X



【お気軽&コスパ重視】三脚&一脚 購入相談 #2

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/01/09(水) 12:37:25.46ID:ZzqblfvD0
マンフロット、ベルボン、スリック
シルイ、Leofoto、アマゾンベーシックなど
気軽に使えてコスパ重視の三脚&一脚購入相談

【用途・環境】:
【主なカメラ+レンズ(機種・換算焦点距離・重量)】:
【身長(概略)】:
【移動手段・徒歩移動距離移動頻度】:
【海外通販の可否】:
【これまで使った物と不満点など】:
【特に希望・期待する事柄】:
【予算(or 売価)】:
------------------------------------------
※状況や希望等は、できる範囲でなるべく具体的に。
※ジッツオ、RRS等本格派をお探しの方は以下スレへ
【ジッツオ&RRS】三脚&一脚 購入相談スレ
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1545219037/

前スレ
【お気軽&コスパ重視】三脚&一脚 購入相談スレ
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1529595268/
0868名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/02/21(木) 09:37:43.42ID:t131LoBk0
>>830
いろいろ進歩すれば出てこないとも限らないよね。

ドローンやジンバルスタビライザーがあんなに小型安価で出てくるなんて思ってもいなかったし。

サスペンションに革新的な進化が必要だけど。
0871名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/02/21(木) 10:04:57.01ID:g97F/ckZ0
>>870
いや優れてないと思うなら、それを語ろうよ
でなけりゃ君論破されたままだよ
三脚は脚が多ければ多いほど、安定性や制振にすぐれるよ
0873名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/02/21(木) 10:15:30.61ID:PO2V0aVL0
不整地での取扱の難しさと部品点数が増える事による故障率の差でしょ
脚が多いほうが安定するというのとは別の理由
0874名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/02/21(木) 10:18:21.99ID:g97F/ckZ0
>>872
>ありえない
ほい、立証よろしく
おまえさんホント考えなしの大言壮語好きよね
0875名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/02/21(木) 10:20:36.91ID:igTz1RZv0
前重心にならざるをえないときって、前方二本脚よりも、前方一本で支えた方が安定するんって知らないんだろうか?
0876名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/02/21(木) 10:22:32.13ID:KXuiAcyl0
>>874
三脚よりも脚の多い三脚って何?
四脚?
四脚は四脚であって三脚じゃないよね?
三脚よりも脚の多い三脚はありえない。

日本語出来ないのかな?
0877名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/02/21(木) 10:47:09.61ID:C32pqJdQ0
ただカメラを載せるだけじゃなくて、三脚ももっと進化してもらいたいもんだけどね。カメラやレンズだけでなくて、なぜ三脚にメーカーがチカラを入れないのか不思議だよ。
カメラへの給電、自動水平、自動固定、三脚と連動した振れ防止機能とか、ウォシュレットとか・・・電子デバイスぶちこみゃ面白いもん出来そうだけどなぁ。
0881名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/02/21(木) 11:30:53.41ID:oKeLeuKO0
>>877
お前ほんと無知だな
ドラマや映画が今どんな機材で撮影されてるか調べてきたら?

ttps://youtu.be/J2X_1Ko6_p8
0882名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/02/21(木) 11:42:19.50ID:g97F/ckZ0
>>875
そうだね。フットプリントか広い方が安定する事実は変わらんが


>>876
論破されて悔しく挙足取りって間違ってる先生って毎度それなw

>>879
え?買わなくても分かるだろって話だよ
分からないのはおまえみたいな知的障害者だね
0883名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/02/21(木) 11:47:42.79ID:bV/6CIzE0
>>882
実使用で安定させてみればいいじゃん
理論通りじゃ建築物ってまともに建てられないんだよ?


