ二つだけに納まってしまう場合が多いようだと、
ローパスフィルターを必要とします。
一つあるいは二つだけが強く反応するせいで、ヘンな色を発生させますから。

それがイラネってんだから、4つに掛かる割り合いがずっと多い、つまり碁石が大きい、
レンズ話を戻せば、そんなに先鋭な像は結びません、クソレンズですと、そうなりますわねw

SONYレンズならずっとお似合いなんですね。
0363名無CCDさん@画素いっぱい (ベーイモ MM7f-QUHr [27.253.251.147])
垢版 |
2019/10/26(土) 12:48:04.64ID:QKkZ+nL7M
>>361
空間周波数コントラストが、FOVEONは1画素まで水平なのに対し、ベイヤーは徐々に落ちていくから
0364名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 5305-ELxg [124.159.105.99])
垢版 |
2019/10/26(土) 14:19:23.82ID:o6IlEddw0
>>357
ARTは使ったことないけど、ニコン機でナノクリ&ローパスレス機とDPシリーズを気分で持ち出してます

厳密に比べているわけでもないし、シグマへの判官びいきも多少あるかもしれないのは認めます
好きなんだよね、こういう拘り甲斐のあるセンサーって
0365名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 3f9f-CM8p [221.171.91.228])
垢版 |
2019/10/26(土) 14:51:00.96ID:kYlfrF9W0
>>361
それは解像だけだろ、階調は何しても変わらんから永遠に同等にはならんよ
0366名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 0362-QSZt [210.150.103.124])
垢版 |
2019/10/26(土) 15:19:18.22ID:kNXlJEJU0
>>365
もちろんですよ。

要するに1/4ではなく1/10位に縮小しないと見かけの解像度が同等にならない上に
ハイレゾモード自体自体、事実上静物にしか使えないと言う状況なのに
定期的にローパスレスで高画素機であればベイヤーの方が云々と言うアレが湧きますからね
0368名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa97-NQDf [106.129.218.141])
垢版 |
2019/10/26(土) 16:04:34.44ID:NslfgvLfa
>>364
昔は60マイクロとかスゲーって思ってたけど、
最近のはArtと被るレンズってあんまりいい奴ない印象
70-200とか500/4みたいなのは段違いでニコンだけど

信者に限ってSD1mに135Aとか使ったことないよね
DP3mがピンボケに見えるくらい違うのに
SD1もベイヤーローパスレスもDPmも使ってみればDPmなんてコンパクトくらいしかメリットないのわかりそうなもんだけど
0370名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 3f9f-CM8p [221.171.91.228])
垢版 |
2019/10/26(土) 16:12:47.69ID:kYlfrF9W0
www
0373369 (アウアウエーT Sa9f-roNU [111.239.75.2])
垢版 |
2019/10/26(土) 18:20:22.40ID:lrvHXJFza
>>371
お許しください、ご指摘の12分前にこちら↓でも同様の所作を行っています。

RICOH GR series part 142
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1552401520/650-652

