X



PENTAX K-1/K-1 Mark II Part47

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 0e2f-F2Ks)
垢版 |
2019/01/21(月) 00:10:24.76ID:PjEzQO0m0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑スレを立てる時は、冒頭にこれを2行重ねて書いて下さい。
次スレは>>950を過ぎてから流れを見つつ準備しましょう。

“フルサイズの、K”は、
   Mark IIへ。

K-1スペシャルサイト
http://www.pentax.com/jp/k-1/

K-1レンズラボ
http://k-1-lab.com/jp/

RICOH
http://www.ricoh-imaging.co.jp/japan/index.html
Kマウントレンズロードマップ(フルサイズ対応レンズは2ページ目)
http://www.ricoh-imaging.co.jp/japan/products/lens/images/K_Mount_Lens.pdf

■ペンタ関連スレ用アップローダ(等倍推薦)
・TaKuMa/R - PENTAX DSLR Users UPLOADER(ろだ)
 http://pentax.mydns.jp/exif/http://pentax.mydns.jp/)※K10D Part45スレ584さん提供
※休止中のさぶろだへのリンクは削除。復活を確認したら再リンクで。

前スレ
PENTAX K-1/K-1 Mark II Part45
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1544844280/
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1544831435/
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1547377141/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0486名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sda2-o4nv)
垢版 |
2019/04/10(水) 21:28:08.65ID:2xmLbKCAd
ディプスファンタジアって古いネトゲを思い出した…
0488名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 5994-nBgc)
垢版 |
2019/04/11(木) 00:06:50.68ID:cwAgBqiL0
>>481
マジでいいね!
0499名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 8b63-OThU)
垢版 |
2019/04/16(火) 11:39:03.26ID:eR/ynCtT0
>>490
だったら黒から初めてくれれば元年(1年)が黒になったのに
0500名無CCDさん@画素いっぱい (エムゾネWW FF33-aBLI)
垢版 |
2019/04/16(火) 12:23:50.87ID:cuv80b2bF
カラーコードの1は茶色だけど
0505名無CCDさん@画素いっぱい (スププ Sd33-h/9U)
垢版 |
2019/04/16(火) 20:29:24.88ID:8stVcAvRd
色を数字に置き換えてるようじゃダメだね
聞いた英語を日本語に訳して理解しようとしているようなものだ
色の列びを見て数字をイメージするまでもなく回路の挙動をイメージできるぐらいにはなりたいね
小さすぎて最近の部品には描けないけどね
0507名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 8b63-OThU)
垢版 |
2019/04/17(水) 08:47:08.72ID:Dz5geFbJ0
>>500
失礼、元年は"0"ではなく"1"だったわ。おっしゃる通り茶色で
0512名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウクー MM39-XpT4)
垢版 |
2019/04/20(土) 13:46:08.75ID:Gwx8BloaM
じゃ、これも貼っておいて。
カメラ本体だけでインターバル撮影出来るようになった件。

a7m3, a7r3 本体だけでインターバル撮影にも対応アップデート来た!
https://i.imgur.com/gCU5XT8.jpg
やっとキヤノンやパナソニックに追いついて人並みになれました。

さああなたもα7m3,a7r3で星空をインターバル撮影して、ペンタックスKPユーザーから「北極星の芯」や「平行になっていない」なる低知能低学歴なコメントを貰いましょう。
https://i.imgur.com/6WRQnjG.jpg
https://i.imgur.com/INZDiip.jpg
0518名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MMb2-IFXs)
垢版 |
2019/04/20(土) 16:03:54.11ID:VWz9ap77M
>>511
最新情報のお知らせも貼るが許してくれ

>>509の嫁さんも気の毒ではある
まさか旦那が5chで家族や無関係な女性を晒し上げる基地害とは夢にも思わんだろう
https://i.imgur.com/9e3dQ7u.jpg
https://i.imgur.com/8HohPQF.jpg
https://i.imgur.com/zF7rea9.jpg

卒業おめでとう
https://i.imgur.com/JiHTalP.jpg
https://i.imgur.com/rEFQKFm.jpg
https://imgur.com/3JBgoyB.jpg
https://imgur.com/N1b9O3c.gifv