揚げ足取り?脚の多い三脚笑


買わないなら必要ないよね?要らないものを考えるベッドの上カメラマンさんね
0884名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/02/21(木) 11:50:20.51ID:ZsknAof80
>>875
というか、基本は前一本設置でしょ。
前二本は脚前方に障害物がある時とか極端な見下ろし構図以外じゃ使わなくない?
0887名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/02/21(木) 12:18:25.13ID:0zFU86990
>>884
動画や走行物体相手で大きく水平パンするときは
足場の踏みかえが少なくて済むよう股間に手前一本でやる
0888名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/02/21(木) 14:31:28.13ID:g97F/ckZ0
>>883
うん。だって何度も言ってるようにネタだからね
無限に意識高いふりしてるバカを揶揄してんだけど
バカすぎて理解できてないの笑える
0891名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/02/21(木) 16:50:44.38ID:ceSJx6Tl0
スリックのライトカーボンE73届きました!
予想以上の質感に大満足です
4段か3段で悩みましたが、3段3ウェイで大正解!
0892名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/02/21(木) 18:08:05.82ID:g97F/ckZ0
>>889
検索すらできない知性かわいそう…
0894名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/02/21(木) 20:09:21.55ID:elxJV3Aa0
>>882
エアリーは今日も負けるの分かってロンパゴッコしているのか、、、、

単純にフットプリントを広げたいだけなら、四脚より三脚の開閉角度を少しだけ
広げられる三脚の方が効率いいよ

三脚は一瞬で各脚に均等に重量配分できるが四脚は何倍もの時間がかかる
一本でも長さ調整に失敗すれば安定度は三脚以下になる

他の人が書いているとおり重くなる
重くなるならより大きな三脚を使った方が効率的
0895名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/02/21(木) 21:03:55.43ID:1Isk0V8X0
>>894
んで、その開閉角度のまま一本増やせば更にフットプリントは広がるし
そもそも開脚角度上げれば剛性下がるよ

なんで安定性や固定、制振って観点では多脚が最高というわけだ
0897名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/02/21(木) 21:09:08.03ID:1Isk0V8X0
まだなに言われてるか判ってないバカがいて面白いw
いつ、「ほしい」「買うべき」「使いたい」「使うべき」「選ぶべき」
なんて話したんだろね
0898名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/02/21(木) 21:09:16.41ID:QAXFRE7d0
安定固定制振性
全て三脚が上で
特殊な条件下でのみ多脚が上なんじゃね

使用例の通りス窓に貼り付けて使うとか
0899名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/02/21(木) 21:10:31.46ID:1Isk0V8X0
>>898
ごめんフットプリントの広さが安定性につながることや
一脚あたりの荷重が減る話がなぜ理解できないのかが理解できない
そんなに難しい話ししてるかね
0900名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/02/21(木) 21:11:41.46ID:1Isk0V8X0
このスレは間違ってる先生はじめ、どうみても知的障害抱えてるのがゴロゴロいるようにみえるので大変楽しい
ワッチョイIPありスレに移行させるのがますますたのしみになってきた 
0901名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/02/21(木) 21:14:40.63ID:u7FH/ukO0
>>897
うんうん
オンザベッドカメラマンという告白ね
使いもしない撮りもしない機材を延々と考えるニート的カメラマン
0902名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/02/21(木) 21:16:32.58ID:igTz1RZv0
>>899
うん?
平坦なスタジオとか窓とか特殊な条件下の話だよね?
三脚の方が実際に撮影する人なら安定性が高いよ
実際に撮影する人ならね
0904名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/02/21(木) 21:17:50.04ID:1Isk0V8X0
>>902
いや、平面も不整地も関係ないよ?
フットプリントの広さが安定性につながることや
一脚あたりの荷重が減る話がなぜ理解できないのかが理解できない
0905名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/02/21(木) 21:18:29.72ID:1Isk0V8X0
>>901
いや、まだ使う機材や撮影する機材の話してると思ってるのが面白いって話
なんども解説してるのに
0907名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/02/21(木) 21:21:28.38ID:u7FH/ukO0
>>905
うん。分かったよ
使わない機材で妄想したいんだろ?
だから「使わない機材で妄想する」オンザベッドカメラマンだろ?
0908名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/02/21(木) 21:22:55.40ID:1Isk0V8X0
>>907
いや、ぜんぜん違うよ