彼らはここではFoveonの印象劣化を画策しながら、
他所ではヘイヤーの劣等をあからさまにしようとしているのですね。
実質影の味方でしかないとは、夢にも思っていませんでした、おほほ。
0374名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 3f9f-Tlcr [221.171.91.228])
垢版 |
2019/10/26(土) 18:57:12.47ID:kYlfrF9W0
GKはほっとくと調子に乗って荒らすからね
0376名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 3f9f-CM8p [221.171.91.228])
垢版 |
2019/10/26(土) 21:12:08.43ID:kYlfrF9W0
それでSD1とA135mmの写真どうした
0377名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 53ad-Tlcr [124.219.150.210])
垢版 |
2019/10/27(日) 01:07:12.51ID:irLWUrTo0
>>375
まあ所詮コンデジなんだけどさw
40とか最近の高級単の写りがどんなものか知らないけど、DPmはあのサイズと値段(これ重要)であの写りなら今でもじゅうぶん合格かと
現像が手間なんで最近ご無沙汰してたんだけど撮ってみれば良く解像するし色乗りも独特だしやっぱいいカメラだなと
でも書き込みの遅さはやっぱイラつく
0379名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 3f9f-Tlcr [221.171.91.228])
垢版 |
2019/10/27(日) 10:04:03.04ID:VhQnDfro0
SD1はメリル4兄弟の長男だから多少のんびりしてるけど描写は負けないよ
これでレスポンス良い後継機でたら買っても良い気がする
SD1mA18-35
https://dotup.org/uploda/dotup.org1979789.jpg
0380名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 3f9f-Tlcr [221.171.91.228])
垢版 |
2019/10/27(日) 10:34:48.00ID:VhQnDfro0
DP3M  能書き垂れる奴はいるがメリルを上回る写真見た事無いな
https://dotup.org/uploda/dotup.org1979807.jpg
0383名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 3f9f-CM8p [221.171.91.228])
垢版 |
2019/10/27(日) 14:57:40.99ID:VhQnDfro0
それじゃSD1とA135はの作例upよろしく く
0387名無CCDさん@画素いっぱい (中止 3a41-qV4/ [61.89.153.192])
垢版 |
2019/10/31(木) 14:48:20.99ID:RaB6ow4L0HLWN
コンパクトってのはでかいよな
SONYのαとかもっと小さくならないの?とか思うわ
APSCじゃなくフルサイズで操作は液晶画面に集約するか
別体のスマホやリモコンで操作すればボタン類なくせるし
0391名無CCDさん@画素いっぱい (ベーイモ MM66-/jO6 [27.253.251.132])
垢版 |
2019/11/03(日) 15:12:48.22ID:MbednD0oM
FOVEONのカメラ付きでRAW現像付きなら買うかも
でもスマホ自体はASUSから出してほしい
0393名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ fa9f-DOEl [221.171.91.228])
垢版 |
2019/11/03(日) 19:56:22.53ID:1kIb8ibD0
foveon社の携帯用素子がメリルのベースみたいな話聞いた事あるな
0397名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/11/03(日) 21:40:42.53
現時点でも無くはないだろう。
DP2と同一の画像が得られる4600万画素以上のベイヤー機が存在している以上。
今までは4600万画素以下のベイヤー機しかなかったから同一画像が得られなかっただけで。
0398名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sab7-MRT6 [106.129.212.3])
垢版 |
2019/11/03(日) 21:52:36.32ID:Mz3vOp8Qa
>>394
コンパクトカメラで
とか
5万台で買える機材で
とか
メーカー純正現像ソフト縛りで
とか
条件付きなら正しい

>>396
像面位相差は入れてくるだろうし、
シグマ製Lマウントレンズは歪曲電子補正前提だから
もう等倍でどうこう言う画像処理系じゃない可能性は高いと思う
0399名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW fa9f-XJr4 [221.171.91.228])
垢版 |
2019/11/03(日) 21:56:15.30ID:1kIb8ibD0
相変わらず能書きだけだな
それぞれ証拠画像up宜しく、先ずはID無しからどうぞ
0400名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW fa9f-XJr4 [221.171.91.228])
垢版 |
2019/11/03(日) 22:17:31.19ID:1kIb8ibD0
>>398
ID無しがupしないので、お前の番だ
0402名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW fa9f-XJr4 [221.171.91.228])
垢版 |
2019/11/03(日) 22:30:19.11ID:1kIb8ibD0
ありや、真面目にやっとるんだ
0404名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ fa9f-DOEl [221.171.91.228])
垢版 |
2019/11/03(日) 23:46:47.29ID:1kIb8ibD0
高周波成分がベイヤーは消えるんだよね、取り敢えず石造りUP
https://dotup.org/uploda/dotup.org1985709.jpg
曇天の奴探してみる
0406名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウエーT Sa72-aDcy [111.239.91.157])
垢版 |
2019/11/04(月) 00:23:22.55ID:pyiRETHVa
高周波成分はベイヤーだから消えるのと、
>>403の写真のようにF11まで絞っているので消えるのと、両方あるね。

F11だと100本/mmがMTF 0.1行くかしらという程度まで落ちる。
200個/mmのセンサーがまかなえるかどうかって感じ、
これって3456万画素相当ですが。