晒し上げ被害の奥さん・娘さんへ。

動機は不明ですが、あなたの旦那・父親が家族写真や旅行写真を悪用し、無断でアップしています。

もし写真を発見されましたら、ネット上から削除するよう強く要求してください。
写真をアップする際、他人への誹謗中傷コメントを添付しており、自己顕示欲を満たすために悪用しているようです。

どうか旦那・父親の悪用行動を止めてください。
そして、>>509の写真を褒めてあげてください。
そして、一緒に写真撮影してあげてください。
彼なりに頑張って撮った写真なんです。
あなた方が褒めて、撮影に同行してあげれば悪用しなくなります。
褒められたことがないから家族写真を悪用し、撮ってくれないからネット上で対案を求めてるんです。

どうか放置せず、ご協力願います。
0519名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウクー MM39-XpT4)
垢版 |
2019/04/20(土) 16:06:23.08ID:FXq43cJVM
>>515
えっ、算数は習いました?
全額キャッシュバックなら入手後メルカリで売ればなんと利益が出ちゃいますよ?笑

それに「ソニーは絶対買わない」なら、あなたのペンタックスのソニー製イメージセンサーをラジオペンチで引っこ抜いて破壊しなきゃ筋が通りませんよ?

日帝残滓を破壊するなら、大学・病院・鉄道・上下水道インフラ・ダムまで破壊すべきなのに、それはやろうとしない韓国人と同じ生き様ですネ!
あっ…(察し)
0520名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウクー MM39-XpT4)
垢版 |
2019/04/20(土) 16:11:33.65ID:FXq43cJVM
>>517
ありがとうな。なんかめっちゃ閲覧カウンター上がってるわ。
ソニーα7購入に傾いた人が何人か出てると思うよ。

え?俺の作例とかじゃなくて、実装機能の話ね。
瞳AFやインターバルもそうだし、素人が触ってもそこそこ何か写るんなら、機械性能の高さが類推出来るんだろうね
0528名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 5ef2-ZQpd)
垢版 |
2019/04/20(土) 21:24:48.46ID:NArmC6/v0
>>522
無難なところでDFA28−105

今はDFA☆50にLimited3本かDFA28−105にマクロ100
撮影メインだと、DFA15~30 DFA☆50 Limited3本 マクロ100
たまにFAレンズ,その他の虫干し?兼ねて
FA 28 35 50/1.7 フォクトレンダー90 F24-50 A50マクロ
なんかを、適当に気分で持ち出す。
0538名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウクー MM39-XpT4)
垢版 |
2019/04/21(日) 21:15:33.69ID:1eOUXuF2M
いやー、やっぱ昔自作PC板でAMDマニアの馬鹿連中からかってた時と同じ感覚だわ。
やっぱマイナーメーカーに固執する馬鹿ほどの馬鹿はないわ。

>>536
ペンタックスファンにペンタックスのミラーレスを勧めただけだが、なんか気分でも害したかい?
0544名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd12-uogW)
垢版 |
2019/04/21(日) 23:45:37.23ID:nhqBqC9ud
◆◆◆京急・撮り鉄注意報◆◆◆

京急で「達磨電車」の愛称で親しまれた800形車両がついに残り1編成となり、その去就が案じられています。
それに伴い、京急各駅に多数の同じような背格好の男性がカメラを携え押し寄せ、
ホームの端部で突発的な撮影会が開催されることが予想されます。
電車をご利用の方々は、彼らのカメラアングルを妨げないようご注意ください。
睨まれたり、あるいは罵声が飛び、被害を受ける可能性があります。

★▲◇▽●▲◇□■☆▼★◆◯▲□◎▼●△★■◎▲□△▽★●△□◇◆▽☆△◯◎▲□△▽◆◇★□▽●▲◎◆★▽●△◯■□▲◇○
0547名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウカー Sab1-ZNae)
垢版 |
2019/04/22(月) 21:14:44.54ID:yAfNgbiAa
カメラバッグについて訊きたいのですが(バッグスレより機種スレの方が適切かと思って)、ハドレーワンってサイズ的にどうでしょうか?
本体とDFA28-105、FAリミ3本と外付けスピードライト、バイブルサイズのシステム手帳あたりが持ち運ぶものです
0548名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 8101-pKY6)
垢版 |
2019/04/23(火) 00:28:15.55ID:Lh9Z+CLa0
>>547
機材それだけなら大丈夫
0552名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 515f-hooH)
垢版 |
2019/04/23(火) 07:36:37.11ID:HcFOVOuO0
>>550
基本車で移動だから大丈夫い