>>906
お前の万倍撮影しているから安心してよ。
で、フットプリントの広さと、一脚あたりの荷重が減る話は理解できるの?
0909名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/02/21(木) 21:30:01.61ID:u7FH/ukO0
>>908
万倍先生ねー。オンザベッドなら何でも言えるよな。ニートのようにね
万倍先生はやはり自分の姿が見えていないらしい。
>いや、ぜんぜん違うよ笑
0910名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/02/21(木) 21:42:47.74ID:1Isk0V8X0
>>909
いや、だからどちらも見えてるから安心してよ
んで、お前さんの理解はどっちも間違ってんだよ
なぜかってのも散々語ってるのさ。だからお前さんバカにされてんだよ
0912名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/02/21(木) 21:47:53.34ID:ZsknAof80
3本脚なら確実に全部の脚が接地するのに、わざわざ接地するのに絶対に微調整が必要な脚をもう一本用意するのはほんと、愚の骨頂だわ。
0915名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/02/21(木) 21:52:27.84ID:1Isk0V8X0
というわけで、三脚より多脚のほうが
遥かに安定するし、振動も抑えられるので良いことしかない

三脚ごときでブレないとか言ってるのは、ブレが見えない素人のたわごとに過ぎない
0917名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/02/21(木) 21:55:26.64ID:1Isk0V8X0
>>914
>>916
やらなくても当然に分かる話を理解できてないようなので
知的障害、発達障害とバカにされてるんだよね。

フットプリントの広さも、一脚あたりの負荷も減るのは自明だもの
0918名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/02/21(木) 21:56:28.91ID:u7FH/ukO0
>>915
四脚使わずに三脚使ってるのは素人という事でおk?

万倍先生は
1、四脚使ってる玄人
2、三脚使ってる素人
3、エアリー三脚使ってブレブレ連発の玄人
4、その他(詳細説明求む)

のどれなの?
0920名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/02/21(木) 22:01:00.40ID:u7FH/ukO0
>>919
答えになってないよ
オレはそれでいいけど、お前はどれなん?

四脚使わずに三脚使ってるのは素人という事でおk?

万倍先生は
1、四脚使ってる玄人
2、三脚使ってる素人
3、エアリー三脚使ってブレブレ連発の玄人
4、ニートネラーのようにネット上で自分を誇示したいオンザベッドカメラマン
5、その他(詳細説明求む)

のどれなの?
0921名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/02/21(木) 22:07:57.83ID:1Isk0V8X0
>>772-776みれば普通のひとはネタとわかる

>>777  ネタをネタと分からない知恵遅れ
>>789  そもそも三点でなければ安定しないと思ってるバカ

以下延々と知恵遅れをからかい続けつつも
 >>827 >>863 あたりでネタですよー皮肉ですよーって答え教えてんのに
それすら理解できない発達障害児が
 3点じゃないと安定しない、重くて不便だ、使ってみせろ
と必死に噛みつき続けてる、というのが現状
0922名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/02/21(木) 22:09:38.65ID:1Isk0V8X0
>>920
そりゃそうだ。質問がまちがってるからねw
「パイプの厚さ」で計算できる宣言に対して「計算結果どうぞ」といわれて
グゥのねもでないほどコテンパンにされて悔しいのは分かるし、
テンプレの身長では三脚選びに何の寄与しないというのもコテンパンにされて
なにをやってもことごとく間違いを指摘されて悔しいのはわかるけど、
お前ガイジなんだもん、仕方ないよ
0923名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/02/21(木) 22:12:24.27ID:u7FH/ukO0
>>921
ネタなんでしょ?
ネタに乗って上げてんだよ

早く答えて
自分の降ったネタで困ったらネタダーネタダーと喚くしか出来ないの?
0924名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/02/21(木) 22:13:22.92ID:1Isk0V8X0
>>923
いや、乗れてないんだよw
だって根本には多脚のほうが据え付けたあとは安定する
っていう当然の前提を理解できないんだもの。
0925名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/02/21(木) 22:19:31.37ID:u7FH/ukO0
>>924
答えになってないよ
>919オレはネタだからそれでいいけど、お前はどれなん?

四脚使わずに三脚使ってるのは素人という事でおk?