それをシャープネス半径0.5と小さくして、輪郭をグリグリ書き込んだわけです。
散在するノイズを逆利用して解像しているかのように見せてますw
0408名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ fa9f-DOEl [221.171.91.228])
垢版 |
2019/11/04(月) 00:30:50.87ID:P4eFPAW90
>>406
そうだと思うんだったらベイヤーで同じ設定にすればいいんじゃないか
何時も能書きだけで無く写真でみせろ
次はお前がUPしろよ
0409名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウエーT Sa72-aDcy [111.239.85.132])
垢版 |
2019/11/04(月) 00:42:47.85ID:8BWKZSpXa
高画素マンセイ
絞れば上等
 外人さんはこれらの点は、仕方ないのかな。もううんざり。
 絞りすぎて高画素無意味にしてるんですが。
 シャープネスの掛けすぎで、ノイズが噴出し、点描なんですが。

力強ければOK、強いのだけが素晴らしいと。ハイハイ

ビールの季節を過ぎ、ま〜たおでんの季節になってしまったじゃないですか。
今年はパエリア+サングリアにしましょ。いったい何時になることやらw
0410名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/11/04(月) 00:57:58.16
高周波とか以前に、落ちてるα7R4の画像はJpegが多いし、全部ズームレンズしかない。
https://dotup.org/uploda/dotup.org1985777.jpg.html
DP2と同じく単焦点でRAW現像しないと描写自体が追い付かないが、
解像力ではまったく同一で、ダイナミックレンジが上回っている分、高画素ベイヤーのほうがいい結果が出る。
0411名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 2f62-LzlT [210.150.103.124])
垢版 |
2019/11/04(月) 01:44:57.17ID:LThCqGgx0
>>404
全体的に粉っぽくヌルいのはまだしも窓ガラスがQuattroみたいになってますね。
これでドヤ顔でMerrilと同等と言われても困惑しかないのですが

どちらにせよ、約7年前のカメラの画質を未だに超えられない時点で
画像エンジンを含めて刷新される次のフルサイズLマウント機が出たら
また数年追いつけないですね
0412名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/11/04(月) 01:49:04.26
いや、Merrillを楽々超えてるよ。
むしろMerrillでは不可能なダイナミックレンジの広さを金揃えていてさすがに7年の月日の流れは残酷だと思う。
そして、フルサイズでは下層減衰する3層式は出来ないことを、シグマ自身が認めてるしね。
0413名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ fa9f-DOEl [221.171.91.228])
垢版 |
2019/11/04(月) 09:02:51.95ID:P4eFPAW90
>>406
Gk小僧、逃走乙
ID無し、負け惜しみ乙
0414名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ fa9f-DOEl [221.171.91.228])
垢版 |
2019/11/04(月) 09:12:45.59ID:P4eFPAW90
どいつもこいつも拾い画像で写真撮った事無いのがモロバレ
1レス10円のバイト代じゃカメラ買うのは不可能だな
0416名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/11/04(月) 11:55:27.43
負け惜しみ、てw
原理的にMerrillはベイヤーのダイナミックレンジに追いつけるはずがなく、
画素数ですでに4600万画素を超えられているので、今更という事実に負けも何もありゃしない。

まぁその勝手な思い込みからして相当ショッキングだったことがうかがえるがw
0417名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウカー Sa73-XJr4 [182.250.243.7])
垢版 |
2019/11/04(月) 12:06:50.55ID:hpE/fpoRa
何故かダイナミックレンジに話題をずらすGK
アサカメの計測じゃfoveonの方がDR広いのは証明されてる
ベイヤーに幾らシャープ掛けても無いデータは出てこないんだよね
0418名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 2f62-LzlT [210.150.103.124])
垢版 |
2019/11/04(月) 12:07:05.94ID:LThCqGgx0
>>416
ダイナミックレンジに関してはネイヤーが有利なのは当然ですが単純に総画素数が4600万画素を超えると
Merrillの画質を超えられると思っているのは面白いですね。だからドヤ顔で>>404をアップしたのですね。

ベイヤーの場合は単純計算でMerrill4倍の画素数が必要ですが、実際にはデモザイクの周辺平滑化や
ノイズリダクション等、様々な解像低下の要因があるため1億画素を超えて来ないとだめという事は
4600万画素近辺のαさんのサンプルがさんざん証明してきたじゃないですか
0419名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウカー Sa73-XJr4 [182.250.243.7])
垢版 |
2019/11/04(月) 12:12:06.56ID:hpE/fpoRa
それじゃID無しにDRの狭い原理説明して貰おうか
0421名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウカー Sa73-XJr4 [182.250.243.7])
垢版 |
2019/11/04(月) 12:20:56.72ID:hpE/fpoRa
ベイヤーはカラーフィルターで最初から光量のの3/4捨ててるぞ
0422名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウカー Sa73-XJr4 [182.250.243.7])
垢版 |
2019/11/04(月) 12:22:15.96ID:hpE/fpoRa
それで諧調が原理的に悪いわけだな
0423名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウカー Sa73-XJr4 [182.250.243.7])
垢版 |
2019/11/04(月) 12:44:47.52ID:hpE/fpoRa
ベイヤーでも画像処理技術が低くて、あっさりfpに高感度ノイズで2段負けたsonyじゃしょうがないのかも知れんが
0424名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/11/04(月) 12:55:07.30
そう、原理的に下層減衰するので諧調が悪い。
下層に行くほどダイナミックレンジは狭くなるのが3層式の欠点。
0425名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウカー Sa73-XJr4 [182.250.243.14])
垢版 |
2019/11/04(月) 13:54:43.70ID:JjGpW1yYa
それは高感度がわるい理由にはなるがDRとは直接の関係は無いな
現に朝カメのテストではDRはベイヤーよりfoveonが良かった
0426名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ fa9f-DOEl [221.171.91.228])
垢版 |
2019/11/04(月) 14:21:52.92ID:P4eFPAW90
下層減衰すると何故ダイナミックレンジが狭くなると思い込んだんだ?
0427名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/11/04(月) 15:32:07.22
朝亀自体が嘘、でたらめ、恣意的偏向報道で有名だからね。
原理的に下層減衰するのは物理的に変わらんので、下層になるほどノイズが増える=ダイナミックレンジが狭まる。
というか、ここ、FOVEONユーザー皆無なのな。
使ってりゃ薄氷のような狭いダイナミックレンジを実感しそうなもんなのに。
0428名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW fa9f-XJr4 [221.171.91.228])
垢版 |
2019/11/04(月) 16:08:44.32ID:P4eFPAW90
GK さん結局説明できないのか
馬鹿は聞き齧りに思い込みだけだな
0429名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/11/04(月) 16:14:49.64
散々説明されて、それが理解できなくなるとGKとかいう幻覚で発狂する。
それがお前の脳の限界だ。
なにひとつ成長してないな。
0430名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW fa9f-XJr4 [221.171.91.228])
垢版 |
2019/11/04(月) 16:18:11.72ID:P4eFPAW90
ハイハイ、きちんと説明出来てから言えば
減衰、ノイズと単語だけ入れると誤魔化せると思ったんだろ
0431名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/11/04(月) 16:20:37.25
あのな、3層なんだから、下層で減衰するのは「当たり前」だぞ?
だから色が変だし他社が写真機に使えない理由も下層減衰が原理的に克服できないからだ。
減衰してるのだから、ノイズ成分が増えるのも「当たり前」だ。
これにいったいどんな説明がひつようなんだ?
0432名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW fa9f-XJr4 [221.171.91.228])
垢版 |
2019/11/04(月) 16:21:54.80ID:P4eFPAW90
それとダイナミックレンジとどう関係するんだ
0433名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/11/04(月) 16:24:52.69
あのな、ノイズ成分が増えるということは、S/N比が悪くなるということ=ダイナミックレンジが狭いということだぞ?
もしかして、そんな基本的な部分から再放送しないとあかんレベルなのか?
0434名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW fa9f-XJr4 [221.171.91.228])
垢版 |
2019/11/04(月) 16:30:52.36ID:P4eFPAW90
SN比とダイナミックレンジをごっちゃに考えてるだけか
0436名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW fa9f-XJr4 [221.171.91.228])
垢版 |
2019/11/04(月) 16:33:58.72ID:P4eFPAW90
写真の場合オーディオと違ってもう少しラチチュードに近い考え方するけどな
0437名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/11/04(月) 16:34:59.27
さよう。
非常にシンプルかつ分かりやすく言えば、3層で下層減衰するFOVEONはラチチュードが狭いということ。
0439名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW fa9f-XJr4 [221.171.91.228])
垢版 |
2019/11/04(月) 16:37:25.85ID:P4eFPAW90
写真知らん奴と話をしてると時間が掛かってしょうがない
拾い写真してる暇が有れば、もう少し写真の勉強してからレスした方がいいんじゃないか
0441名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/11/04(月) 16:43:19.91
そしてバカは理解力を超えた知識が迫ってくると発狂して勉強しろとかわけのわからない逃亡を謀ろうとする。
バカは写真の勉強の前に物理の勉強した方がいいぞ。
0442名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW fa9f-XJr4 [221.171.91.228])
垢版 |
2019/11/04(月) 16:46:16.63ID:P4eFPAW90
ID変えたレス乞食が何か言ってるな
今回20レスくらい稼がせて貰ったんだから礼くらい言ったらどうだ
200円ありがとう御座いますと
0444名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW fa9f-XJr4 [221.171.91.228])
垢版 |
2019/11/04(月) 17:08:06.76ID:P4eFPAW90
妄想じや無くて事実だろ
メリル持ってない奴は用ないんだから、さっさとスレから消えたらどうだ
0445名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW fa9f-XJr4 [221.171.91.228])
垢版 |
2019/11/04(月) 17:11:15.39ID:P4eFPAW90
オッと失礼、レス乞食ビジネス中か
0446名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/11/04(月) 17:43:49.11
だからぁ、それがバカが勝手に妄想する間違いなんだよ。
DP3持ってるからここに来てるし、ビジネスどうこういう空想も存在しない。
お前みたいな世間知らずのバカが妄想する事は全て間違っている。
逆に言えば、バカの妄想の正反対が、事実なんだよ。
0448名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW fa9f-XJr4 [221.171.91.228])
垢版 |
2019/11/04(月) 18:02:57.80ID:P4eFPAW90
GKさん、ID無しは皆んな怪しいと思ってるようだな
お引き取り頂いた方が宜しいかと
0449名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/11/04(月) 18:04:59.28
バカがまた勝手な妄想で間違い犯してるが、ソニーマンセーとかいう幻覚見えるのはバカだけ。
現状、4600万画素以上の手頃な機種がたまたまαなだけで、
ピクセルシフト使えばオリンパスでもペンタックスでもパナソニックでも Merrillを超える。
0450名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/11/04(月) 18:06:35.07
勝手な妄想をズバリ見抜かれてもはやID云々しか言えなくなったかw
FOVEONレベルで知能のダイナミックレンジも狭いな。
0451名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウエーT Sa72-aDcy [111.239.72.65])
垢版 |
2019/11/04(月) 18:18:44.39ID:Am4uRvoVa
【悲報】 奈良のジジイはIPアドレスで大和郡山まで露見するんだよ ・゚・(ノД`)・゚・。

952 名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 23c3-wDqY [61.112.146.246]) 2019/10/01(火) 23:31:23.42 ID:f6GXM29f0
 >>946
 なぜいらんのだ。
 スチルだけならフィルムで十分だしフィルムの方がいい。
 私がデジカメに求めるのは動画だ。

 foveon好きな人は好きなのかも知れんが、所詮はデジタルセンサーであろう。
 動画できんでどうする。改良せい。馬鹿もんが。


http://www.iplocationfinder.com/61.112.146.246
 Host:      61.112.146.246
 IP        61.112.146.246
 Hostname:   p425246-ipngn200408daianjibetu.nara.ocn.ne.jp
 ISP:       NTT
 Organization:  NTT
 City:      Yamatokoriyama-shi
 Region:    Nara
 Country:    Japan
 Timezone:   Asia/Tokyo
 Longitude:   135.797200
 Latitude:    34.635800
0452名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW fa9f-XJr4 [221.171.91.228])
垢版 |
2019/11/04(月) 18:43:01.12ID:P4eFPAW90
GKの生活費稼ぎは大変だな
まともな仕事が有って良かったよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況