X



Panasonic LUMIX S1/S1R Part13

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 1301-vS77)
垢版 |
2019/02/03(日) 06:10:20.83ID:DhIZVIpV0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑スレを立てる時は、冒頭にこれを2行重ねて書いて下さい。
(スレ立て時に1行目は消えて、コピペ用の2行目が残る)

パナからフルサイズミラーレスが出るまで語り続けるスレです。

前スレ
Panasonic LUMIX S1/S1R Part12
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1547137881/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0220名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 9232-elUy)
垢版 |
2019/02/07(木) 13:43:24.86ID:atBpd15C0
シェアで言えば初動は笑うぐらいに売れない
特に日本では
ただ中判含める商業利用ではかなり有意義
ここは相変わらず元気だから

安ボディ+サードレンズのレッドオーシャンからの脱却
そこにパナソニックとシグマが加入した意味
0223名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ a99b-OF6d)
垢版 |
2019/02/07(木) 13:50:31.64ID:tAiEdi5v0
GHの波形はデカすぎるから、ヒストグラムのサイズに縮小させて欲しい

S1はG9寄りだが、GH寄りの機種も今後出てくることは十分考えられるわけだ。
それを含めて、スチル&動画を1マウントで統一したら、
Lマウントが現状一番期待できる
0224名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 82ad-974c)
垢版 |
2019/02/07(木) 13:52:54.28ID:lbpUn58f0
単純にライカODM請負をちょいと仕様変更して自社からも出すだけなんですけどねw
三菱ビデオ請け負ってたフナイと同じ
ライカ版が高く値付けするしかないからパナ版のハンドリングが非常に難しくなる
それこそ昭和の高級オーディオブランドTechnicsよろしく業務カメラ新規ブランド起こすべきだったと思うよ
0225名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa05-nfQC)
垢版 |
2019/02/07(木) 15:23:25.38ID:jRV7XOEaa
日本人のレビューはまだかな。海外のは絶賛してるのはわかるが微妙なニュアンスまで読み取れないので忖度具合がわからないのよ。英語得意な人どうよ?
0228名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW e101-c5cB)
垢版 |
2019/02/07(木) 22:30:51.48ID:CTszys5E0
シフトレンズ欲しいんならシュナイダーの使えば?
0231名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MMcd-DIW0)
垢版 |
2019/02/08(金) 01:41:36.58ID:C/M5HC5EM
>>230
まったくだ
0233名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウオーT Saca-PG96)
垢版 |
2019/02/08(金) 06:41:16.51ID:Dlc/ndawa
RF…
0237名無CCDさん@画素いっぱい (エムゾネWW FF22-ZIal)
垢版 |
2019/02/08(金) 07:33:43.98ID:yToZvoL2F
パナソニック使ってる人っておばさん臭いイメージ
0238名無CCDさん@画素いっぱい (JPWW 0H16-c5cB)
垢版 |
2019/02/08(金) 07:34:57.33ID:h/cv7sEoH
要はカメラ趣味は中高年メイン
0239名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 413d-sm2i)
垢版 |
2019/02/08(金) 07:36:09.32ID:6WrAxTHE0
機能絞った小型機もα7iiiと同じくらいの値段で出してくれよ
日本での発表時にサプライズないかなー
0241名無CCDさん@画素いっぱい (JPWW 0H16-c5cB)
垢版 |
2019/02/08(金) 07:51:30.91ID:h/cv7sEoH
出さないってことはないだろ
PROのつかない24-105は他と変わらんサイズだし
0242名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Srd1-KrlS)
垢版 |
2019/02/08(金) 08:02:09.21ID:WxDXfVcgr
パナが小型化に本気出したらどうなるかはGMはじめm43で証明されてるしね。
ただレンズのサイズも然り、今のところ小さくすることは考えてなさそうな気はする。
小さいの欲しければm43買ってねと。
0245名無CCDさん@画素いっぱい (JPWW 0H16-c5cB)
垢版 |
2019/02/08(金) 08:20:16.36ID:h/cv7sEoH
Lマウントなら女性はライカ買うから大丈夫
0247名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ c563-mgbi)
垢版 |
2019/02/08(金) 08:34:05.68ID:TxgiWdB+0
S1はパナソニックの動画機として魅力を感じながらも
フォーサーズということにひっかかってた層には確実に売れる
ソニーのスチルなみまで売れるかはわからんけど
0249名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 7d7d-kcY8)
垢版 |
2019/02/08(金) 08:44:49.86ID:ldcGY8310
6Kフォトと動画機能を削れば小型化自体は余裕だろうけれど
戦略として6Kフォトのように 
写真を動画から切り出すスタイルを提案しているわけだから
小型化が難しいのだろうな
0256名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MMf6-Jag9)
垢版 |
2019/02/08(金) 13:58:24.56ID:DfvoTXEcM
>>254
わかる
パナソニックのカメラはブランド以外かなり優秀だよな
0260名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 0201-DOJB)
垢版 |
2019/02/08(金) 14:34:07.37ID:LJmfLANL0
>>240
おお、サンキューww
0263名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa05-nfQC)
垢版 |
2019/02/08(金) 15:34:44.60ID:CnJF1QHua
値段だけでも告知してくれればなぁ。他社の動向や世間の声を聞いてお値段調整してるなら待つけども
0266名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 82ad-+d2U)
垢版 |
2019/02/08(金) 16:04:24.97ID:VBGSrZka0
>>262
キヤノンは上手いけど、SONYは別に上手くないだろ?
いち早く市場に参入して、時間かけてまじめにやってきただけ。
旧型の併売・叩き売りは個人的には賛同しない。流通在庫なら
まだしもRX100なんか初代も併売中だしな。わかりにくすぎる。
0268名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/02/08(金) 16:11:18.84
色々なカメラマンを見てきて思うのが
「好きなことを仕事にしてるけど好きなことができない人」の
モチベーションの低さとヘイトの撒き散らし。

写真撮る仕事をしているけど
仕事がないから低賃金のやりたくない分野の撮影したりする人に多い傾向。
0269名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Srd1-KrlS)
垢版 |
2019/02/08(金) 16:25:52.14ID:WxDXfVcgr
こういうスレを荒らし回ってる奴らの中にも、その手の食えないカメラマンがいそうな気がする。

ところでCP+といえばシグマにも期待だな。何の前触れもなく突如新製品を出してくるイメージがあるから、今年はカメラ、レンズともLマウント製品を一挙に出してくれたら嬉しい。
0272名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 827c-Lmi3)
垢版 |
2019/02/08(金) 16:37:03.41ID:A1ScDMZN0
家電屋カメラとか言ってる連中は無知を晒しているだけだぞ。

Panasonicは五輪のオフィシャルスポンサー、世界中に配信される映像を撮ってるのはパナのカメラだし。
まぁ民生機と一緒にはできないけどね。

撮って出しの絵が要求される動画に強い→処理エンジンが良いということだろう。実際撮って出しJpegも良好だしね。
スチールに歴史がないだけ。
スチールと動画は、かなり違うが、

今のミラーレスで求められてる技術は動画で培ってないと出来ない。

得意分野のはずのSONYはよくわからんことをしているし、CANONもノウハウがあるはずのにハテナ?
Nikonが苦戦したのは無理もない。
0278名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロ Spd1-sP6G)
垢版 |
2019/02/08(金) 19:46:25.08ID:nISwgLWlp
>>272
オリンピックは金さえ払えば誰でもスポンサーなれますし…

つかパナで機材揃えてる会社をNHK以外知らんのだが
そのNHKも現場はSONYで揃えてるしなぁ
HDの最初期位にP2やDVCpro HDが少し導入あった位だろ
少なくともパナの業務用にマトモな技術の蓄積なんかねえよ
0280名無CCDさん@画素いっぱい (JPWW 0H16-c5cB)
垢版 |
2019/02/08(金) 20:35:21.69ID:h/cv7sEoH
BBC
0281名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ f901-/WZR)
垢版 |
2019/02/08(金) 21:07:13.77ID:/1kfoDVu0
オリンピックはスポーツ最高峰の舞台(サッカーはワールドカップだが)
そこで使われる機材も最高のものが求められ
でも4Kですら普及していないのに8Kはマニアと小金持ち以外不要の長物
0290名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MMcd-JcLr)
垢版 |
2019/02/09(土) 07:34:07.22ID:OJuegoeVM
>>266
ソニーは、低価格機を開発せず、旧世代機を安売りして、ボトムエンドを支える方針なのでは。
フルは2世代機を安くばらまいてるし、APS-Cもα6000を値段を下げつつ長く売ってる。
限られた開発リソースを、低価格機などにかけてられないってことなんだろう。
0292名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウクー MM91-5BYD)
垢版 |
2019/02/09(土) 08:23:15.21ID:/UFNQRVEM
>>290
最初からa7を撒き餌ボディにしてシェアを取る戦略だったからな
第2世代のa7r2やa7s辺りから値段を吊り上げて収益を改善して
常にコスパの悪い最新機と旧機種の併売でシェアと収益を両立
旨味の少ないAPS-Cは後回しにしてa7シリーズか古臭いa5100/6000/6300/6500の強制選択を突きつけるだけの簡単な商売
まあ熱暴走を無視し続けたツケでa7s3は超長期延期に入ってるが
GKは子供の運動会もFS7で撮影しろ
ってメーカーの有り難いお達しだな
0294名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ e284-/WZR)
垢版 |
2019/02/09(土) 08:43:39.05ID:oOvewPFK0
>>272
ビデオカメラの世界シェアって圧倒的にソニーじゃん
パナ?使われてないよwww
0295名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 1d15-feI+)
垢版 |
2019/02/09(土) 09:14:30.66ID:NPyug7Cx0
実際問題、いったいどの層がこのカメラ買うんだろうと?

既にライカでシステム組んでる人が買い増すのか?
m43で満足しちゃってるような層がこんなデカブツ買うわけも買う予算も無いだろうし。
誰か答えを教えてくれ・・・
0296名無CCDさん@画素いっぱい (JPWW 0H16-c5cB)
垢版 |
2019/02/09(土) 09:24:09.85ID:59EPj4hHH
世界にはライカ買う層とm43で満足する層しかいないの?
0298名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 8242-DOJB)
垢版 |
2019/02/09(土) 09:42:30.08ID:JKCiNWuh0
日本人の過半数以上はスマホ、ガラケーの写真&動画で満足してる。
大半の新婚のパパさん、ママさんは子作りの結果、数万円のブレない小型軽量で高倍率な
m43よりはるかに小さいセンサーのビデオカメラ購入で満足。

近年では10万近い高価なスマホは持ってるけどパソコンを持っていない大学生も多い(大学教員談)
携帯キャリアから高額な利用料と端末代を搾取されてる影響もある。

俺は仕事が映像関係じゃなかったら今でもGH2で満足してるかな。
0301名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW a114-MN+1)
垢版 |
2019/02/09(土) 10:23:52.68ID:iqViX42a0
ソニーはEOS RPの売れ行き次第で、α7IIの後継機を出すかもね
α7IIに6400同等のAFが付けば売れそうだし
0306名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウクー MM91-5BYD)
垢版 |
2019/02/09(土) 13:08:44.87ID:/UFNQRVEM
>>303
GHシリーズにフルサイズの静止画画質と高感度耐性に
動画の高感度耐性を求める声が多かったからな
残念ながらS1/RはGH5以下だったが
今後はS2/Rで4K60Pの全画素読み出しと無制限記録を実現するべく開発していくだろうが
0307名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ a99b-OF6d)
垢版 |
2019/02/09(土) 13:20:34.30ID:omfZr0s20
GH5以下でも他のフルサイズ一眼の動画機能よりかは圧倒的に上だからな。
GH5 vs GH5S vs S1で動画性能では他社一眼の出番なし
(唯一X-T3が4k60p10bit420達成しているぐらいか)

4k30pまで、時間制限あり、8bit420まで
これが他社のスタンダード
S1は
4k30pは時間制限なしで、アップデートで10bit422
時間制限ありとはいえ4k60pまで可能
高感度性能も相当いい
0308名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW e101-c5cB)
垢版 |
2019/02/09(土) 13:25:03.07ID:NN8nIiNI0
GH5は表面上のカタログスペックだけじゃなくて
動画用のカスタマイズの幅が抜きん出てた
0309名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd82-ZIal)
垢版 |
2019/02/09(土) 13:43:41.67ID:SRh/aqYQd
2019年1月のマップカメラの販売ランキングでは「α7 III」がぶっちぎりの独走!

堂々の1位は SONY α7III
2位以下に大差も大差、なんと2倍以上の販売台数
http://digicame-info.com/2019/02/201917-iii.html
0310名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 029f-45ee)
垢版 |
2019/02/09(土) 13:46:03.31ID:VL1SGSpZ0
日本のちっちゃな売店のデータなんか何の意味も無いな
0312名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ a99b-OF6d)
垢版 |
2019/02/09(土) 13:52:22.66ID:omfZr0s20
ただ、ここまで使うユーザーの絶対数は少ないだろうな。
そういった意味で、需要はあるだろうが、数が売れるかどうかは微妙

>>308
確かにそうなのだが、GHを使ったことの無い奴だとわからんと思う
S1は恐らくG9と同じ
0313名無CCDさん@画素いっぱい (スフッ Sd22-MN+1)
垢版 |
2019/02/09(土) 14:40:37.07ID:YwxRfVBFd
>>302
7IIIは筐体が違うから、7IImk2みたいな感じかな
0315名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW d135-wHKG)
垢版 |
2019/02/09(土) 16:10:43.12ID:FkTtB74I0
>>311
お前がまずデジカメ板から消えろ、でぶP。
お前もGKと同じ穴の貉なんだよ。
GKと変わらん。

【でぶP】荒らし警報&ヲチスレ5【ミネオ】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1544328434/
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況