万倍先生は
1、四脚使ってる玄人
2、三脚使ってる素人
3、エアリー三脚使ってブレブレ連発の玄人
4、ニートネラーのようにネット上で自分を誇示したいオンザベッドカメラマン
5、その他(詳細説明求む)

のどれなの?ネタだから気軽に答えて
0927名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/02/21(木) 22:22:00.32ID:1Isk0V8X0
>>925 ああ、ちなみにその手の選択肢には答えてあげないよ宣言してうりょ
君が「一問一答形式は迷惑だし、無意味だからやめるべきか YES/NO」に
答えるまでは
0928名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/02/21(木) 22:25:13.23ID:ZsknAof80
>>915
自慢の四脚の設置例を見せてくれ。マジで。
0930名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/02/21(木) 22:27:37.59ID:ZsknAof80
>>924
その据付がとっても大変だから普及しないって話だろ。
接地が難しくていいなら杭打ちからコンクリ基礎入れて鉄骨造の方がブレにくいぞ。
0931名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/02/21(木) 22:30:36.74ID:u7FH/ukO0
>>927
ネタなんだよ?
何本気になってんの?
それともネタじゃないから本気になってんの?なら買うの?
0932名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/02/21(木) 22:30:45.53ID:1Isk0V8X0
>>930
>話だろ
>>827に書いてある話だねw
だが、それ以前に
 「四点は安定しない」「三脚でもフットプリントは広い」とか
阿呆なこといって多脚の利点を合理的に理解できないバカがいる
という皮肉の前提すら理解できてない知恵遅れがいる
0935名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/02/21(木) 22:32:19.16ID:1Isk0V8X0
>>931
いや、お前さんが本気で多脚の利点を理解できてないのは
これまでの必死さから明らかだから、もう取り繕わなくていいよ

みんな言わないけど、お前がめっちゃ頭わるい上に撮影スキルも知恵も知識もないバカ
ってのもバレてるで。
0937名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/02/21(木) 22:41:26.23ID:1Isk0V8X0
>>936
>理解してるよ
ああ、そりゃ嘘だ。だったらフットプリントの話や重心の話であんな噛みつき方しないからね
0938名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/02/21(木) 22:45:34.52ID:u7FH/ukO0
買わない理由はネタだから
ネタ
1、話の種
2、ウケ狙い(冗談)

1だとすれば機材大好きオンザベッドカメラマン
2だとすればこの流れの全部が冗談

さあどっちでしょうかね
0940名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/02/21(木) 22:47:36.47ID:s/z6rpmh0
ヒマな横浜エアリー126フォトショの名人
0941名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/02/21(木) 22:47:45.29ID:1Isk0V8X0
>買わない理由はネタだから
まだ理解してなくて間違ってる先生の知恵遅れっぷりの凄まじさに感動してる
0942名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/02/21(木) 22:47:45.28ID:ZsknAof80
>>932
だからそれは俺だってば
ネタならそのまま走りきれよ。何芋引いてんだよ。
杭打ち基礎からやってる施設は日本国内だけでも3桁は稼働してるネタじゃない代物だぞ。
更に雨風の影響を防ぐための耐候ドーム作ってあるのが一般的。

任意の三点を通る平面は必ず存在する。
任意の三点を通る平面状に4点目が存在しない限り4点を通る平面は存在しない。
つまり必ず4点目を精密に調整しないとならない。
不定形なサーフェスに移動して設置することが前提のカメラ固定台として三脚は合理的だし四脚が不合理なのは確定的に明らか。
0943名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/02/21(木) 22:52:19.23ID:1Isk0V8X0
>>942
>杭打ち基礎
移動できないからナンセンスだね
極論として成立してない。多脚なら運用上の制約以外では「優れている」といえるので
皮肉としてなりたつんだよね。頭悪いよね。ホント

>つまり必ず4点目を精密に調整しないとならない。
いやさほど精密である必要ないよ。4脚目が地面についたら
そこでロックすればいいだけだからね。

不定形なサーフェス(笑)
0945名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/02/21(木) 22:54:59.72ID:ZsknAof80
>>943
その運用上の制約に問題があるから普及してないんだろ。
杭打ちは運用上の制約があってもそれを上回る利点があるから大規模施設作って撮影したりしてるんだぜ。
モノによってはそこを使いたいからって海外まで行って建築してるぞ。
0946名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/02/21(木) 22:55:57.31ID:1Isk0V8X0
>>944
おつかれ。悔しかったな

どんなに優れていても運用に劣るなら使われないのは当然
デメリットが多ければメリットがあっても使われないのは当然
翻って、わずかな性能差を取り上げて
 差がわからないのは素人(ドヤ
ってのは四脚を信奉するバカと一緒だって話なんだよね
0947名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/02/21(木) 22:57:35.88ID:1Isk0V8X0
>>945
>杭打ち
移動できないので三脚と比較できないのは自明だから
皮肉として成立しないんだよボウヤ。同じこと何度も言わせないでね

このスレ知恵遅れおおすぎー
0949名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/02/21(木) 22:59:22.11ID:u7FH/ukO0
デメリットは特定の状況でしか安定しない
この特定って言葉は引っ掛けだったんだけどまんまと万倍先生見事に引っかかってて面白かったな
0950名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/02/21(木) 23:05:01.94ID:1Isk0V8X0
>>948
どこにもいないくらい無価値ってことのたとえだよ
どんだけバカなんだこいつt年

>>949
多脚はどんな状況でも安定するよ…
なんなんだこの頭の悪さは…
0951名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/02/21(木) 23:09:17.21ID:ZsknAof80
>>947
移動したかったら新しく建設すればいいだけじゃん。
移動に手間がかかるってことなら四脚と変わらんでしょ。
で、実際に四脚より利用してる人が多いんだぜ。
0952名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/02/21(木) 23:10:15.94ID:1Isk0V8X0
>>949
とりあえずこっそり教えておくけど、そのIDでは君は
「特定の状況でしか安定しない」とか
ひとっことも話題にしてないから、書き込むID間違ってますよ
0953名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/02/21(木) 23:10:27.50ID:09mK+EWe0
>>862
「無知なせいで計算などできないが、何となくそう思っただけ」と。
アホくさ。

>>863
せめて860の条件でパイプの重量がどれだけ変わるかくらい計算できないのか?
中学生程度でも容易にできるはずだぞ?
頭が回るとか豪語(笑い)していた中身は空っぽか?
0954名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/02/21(木) 23:11:21.21ID:1Isk0V8X0
>>951
差が大きすぎると皮肉として成立しないんだ
多脚は脚が多い以外はみんな一緒。杭打ちは何もかも違う
バカすぎて困る
0956名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/02/21(木) 23:13:51.97ID:1Isk0V8X0
>>953
>計算などできないが
いや、上に中空パイプの強度係数の計算方法はってあげたけど…

とりあえず、計算できるって喚いてるのも、無意味だってわめいているのも
おまえさんだけなので、どうぞ計算結果を貼って下さい。
貼れないなら何も判ってないバカがまた知ったかぶりして恥かいた
となるだけです。まぁこのスレの人にとってお前の自爆死は日常茶飯事だろうけど
0957名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/02/21(木) 23:14:19.66ID:ZsknAof80
>>954
脚が多いせいでとっても設置が大変。重い。巨大化する。全然一緒じゃない。
つか杭打ちだって設置が大変で重くて巨大化する。同じ!
0958名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/02/21(木) 23:14:56.22ID:1Isk0V8X0
>>955
そういうのも、後釣り宣言っていってバカの代名詞みたいになってるから
気をつけたほうが良いぞ…
0963名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/02/21(木) 23:21:32.69ID:1Isk0V8X0
>>960-961
もう必死過ぎて何の話してるかすらわからない文章になってるが
とりあえず落ち着けよ知障
まずは「そのID」で検索するところから始めるんだ
0964名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/02/21(木) 23:23:19.29ID:1Isk0V8X0
>>962
まぁそういいはれなくもないな
誰にもなにがどうネタなのかさっぱりわからない点を除けばの話だがw
0965名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/02/21(木) 23:24:16.42ID:u7FH/ukO0
>>963
ネタこそ必死にやらないとウケないじゃん
だからお前も超必死なんだろ?
今日のお前は一番面白いよ
0966名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/02/21(木) 23:26:39.68ID:u7FH/ukO0
ネタが
1、話の種だって事になると妄想オンザベッドカメラマン
2、ウケ狙いだとなるとまともな会話になるわけがない
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況