X



PENTAX K-1/K-1 Mark II Part47

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 0e2f-F2Ks)
垢版 |
2019/01/21(月) 00:10:24.76ID:PjEzQO0m0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑スレを立てる時は、冒頭にこれを2行重ねて書いて下さい。
次スレは>>950を過ぎてから流れを見つつ準備しましょう。

“フルサイズの、K”は、
   Mark IIへ。

K-1スペシャルサイト
http://www.pentax.com/jp/k-1/

K-1レンズラボ
http://k-1-lab.com/jp/

RICOH
http://www.ricoh-imaging.co.jp/japan/index.html
Kマウントレンズロードマップ(フルサイズ対応レンズは2ページ目)
http://www.ricoh-imaging.co.jp/japan/products/lens/images/K_Mount_Lens.pdf

■ペンタ関連スレ用アップローダ(等倍推薦)
・TaKuMa/R - PENTAX DSLR Users UPLOADER(ろだ)
 http://pentax.mydns.jp/exif/http://pentax.mydns.jp/)※K10D Part45スレ584さん提供
※休止中のさぶろだへのリンクは削除。復活を確認したら再リンクで。

前スレ
PENTAX K-1/K-1 Mark II Part45
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1544844280/
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1544831435/
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1547377141/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0272名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 975f-ouaW)
垢版 |
2019/03/12(火) 02:02:00.84ID:QDrPfgdV0
俺もカメラ以外の趣味で経済や投資は得意分野だが
これについてどう思う?
https://nikkeiyosoku.com/nydow/crash/
0286名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sd32-L6HX)
垢版 |
2019/03/12(火) 23:26:43.67ID:NvEUCV+nd
所得税は累進課税だろバカか?
稼いでる奴が重い税金を負担して垂直的公平を実現しようとしてる
消費税は消費行動に対する水平的公平を目指した課税なんだから貧富は関係ない

税制は国の経済慣習と深く関わってるんだからそれを無視して海外がどうのとかただの基地外
0293名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウクー MM07-MHEV)
垢版 |
2019/03/13(水) 08:18:51.12ID:rH6OaAOZM
売国民主党というが、民主党が日本を売って、何円を稼いでいるか具体的な金額を言える奴は誰もいない。
0303名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウエー Saaa-s3iA)
垢版 |
2019/03/13(水) 13:42:14.91ID:pr1xpUWDa
元々はペンタックスが誇る世界一のアパタイト技術を欲しがった
HOYAが敵対買収しかけたせいだからな

一貫して『カメラなぞいらん、どっかに売る、売れなければ解散させる』
と言い続けたHOYAに取り込まれた時はペンタックスの終焉を覚悟したが
拾ってくれたリコーには感謝こそすれ恨み言なんてなんにもないよ
0305名無CCDさん@画素いっぱい (エムゾネW FF32-ehqz)
垢版 |
2019/03/13(水) 15:04:24.08ID:yqeCc30vF
千葉県を走る人気のローカル線、いすみ鉄道は今週末からダイヤ改正を実施します。
それに伴い、昭和の香り漂う国鉄車両タラコキハ・キハニハチの運行が大幅減少、
また今後の去就も懸念されます。
各種高級カメラでの撮影は早めにお願いします。

〜JTB時刻表2015年8月号に採用・ゆ○鉄踏切の構図指南〜

まずカメラをなるべくローアングルで構えます。
こうすることで、背景の建物や送電鉄塔を構図から隠すことができるんですね。
私ならゴザを敷いて寝っころがってみます。セオリーにとらわれない、それがゆ○鉄流です。
踏切標識を左下、キハを右下に配置し、上半分は青空をたっぷりと入れましょう。
空を多めに取り入れることで、その場の空気感が演出できるんですね。
この場合、列車は小さく写りますが、構図の中で存在感があればそれは鉄道写真です。

☆踏切付近にソーラーパネルが施工されています。
ソーラーパネルを構図から除くよう注意しましょう。
☆ここで編成写真を撮影することは
ゆる鉄派の支障となりますので、ご遠慮ください。

◎▲○◇▽◎▲◆▽■○◎☆◆▽◇△★●□▲◎▽○●▲◎■○▽□▲◆☆△●◎★▽○■▼
0306名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sac3-YJm7)
垢版 |
2019/03/13(水) 15:28:26.52ID:WKUEbHnGa
リコーはペンタックスなんてゴミ事業部買い取ったことを後悔してるだろうよ
0313名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ cf63-wdlh)
垢版 |
2019/03/14(木) 09:46:32.96ID:cbBclP+E0
100周年記念で、K-1のミラーアップによるハイブリッドファインダ機が開発中です。
通常はミラーによる光学ファインダで、広角レンズに対してはミラーアップによる
潜り込みレンズが使えます。現在、ファインダの覗き窓を分けるか、合成するかの検討
中です。
0314名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sd87-K7J9)
垢版 |
2019/03/14(木) 10:04:24.83ID:R4+EjsS1d
そんなところを検討中じゃ100周年に間に合わんな
妄想オツってところかw
0329名無CCDさん@画素いっぱい (オーパイ Sp07-9VWq)
垢版 |
2019/03/14(木) 13:22:33.69ID:URqXjmGQpPi
GRベースのよくばらないAPSCミラーレス+レンズ3本くらいとK-1のファインダーとAFを良くした版、2機種でやっていける
ハイブリッドファインダーはどっちつかずでユーザーメリットは乏しい。得意を徹底しろ
0333名無CCDさん@画素いっぱい (オーパイ Sp07-iX4F)
垢版 |
2019/03/14(木) 18:15:36.96ID:p+2nb3b7pPi
フルサイズミラーレスが軒並み出てきた
AFとくに瞳AFの進化が凄い
トラッキングも速く正確
追従が楽になった

ただ画質はどうか
ダイナミックレンジ、高感度、解像度
どれもまだまだK-1を超えるものでもなく、まだまだK-1もいける感じだ

写真としてはPENTAXのカメラは極上といえる
レンズも少ないが
15-30
☆50
☆70-200
150-450
☆200
☆300
100
は他社でもなかなか見つからない性能だ
0334名無CCDさん@画素いっぱい (オーパイ Sadf-bOzf)
垢版 |
2019/03/14(木) 18:28:42.33ID:uKxrFv76aPi
100周年はM42マウントでPENTAX SP digitalでもだしておこう
苦手なAFは不要だしHDタクマーとでも銘打ったレンズがセットになればそこそこ注目されるだろう
実際でたら俺は買う(笑)
0335名無CCDさん@画素いっぱい (オーパイW b35f-QbwL)
垢版 |
2019/03/14(木) 18:48:19.41ID:2GWcXtJr0Pi
>>333
15-30はタムロンの旧型なんで他社でも使える
0337名無CCDさん@画素いっぱい (オーパイ MM67-J2qH)
垢版 |
2019/03/14(木) 18:59:01.05ID:TrXno0uZMPi
>>333
ユーザーはそう思うでしょ。
しかし非ユーザーにその思いが急速に浸透しなければ、一眼レフのマーケットのシュリンクに抗う事は難しい。
非ユーザーからは地雷ブランドにしか見えないのかも。
0339名無CCDさん@画素いっぱい (オーパイWW a301-MCzb)
垢版 |
2019/03/14(木) 19:38:00.23ID:dmJI98ui0Pi
俺がPentax選んだのは衝動買いに近かったけど、それでもネットで検索くらいはした。K-50からのひよっこだけど予算5、6万でちょっと良いカメラが欲しかったから。

条件で絞りこんだらたまたまPentaxのカメラも好意的な(公平な?)レビューサイトを見つけて良さそうだったからK-50にした。まぁ、理由は良くわかってないのに入門機でファインダー視野角が100%を謳ってて、単3で動いて雨にも強いってのに惹かれたからなんだが。

ファインダー=Theカメラってイメージあって何故かファインダーに拘ってた。

今ではPentaxの操作系が好きでK-1買ったけど、カメラ=LVみたいなのが当たり前になるとミラーレスが主流になって「シャッター音」なんて知らない世代も出てくるのかも知れない。

何が言いたいのかってGRみたいなのこそ究極のカメラなんじゃないかって事。
0340名無CCDさん@画素いっぱい (オーパイWW 4301-oaRT)
垢版 |
2019/03/14(木) 20:00:43.88ID:RCKrYmc30Pi
実際、スマホ世代の一眼レフカメラ使ったこと無い者に位相差AF中央1点しか頼みにならん(狭い測距じゃ測距移動するだけ手間だから中央1点)
って言ったらなかなかのポンコツですねって言われたわ(T-T)w
0344名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MM67-J2qH)
垢版 |
2019/03/14(木) 22:27:36.88ID:TrXno0uZM
Pentaxなんて地元の大手カメラチェーンに置いてない。店長と話すと、全然売れて無いと言う。
ソリャ展示して無いから売れて無いのだろう とツッコムと、系列全店で売れて無いと言われた。
じゃあ系列全店で展示していないのかとツッコミ入れようとしたが、やめた。
0345名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 035f-h1+v)
垢版 |
2019/03/15(金) 01:22:30.77ID:RBG1O/qs0
K−1のサブとして持ち歩いて使える軽量小型ミラーレス(べつにレフ機でもいい)が出てくれればいいのに
現状ではk-1とともにα6000にマウントアダプタでKマウントレンズ使いまわしてるけどやっぱAFできないと使い勝手悪いんだわ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況