>>551
持ってくオールドレンズのはとツァイステッサー50mm,タクマー135mmとヘリオス58mm,インダスター50とリケノン50mm
どれも癖があってお気に入り
広角は仰る通り、パンフォーカスで使うことが多いので解像の良い15-30でカバーするよ
0554名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロラ Sp79-wC6R)
垢版 |
2019/04/23(火) 16:16:10.87ID:dhXZQgz0p
D FA70-200って他社の大三元よりデカい?
各社大三元入るよってケース買ったのに全然閉まらん
0563名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 1212-YIQo)
垢版 |
2019/04/23(火) 22:10:43.69ID:x+sXI1eo0
>>562
いやすまん 植毛紙はもう貼っている
k-5IIからBORGは使いまわしてるので内面反射が原因ではない
F-AF1.7Xが怪しいとは思っているが確証はない
いっそKPを鳥専用に買い増しするか AF諦めてMFにしてみるか
0564名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 693d-aAH4)
垢版 |
2019/04/23(火) 22:53:09.73ID:bAVUKgPB0
F-AF1.7xで内面反射が気になったことはないかなぁ
三脚を強化してみては?
90FLにF-AF1.7xだと大型三脚で鏡胴とプレートも二点止め以上の固定をして電子シャッター使わないと結構ブレが目立つよ
微妙なピン甘ならライブビューで拡大してみるとか。
あとBORG自体が部品連結しまくってるから、特にフォーカサーとかヘリコイドあたりはたわみも出やすくブレの原因になったり光軸ズレみたいになりやすいので、しっかり固定するか、アシスト器具的なもので支えるか
0567名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ ad07-JNgg)
垢版 |
2019/04/24(水) 08:11:54.32ID:xAIOFP+M0
>>564
K-5II+71FL+F-AF1.7X 手持ちでこんなかんじ
http://pentax.mydns.jp/exif/files/img20190424080814.jpg

レンズそのままK-1IIにしたらモヤモヤになってしまい 何が原因かわからない
どれだけ調整してもジャスピンが来ないかんじ
90FLと71FLにカーボン鏡筒で手持ちでやってる
三脚+FTFにシステム変えようか検討中
0571名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MMb2-aAH4)
垢版 |
2019/04/24(水) 09:22:23.96ID:y0B7981GM
光学ファインダーで位相差で撮ってる?
K-3IIあたりから、BORGでの位相差のフォーカスアシストでのMFだと、ピントが合わせ辛くなった印象がある。特に根拠はなくただの印象なんだけど。

あとはBORG自体が光軸ズレしてたり、偏芯がひどかったりとか。今でもK-5II持ってるなら、きちんと写るか試してみるとか。
それでやはりK-1の時と同じような写りならボディではなくレンズが原因だよねと切り分けできるかと。
0572名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ ad07-JNgg)
垢版 |
2019/04/24(水) 09:32:48.81ID:xAIOFP+M0
>>571
手持ちAFなので光学ファインダー ヘリコイドレスのドロチュー仕様です。

K-5IIは資金不足だったので処分したのが悔やまれる 切り分けできんのです。
ただ71FLセットはシステムそのままなので ボディの差(違い)のみ 

BORGの場合減光もあるし周辺は要らないので フルで撮る意味がないかなと最近思ってて
APS-C買い増しが正解かなという気がしてるんだが、もしK-1でガシガシ鳥撮ってる人がいたら
アドバイスください。
0573名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MMb2-aAH4)
垢版 |
2019/04/24(水) 09:46:24.96ID:y0B7981GM
周辺減光というより、周辺は光学性能が低いのが天体望遠鏡なので、フラットナーとか使わないなら兎に角日の丸構図で撮るようにしないと解像度の高さを活かし辛いね

K-1と71FLでガシガシ撮ってた人のブログなら探せばあったよ。今はαに乗り換えしてるけど。「鳥鳥鳥 K-1」とかで探せば見つかると思う
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています